アーバンネットワークな掲示板 457714

※この掲示板では、JR西日本アーバンネットワーク地域の情報を主に扱っていきます。

※JR西日本の車輌をメインにしておりますが、地域外車輌についての話題でも全く問題ありません。どんどん情報をご提供下さい。

※この掲示板をご利用頂くにあたっての 規約 を記しております。内容をご確認頂いたうえで、掲示板のご利用をお願い致します。

★この掲示板をご利用頂くにあたり、以下に注意を記します。内容をご確認頂いたうえで、掲示板のご利用をお願い致します。ご了承頂けない場合、この掲示板のご利用はお断わり致します。

 1.写真の投稿はご自身で撮影されたものに限らせて頂きます。(無断転載等は無条件で削除させて頂きます)

 2.不確定な情報の投稿はご遠慮願います。そのような投稿があった場合、無条件で削除させて頂きます。

 3.投稿内に「この投稿を削除しないで下さい」等の文言があった場合、無条件で削除させて頂きます。

 4.投稿者自身のサイト・ブログ等へ誘導する投稿があった場合、無条件で削除させて頂きます。

 5.事件・事故単体をメインとした話題は投稿禁止とします。(事件・事故の詳細に触れず、運用変更等についての投稿は問題ありません)

 6.速報系掲示板ではありませんので、遅延情報等の投稿はご遠慮ください。

 7.他サイトのURLを貼る場合、そのサイトの説明を記述して頂けますようお願い致します。説明がなく不審なURLが貼られている場合、無条件で削除させて頂きます。

 8.ニュースサイト等から文面を使用する場合、引用元の明記をお願い致します。

 9.当掲示板の情報等を利用して発生した損害等に対する保障は致しかねますので、何卒ご了承下さい。

10.誹謗・中傷や荒らし等、管理人が不適切だと判断する投稿は予告なく削除させて頂きます。

11.投稿者や閲覧者、管理人を脅迫するような投稿があった場合、証拠を取り削除した上で警察へ通報させて頂きます。

12.この掲示板をご覧になった上で現業機関への問い合わせ等、迷惑になる行為は絶対におやめ下さい。


書込み禁止!!アーバンネットワークな掲示板 『メインスレッド その3』

1:桃次郎@管理人 :

2022/11/29 (Tue) 21:16:21

アーバンネットワークな掲示板 『メインスレッド その3』はこちらです。

このスレッドでは、JR西日本アーバンネットワーク地域の情報を主に扱っていきます。
98:桃次郎@管理人 :

2023/01/05 (Thu) 01:05:25

レス数が100に近付いて来ましたので、このスレッドへの書込みを禁止とさせて頂きます。
メイン板への書込みは アーバンネットワークな掲示板 『メインスレッド その4』の方へお願い致します。
97:ST :

2023/01/04 (Wed) 20:37:20

12/30に梅小路から向日町に配給された嵯峨野観光線のDE10 1104が1/2から3にかけて後藤工場へ配給輸送されました。
また本日嵯峨野トロッコの客車5両が予備機であるDE10 1156に牽引され吹田工場へ入場しています。


【返信】遠くまで検査に行くのですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
96:きんあか :

2023/01/04 (Wed) 00:21:41

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1672759301.jpg 桜井線正月臨3日目


昨日のリベンジも兼ねて今日も桜井線正月臨に行ってきました。

昨日故障したNA417編成は修理が間に合ったのか、それとも特に問題なかったのか分かりませんが、今日も運用に入っていました。途中で運転を打ち切っていたので深刻な故障かと思いましたが、予備0の状況で何とかなったようで良かったです。なお、NA417編成だけ3日間全て同じ運用(奈支臨5423)でした。
また、227系はたまたま2パンSD編成重連でした。奈良方の新派変353は元々SD編成固定ですが、高田方の新派変316は全編成(SD・SR・SS編成)共通となっており、確率的にもかなりラッキーでした。
そして本命だった201系ですが、午前中は何とか天気が持ち堪えてくれたので満足いくカットは抑えることができました。ND613編成はあと3ヶ月で検査切れを迎え、さらに去年3月の改正前から10月まで疎開されていてそのまま廃車もあり得る状況だったので、最後にこの運用に入れてくれたことに感謝ですね。

ちなみに、午後は櫟本に移動しましたが、完全に曇ってしまい残念な結果に終わりました。227系の2パン重連もあったので晴れて欲しかったところですが、今年は3日間通してあまり天気に恵まれなかったようですね…。
ただ、去年3月の改正で桜井線は平日のみ桜井以北も毎時1本化されたためか、平日ダイヤとなる明日(1/4)〜1/6までの3日間も30〜40分間隔の臨時ダイヤで運転されます。平日の正月臨は初めてではないかと思いますが、どの編成が使われるのか気になるところです。


【返信】しっかり前日のリベンジに行くところが素晴らしいと
    思っています。少しでも見習わないといけません。
    NA417は無事修理が終わり、227系は2パンの併結
    天気は上々と言う事で何よりでしたね。お写真も
    素晴らしいもので羨ましく思います。
    あとは平日ダイヤも以前のように戻ってくれると
    言う事無しですね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
95:きんあか :

2023/01/02 (Mon) 23:38:37

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1672670317.jpg 桜井線正月臨


昨日から桜井線では正月恒例の臨時ダイヤで運転されています。

今年は201系が1本(奈支臨5424)、221系NA編成が4本(奈支臨5422・臨5423・臨5425・臨5426)と227系2+2が1本(新派変316・変353)が使われています。今年はNC編成が入らず代わりにNA編成が3本から4本になり、201系もここ2年ほど桜井折り返し運用でしたが、今年は高田行きの運用に入りました。
201系は毎年今年こそ最後と言っているような気がしますが、予備が1本となった今年も入ってくれました。今度こそ今年が最後ではないかと思っていますが、どうでしょうか。一昨年はND611編成、去年はND616編成で、今年はND613編成が入っています。桜井線の臨時運用にグレースカートの編成が入った記憶が無いのですが、敢えて黒スカートの編成を選んで入れてくれているのでしょうかね。
今日はあまり天気が良くなかったので、明日は晴れることを期待してリベンジしたいと思います。

なお、今日は221系1本(NA417編成)が天理で車両故障を起こして桜井線は夕方以降ダイヤが乱れていましたが、明日はどうなるのでしょうか。NA編成は予備が5本ありますが、そのうち保安列車+桜井線で5本フルで使い、さらに2本が吹田入場中でその分を終日大和路快速の奈支403・409をNB編成で代走させることにより何とかやり繰りしている状況での1本故障なので、明日までに直さなければ車両不足になりそうです。一応NC編成の予備が1本あるはずなので運休という事態は避けられると思いますが…。


【返信】201系の運番表示が「臨」になっているところがまた
    イイ感じですね。201系が見られるのも本当に
    ラストチャンスかも知れませんので、撮りに行く方も
    多い事と思います。221系の方は車両故障との事で
    やり繰りが大変そうですね。何とかなるとは
    思いますが、何ともタイミングの悪い事で…。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
94:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/01/02 (Mon) 22:14:33

新年度最初の鉄道ネタ
新年度最初の鉄道ネタを投稿します。
①223系J2編成の運番表示撤去
網干所属の223系の運番表示は全滅寸前にあり、J編成ではJ2・5編成の2本が運番表示を維持していましたが、いつの間にかJ2
編成の運番表示が撤去され残るはJ5編成の1本だけとなりました。
②ひかり590号とこだま770号について
表題の2列車は今春のダイヤ改正と関連があるので投稿します。ひかり590号は現在は小倉始発で通過駅は新下関と厚狭の2駅
だけですが、ダイヤ改正後は区間短縮で新下関始発となり通過駅は厚狭駅の1駅だけとなります。また、新下関6:33発→
新山口6:52着のこだま770号はダイヤ改正後は廃止されます。ただ、プレスリリースでは他の列車でこだま770号が停車して
いる駅の乗車機会を維持すると書かれているので、他の列車は新下関始発になるひかり590号の事を指すのか気になります。
1・2駅だけしか通過しないひかりレールスターは、正直に言って走らせる意味はあるのか微妙な所です。


【返信】停車駅の多い優等列車があると言う事はそれだけ
    需要があると言う事ではないでしょうかね。
    新下関から新大阪・東京方面の到達時間が
    短縮されるようですので、それはそれで良いかと
    思います。こまめに乗客を拾って速達列車に
    誘導するのも大事な使命かも知れませんね?
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
93:神姫バス11184(姫路東) :

2023/01/02 (Mon) 12:37:10

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1672630630.jpg 225系100代L10編成が営業運転を開始


昨年12/26の運番265遅番(322M~)より225系100代L10編成が営業運転を開始しましたが、ようやく本日の運番263にて見てきました。JR西日本の在来線車両で川崎車両へ社名変更後に落成した車両が初めて運用入りしたこととなりますが、L9編成が昨年11/16に回9976Mで宮原へ疎開されたため、当編成の方が早く運用入りする結果となりました。また、当編成の運用入りとほぼ同時期に223系J8編成も高槻疎開を終えて復帰したようで、同編成とともに223系W8編成のリフレッシュ入場による予備車確保としてしばらく運用されるようです。
雲はそれほど多くなかったものの、残念ながら756Tで上る前後数分は見事に曇られてしまいました。またの機会にリベンジしたいですね。ただ、網干でもリフレッシュ時の床下全塗装を取り止めてしまっているので、床下がすべてピカピカな姿は今のうちでしか見られなさそうですね。L9編成は春ごろまで運用入りしないと予想していますが、動向が気になるところです。


【返信】756Tに入っていましたか。残念です。
    やはりきれいな姿はイイですね。
    戻りの795Tを…と思ったりしましたが
    暗いでしょうから、順当に流れる事を願って
    明日の739Tを?
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
92:きんあか :

2023/01/01 (Sun) 21:09:27

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1672574967.jpg 終電後の回送ほか


明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
さて、京阪神の一部路線では昨日の終電後に終夜運転こそ行われなかったものの、午前3時頃まで臨時列車(終夜臨)が運転されました。せっかくの機会ということで通常は終電後にしか見られないものを中心に見てきました。

一つ目の目的は宮原車による吹田錆び取り回送です。上り最終の丹波路快速2786Mは大阪到着後、回5682M〜回5681Mで大阪〜吹田を往復し、西引上線へ入った後再び折り返し回2322Mで宮原へ入区します。
回5682Mは大阪〜高槻間であればギリギリ終電に間に合いますが、回5681M〜回2322Mは終電後になるため、1度は見ておきたい列車でした。さらに大阪駅で折り返す関係から引上線に入るために通常4ドア車しか入らない6・7番に入線するというのも注目ポイントになります。編成の拘りはありませんでしたが、残り4本となった運番付きのMA11編成が来ました。来年には運番付きの編成も消えていそうなので、見られて良かったです。

二つ目は285系サンライズです。こちらも終電後の運転になりますが、先述の回送とは違い注目度が高い列車なので年に一度のチャンスということでかなり撮影者は多かったです。関西だと上下とも夜中の通過で大幅な遅延がない限り中々お目にかかれない存在なので注目度も高くなりますね。

ちなみに、終夜臨の方は何かイレギュラーなものが見られないかと思いましたが、行き先が珍しいというわけでもないので特にこれといった収穫はありませんでした。ただ、基本的に定期の変運用だった中、西明石23:55発・京都2:02着の9866Cは臨運用(明支臨5501)で、運番付きのS21編成が来てくれたので「C5501」の表示を見られたのが唯一の収穫でした。運番表示器がなくなるとこのようなイレギュラーと分かるものがなくなってしまうのが残念ですね。


【返信】あけましておめでとうございます。
    本年もどうぞよろしくお願い致します。
    午前3時頃まで運転ですが、その列車ばかり注目して
    いましたが、それ以外の方が何かと目を引く列車が
    ある訳ですね。お写真を拝見し、納得しました。
    来年はそういったところにも目を向けて行きたいと
    思います。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
91:W235系・E225系 :

2023/01/01 (Sun) 20:38:25

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1672573105.jpg 須磨浦で初日の出

新年あけましておめでとうございます。

元旦の朝、須磨浦で撮影しました。7時頃には初日の出、その時来たのが3414M新快速米原行き。
JR神戸線内では3本目ですが、元旦の初日の出であることから1本目の新快速となります。
側面には冬の朝日を照らしながら走行する新快速が圧倒しました。
元旦で撮影したのは22年前の神戸駅で、その時は使い捨てカメラを使っていた頃を思い出しました


【返信】あけましておめでとうございます。
    須磨辺りは初日の出が非常に良い感じに見えますね。
    長らく行っていませんので、お写真を拝見すると
    行きたくなります。
    本年もどうぞよろしくお願い致します。
 桃次郎@管理人
90:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/01/01 (Sun) 19:01:25

謹賀新年
皆さん新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い致します。


【返信】旧年中は多数の情報を提供頂き、ありがとうございました。
    本年もどうぞよろしくお願い致します。
 桃次郎@管理人
89:ST :

2023/01/01 (Sun) 12:51:49

新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

さて早速ですが1/1から1/3にかけて例年通り桜井線の三輪臨が走っています。
使用車両は221系4連 227系4連 201系が使用されており、201系はND613編成で運番は05R(令和5年)だそうです。
平日早朝の桜井線運用や天理夜間停泊が消滅した現在201系の桜井線乗り入れも貴重な光景となりましたね。


【返信】あけましておめでとうございます。
    本年もどうぞよろしくお願い致します。
    元日の桜井線は楽しそうなのですが、なかなかそこまで
    出ていく気合がありません。後悔する事になりますね…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
88:阪急中津 :

2023/01/01 (Sun) 11:49:03

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1672541343.jpg 今朝の大阪9:07発神戸線快速の後ろ6両は、B4編成でした。きれいな状態で
年越ししてくれました。本線の221系は長編成がベストです。


【返信】新年早々の撮影、管理人も見習いたいものです。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
87:阪急中津 :

2023/01/01 (Sun) 07:49:47

新年のご挨拶申し上げます。
本年もよろしくお願い申し上げます。


【返信】旧年中は楽しい投稿ありがとうございました。
    本年も沢山の投稿お待ちしてます。
    どうぞよろしくお願い致します。
 桃次郎@管理人
86:桃次郎@管理人 :

2023/01/01 (Sun) 00:13:38

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1672499618.jpg
旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
85:桃次郎@管理人(代理投稿) :

2023/01/01 (Sun) 00:00:17

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1672498817.jpg 神姫バス11184(姫路東)様 投稿

223系J10編成・225系I12編成が復帰+1年振り返り


今月中旬ごろに宮原疎開を終えて運用復帰した223系2000代J10編成と今月20日に検査出場した225系100代I12編成ですが、ようやく本日の運番274・207でそれぞれ見てきました。J10編成は疎開先で防犯カメラが設置されたとの情報があり、快速運用が主体の6連でも進んでいることが分かりますね。I12編成もおそらく検査で防犯カメラが設置されたものと見られます。

そして、今回で年内の投稿は最後となります。コロナ禍などで減便や経費削減など明るい話題が乏しかったところですが、来年は増えてほしいところですね…。おおさか東線の大阪駅乗り入れも控えていますが、そのような明るい話題を大事にしたいと思います。
最後になりますが本年もありがとうございました。よいお年をお迎えください。


【返信】久々の運用入りであるJ10編成に検査明けのI12
    こういった運用を見る事が出来ると嬉しくなりますね。
    管理人も早く両編成に出会いたいところです。
    これから明るい話題が増えていくと思いますので
    楽しくなりそうですね。 
    本年も様々な情報を頂き、ありがとうございました。
    来年もどうぞよろしくお願い致します。
    良いお年をお迎えください。    
 桃次郎@管理人
84:きんあか :

2022/12/31 (Sat) 22:05:21

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1672491921.jpg 2022年振り返り


今日で2022年が終了ということで、毎年恒例の個人的に印象に残った出来事を振り返り、ベスト3を発表したいと思います。


3位 ダイヤ改正での223系京都大量転属

今年春のダイヤ改正で近畿エリア各路線で行われた減便が行われたことで網干・宮原・日根野の223系に余剰が発生し、網干から3本(J13→P01・J14→P02・V64→R03)、宮原から5本(MA01〜MA05→R201〜R205)、日根野から2本(HE419→R51・HE420→R52)が一斉に京都へ転属しました。網干車・宮原車は想定内でしたが、日根野車まで転属は驚きでしたね。
また、4/6に行われたMA01〜MA03(R201〜R203)編成の転属回送は何年ぶりかの4+4+4の本線走行で、とても見応えがありました。日根野から来たR51・R52編成は10月に湖西線で試運転を行いましたがそれから動きががなく、今度の改正でどうなるのか気になるところです。


2位 奈良線103系引退

こちらも春のダイヤ改正での減便により103・205系が2運用減ったため、103系NS407・NS409編成が引退しました。これまで改正の度に何度も引退の噂が出ていましたが、今年ついに引退となってしまいました。つい5〜6年前まで奈良線の顔で、当たり前のように103系がいたので未だに実感があまりなく、まだ奈良線に行けば103系が走っていそうな感じがしています。
そして運用離脱から4ヶ月後に行われた廃車回送は2本同時に行われ、最後に数年ぶりとなる8連での走行が実現しました。引退は残念でしたが、最後の姿を見られたのは良かったと思います。
103系0番台最後の1本となった和田岬線のR1編成も207系X1編成の登場で動向が注目されていますが、果たしてどうなるのでしょうか。


1位 207系F1編成廃車

個人的にやはり1位はこれになりますね。去年7月を最後に運用離脱していた207系量産先行車F1編成がダイヤ改正での運用減により予備車に余裕ができたことから、4/6に吹田へ廃車回送され、約30年余りの活躍に幕を下ろしました。まだ国鉄型が数多く活躍する中でのJR世代車の廃車で、個人的に207系は毎日のようにお世話になり、最も馴染みのある車両だっただけに衝撃は大きかったですね。廃車回送の日はどうしても都合がつかず最後の姿を見届けることができなかったのが少し心残りです。
207系で唯一の7両固定で電連もなく、そこまで注目度が高いとは言えない207系の中で一番存在感が大きかった印象です。運用を知らずにたまたまやってきた時には当たりを引いた気分にもなり、個人的にも好きな編成の一つではありました。
一昨年あたりから幕が動かなくなったり行先表示器が故障したりと不調が多く、そこにコロナでの運用減が重なってしまったので、もしコロナがなければ0番台量産車の更新が終わる頃までは残っていたのかもしれませんね。保存はさすがに厳しかったと思いますが、その後の吹田総合車両所見学ツアーで展示されることもなく呆気なく解体されてしまったのは寂しさを感じてしまいました…。とは言えステンレス車体やミュージックホーンの搭載など、JR西日本の車両の基本となった車両であることは間違いなく、とにかくお疲れ様でしたと言いたいですね。


以上です。やはりダイヤ改正での減便による動きが多かったですね。それにより京都では113系や117系の置き換えも始まり、いよいよ京都から国鉄型が姿を消す日も近いのかもしれません。他にもDD51重連での網干訓練や米原訓練、201系のおおさか東線撤退なども印象的な出来事でした。果たして来年はどのような動きがあるのでしょうか。
今年もありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。


【返信】日根野車の京都転属は本当に驚きでした。
    奈良線103系と207系F1編成は静かに消えて行き…。
    残念な事も多くありましたが、楽しみがない事もなく
    3月の改正が待ち遠しく感じます。車両がどのように
    動いていくのか、じっくりと見ていきたいですね。
    今年も一年、貴重な情報を投稿して頂き、本当に
    ありがとうございました。
    来年もどうぞよろしくお願い致します。    
    良いお年をお迎えください。    
 桃次郎@管理人
83:きんあか :

2022/12/31 (Sat) 20:46:42

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1672487202.jpg 北方貨物線保安列車


昨日から年末年始恒例の北方貨物線保安列車が運転されています。
2019〜2020年までは日中宮原留置の207・321系が、2020〜2021年と2021〜2022年は宮原の223・225系が使われていましたが、今回は春の改正で誕生した207・321系の午後塚口留置運用(明支(変)35)が使われています。本来は回4593Mで塚口5番到着後そのまま翌日まで留置となるところ、延長で塚口〜宮原(操)間を1往復(回9980M〜回9981M)しています。
以前は宮原から西向きに出発し尼崎方面に抜けていたため編成が逆向きになっていましたが、今回は塚口から往復するだけなので編成の向きは変わらなくなりました。ただ、定期で北方貨物線を走ることは無いため、その点は貴重な光景と言えますね。

ちなみに、今日の編成は先程投稿した復帰したてのS52+Z20編成でした。数日間設定があるとはいえ、100運用近くある中でタイミングよくこの運用に入ってくれたのは幸運でした。


【返信】で、なんと、保安列車に復帰したてのZ20ですか。
    ラッキーと言いますか、素晴らしいタイミングと
    言いますか、とにかく良い記録になりましたね。
    今回の連休中にこの列車を見ておきたいと思います。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
82:きんあか :

2022/12/31 (Sat) 20:41:03

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1672486863.jpg 207系Z20編成 運用復帰


一昨日の明支33から207系Z20編成が運用復帰し、今日は明支35に入っています。遅ければ年明けになるかと思いましたが、ギリギリ年内に復帰となりました。
網干では床下機器の再塗装が省略されるようになりましたが、吹田では期間保全の車両は全塗装されているのがありがたいですね。Z編成の更新が完了し、もうここまで綺麗なZ編成を見ることはできなくなるので、綺麗なうちにできるだけ記録しておきたいところです。

ちなみに、相方のS52編成は今月中旬の和田岬線代走以降明石支所に留置されていたため、今回は組成変更とはならず正規組成で復帰しています。


【返信】いやぁ、これはイイですね。きれいな床下機器に
    Z020のステッカー、今のうちでないと撮れない
    姿になる事と思います。このきれいな状態のうちに
    是非とも撮っておきたいところです。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
81:227系 Blossom sunshine :

2022/12/31 (Sat) 09:07:12

223、225系の疎開編成

現在の網干所属の編成で疎開されている編成は以下です。

223系J2、J4、J9、V13
225系L9

疎開先はいずれも宮原です。225系L9は運用入り前の留置かと思われますが、同じく今年製造のL10が運用入りしたとなると疎開されたことになると思います。今回は今年上半期から続いているJ編成3本に加えて、初めて4両も疎開されることになりました。なお、223系J8、J10は疎開から戻り運用に入っている模様です。


最後に、初投稿からおよそ半年弱でしたが、今年も大変お世話になりました。皆様良いお年をお迎えください。また来年もどうぞ宜しくお願いいたします。


【返信】これまで6連の疎開ばかりでしたが、今回4連組成も
    対象になったのですね。J8・J10編成が運用復帰との事
    全く知りませんでした。まだしばらくはこういった
    動きがありそうですね。
    興味深い情報を投稿、ありがとうございました。
    来年もどうぞよろしくお願い致します。
    良いお年をお迎えください。
 桃次郎@管理人
80:ST :

2022/12/31 (Sat) 00:23:36

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1672413816.jpg 12/30から2023年2/28にかけて嵯峨野観光鉄道は毎年恒例の点検整備の為運休となりました。
そして12/30日に牽引機であるDE10 1104がDD51 1192牽引で向日町まで配給回送されました。
去年は客車の検査でしたが今年は牽引機関車の検査だそうで客車は梅小路に留置されています。
嵯峨野観光鉄道の車両の検査はJR西日本で行っているのでこちらのスレで投稿となります。


【返信】トロッコ用の機関車とDD51の重連、イイ感じですね。
    これは一度見てみたいところです。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
79:ST :

2022/12/31 (Sat) 00:03:47

12/30 2022年最後の網干訓練はDD51 1183+DD51 1109の重単で実施されました。
12系は付きませんでしたが重単というのも貴重だと思われます。
1月以降は重連の訓練は実施されるかわかりませんがまた重連で網干訓練が実施されることに期待したいです。


【返信】今日もあったのですか。それは残念な事をしました…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
78:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2022/12/30 (Fri) 23:01:08

4ヶ月間ありがとうございました。
新掲示板に移行して来てから4ヶ月間、短い間でしたがありがとうございました。また来年も宜しくお願いします。皆様、良い
お年をお迎え下さい。


【返信】本年も大変お世話になり、ありがとうございました。
    来年もどうぞよろしくお願い致します。
    良いお年をお迎えください。
 桃次郎@管理人
77:神姫バス11184(姫路東) :

2022/12/29 (Thu) 23:10:24

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1672323024.jpg JR神戸線などで保安列車運転


本日223系2000代V58編成を使用した保安列車が運転されました。一部区間は臨時幕で走っていたそうですが自分が見た際は回送幕でした。年末年始恒例なのでしばらく走りそうですが、明日以降はどの幕で運転されるか気になるところです。


【返信】山陽線からの保安列車をすっかり忘れていました。
    梅田貨物線と城東貨物線の保安列車は昨日、今日と
    見てきたのですが、本線の方はノーマークでした。
    こちらの列車もこの休み中に是非とも見ておきたいと
    思います。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
76:神姫バス11184(姫路東) :

2022/12/29 (Thu) 21:56:18

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1672318578.jpg DD51重連+12系の訓練列車運転


昨日に続き本日もDD51重連と12系客車5両を使用した訓練列車(通称:網干訓練)が宮原~網干間で運転されました。昨日は一身上の都合により行けなかったので今シーズンの当列車は今月2日に単機で撮影して以来ですが、重連+客車5両ということでやはり迫力が何段も違う印象を受けます。けん引機は昨日と同様に大阪方からDD51 1109+DD51 1183の組み合わせでした。続々と各地で廃車が進むDD51の重連はかなり貴重だと思うのですが、あと何回走ってくれるでしょうか。
往路の大久保駅では一般客らしき方もカメラを向けられる様子を見たのですが、相当注目されているのかと実感させられました。これからも行ける時はぜひ撮りたいところですね。


【返信】いつまでこの列車が走るでしょうね。
    個人的には単機でも充分なのですが
    青い客車が付くとやはり様になります。
    少しでも長く運転される事を祈って止みません。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
75:きんあか :

2022/12/29 (Thu) 19:35:27

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1672310127.jpg DD51重連網干訓練(2日目)


昨日に引き続き、今日もDD51-1183+DD51-1109の重連+12系5両を使用した網干訓練(試9975〜試9976)が宮原(操)〜網干間で運転されました。

年末休みの時期に入ったこともあってか、沿線は昨日よりもさらに多くの撮影者が集まりました。貴重な存在となったDD51でしかも重連なので関西以外から遠征してきた方も多いのかなと思います。
今日は須磨で撮影しましたが、全体的に雲が多く晴れは諦めかけていたところ、通過30秒前くらいから太陽が顔を出し、ギリギリのところで晴れてくれました。スマシオや須磨海浜公園付近では曇ったようで、写真を見ても後ろのカーブでは曇っているので、幸運でした。
米原訓練・網干訓練ともになぜ今年に入ってから重連での訓練を行うようになったのかは分かりませんが、貴重な姿を見られるのは嬉しいことですね。


【返信】2日続けて重連運転、何かのサービスかと思って
    しまいます。消滅寸前の12系を従えて往年の国鉄を
    彷彿とさせる姿に痺れますね。それは遠方からでも
    足を運ぶ価値は充分あるかと思います。
    またこんな姿を見せてもらいたいものです。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
74:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2022/12/29 (Thu) 15:50:21

No73について
D-26編成の代走は早朝だったので運転再開前です。過去の代走は、勿論A編成メインでしたがワンマン対応のG編成を2本
繋げて普段は走らない瀬戸大橋線を走り児島まで代走した実績があります。


【返信】四国まで入っていないのですか。
    代走と言う事でしたので、てっきり運転再開後に
    四国まで入ったものと思ってしまいました。
    ご教示ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
73:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2022/12/29 (Thu) 14:36:37

115系D-26編成が快速マリンライナー代走
先週金曜日は瀬戸大橋線が強風の影響で始発から運転を見合わせていて瀬戸大橋を渡れなくなりました。普段の快速マリンライナー
は223系と5000系が使用されていますが、3102M-3103Mの1往復を115系D-26編成が代走しました。瀬戸大橋が強風で普通になった
時に115系でのマリンライナー代走は何度かありますが、D編成での代走は15年前の2月に223系P編成の踏切事故による予備車不足で
D-06編成が3177M-3102Mの1往復で代走した実績があり、15年10ヶ月ぶりとなります。全区間で運休するよりも部分走行するだけ
でも有り難いですね。


【返信】運転再開後に115系が代走したと言う事ですかね?
    これまではA編成の代走が主だったのでしょうか。
    何も知らない情弱ですので…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
72:きんあか :

2022/12/28 (Wed) 21:13:40

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1672229620.jpg DD51重連網干訓練


本日、DD51-1183+DD51-1109の重連+12系5両を使用した網干訓練(試9975〜試9976)が宮原(操)〜網干間で運転されました。昨日は米原訓練の重連でしたが、今日は網干訓練の重連が見られました。

今シーズン(今月から)の網干訓練は中々都合がつかなかったり、都合がついた日に限って12系なしの単機のみだったりで行けておらず、今日が初撮影でした。数年前にPPで行っていたことはあったようですが、重連は初めてではないかと思います。12系を繋いだ重連は久々に見ましたが、やはり単機と比べると迫力が違いますね。
冬休み期間+晴れということもあり沿線はどこも人が多く、定番の芦屋付近の撮影地には最終的に約50人ほど集まりました。普通と並走してきて焦りましたが、普通の方は分岐器制限で減速していたためギリギリ裏被りは避けられました。12系もそうですが、もはや絶滅危惧種となったDD51もいつまで見られるか分からなくなってきたので、このようなチャンスはぜひとも押さえておきたいところですね。


【返信】網干訓練の重連は初めてですか。今日走ると聞いては
    いたのですが、すっかり忘れていました…。
    残念な事をしました。仰るようにこんな機会は
    逃してはいけませんね。またいつか走ってくれれば
    と淡い期待を…。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
71:阪急中津 :

2022/12/28 (Wed) 19:08:24

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1672222105.jpg 今朝の大阪9:37発神戸線快速は、B4編成でした。出場から2ヶ月
経ちましたが、まだまだきれいです。12両のサンダーバードと
並んでくれました。


【返信】きれいなB4編成、イイですね。
    撮れているか確認してみたくなりました…。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
70:きんあか :

2022/12/27 (Tue) 19:01:33

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1672135293.jpg DD51重連米原訓練


本日、DD51-1192+DD51-1193の重連+チキ2両を使用した米原訓練(試9970〜試9971)が向日町(操)〜米原(操)間で運転されました。
今シーズンも重連での訓練が行われており、今月は23日に重単で、そして今日はチキ2両を繋いで行われました。米原訓練の重連は今年2月と3月に宮原(操)〜米原(操)間で12系を使用して行われていましたが、今回はチキということで訓練とは言えチキ2両を重連で牽引している姿は何ともシュールですね。

今日は雲が多く晴れカットは諦めていましたが、通過直前に雲の隙間から太陽が顔を出してくれたおかげで若干薄晴れながら順光で撮ることができました。貨物からも引退した今、DD51重連はとても貴重なものになりますね。冬休み期間ということで各所撮影者は多かった印象です。


【返信】網干訓練でも重連が…、との噂がありますが
    さてどうでしょうか。見た目国鉄時代の雰囲気を存分に
    残すDD51ですので、こういったシーンはしっかりと
    押さえておきたいですね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
69:きんあか :

2022/12/27 (Tue) 18:26:34

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1672133194.jpg 207系T15編成 運用復帰


12/14に体質改善工事を終えて網干を出場した207系T15編成が一昨日の明支2から運用復帰しています。
T編成更新車としては一昨年9月に出場したT19編成以来約2年3ヶ月ぶりで、照明が蛍光灯の編成は今回が初めてとなります。これでT編成の更新車は10本となり、1000番台では過半数を超えましたが、T3編成とT18編成が6連と2連に組み替えられたことでT編成が2本減ったため、1000番台T編成の未更新はあと7本となりました。

そして、復帰の際に相方が本来のS12編成ではなくS30編成に変わっています。S12編成は10月頃からH14編成と組成変更で運用されており、まだ組成が解消されていないのか、相方(H6編成)の入場で余っていたS30編成と組んだようです。復帰させる時に本来の組成に戻して余った編成は余った編成同士で組み直せば良いように思いますが、何か理由があるのでしょうかね。


【返信】1000番代T編成の更新もそこまで増えましたか。
    早いですね。運用復帰の際は元の相方に戻して
    やればと思いますが、面倒なのでしょうかね?
    T編成未更新は意識して狙いたいところです。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
68:神姫バス11184(姫路東) :

2022/12/27 (Tue) 17:31:05

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1672129865.jpg 207系Z20編成が回送される


昨日本線試運転を行った207系0代Z20編成が本日明石所へ回送されました。Z編成のリフレッシュが約8年を経て遂に完結となりましたが、H6編成が入場したことで0代の未更新はしばらく減らなさそうです。
話題となった7号車の『Z020』ステッカーも見てきました。やはり吹田管内標準のフォーマットが明石車にも付いたと見て良いと思うのですが、1つ前のH9編成ではステッカー無しだったので統一感が無い印象ですね…。次のH6編成はどうなるのか気になるところです。
途中223系HE408編成の事故修繕とタイミングが重なったためかなりの長期入場となっていましたが、半更新で主電動機未交換と残念な結果になってしまいました。Z編成最後のリフレッシュなので潔く通常メニューで締めて欲しかったところですが、経営状況を見るに仕方ないのでしょうか。なお、H6編成の入場直後に吹田でのリフレッシュ施工が4編成(223系HE402・HE408、207系Z20・H6)にまで増えていましたが、当編成の出場で2編成に戻っています。

S52編成はS30編成との和田岬線代走を終えてから明石で留置中なので、正規ペアで年内には運用復帰しそうな気がします。なお網干では223系W8編成がリフレッシュ入場中なのでしばらく207系のリフレッシュは無さそうです。早くても次は来月下旬あたりでしょうか。


【返信】このところ簡易更新がスタンダード?になって
    いるようですので、しばらくはこのままの
    更新メニューになるのでしょうね。次回入場時に
    手が入れられる事を期待します。
    編成番号ステッカーはまた貼り替えられるのかも
    知れませんが、何故統一しないのでしょうね?
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
67:きんあか :

2022/12/26 (Mon) 23:30:44

近アカ207系前回検査月一覧(2022.12.26現在)


前回投稿から半年経っていることや、Z20編成が出場しタイミングが良いので再び更新しました。0番台ではZ編成の更新が完了し、H編成もまもなく更新車が過半数となります。H6編成の入場でひとまず検査の近いH編成未更新がいなくなったため、今後しばらくは1000番台T編成の更新が進むと思われます。未更新の編成は全て前回検査から3年以上経過しており、さすがに次の検査のタイミングで全て更新できるほどの余裕はありませんが、どの編成が更新されてもおかしくない状況です。
また、更新車でも前照灯HIDの編成が気が付けば残りZ12・Z19・T11・T12・S17・S20・S23・S26・S32編成の9本まで減り、半年以内にはほぼ消滅しそうです。
そして、先日組み換えにより誕生した6連X編成と2連Y編成の動向も気になるところです。


・4連
Z1(更新)・・・2020.08(WMT107換装・前照灯LED化)
Z2(更新)・・・2020.01(WMT107換装・前照灯LED化)
Z3(更新)・・・2021.01(WMT107換装・前照灯LED化)
Z4(更新)・・・2021.08(主電動機未換装・前照灯LED・客室照明蛍光灯)
Z5(更新)・・・2020.11(WMT107換装・前照灯LED化)
Z6(更新)・・・2020.11(WMT107・前照灯LED)
Z7(更新)・・・2022.01(主電動機未換装・前照灯LED・客室照明蛍光灯)
Z8(更新)・・・2022.07(主電動機未換装・前照灯LED)
Z9(更新)・・・2019.10(WMT107換装・前照灯LED化)〇
Z10(更新)・・2020.09(WMT107換装・前照灯LED化)
Z11(更新)・・2020.07(WMT107換装・前照灯LED化)
Z12(更新)・・2018.08(WMT107換装)△
Z13(更新)・・2022.11(WMT107換装・前照灯LED化)
Z14(更新)・・2019.09(WMT107・前照灯LED)〇
Z15(更新)・・2019.04(WMT107・前照灯LED)△
Z17(更新)・・2021.06(主電動機未換装・前照灯LED化)
Z18(更新)・・2022.08(WMT107換装・前照灯LED化)
Z19(更新)・・2018.06(WMT107換装)△
Z20(更新)・・2022.12(主電動機未換装・前照灯LED・客室照明蛍光灯)
Z21(更新)・・2021.03(WMT107・前照灯LED)
Z22(更新)・・2021.07(WMT107換装・前照灯LED化)
Z23(更新)・・2022.06(WMT107換装・前照灯LED化)
H1(更新)・・・2019.12(モハ207-503はWMT107・前照灯LED)〇
H2・・・・・・・・・2021.05
H3・・・・・・・・・2020.10
H4(更新)・・・2021.07(モハ207-506はWMT107・前照灯LED)
H5(更新)・・・2022.05(モハ207-507はWMT107・前照灯LED化)
H6・・・・・・・・・2018.07△(吹田入場中・更新)
H7・・・・・・・・・2021.02
H8・・・・・・・・・2020.08
H9(更新)・・・2022.04(モハ207-511は主電動機未換装・前照灯LED・客室照明蛍光灯)
H10・・・・・・・・2021.12(運番撤去)
H11(更新)・・2022.06(モハ207-513はWMT107・前照灯LED・客室照明蛍光灯)
H12(更新)・・2022.09(モハ207-513は主電動機未換装・前照灯LED・客室照明蛍光灯)
H13・・・・・・・・2022.01(運番撤去)
H14・・・・・・・・2022.03(運番撤去)
H15(更新)・・2019.04(モハ207-533はWMT107・前照灯LED)△
H16(更新)・・2019.07(モハ207-534はWMT107・前照灯LED)〇
T1(更新)・・・2022.02(前照灯LED化)
T2・・・・・・・・・2019.02△
T4(更新)・・・2020.04(前照灯LED)
T5(更新)・・・2019.09(前照灯LED化)〇
T6(更新)・・・2022.12(前照灯LED化)
T7・・・・・・・・・2019.04△
T8(更新)・・・2022.09(前照灯LED化)
T9(更新)・・・2022.04(前照灯LED化)
T10・・・・・・・・2019.08〇
T11(更新)・・2018.12△
T12(更新)・・2018.09△
T13・・・・・・・・2019.06△
T14・・・・・・・・2019.12〇
T15(更新)・・2022.12(前照灯LED・客室照明蛍光灯)
T16・・・・・・・・2018.09△
T17・・・・・・・・2019.04△
T19(更新)・・2020.09(前照灯LED)
T20・・・・・・・・2019.02(1・4号車挙動・クモハ207ワイパー増設)△
T21・・・・・・・・2022.12(4両全車挙動・クモハ207ワイパー増設、運番撤去)
T22・・・・・・・・2019.10(挙動なし・クモハ207ワイパー増設)〇
T23・・・・・・・・2021.03(1・4号車挙動)
T24・・・・・・・・2021.07(1・4号車挙動、運番撤去)
T25・・・・・・・・2021.08(4両全車挙動、運番撤去)
T26・・・・・・・・2021.09(4両全車挙動、運番撤去)
T27・・・・・・・・2019.05(挙動なし)△
T28・・・・・・・・2021.10(4両全車挙動、運番撤去)
T29・・・・・・・・2022.10(4両全車挙動、運番撤去)
T30・・・・・・・・2021.12(4両全車挙動、運番撤去)

・3連
S1(更新)・・・2020.05(前照灯LED)
S2(更新)・・・2022.02(前照灯LED化)
S3(更新)・・・2022.10(前照灯LED化)
S4(更新)・・・2022.05(前照灯LED化)
S5(更新)・・・2022.09(前照灯LED化)
S6(更新)・・・2019.08(前照灯LED)〇
S7・・・・・・・・・2021.04
S8(更新)・・・2021.03(前照灯LED)
S9(更新)・・・2021.12(前照灯LED化)
S10(更新)・・2022.06(前照灯LED化)
S11(更新)・・2022.06(前照灯LED化)
S12(更新)・・2021.01(前照灯LED)
S13(更新)・・2020.01(前照灯LED)
S14(更新)・・2019.10(前照灯LED)〇
S15(更新)・・2022.04(前照灯LED・客室照明蛍光灯)
S16(更新)・・2021.12(前照灯LED・客室照明蛍光灯)
S17(更新)・・2018.11△
S19(更新)・・2022.07(前照灯LED・客室照明蛍光灯)
S20(更新)・・2018.07△
S21・・・・・・・・2019.02△
S22(更新)・・2019.07(前照灯LED化)〇
S23(更新)・・2019.01△
S24(更新)・・2019.11(前照灯LED化)〇
S25(更新)・・2022.10(前照灯LED)
S26(更新)・・2018.12△
S27・・・・・・・・2019.07〇
S28(更新)・・2019.05(前照灯LED)△
S29・・・・・・・・2019.04△
S30・・・・・・・・2020.03
S31(更新)・・2020.06(前照灯LED)
S32(更新)・・2020.04
S33・・・・・・・・2019.08〇
S34・・・・・・・・2020.02
S35・・・・・・・・2020.04
S36(更新)・・2021.04(前照灯LED化)
S37(更新)・・2020.06(前照灯LED化)
S38(更新)・・2019.12(前照灯LED化)〇
S39(更新)・・2020.07(前照灯LED)
S40(更新)・・2020.03(前照灯LED化)
S41(更新)・・2021.04(前照灯LED化)
S42(更新)・・2020.10(前照灯LED)
S43(更新)・・2021.10(前照灯LED・客室照明蛍光灯)
S44(更新)・・2021.04(前照灯LED)
S45・・・・・・・・2020.06
S46・・・・・・・・2021.03
S47・・・・・・・・2020.09
S48・・・・・・・・2021.05
S49・・・・・・・・2020.07
S50・・・・・・・・2021.03
S51・・・・・・・・2022.07(運番撤去)
S52・・・・・・・・2017.03△
S53・・・・・・・・2021.01
S54・・・・・・・・2020.08
S55・・・・・・・・2021.10(運番撤去)
S56・・・・・・・・2022.08(3両全車挙動・クハ206ワイパー増設、運番撤去)
S57・・・・・・・・2022.11(3両全車挙動・クハ206ワイパー増設、運番撤去)
S58・・・・・・・・2018.08(3両全車挙動・クハ206ワイパー増設)△
S59・・・・・・・・2018.10(3両全車挙動・クハ206ワイパー増設)△
S60・・・・・・・・2022.01(3両全車挙動、運番撤去)
S61・・・・・・・・2021.07(3両全車挙動、運番撤去)
S62・・・・・・・・2021.09(3両全車挙動、運番撤去)
S63・・・・・・・・2021.07(挙動なし・クハ206ワイパー増設、運番撤去)
S64・・・・・・・・2022.04(3両全車挙動・クハ206ワイパー増設、運番撤去)
S65・・・・・・・・2021.08(3両全車挙動、運番撤去)
S66・・・・・・・・2022.10(3両全車挙動、運番撤去)
S67・・・・・・・・2022.03(3両全車挙動、運番撤去)

・6連
X1・・・・・・・・・2020.02(元T18編成下り方3両)・2020.06(元T3編成上り方3両)

・2連
Y1・・・・・・・・・2020.06(クハ206-1003)・2020.02(クモハ207-1041)

△・・・・・・前回検査より3年半以上経過編成(24本)
○・・・・・・前回検査より3年以上3年半未満経過編成(15本)


・前回検査年
2017年・・・・・・1本
2018年・・・・・・11本
2019年・・・・・・27本
2020年・・・・・・27本
2021年・・・・・・33本
2022年・・・・・・35本
全134本


207系2000番台車両挙動監視装置搭載編成
T20・T21・T23~T26・T28~T30・S56~S62・S64~S67

T22・T27・S63未搭載
T20・T23・T24は1・4号車のみ搭載、その他の搭載編成は全車に搭載


207系2000番台貫通扉ワイパー設置状況
T20~T22・S56~S59・S63・S64
(T23~T30・S60~S62・S65~S67は未増設で出場)


207系運番撤去状況(未更新のみ)
H10・H13・H14・T21・T24~T26・T28~T30・S51・S55・S56・S57・S60~S67


優先座席モケット交換状況(2021年10月以降・検査の場合は期間保全の車両のみ実施)
Z7・・・・4両全車交換(更新時)
Z8・・・・3・4号車のみ交換
Z13・・・3・4号車のみ交換
Z18・・・1・2号車のみ交換
Z20・・・4両全車交換(更新時)
Z23・・・未交換
H5・・・・1・2号車のみ交換
H9・・・・4両全車交換(更新時)
H10・・・1・2号車のみ交換
H11・・・4両全車交換(更新時)
H12・・・4両全車交換(更新時)
H13・・・1・2号車のみ交換
H14・・・1・2号車のみ交換
T1・・・・1・2号車のみ交換
T6・・・・1・2号車のみ交換
T8・・・・1・2号車のみ交換
T9・・・・1・2号車のみ交換
T15・・・4両全車交換(更新時)
T21・・・1・2号車のみ交換
T28・・・3・4号車のみ交換
T29・・・3・4号車のみ交換
T30・・・3・4号車のみ交換
S2・・・・1・2号車のみ交換
S3・・・・1・2号車のみ交換
S4・・・・1・2号車のみ交換
S5・・・・1・2号車のみ交換
S9・・・・未交換
S10・・・1・2号車のみ交換
S11・・・1・2号車のみ交換
S15・・・3両全車交換(更新時)
S16・・・3両全車交換(更新時)
S19・・・3両全車交換(更新時)
S25・・・3両全車交換(更新時)
S43・・・未交換
S51・・・3号車のみ交換
S55・・・3号車のみ交換
S56・・・1・2号車のみ交換
S57・・・1・2号車のみ交換
S60・・・3号車のみ交換
S64・・・3号車のみ交換
S66・・・3号車のみ交換
S67・・・3号車のみ交換


【返信】各搭載機器の詳細なデータは大変参考になります。
    今回も貴重なデータの公開、ありがとうございました。
    車両履歴のページにも転載させて頂きます。
 桃次郎@管理人
66:きんあか :

2022/12/26 (Mon) 15:11:28

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1672035088.jpg 207系Z20編成 吹田出場試運転


7/29に吹田へ入場した207系Z20編成が体質改善工事を終えて先週金曜日に構内試運転を行い、今日本線試運転を行いました。
入場期間がほぼ5ヶ月で207系の更新では最長ではないかと思いますが、無事に出場ということで一安心ですね。これでZ編成の更新は完了となります。今回は3・4号車が期間保全だったようで、床下が全て再塗装され、クーラーも綺麗になっています。やはり主電動機は未換装で照明も蛍光灯のままでした。

そして、クハ207側の編成番号ステッカーが今年1月に出場したZ7編成の「Z007」と同じように「Z020」になっています。「Z007」のステッカーは9月に通常の「Z 7」に貼り替えられており、「Z020」のステッカーもいずれ貼り替えられると思いますが、なぜ3桁のステッカーを用意したのかが謎ですね。4月に出場したH9編成はステッカー自体貼られていませんでしたが…。

なお、吹田では現在H6編成が更新中で、こちらは春頃の出場となりそうです。0番台の未更新も貴重な存在になってきましたね。


【返信】未更新の黒い顔、イイですね。なかなかお目に
    かかれません。JR電車編成表では223系もW001などと
    記載されていますが、それは公式のものなのか
    気になっています。3桁ステッカーが広まっていくの
    でしたら、そうなのかと思うのですが、元の方式に
    戻されているところを見ると、?と言う感じになります。
    次の検査か臨時入場?で手を入れて、正規の更新
    メニューになればいいなぁと期待しています。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
65:阪急中津 :

2022/12/23 (Fri) 18:08:29

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1671786509.jpg 今朝の9:37発神戸線快速は、B10編成でした。横に来るサンダーバードは遅れか運休でした。撮影
はしやすかった反面、並んで欲しかったという気持ちもあります。


【返信】北陸地区は大雪ですので定時運行は難しいでしょうね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
64:桃次郎@管理人(投稿移動) :

2022/12/23 (Fri) 14:53:30

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1671774810.jpg KA3516様 投稿

草津線送り込み

こんにちは、KA3516です。
本日は宮原支所野洲派出から草津線へ送り込まれる運用に113系2パンタ車が充当されるとの事で、早朝ですが撮影に行きました。
暗い中での撮影と、通過シーン撮影ということもあったので車番については確認できていません(ただしクハ40N車の組成でしたのでL3かL9のどちらかと思われます。また、動画からの切り出しですので画質が粗いです。)。本線内で2パンタを上げて走行する様子を撮影出来ればと思いましたが、残念ながら1パン上げのみでの走行でした。ただ、やはり周囲がJR車の中をただ1人、国鉄車特有のモーター音を轟かせて走る様子は絵になりますね。
野洲からの送り込みでの本線走行も、いつまで見れるかというのもありますし、個人的な話、2パンタ車を撮りすぎて逆に1パンタ車の撮影を疎かにしている節もありますので、その辺も合わせて1枚でも多く記録していきたいところです。


【返信】新規スレッドでの投稿となっていましたので
    こちらの移動しました。
    1パンとは言え、第2パンタのみ上昇と言うのは
    2パン上昇よりも珍しい光景ではないでしょうかね。
    良い記録だと思います。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
63:ST :

2022/12/23 (Fri) 10:10:54

今朝223系P01が回6751Mで吹田入場しました。
前回の検査が2021年なので検査入場ではないと思われ一部ではパンタ増設の為入場したという噂もあるようです。
また12/12にはR01も吹田入場しておりこちらの動向も気になるところです。


【返信】噂が非常に気になりますね。どんな姿で出てくるのか
    楽しみに待ちたいと思います。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
62:神姫バス11184(姫路東) :

2022/12/21 (Wed) 20:43:35

225系I12編成が試運転


昨日225系100代I12編成が網干より台検出場し試運転を実施しました。3次車8連は早くも半数以上が初回検査を受けたことになるものの、落成から2年以上経過して受けたのは初めてだそうです。一方で4連はなかなか初回検査が始まらず、やはり年内は厳しそうな感じですかね。


【返信】運用入りは同じような時期だったと思いますが
    8連組の方が距離を稼いでいる?とは言え、4連組も
    すぐに後を追う事になるのでしょうね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
61:KA3516 :

2022/12/20 (Tue) 09:47:35

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1671497256.jpg 本日の草津線

おはようございます。KA3516です。
本日の草津線5331Mは再び2パンタ車組成となりました。大阪方よりL9+L3でした。
ここ数日こうした2パンタ車同士の組成が見れることは個人的には何よりも嬉しいことです。特に113系のように、2パンタ車と1パンタ車が混在している系列の中で、2パンタ車同士が組成を組んで走っているところを見ると、ちょっとしたレア感があったりしますね。10月の修正まではこの2パンタ車同士の組成を湖西線でも見ることができましたが、今や2パンタ車の限定運用自体が草津線のみになってしまったこともあり、そうした点で見てもやはりこうした組成はレア感が増していると個人的に思う次第です。来るべき時までになるべく多くこの姿を記録しておきたいところです。


【返信】先頭車N40、中間車700番代と言う同じ組成が2本と
    言うのもイイですね。貴重な記録になる事と思います。
    引退するまでに一度は撮りたいところですが…。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
60:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2022/12/17 (Sat) 23:07:02

115系クーラー交換編成纏め
115系の旧クーラはAU75ですが、WAU709Aに交換されている編成があるので纏めておきます。
オカ:A-01、G-02・05・08・D-01〜05・08〜10・12〜31
セキ:先月付けで全編成交換済み
WAU709は201系と同じですが、個人的には115系に搭載されてもあまり違和感はありません。


【返信】サイズが小ぶりになりましたが、形態がさほど
    変わりませんからね。AU75が姿を消すのも近いの
    でしょうか…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
59:ST :

2022/12/17 (Sat) 22:14:36

和田岬線代走
12/16の夕方運用から207系S52+S30の代走が発生しており両編成共相方が検査入場で余っていた同士で6連を組んだものと思われます。
またこの2編成はどちらも未更新で運番現存の編成であり207系の更新や運番撤去が進む現在ではそこそこレアな組成かと思われます。
余談ですが12/16の夕方運用ではG普通 城崎温泉の誤幕状態で代走に入っていたようです。


【返信】未更新の3+3、今ではなかなか貴重なものになりますね。
    組成変更した6連・2連を早速動かせるようにしておけば
    とついつい思ってしまいます。
    いつまで代走が続くのでしょうか。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
58:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2022/12/17 (Sat) 18:07:20

山陽本線の下関地区も都市型ワンマンへ
山陽本線の岩国↔︎下関では全列車がツーマンで運転されていますが、来春からはワンマンで運転されます。115-3000(元117系
の3500番台組み込み含む)の一部がワンマン改造されている情報は知ってたので、「あぁ、やっぱり都市型ワンマン
やるんやなぁ。」と思いました。また、1000番台T編成(元フチ6000番台R編成)は転属時にワンマン解除されましたが、
T-11〜13編成までワンマン改造されており、2両ワンマンが復活となります。


【返信】最近はワンマン運転も長編成化が進んできましたね。
    以前なら単行か2連くらいでしたが…。それも時代の
    流れでしょうから、仕方ありませんかね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
57:KA3516 :

2022/12/17 (Sat) 10:01:42

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1671238903.jpg 本日の草津線

おはようございます。KA3516です。
本日の草津線5321Mから5331Mまでの113系による運用が再び2パン車同士の組成となりましたので、再び撮影してきました。
本日は大阪方からL15+L3の組成でした。水曜日からL3編成が湖西線の運用に就いていたことから、運用を逆算して本日の組成を狙っていましたが、途中差し替えなく無事にこの組成になってくれました。


【返信】近い将来、活躍が見納めになるこの時期にこういう
    光景が見られるのはイイですね。是非とも記録して
    おきたいところです。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
56:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2022/12/16 (Fri) 23:00:08

上りみやこ路快速の棚倉運転停車廃止へ
今日の14時からJRグループのダイヤ改正概要が発表されました。JR西日本では先週に続き、異例の2週連続での発表となりました。
来春から奈良線の京都〜城陽の完全複線化に伴い行き違いが解消され、所要時間も短縮されます。現在、上りみやこ路快速は朝
の一部を除き棚倉で下りみやこ路快速の行き違い待ちで4分の運転停車をしてますが、来春からは棚倉での運転停車が廃止され
49分→44分に5分短縮されます。ただ、今のダイヤで運転してしまうと下りみやこ路快速とぶつかってしまうので、奈良発を
5分繰り下げると思われます。


【返信】複線化の本領発揮と言ったところでしょうか。
    全線複線になれば更に便利になりますね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
55:ST :

2022/12/16 (Fri) 21:59:22

下関に全検入場していたEF65 1132が本日出場試運転を行いました。
この釜も全検前はとてもカサカサしていましたが全検で見間違える程綺麗になりました。
京阪神地区乗り入れ可能のPFは今年だけで5機中4機中が全検を通過し残りは1128号機だけが依然としてカサカサ状態ですがこの釜は前回の検査が2018年1月だったので全検入場まではまだ1年程度は間が空くと思われます。
また2021年9月に入場した1120号機は未だ全検を受けておらず下関の片隅に留置されておりこちらの動向も気になるところです。


【返信】貨物のPFが次々と引退していく中、続々ときれいになって
    出てくる西のPFを見ていると末永い活躍を祈らずには
    いられません。1120号機の処遇が気になりますね…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
54:きんあか :

2022/12/16 (Fri) 20:08:17

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1671188897.jpg 681系W13編成 吹田出場試運転


11/8に吹田へ入場した681系W13編成が昨日構内試運転を行い、今日本線試運転を行いました。
検査が松任から吹田に移管されて2年が経ち、普段関西では見られないしらさぎ色の681系がJR京都線を走る光景も見慣れてきましたが、3連単独だとやはり新鮮に感じます。ただ、北陸新幹線延伸でこれもあと1年あまりで見納めと考えると寂しさはありますね。床下が全て再塗装された姿も見たいところですが、さすがにもう無理でしょうかね…。


【返信】せっかくしらさぎ編成が定期的?に関西で見る事が
    出来るようになっても、すぐこんなシーンも見られなく
    なるのは本当に残念です。と言いますか、この塗装自体
    見納めになる?でしょうから、今のうちに撮って
    おかないといけませんね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
53:きんあか :

2022/12/16 (Fri) 19:25:09

Aシート増発・225系Aシート仕様車登場へ


本日、来年春のダイヤ改正の概要が発表されました。ここではAシート増発について取り上げたいと思います。
現在は朝と夜に1往復ずつの計2往復が運転されていますが、それが6往復に増発されます。平日ダイヤは以下の通りになるようです。

・下り
1号(現3429Mスジ)
野洲(発)8:59-大阪(発)10:00-姫路(着)11:03

3号(現3437Mスジ)
野洲(発)9:43-大阪(発)10:45-姫路(着)11:48

5号(現3479Mスジ)
野洲(発)14:45-大阪(発)15:45-姫路(着)16:48

7号(現3517Mスジ)
野洲(発)18:28-大阪(発)19:30-網干(着)20:54

9号(現3525Mスジ)
草津(発)19:36-大阪(発)20:30-姫路(着)21:34

11号(現3529Mスジ・現在は上郡行き)
草津(発)20:06-大阪(発)21:00-姫路(着)22:05


・上り
2号(現3406Mスジ)
網干(発)5:45-大阪(着)7:07-野洲(着)8:12

4号(現3414Mスジ)
網干(発)6:34-大阪(着)7:53-野洲(着)9:01

6号(現3424Aスジ)
網干(発)7:21-大阪(着)8:43-野洲(着)9:46

8号(現3490Mスジ)
姫路(発)15:41-大阪(着)16:43-野洲(着)17:45

10号(現3502Mスジ・現在は姫路始発)
網干(発)16:53-大阪(着)18:13-草津(着)19:07

12号(現3510Mスジ)
姫路(発)17:41-大阪(着)18:43-草津(着)19:37


朝の上りが約50分間隔で設定されており、夜は現在より早い時間になっています。現在と同じスジなのは3424Aのみとなります。
ダイヤを見る限り3運用に増えると思われますが、全て網干始まり網干終わりの運用になりそうです。朝ラッシュ時間帯は上りだけで下りは10時台になっているので、個人的には1本くらい野洲停泊にして朝の下りを走らせても良さそうに思いますね。
また、11号になる現3529Mは現在上郡行きとして運転されていますが、後ろ4両は姫路で切り離して回349Mで網干へ単独回送されているため、もしかすると定期運用では初のAシート編成単独の本線走行が見られる可能性もあります。

さらに、増発にあたりAシート仕様の225系が新製投入されるというのも気になる点ですね。プレスリリースの画像を見る限り片開き2ドアという特急型のような外見でしたが、本当にこの姿で出てくるのか気になるところです。春頃に近車で目撃されたクモハ225-129・130の編成がそれに当たるのではという噂もありますが、Aシートとなるクモハ224は新区分になりそうな気がします。あと1〜2ヶ月以内には出ると思われるので、ひとまず実車の登場を楽しみにしたいと思います。


【返信】仰るように朝の下り列車に充当しても良さそうな気は
    しますね。ここに来て本数を増やすと言う事は
    それなりに需要があると判断したでしょうから
    本数が増えて使いやすくなれば、更に需要を生むかも
    知れませんね。225系のAシート、予定本数より多く
    造られていたのはこれの為だったのですね。
    登場が楽しみです。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
52:阪急中津 :

2022/12/16 (Fri) 17:50:12

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1671180612.jpg 今朝の新快速草津行は先頭が検査上がりのV12編成でした。後ろに1000番台原形を従えていました。


【返信】きれいな車両はイイですね。写真を撮りたくなります。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
51:ようちゃん :

2022/12/16 (Fri) 17:04:56

ダイヤ変更の詳細が出ました。

・おおさか東線 直通快速を3扉8両に変更、JR淡路に停車
・大阪駅うめきたエリアに変更、おおさか東線全列車が発着、はるか/くろしお停車
・はまかぜの鳥取発着列車を変更
・奈良線で京都-城陽間の複線化完了、一部列車で所要時間短縮
・新快速のAシート設定列車を拡大
・その他、細かい増減便

規模自体はそこまで大きくなく、北陸新幹線敦賀開業前の静けさといったところに感じました。


【返信】はまかぜの鳥取行きが無くなるのかと思いましたが
    列車の振替えでホッとしました。とは言え、実際は
    1本区間短縮で少々残念なところではあります。
    それだけで良かったと思うべきですかね。
    Aシート増発ですが、イラストが225系になっており
    ついにAシート新車投入か?と言う事で楽しみです。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
50:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2022/12/15 (Thu) 23:08:37

特急やくも関連
①スーパーやくも復刻塗装運転
現在やくもでは1日2往復、国鉄色を運転しています(定期検査で運転されない時があります。)が第2弾として、スーパーやくも
復刻塗装が運転されます。また、側面には国鉄時代のJNRロゴも配置されます。国鉄色が運転された時は多くの鉄道ファンで
賑わっていたので、スーパーやくも復刻でも多くの鉄道ファンで賑わうでしょう。
②273系デザイン発表
381系置き換え用で新型車両273系が44両導入されるのは旧掲示板で話題になっていましたが、去る10.21に273系のデザイン
が発表されました。271/287系をベースにパンタグラフはダブルパンタで塗装はブロンズを基調としています。また、前面と
側面には、やくものロゴマークが配置されます。車内はグリーン車が2+1配列で普通車が2+2配列となっています。イメージ
CGでパッと見た限り、台車は283系と同じ台車を履いてるように見えて0.5M(仮)に283系と同じ台車は違和感があります。


【返信】そこまで復活させるなら緑のやくもも…と思いますね。
    しなの鉄道115系のような感じで走らせるのも
    良いのではないでしょうか。
    273系の台車が283系と同じような形態との事ですが
    振り子式の車両はどれも同じような台車ですので
    そういうものなのだと思います。    
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
49:神姫バス11184(姫路東) :

2022/12/14 (Wed) 21:31:56

207系T15編成がリフレッシュ出場試運転


本日207系1000代T15編成が網干での全検とリフレッシュを終え試運転を実施しました。情報によると残念ながらT編成初の半更新となってしまったようです。入場は9月下旬でしたが約2ヶ月早く吹田入場したZ20編成よりも先に出てきました。先月半ばごろに半分ほどリフレッシュ入場した223系W8編成はすでに残りも入場したようで、こちらも出場時期が気になるところです。


【返信】簡易更新?と言う感じもしますが、更新期間を短く
    するために?次の入場で残りの部分を、なんて事は
    ありませんか…。Z20はしっかり更新されて出てくるの
    でしょうか?W8はまだしばらくかかりそうですが
    出場が楽しみです。
    情報ありがとうございました。。
 桃次郎@管理人
48:神姫バス11184(姫路東) :

2022/12/14 (Wed) 19:22:12

Re:網干の223系LCD取り付けは取り敢えず完了か


>>47
今年度の移動等円滑化取組計画書がまだ公開されていないので、自分からは何とも言えません。ただ227系1000代の追加製造のように発表が無くとも行われる可能性はありそうですが…。


【返信】予定分は取付が終わっていますので
    また次の投資で…と言うところでしょうかね。
 桃次郎@管理人
47:227系 Blossom sunshine :

2022/12/14 (Wed) 10:09:09

網干の223系LCD取り付けは取り敢えず完了か


網干の223系へのLCD取り付けについてですが、当初の計画では330両に設置ということでしたが、他の方の投稿を拝見したところ、既に330両に設置されたとのことなので、とりあえずは完了ということになると思います。従って、今後223系にLCDが追加で取り付けられるということは、今のところはないかなと思います。


【返信】仰るように計画通りに進み、一旦ここで終わりですかね。
    現状ではあまりに中途半端な感が否めませんので
    そのうちまた再開となる事を期待しています。
 桃次郎@管理人
46:きんあか :

2022/12/13 (Tue) 21:46:16

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1670935576.jpg 223系2000番台4連の運番残存車が消滅


本日、223系2000番台4連で最後の運番残存車だったV47編成が検査出場し、AシートのV3編成を除き4連も運番撤去が完了しました。223系網干車の運番残存車はV3編成とJ5編成の2本のみで、1000番台と2000番台で1本ずつとなります。
網干の223系で最初に撤去されたのが2020年1月に出場したV12編成だったので、約3年で完了ということになりますね。そのV12編成も先月末に再び検査を通っており、時の流れの速さを実感します。残った編成もV3編成は何とも言えませんが、J5編成は前回検査から3年以上経過しており入場が近く、いつまで残るのか気になるところです。


【返信】あれだけいるV編成からも無くなってしまいましたか。
    無くなってしまえばあっと言う間だったような…。
    J5編成も入場が近いと言う事ですので、消滅も目前
    ですね。残念です…。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
45:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2022/12/13 (Tue) 21:37:45

大阪駅3〜11番乗り場のメロディー更新
今日から大阪駅3〜11番乗り場のメロディーが更新されました。半音高いメロディーで環状線と学研都市線(片町線)の野崎駅
と同じメロディーになりました。


【返信】音の高さが微妙に違うのはどういう理由なのでしょうかね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
44:神姫バス11184(姫路東) :

2022/12/13 (Tue) 20:03:23

223系V47編成が試運転


本日223系2000代V47編成が網干での全般検査を終え試運転を実施しました。検査と同時にクハの貫通扉が再塗装されていましたが、残念ながら挙動搭載と車内案内表示装置LCD化は見送られていました。車両挙動監視装置も最近は再び追加装備が行われないまま出場するケースが多いですが、やはりコロナの影響でしょうかね…。


【返信】コスト面での事かも知れませんが、少しずつ利用者も
    戻って来ているようですので、既存車と同様の更新や
    機器設置が行われる事を期待したいと思います。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
43:2699 :

2022/12/13 (Tue) 16:03:37

こんばんは、2699です。

京都鉄道博物館に展示されているキハ185系復刻国鉄色のヘッドマークの掲示ですが、
土休日のみではなく、平日も掲示されています。
リンク先の情報源は昨日撮影した情報源です。

情報源:https://twitter.com/oi5Xwup4fEGAPY2/status/1602256268697092096


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
42:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2022/12/13 (Tue) 01:30:31

223系W20編成のインバータソフト変更
223系の日立3次IGBT車のソフト変更は僅かながらもじわじわと更新されていますが、昨日の765T(239)にW20編成が
充当され、インバータソフトが変更されたのを確認しました。インバータソフト変更されたかどうかの聞き分けは停車時に聞き
分ける事ができ、停車時に最後まで変調音がしたらインバータソフト変更で反対に最後まで変調音がしなかったらインバータソフト未変更
です。


【返信】以前にも言った事があると思いますが、そのような
    音を聞き分けられる事が凄いと思うのです。
    管理人には全く分かりません…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
41:きんあか :

2022/12/12 (Mon) 22:40:50

近キト221・223系前回検査月一覧(2022.12.12現在)


先日の宮原車に続きこちらも前回の投稿から7ヶ月ほど経過しており、K15編成の出場でタイミングが良いのでこの度更新しました。前回の投稿後に221系は6連F編成が誕生し、K10編成がF05編成となったため、K編成は現在21本となっています。
次の更新までには網干からF02~F04編成となる3本が転属してくることになりそうですが、果たしてどの編成がやってくるのでしょうか。また、223系2500番台のR51・R52編成に関しても幕交換は済んでいるようですが、今後の動向が気になるところです。

・221系4連
K3・・・・・・・・2019.09(挙動なし)〇
K4・・・・・・・・2019.11(挙動なし)〇
K5・・・・・・・・2021.08(4両全車挙動)
K06・・・・・・・2022.03(4両全車挙動)
K7・・・・・・・・2019.12(挙動なし)〇
K8・・・・・・・・2020.07(挙動なし)
K9・・・・・・・・2020.05(挙動なし)
K11・・・・・・・2022.08(4両全車挙動)
K12・・・・・・・2020.08(挙動なし)(2パン車)
K13・・・・・・・2021.06(4両全車挙動)(2パン車)
K14・・・・・・・2019.05(挙動なし)(2パン車)△
K15・・・・・・・2022.12(4両全車挙動)(2パン車)
K16・・・・・・・2020.10(挙動なし)(2パン車)
K17・・・・・・・2022.10(4両全車挙動)
K18・・・・・・・2020.03(4両全車挙動)
K19・・・・・・・2019.03(4両全車挙動)△
K20・・・・・・・2022.01(4両全車挙動)
K21・・・・・・・2021.02(挙動なし)
K22・・・・・・・2021.11(4両全車挙動)
K23・・・・・・・2022.05(4両全車挙動)
K24・・・・・・・2020.11(挙動なし)

△・・・・・・・・前回検査より3年半以上経過編成(2本)
〇・・・・・・・・前回検査より3年以上3年半未満経過編成(3本)

・前回検査年
2019年・・・・・・5本
2020年・・・・・・6本
2021年・・・・・・4本
2022年・・・・・・6本


・221系6連
F01(元NB802編成6両)・・・・・・・・・・・2022.05(6両全車挙動)
F05(元K10+NB802編成中間車)・・・2022.06(元K10編成4両)・2022.05(元NB802編成2両)(6両全車挙動)


・223系4連
R01(元V56・運番撤去)・・・・・2020.04(挙動なし)
R02(元V57・運番撤去)・・・・・2020.04(挙動なし)
R03(元V64・運番撤去)・・・・・2021.03(1・4号車挙動、両先頭車ワイパー増設)

R51(元HE419・運番撤去)・・・2021.07(挙動なし、両先頭車ワイパー増設)
R52(元HE420)・・・・・・・・・・・・・2018.10(4両全車挙動、両先頭車貫通扉ワイパー増設)

R201(元MA01)・・・・・・・・・・・・・2016.07(4両全車挙動、両先頭車貫通扉ワイパー増設)(2パン車)
R202(元MA02)・・・・・・・・・・・・・2016.09(4両全車挙動、両先頭車貫通扉ワイパー増設)(2パン車)
R203(元MA03)・・・・・・・・・・・・・2018.02(4両全車挙動)(2パン車)
R204(元MA04)・・・・・・・・・・・・・2018.03(4両全車挙動)(2パン車)
R205(元MA05・運番撤去)・・・2021.04(4両全車挙動)(2パン車)

・223系6連(運番撤去済)
P01(元J13)・・・・・2021.08(1・2・5・6号車挙動)
P02(元J14)・・・・・2021.11(1・6号車挙動)


【返信】各所から移動して来た編成が集結していますので
    こうして纏めたものを投稿頂けるのは非常に有難く
    思います。
    今回も貴重なデータの公開、ありがとうございました。
    車両履歴のページにも転載させて頂きます。
 桃次郎@管理人
40:きんあか :

2022/12/12 (Mon) 18:12:40

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1670836360.jpg 201系ND622編成 廃車回送


本日、201系ND622編成が佐保(信)-回6355K-天王寺-回6442M-吹貨西の経路で廃車回送されました。
11/11に疎開先の宮原支所から交番検査のため奈良支所へ返却されたものの再疎開されず1ヶ月ほど奈良支所で留置されており、ND613編成がパンタ破損で一時運用離脱したときに復帰するか期待していましたが、結果的に復帰することなく旅立ちとなりました。前回検査は2019年1月なので、かなり期限ギリギリでした。

そして、ND622編成の廃車をもって元LB編成が消滅となります。6本いた中で唯一3月改正後も運用に入っていましたが、ついに…という感じですね。5月から森ノ宮支所で疎開されているND611編成も前回検査が2019年2月なので次に廃車されそうですが、果たして年を越せるのでしょうか。


【返信】次々とリタイアしていく編成を見ていると何とも
    寂しい思いがします。正規の向き(東海道線基準)で
    走る姿がしっくりきますね。
    情報・お写真ありがとうございました。。
 桃次郎@管理人
39:ST :

2022/12/12 (Mon) 17:40:03

今日201系ND622が回6355K〜回6442Mで奈良から吹田まで廃車回送されました。
前回の検査が2019年1月だったこともありそろそろ落ちてもおかしくないなと思っていましたがどうやら今日廃車回送されたようです。
またこの編成は少し前から宮原に疎開されており宮原から吹田まで廃回されるかと思っていましたがいつの間にか所属先に帰っていたようで所属先から吹田に廃車回送されたことになります。
これにより元LB編成(環状からの転属組)は消滅したことになります。
ちなみにですが今月には吹田公開がありそこの詳細に103系と201系を展示と書いていたことから展示されるのは今日廃車回送されたND622になると思います。


【返信】どんどん減っていく201系、非常に残念です。
    情報ありがとうございました。。
 桃次郎@管理人
38:2699 :

2022/12/12 (Mon) 17:39:35

こんばんは、2699です。

・201系ND622編成

本日、201系ND622編成が廃車の為、吹田総合車両所本所へ回送されました。
営業最終運行は、2022年8月4日深夜のJR難波発奈良行き普通列車1874Kでした。
これで大阪環状線で運用され、LB編成として活躍していた車両が全廃されました。


・223系R01編成

本日、湖西線などで運用されている京都支所所属の223系R01編成が、検査の為、
吹田総合車両所に入場しました。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
37:SR快速 :

2022/12/11 (Sun) 19:49:20

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1670755760.jpg 阪和線久米田駅

大阪府岸和田市にある掲題の駅ですが、この度西口が整備されることになり現在工事が行われています。
来年3月のダイヤ改正には間に合わないかもしれませんが、来年中には完成する模様です。
あわせてロータリーも整備されます(写真上段:車内から撮影)。

阪和線には長年駅東側しか改札口がなく半年前に紹介した東貝塚駅もそうでしたが、駅西側の住民は長く南海電鉄に流れていましたが徐々にJRが駅西側住民を引き寄せる取組を地元と連携して進めています。
一方同駅の東側駅舎(写真下段)は開業時以来のようで老朽化が進んでおり交通広場もないため、西口完成後はその整備に着手することが望まれます。

参考:岸和田市サイト https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/47/kumedaeki-nisigawakaisatu.html


【返信】阪和線各駅周辺での整備が進みつつあるようですね。
    これまで手を入れられていなかったのでしょうが
    現代の雰囲気に合った便利な駅になるといいですね。
    情報・お写真ありがとうございました。。
 桃次郎@管理人
36:きんあか :

2022/12/11 (Sun) 17:28:23

おおさか東線の普通に207・321系?


一昨日、来年春から直通快速の車両が8両クロスシート車に変更されることが発表されましたが、それに関連した乗りものニュースの記事で気になる記述があったので取り上げたいと思います。(URL:https://trafficnews.jp/post/123231)

公式発表では8両クロスシート車としか書かれていませんでしたが、やはり221系になるようです。これに関しては他の記事でも書かれているので特に触れませんが、今回この記事で気になるのは最後の一文にある「JR西日本によると2023年春以降、直通快速は221系電車に固定しつつ、普通列車は上記3形式で運用するということです。」という記述です。
公式発表ではないので100%とは言い切れませんが、普通は221系だけではなく207・321系も使われる可能性がありそうです。恐らく今週金曜日にダイヤ改正の概要発表があるはずなのでここで明らかになるかもしれませんが、今年の改正で221系に変わってからラッシュは混雑が悪化したという意見もあったので、あるとすれば少なくともラッシュ時はロングシートの207・321系を使うということでしょうか。現在207・321系には[F]普通という幕は入っていませんが、車両は直通快速で使っている分が余るので可能性は十分あると思います(改正までに対応でしょうか)。おおさか東線は開業当初から全て終日運用でラッシュのみという運用はなく、果たしてどのような使われ方をするのか気になるところです。


【返信】現在直通快速で使われている運用分が余ってきますので
    それらを普通運用に入れる事はできますね。221系は
    8連運用が増えるとなると、4・8連への組成変更が
    発生する事もありそうな?3ドア車に統一したところ
    この情報ではまた混在になりますが、混雑が顕著に
    なったのでしたら仕方のないところでしょうかね。
    情報ありがとうございました。。
 桃次郎@管理人
35:ST :

2022/12/11 (Sun) 08:41:51

103系R1についてですが前回の交検が11月頃で2月に交検切れになるとのことです。なので207系の動向によっては3月改正を待たずに引退する可能性も十分にあり得ます
ですが207系X編成は3M3Tであるため性能確認試運転をしてから営業運転に入る可能性もありますのでそこを考慮すると改正までは103系は残り改正後は交検切れまでX編成の代走として使われる可能性もあります。
また2連のY編成についてですがしばらくの間は訓練車として使うもしくはX編成が検査などで運用離脱した時4連車と組んで2+4で代走に入る可能性もあるようです。


【返信】3M3Tになりましたが、登場からしばらくの間は3M3Tで
    運用された実績がありますので、性能確認等の試験は
    必要ないのではないかと思っていますが、どうですかね。
    4+2での代走、これは唸ってしまいました。そういう
    使い方もできますね。まだどういう運用になるのか
    分かりませんが、可能性は高そうに思います。
    楽しみですね。
 桃次郎@管理人
34:きんあか :

2022/12/10 (Sat) 21:50:18

207系S3+Z19編成が誕生


写真はありませんが、今日の明支17に207系S3+Z19編成が入っていることを確認しました。
先日それぞれの相方T3・T18編成が6連と2連に組み替えられましたが、編成番号もそれぞれX1・Y1編成になったことから正式な組み替えと思われ、残ったS3+Z19編成は今後新たな正規組成として活躍しそうです。
S3+T3編成は番号が3同士ということもありS14+Z14編成などとともに覚えやすい組成だったので印象に残っており、しばらくはS3編成を見ても相方はT3編成と変換してしまいそうな気がしますね…。


【返信】やはり組成変更で余った者同士、仲良くペアになった
    ようですね。207系にも大きな動きが出てきましたので
    これから想像を超えるような運用などがあるかも?と
    少し期待しています。このような動きが多くなり
    本線での活躍が減って来ると寂しく思うように
    なるのでしょうけどね…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
33:桃次郎@管理人(投稿移動) :

2022/12/10 (Sat) 21:33:01

かまいたち様 投稿

207系Y1編成について

207系T3編成にY1ステッカー貼られていました。また6両になった207系にX1ステッカーが貼られていました。Y1編成は2両の模様ですが使い道としては播但線、加古川線の103系を置き換えなのか注目です。また207系Y1、X1編成は未更新のままなので更新するかも注目です。
207系Z20編成ですが吹田に入場して結構経ちますが未だ出場してません。出場すればZ編成更新完了になります。


【返信】2連の動向ですが、1本しかないところがまた謎です。
    播但・加古川線での運用、なるほどと言う感じですが
    今のところ同様の組成変更は出来ないでしょうから
    どういう運用になるのか…?と思ったところ
    30フィートマニア様の投稿を見ると、これまた
    なるほどと言う見解が。どうなるのでしょうかね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
32:30フィートマニア :

2022/12/10 (Sat) 19:24:35

おおさか東線直通快速は再度転換式クロスシート化ですか。これでおおさか東線でも可動式ホームドア設置も考えられますね。
ここで捻出される明石支所側では、207・321系組は来年3月のダイヤ改正で93運用に減るかもしれません(更に運用減になるかも)。
私の予想ですが、4連9本と3連7本が余剰となり、和田岬線・加古川線・播但線への転用、中間車は廃車の可能性があります。
上記3線の103系は先頭側外ホロがない、かつ今後のホームドアに対応できないためか、2024年までに完全引退となるかもしれません(和田岬線103系の検査切れは来年12月?)。


【返信】4ドア車の組成変更は出来ないとかまいたち様の投稿に
    返信したのですが、これを聞くと可能性はありそうな
    感じですね。また楽しみが増えてきました。国鉄形が
    減っていくのは悪と考える方が多いでしょうけど…。
 桃次郎@管理人
31:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2022/12/10 (Sat) 18:56:16

225系3次車の残りの導入本数について
あと2ヶ月で225系3次車導入発表から3年を迎えます。プレスリリースでは144両と記載され、残りの導入本数はあと24両です。
しかし、144両よりも12両多く作られます。当初の導入本数より多く作られた事例は227-1000と323系でありますが、225系
L編成が2本多く作られる事については元J13・14編成もといP01・02編成の京都支所転属による穴埋めでしょうか。


【返信】仰せの通り、これまでも発表された製造数を上回って
    出てきた例がありますが、今回も同じような感じなの
    でしょうか。理由が知りたいですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
30:ST :

2022/12/10 (Sat) 17:49:07

207系6連貫通編成と2連固定編成の編成記号が決まる

本日6連貫通編成の207系にX1というステッカーが貼られたそうです。これにより207系6連貫通編成はX編成となったようです。
また6連への組み替えに余ったT3とT18の先頭車は2連を組成しY1編成となったようです。
ここに来て207系に新たな編成記号が追加されたことになります。
6連貫通編成は和田岬線専用車になるのは想像できますが2連のY1編成はどのように使われるのかが気になります。


【返信】ついにR1編成の後釜が正式に出てきたと言う事ですかね。
    2連の方はどのように使うのか、楽しみですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
29:ST :

2022/12/09 (Fri) 23:43:29

本日221系K15編成が吹田での検査を終え試運転が行われました。
床下はオールグレーに塗装されておりここ最近に検査を通過した京都所属の221系は床下オールグレーでの出場が多い気がします。
現在、奈良所属のNA429と網干所属のB14が吹田入場中ですがこれらはどのような形で出場するかが気になります。


【返信】床下がきれいに塗られている姿、是非とも押さえて
    おきたいと思っていますので、近いうちに京都へ…。
    網干B14もきれいになって網干へ戻ってくれると
    嬉しいのですが、どうなりますやら。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
28:神姫バス5085(加古川) :

2022/12/09 (Fri) 20:31:20

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1670585480.jpg おおさか東線、いよいよ大阪乗り入れへ


本日JR西日本がおおさか東線新大阪~大阪間の運行体系を発表しました。特急「はるか」「くろしお」全列車の停車とおおさか東線全列車が延伸するかたちで乗り入れる予定となっています。また、直通快速はJR淡路駅の停車が始まるほか、西九条駅は所要時間増を最小限にするためか全特急列車が通過となります。

また、直通快速の車両変更についても明らかになりました。現行の明石車4扉7連から3扉8連に変更されますが、今回の時点では車両が明らかになっていません(報道記事によっては221系と書かれていたりするようですが…)。ただ奈良の221系では201系置き換えが優先されるはずなので少々考えにくく、また直通快速がF幕しかないことも可能性は低いものと見ています(現状の20コマ種別ではQ幕の追加は不可能)。それ以外であれば宮原のMA/MY編成と運用トレード、あるいは網干のW/I編成を充当とも考えられそうです。後者は春にW/I編成の運用減が起こってからも223系W39編成の転出が見られないため考えたのですが、運用減といっても1運用だけなのでそのぶん直通快速の運行体系は大きく変わるかもしれません。これにより余剰となる明石車の処遇を含め今後が気になるところです。

※写真は春の運用減後も網干に残ったW39編成、今回の発表が残留の鍵を握っているのだろうか(2022年9月)


【返信】直通快速を3ドア車にするとなれば、やはり運用持替えで
    浮いた4ドア車との振替が有力でしょうか?網干から
    置換え分の223系を出す余裕はない事を考えると
    宮原から京都へ回して、京都から221系を奈良へ?
    日根野車も春の改正で運用減となった余りが…なんて
    話もありましたが、それはどうなっているのか?など
    色々妄想して楽しんでいます。春のお楽しみですね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
27:きんあか :

2022/12/09 (Fri) 19:19:47

おおさか東線が大阪駅地下ホーム乗り入れほか


本日、来年春の大阪駅地下ホーム開業後の運行体系が発表されました。
地下ホームにははるかやくろしおが停車するということは以前から言われていたことですが、今回新たにおおさか東線の列車が乗り入れてくることも正式に発表されました。新大阪の駅ナンバーがF02となっており、将来的に大阪がF01でおおさか東線の列車が乗り入れてくることになるだろうという予想は多くの方がしていたのではないかと思いますが、新大阪から大阪までJR京都線とおおさか東線で2通りの行き方ができるようになるのは面白いですね。
開業後の行き先表示が単に「大阪」だけなのか、例えば「大阪(地下)」のように地下ホームに行く旨の表示が併記されるのかは分かりませんが、221系の[F]普通 新大阪の表示は1年で見納めとなりそうです。

また、直通快速は新たにJR淡路に停車し、車両は8両クロスシート車になるとのことです。2011年から12年にわたり活躍してきた207・321系は直通快速から撤退することになります。
JR淡路は阪急との乗り換え駅ということで鴫野を除く北区間途中駅で最も利用者が多いので停車も納得ですが、207・321系ではなくなってしまうのはいずれ置き換わるような気はしていましたが残念ですね…。
そしてここで気になるのは、「8両編成クロスシート車両」ということで恐らく奈良の221系だと思いますが、8両4本分をどこから捻出するのかということです。土休日は2本あれば回りますが、現ダイヤだと平日はやはり4本必要でNA編成・NB編成ともに予備に余裕があるわけではないので、201系の置き換えとは別に32両も持ってこれるのか?と思っています。
いくつか予想は立ててみましたが、長くなりそうなので一旦ここで切りたいと思います。個人的な予想になるので続きはサブスレッドに投稿する予定です。

ちなみに、梅田貨物線の線路切り替え日も別途発表されており、駅開業より1ヶ月早い2/11の22時〜2/13の6時にかけて行われるとのことです。この間はるかは全区間、くろしおは天王寺以北が運休となります。地下に切り替わってから1ヶ月間新ホームは通過となりそうですが、停車場名は開業まで梅田(信)なのでしょうかね。


運行体系プレスリリース
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/221209_00_press_unkoutaikei.pdf

線路切り替えプレスリリース
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/221209_00_press_senrokirikae.pdf


【返信】221系の「新大阪」表示もあと少しで見られなく
    なる訳ですね。まだしっかりと撮っていませんので
    3月までに記録しておきたいと思います。直通快速も
    4ドア車撤退との事、そちらも今のうちに撮って
    おかないといけませんね。「クロスシート8連」の
    出所、大いに興味の湧くところです。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
26:ST :

2022/12/08 (Thu) 23:58:54

本日東福山から向日町までFB溶接工臨(チキは3両でレールは3段積み)が施工されました。
いつもならPFが担当するところを今回はDD51が牽引しました。

ちなみにPFの運用状況ですが
1124はキハ185系の鉄博配給
1128は梅小路配給
1132は下関入場中
1133は山陽方面の運用
1135は下関工臨
となっておりPFの手が回らなかったからこのようなDD51の代走が発生したものと思われます。


【返信】減少の一途を辿る国鉄形車両ですが、これだけ忙しく
    活躍する様を見ると嬉しくなりますね。
    西のPFはもうしばらく安泰でしょうか?
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人

25:ST :

2022/12/08 (Thu) 15:41:21

本日 113系S2が回9778Mで福知山から吹田に回送されました。
いつもなら朝に入場するため撮影できませんが冬季は日中に吹田入場するとのことで吹田駅での入れ替えシーンのみでしたが見てきました。
113系S2は前回の検査が2020年11月なので検査入場にしては少し早い入場にはなりますが恐らく臨検かと思われます。
また伴車に使われたクモヤ145は1003と1009で12/6に実施された検査明け試運転の時のコンビがそのまま使用されました。


【返信】なかなか行く機会がない地域の車両ですので
    こういった機会を活かしたいのですが
    入場の情報を知らなければどうしようもありませんね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
24:ST :

2022/12/07 (Wed) 22:35:31

先日に始まった網干訓練に続き本日より米原訓練も開始されました。今日は向日町発でDD51 1192+チキ2両でした。
前シーズンは宮原発でDD51の重連+12系が2回実施されましたが今シーズンはどうなるんでしょうか。


【返信】網干訓練は12系がよく使われましたが、米原訓練は
    チキ1両等もあり、網干訓練を見慣れた目には
    結構新鮮に見えたものです。牽引される車両にも
    注目ですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
23:きんあか :

2022/12/07 (Wed) 21:59:33

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1670417973.jpg 201系ND602編成が落成から40年


本日、201系ND602編成が現役の201系では初めて落成から40年を迎えました。ND601編成の方が番号は若いものの落成は1983年3月でND602編成よりも3ヶ月遅く、ND602編成の方が先に40年を迎えることになりました。

個人的に西日本ではまだ1970年代に製造された車両がそれなりに残っているため1980年代製造の201系があと2〜3年で引退というのが早いように感じてしまいますが、東日本に継承された車両は多くが25年前後で廃車になったので、そう考えると40年超えというのはかなりの長生きと言えそうですね。
とは言えND602編成は既に検査から2年以上経過しており、長くてもあと1年半ですが、果たしていつまで活躍できるでしょうか。ちなみに、1982年製で現存するのはND602編成のみで、次に40年を迎えるのは1983年2月落成のND604編成となります。


【返信】国鉄時代は落成順と車番の異なる事が多かったですね。
    201系も40年になりますか。中学生の頃、初めて見た
    201系は65番の編成で、高槻電車区所属でした。
    「大タツ」の所属表記が懐かしく思い出されます。
    少しでも長く活躍してもらいたいですね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
22:神姫バス5085(加古川) :

2022/12/07 (Wed) 20:14:03

201系ND614編成が宮原へ


月検査を終えた201系ND614編成が本日奈良→天王寺→吹田西→大阪→宮原の経路で回送されました。数日前にND613編成がパンタを破損したので代わりに運用復帰しそうな感じもありましたがそのまま再度疎開となりました。今年初めごろから始まった宮原出張所構内の工事にともなう大阪方面への迂回が今回も行われており、いつ元のルートに戻るか気になるところです。


【返信】未だに迂回経路の回送を見ていませんので
    元の経路に戻るまでに一度見ておきたいところです。
    201系のこういった姿もいつまで見られるでしょうか。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
21:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2022/12/07 (Wed) 16:59:34

No.19について
1000番台6両貫通編成自体は、旧塗装時代に実績があります。日中は2両を連結して運用されていました。207系が登場した頃
は生まれてなかったので全く縁は無かったのですが、管理人様は2・5・6・8両があった頃について何かエピソードはお持ち
ですか?


【返信】日中は2連を外して6連単独での運用、それ以外は
    8連で運用されていました。201・205系が7連でしたので
    207系が来ると1両多く、車体幅も広いため混雑も幾分
    マシに思えました。日中は乗客も少なかったので
    6連でも充分だったように思います。
    1000番代登場から1ヶ月ほど?はモハ1両抜きで5+2の
    7連でしたね。懐かしいです。
 桃次郎@管理人
20:ST :

2022/12/06 (Tue) 21:52:54

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1670331174.jpg 本日クモヤ145-1003が検査を終え本線試運転が行われました。
台車のみグレーに塗装されており吹田所属の145系の中では2022年1月に検査を受けたクモヤ145-1009(今回の試運転の伴車に使用)に続き2本目となります。
今のところ床下が完全グレー塗装状態なのは森ノ宮所属のクモヤ145-1006と下関所属のクモヤ145-1103のみですが今後この2両以外の車両が床下完全グレー塗装で検査を通過するのかが気になります。


【返信】クモヤ145も活躍の機会が減って来ていますので
    この先どうなるのか、気になるところです。
    きれいなグレー床の姿を見てみたいものですが…。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
19:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2022/12/06 (Tue) 19:49:48

207系1000番台に6両貫通編成が登場
207系の組成変更は連結相手が変わる程度でしたが、今回は6両貫通編成が登場しました。T3編成とT18編成で組成変更され、
下り方3両T18編成(休車中のモハ207-1032組み込み)+上り方3両T3編成となり、T3編成のクハとT18編成のクモハは抜かれた
状態となっています。以前から和田岬線の103系R1編成を置き換える噂がありますが仮にそうなった場合、相方のS3編成とZ19
編成はどうなるのか気になりますね。


【返信】なんと、それはえらい事?ですね。貫通6連となると
    和田岬線用の可能性が高いような…?そうなると
    Z19とS3はそのまま併結されるのではないでしょうか。
    抜かれたクモハとクハがどうなるのか…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
18:2699 :

2022/12/06 (Tue) 14:18:20

こんにちは、2699です。

>>41
くろしお号が代走決定後についても特急券の販売は継続されており、特急券の払い戻しについても一切実施されず、
全車指定席として運行された模様です。
料金はくろしお号と同一だった模様です。
他にも小田急の特急ロマンスカーや京急ウイング号が車両故障等により一般のロングシートの通勤車両で
代走になった場合についても今回のくろしお号と同様な傾向が見られます。


【返信】払い戻しがなかったとの情報はどこからでしょうか。
    座席指定として運転との事ですが、座席数が全く
    足りていないはずですので、そのまま料金を取って
    運転するのは難しいと思いますが、いかがでしょう。

 追記:特急券販売の継続され特急料金払い戻しが
    行われなかったとの事、これは事実でなく
    救済用臨時列車は当然ながら料金無料で
    特急料金も全て払い戻しが行われた旨
    JR西日本から回答を頂きました。
 桃次郎@管理人
17:ST :

2022/12/06 (Tue) 11:46:33

今朝オヤ31がDD51 1109牽引で宮原から松任工場まで配給されました。
どうやらトキ鉄に譲渡するようで松任工場でそれに向けた整備を行うものと思われます。
オヤ31も譲渡という形でなんとか解体は免れましたがJRの車両としては廃車という扱いになってしまうところは少し寂しさはあります。


【返信】こういう車両が譲渡されるのは驚きです。
    なかなか見られない車両ですので
    残してもらえるだけでも非常に有難い事ですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
16:ST :

2022/12/06 (Tue) 07:26:17

昨日天王寺の連絡線で立ち往生してしまった283系ですが原因としては2M4Tの6連で車両全体の出力が低いのが原因だそうです。
283系は過去にも勾配区間で車両トラブルを頻発させており機器の老朽化が目立っているのではと思われます。
恐らく振り子機能が使用停止になったのもこのような車両故障を多発させているからかもしれません。
来年春に開業を控えているうめきた新駅は勾配がきつくここでも車両トラブルが多発すれば早期引退となってしまうのでしょうか..


【返信】2M4Tで出力不足が原因だったとすると281系や289系も
    同様ですし、主電動機の出力で言うと281系の方が更に
    非力ですので、一概にそれだけが理由ではないように
    思います。老朽化の進行は間違いないでしょうね…。
 桃次郎@管理人
15:ST :

2022/12/05 (Mon) 23:01:41

今日くろしお3号に使われていたHB631+HB632ですが天王寺を出発し連絡線で信号待ちで停車しその後発車したところ空転し
約1時間立ち往生状態になってしまったようです。その後同編成は天王寺駅に戻り客を下ろしくろしお3号は続行でやってきた
HE401+HE423で代走したようです。223系がくろしおを代走するというかなり異例の事態でした。
またその続行できたはるか13号は天王寺で運転取りやめをし281系は一度森ノ宮に回送されるという事態もありました。
うめきた新駅開業前にこのような不祥事が多発している283系ですがこのまま状態で行くと287系289系の足を引っ張る存在になってしまうので早く改善してほしいところですが..


【返信】「不祥事」ではないと思いますが、こういう事態が
    起こってしまうのは残念な事です。
    何故空転が発生してしまったのか、他形式なら
    空転は回避できたのか、気になるところです。
    と言っても、それまでの列車は通過した訳ですから
    他形式は問題なしと言う事でしょうか。その時
    急激にレールと車輪の接触面の状態が変化したとか?
    勝手な妄想をしています。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
14:ST :

2022/12/05 (Mon) 22:51:10

本日の網干訓練は12系を使っての実施となりました。
なのですが今年はどうやら12系は4両繋いでの実施らしく編成から外されたスハフ12-155は宮原に
放ったらかしにされています。恐らく12系の予備車を確保する為だと思いますが..
とりあえずこの様子で行くと今年は12系5両での訓練は無いかと思われます..


【返信】今日も単機か?と思っていたのですが
    今回も12系が使われましたね。
    上りでは一番後ろが妻面になってしまったと
    思いますが、そういう姿も面白いですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
13:阪急中津 :

2022/12/05 (Mon) 20:01:05

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1670238066.jpg 西宮14:40発京都方面行快速は、オール225系の10両でした。6両の225系は何編成かいますが、統一
10両は珍しいですね。


【返信】4連組成は圧倒的に223系が多いため
    10連を組むと223+225となる事が多いですね。
    揃った10連が撮れると嬉しくなります。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
12:ST :

2022/12/05 (Mon) 09:34:19

昨夜今年3回目となる伊賀上野工臨が施工されました。
通常は年に1回しか行われないこの工臨ですが恐らく9月頃から行われている関西本線の昼間時間帯の集中工事の一環だと思われます。
また使用されたDD51は1191と1192でいつも宮原に常駐し網干訓練に使われている1192号機が向日町発の工臨で運用されるのはかなり久しぶりだと思いました。


【返信】今回の網干訓練は1183号機が充てられていますが
    そちらの工臨の絡みでしょうか。
    DD51も見かけるチャンスがあれば、出来る限り
    記録しておきたいものです。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
11:きんあか :

2022/12/03 (Sat) 22:58:23

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1670075903.jpg キハ189系で直行!京都鉄道博物館の旅


本日、キハ189系H7編成を使用した「キハ189系で直行!京都鉄道博物館の旅」の団臨が運転されました。

5月に続き2回目の催行で、運転経路は前回と同じく向日町(操)-回9071D-大阪-9071D-大久保-9072D(北方貨物線経由)-京都-入9072D-京都貨物-出9073D-京都-9073D-大阪-回9073D-宮原(操)-回9074D(塚本(信)経由)-向日町(操)(京支臨4301・客扱いは9071D〜9073D)でした。
ヘッドマークは、前回ははまかぜ仕様でしたが、今回はあさしお仕様でした。ヘッドマークは付くだろうと思っていましたが、デザインが変わったのは意外でしたね。
ちなみに、現在は増結シーズンということもあり今日は定期で4本、かにカニはまかぜで2本、そしてこの団臨で1本使われたため、普段は5本も余っているキハ189系にしては珍しく予備なしとなったようです。


【返信】マークが毎回変えられるのはイイですね。
    西の気合を感じます。持て余し気味のキハ189系も
    フル稼働との事で、そう言った事を聞くと
    嬉しくなります。今度イベント用に1本供出されて
    どうなるのか少々心配ではありますが…。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
10:きんあか :

2022/12/02 (Fri) 23:02:11

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1669989731.jpg 103系NS409編成の全検出場から2年


今日で103系NS409編成が全般検査後の本線試運転を行ってから2年が経ちました。ついこの間という感じで、もう2年も経ったことに驚きです。
2018年に1度廃車回送されながらも数ヶ月後に奇跡の復活を遂げ、さらにその2年後には全検出場するという強運の持ち主でしたが、ついに今年7月に今度こそ廃車となってしまい、この試運転は本当に貴重なものになりましたね。NS407・NS409編成の廃車で吹田管内から103系が消滅し、これが吹田で行う最後の103系の検査になるとともに床下グレーのウグイス色もこれが後にも先にも唯一の存在となりました。

もしコロナでの減便がなければもう少し生き延びていたと思いますが、それでも221系の転属で置き換える計画だったのではないかと思われるので、いずれにしてもこれが最後の検査だったことには変わりないでしょうね。網干ではちょうど1年後に和田岬線R1編成の検査が控えていますが、これが103系0番台最後の検査になってしまうのでしょうか。


【返信】グレー床になったきれいなウグイス色が最後の最後に
    見られたのは奇跡と言えますね。この姿は本当に
    美しく映りました。R1編成の検査が1年後と言う事で
    いつまで走ってくれるでしょうか。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
9:神姫バス5085(加古川) :

2022/12/02 (Fri) 19:13:56

207系T6編成が試運転


昨日207系1000代T6編成が網干での台車検査を終え試運転が行われました。外観上の変化は前照灯LED化ぐらいでした。現時点でT編成唯一の吹田施工ですが、1編成だけという状態が続くままリフレッシュ後の検査を通ったことになります。T15編成も網干でのリフレッシュ施工なのでT編成の吹田施工2編成目はもう少し先でしょうか。


【返信】またHIDの編成が1本減ってしまった訳ですね。
    唯一の吹田施工更新車との事、勉強になります。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
8:阪急中津 :

2022/12/02 (Fri) 11:24:18

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1669947858.jpg 大阪9:52発の神戸線快速は、まだまだきれいなB4編成でした。
大雨が先日あり、すぐ汚れるのを心配しましたが、比較的
きれいです。


【返信】まだ充分きれいな状態ですね。
    本線できれいな221系が見られる機会が
    この先あるのかないのか…。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
7:W235系・E225系 :

2022/12/01 (Thu) 23:37:55

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1669905475.jpg 塚本駅

12月になり、塚本駅で大阪方面から来る外側線を撮影しました。
全長約790mの下淀川橋梁を駆け抜け、715Mの221系車両が、塚本駅を通過する瞬間です。
すでに概要で述べてる通り、残り3か月のダイヤ改正で東海道、山陽本線からおおさか東線、大和市線、奈良線へ転属されます。
快晴になり、朝の7時頃になると側面が順光になり、淀川橋梁の切れ間の部分から薄い影と太陽光が入り混じっており、神秘的さを感じました。
塚本駅での撮影は5年ぶりであり、その時は新快速を撮影してました。


【返信】外線を走る12連221系、素晴らしいですね。
    これは良い記録になると思います。
    こんな光景もあと少しで見られなくなるのは
    非常に残念です。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
6:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2022/12/01 (Thu) 22:01:17

近キト221/223系の話題
今日の運用調査で興味深い話題を投稿します。
①221系K23編成について
523運用に表題の変更が入ってました。12年前のダイヤ改正で奈良支所から京都支所へ転属して来たのですが、Twitterの
フォロワーさんから所属表記が近ナラのままと教えて貰ったので確認した所、確かに近ナラになっていました。12年間京都
支所に所属しているのに何故、所属表記を変えてないのか分かりませんが次回検査で近キトに書き換えられるのでしょうか。
②223系R200番台編成の霜取りパンタ解禁
今日の509+517運用にR203+R205編成が充当され、霜取りパンタが解禁となりました。元々は東西線乗り入れを前提に登場
したので、直通快速時代を彷彿とさせる走りとなりました。ただ、霜取りパンタを上げるのはR編成同士限定のようで221系及び
223系5500番台と連結する時は霜取りパンタは下げるようです。


【返信】12年間も奈良表記のままなのはよく分かりませんね。
    まともに再塗装もされていない?
    R200台の第2パンタは同一グループと併結に限ると
    言う事ですか。他の編成と併結する場合と何が違うのか
    そこも知りたいところです。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
5:きんあか :

2022/12/01 (Thu) 21:44:32

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1669898672.jpg 221系B14編成 吹田入場回送


本日、221系B14編成が検査のため、吹田へ回送されました。前回検査は2020年6月で、同じ月に出場したB4編成は8月に2年2ヶ月ほどで入場しましたが、B編成は大体2年半前後で入場するので、今回は早くもなく遅くもなくといったところでしょうか。

もう12月に入ったので、吹田で年越しになりそうです。現在京都のF編成はF01編成が31番、F05編成が70番ということで現在欠番となっているF02〜F04編成はB10編成〜B15編成のいずれかが転属してくると思われますが、果たしてB14編成は再び網干に帰ってくるのでしょうか。


【返信】もうそういう心配もしなければいけない時期に
    なって来ましたか。L編成の増備もありますし
    本格的に撤退が目前に迫って来た感じがします。
    網干のきれいな221系、もう一度ぐらいは…。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
4:きんあか :

2022/12/01 (Thu) 21:37:00

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1669898221.jpg 681系W07編成 吹田出場試運転


10/14に吹田へ入場した681系W07編成が昨日構内試運転を行い、今日本線試運転を行いました。
今回もやはり台車のみ再塗装となっています。時々連結器カバーが外されて試運転を行うこともありますが、今回はカバーが付けられた状態でした。北陸新幹線開業まで1年半を切り、去年以降に出場した681系は多くが最終検査になっていると思われるので、検査明けの姿も今後貴重になっていきそうですね。

ちなみに、681系金沢車の検査が吹田に変わってから2年以上経ち、W07編成の出場により6連で吹田での検査経験がないのはN01編成のみとなりました。3連はコロナで余剰になっていた時期もあったのでまだ数本いますが、北陸新幹線延伸までに1度は吹田に来れるのでしょうか。


【返信】これも短期間の貴重なシーンになりそうですね。
    しらさぎ編成の試運転、一度撮りたいものです。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
3:ST :

2022/12/01 (Thu) 15:37:13

本日より毎年恒例の網干訓練が始まりました。今日の訓練はDD51 1183単機だったようです。
今シーズンは12系はどのような形で使われるのか、また去年のように夏頃まで行われるのか気になるところです。


【返信】12系もいつまで持つか分かりませんので
    今回使用されるのなら是非とも記録したいですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
2:ST :

2022/12/01 (Thu) 15:24:38

先程221系B編成(番号は確認できず)の吹田入場を目撃しました。


【返信】きんあか様の情報ですとB14編成のようですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.