アーバンネットワークな掲示板 460502

※この掲示板では、JR西日本アーバンネットワーク地域の情報を主に扱っていきます。

※JR西日本の車輌をメインにしておりますが、地域外車輌についての話題でも全く問題ありません。どんどん情報をご提供下さい。

※この掲示板をご利用頂くにあたっての 規約 を記しております。内容をご確認頂いたうえで、掲示板のご利用をお願い致します。

★この掲示板をご利用頂くにあたり、以下に注意を記します。内容をご確認頂いたうえで、掲示板のご利用をお願い致します。ご了承頂けない場合、この掲示板のご利用はお断わり致します。

 1.写真の投稿はご自身で撮影されたものに限らせて頂きます。(無断転載等は無条件で削除させて頂きます)

 2.不確定な情報の投稿はご遠慮願います。そのような投稿があった場合、無条件で削除させて頂きます。

 3.投稿内に「この投稿を削除しないで下さい」等の文言があった場合、無条件で削除させて頂きます。

 4.投稿者自身のサイト・ブログ等へ誘導する投稿があった場合、無条件で削除させて頂きます。

 5.事件・事故単体をメインとした話題は投稿禁止とします。(事件・事故の詳細に触れず、運用変更等についての投稿は問題ありません)

 6.速報系掲示板ではありませんので、遅延情報等の投稿はご遠慮ください。

 7.他サイトのURLを貼る場合、そのサイトの説明を記述して頂けますようお願い致します。説明がなく不審なURLが貼られている場合、無条件で削除させて頂きます。

 8.ニュースサイト等から文面を使用する場合、引用元の明記をお願い致します。

 9.当掲示板の情報等を利用して発生した損害等に対する保障は致しかねますので、何卒ご了承下さい。

10.誹謗・中傷や荒らし等、管理人が不適切だと判断する投稿は予告なく削除させて頂きます。

11.投稿者や閲覧者、管理人を脅迫するような投稿があった場合、証拠を取り削除した上で警察へ通報させて頂きます。

12.この掲示板をご覧になった上で現業機関への問い合わせ等、迷惑になる行為は絶対におやめ下さい。


書込み禁止!!『写真の部屋 その1』

1:桃次郎@管理人 :

2022/12/01 (Thu) 22:29:55

『写真の部屋 その1』はこちらです。

●情報等に関係なく、鉄道写真を投稿して頂くスレッドです。
≪このスレッドの投稿につきましては、原則管理人の返信はありません≫
96:神姫バス11184(姫路東) :

2023/08/25 (Fri) 08:00:10

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1692918010.jpg あれから2年後、普通に見えて実は…


W30編成特集(?)、第2弾は今年4月の撮影分です。長らくクハ222の転落防止ほろ台座の塗装がかなり剥がれてしまった姿でしたが、昨年10月の検査でようやく修復され、その後もほかのW/I編成に混じって運用が続いています。
また網干車で検査と別に運番撤去や車内案内表示装置LCD化を行った編成はほかにもありますが、ほとんど片方だけのため両方が検査(台検/全検)と別施工かつ同時実施というのは当編成のみでした。一見他車と変わりないですが、このあたりの経歴は当編成特有といった感じのようですね。


【返信】特定の編成について、時期の異なる写真で振り返ると
    言うのはなかなか面白いですね。Tcの転落防止幌台座が
    色剥げしていたとの事ですが、一度撮った写真を
    見返してみようと思います。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
95:神姫バス11184(姫路東) :

2023/08/24 (Thu) 23:20:57

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1692886857.jpg 呆気ないラストカット


WOWOWの連続ドラマW-30の新作『オレは死んじまったゼ!』の放映開始(9/1)まで約1週間となりました。個人的に気になっているドラマ作品であることや、全国的にも『W-30』が付く編成がほかに中々いないこともあり、これにちなんで今回から数回に分けて223系2000代W30編成の写真を投稿していきます。

まずは一昨年3月上旬、運番撤去直前の同編成になります。W29編成の入場を聞いて「これは危ない」と思い慌てて撮りに行った記憶があります。結局入れ替わりでの入場とはならず同月いっぱいは運番維持で走っていたものの、予定が合わなかったりで結局自分はこれが最後の撮影となってしまいました。運番撤去が近いと分かっていたならばもう少し頑張って順光で締めたかったと未だに後悔が残りますね…。


【返信】運番表示器が付いている姿を前後から撮れらていますので
    充分良い記録だと思います。近い編成に手が入れられれば
    あの編成も…となりますので、常にアンテナを張り
    巡らせて状況把握に努めたいものですね。次、2000番代が
    大きく姿を変えるのはもう更新になりますでしょうか。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
94:きんあか :

2023/08/24 (Thu) 22:12:40

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1692882760.jpg 今は無き813系1000番台南福岡車


久しぶりに九州の車両を取り上げたいと思います。今回は、南福岡に1本だけ存在した813系1000番台RM1001編成の写真です。

JR九州で最も両数の多い813系ですが、1000番台は2005年に3本9両のみ製造され、それまでのクモハ+サハ+クハの構成がクハ+モハ+クハに変わり、さらにパンタグラフが下枠交差型からシングルアームに、VVVF素子がGTOからIGBTに変更されるなど、従来からかなり大きな変更が行われたグループです。
元々は3本とも南福岡所属だったのが2015年に現RG1002・RG1003編成が直方に転属してからはRM1001編成が南福岡唯一の1000番台として活躍していましたが、去年3月に一部座席撤去で3000番台(RM3001)に改番され、南福岡の1000番台は消滅しました(直方車は現存)。

南福岡車全73本中1本のみの存在ということで813系で最も希少価値の高い編成だったのでオリジナルの姿が見られなくなったのは残念でしたね。
現在はRM3001編成に変わりましたが、直方車は改番されていないことから3000番台はこの1本のみの存在となり、今後も異端車として活躍を続けそうです。

2021/10/07
4121M 813系RM1001+RM11**編成


【返信】73本の中の1本となると、かなり希少性がありますね。
    管理人は全く知識がありませんので、目の前で
    見たとしても気にする事すらなかったと思います…。
    改番されてからも1本のみの存在と言う事ですので
    まだまだ注目される編成に変わりはないようですね。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
93:KA3516 :

2023/08/22 (Tue) 08:55:40

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1692662140.jpg 本日も直近で撮影したものを取り上げます。また、付随で過去の比較としてその時の写真も取り上げます。

上段、2023/02/03
下段、2023/08/21 すべて石部

国鉄型車両が撤退した後の草津線です。現状日中はすべて221系が草津線内を走っていることもあり、221系が完全に草津線の顔と言える状態になったように感じます。昨年までは朝夕に221系の他、113系や117系、223系など様々な車両を見ることができ、その分バリエーションも豊かでしたが、先ほどにも書いた通り、現在は221系と朝夕に223系・225系が乗り入れるのみになりました。逆に言えば、草津線に行けば確実に221系に出会えるということでもあるのですが。
掲載した写真は日付こそ違えど時間帯と行き先は同じ普通・京都行き(折り返し湖西線)の電車です。2、30年も経てば、221系も後継の車両(果たして223系なのか、はたまた新製車なのか)によって草津線を追われる日が来るのでしょうか…。


【返信】様々な車種が見られた路線も面白みが薄れてきましたが
    221系は全車健在の今こそ、記録しておきたいところです。
    117系は貴重な記録になりましたね。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
92:神姫バス11184(姫路東) :

2023/08/20 (Sun) 23:11:36

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1692540696.jpg 本当に1次車…?


こんなタイトルですが今年5月撮影の223系2000代W17編成です。このときは運転台ブロックの再塗装直後だったようで、8連の米原方先頭車にしてはかなり綺麗な姿になっていました。
そしてこの編成は一昨年9月の検査出場以降は米原方のみオールグリーンガラスとなっているので、パッと見2次車以降と変わりないように見えます。別の編成で本当に2次車が来たと勘違いしそうになったこともありましたが…。


【返信】本当に顔がきれいですね。前面がグリーンガラスで
    統一されていると1次車には見えません。以前なら
    運番表示器が一つの特徴でしたが、それも無くなり
    判別が難しくなってきたように感じますね。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
91:きんあか :

2023/08/20 (Sun) 22:16:11

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1692537371.jpg 珍しかった運番S表示


今回は、JR神戸線保安列車で珍しく運番表示器の記号が「S」に設定されていた時の写真です。

JR神戸線の保安列車は定期の変運用ではなく臨運用で、本来臨運用は「S」と表示するのが正当ですが、臨運用でも本来変運用を意味する「H」と表示されていることが多く、運が悪ければ運番自体が入力されずA0000になっていることもあるため、「S」と表示されているのは意外と貴重でした。
運番表示器が撤去され、今ではこのような楽しみもなくなってしまったのは残念ですね…。写真のV23編成も2021年10月の原番復帰から4ヶ月後の2022年2月に検査を通り運番表示器が撤去されたため、2000番台で運番表示器を維持した姿はかなり短期間で見納めとなりました。

また、これまでJR神戸線の保安列車は大阪駅経由で宮原へ入り折り返していましたが、今回のお盆では尼崎から北方貨物線へ入り宮原で折り返す経路に変更され、もしかすると大阪駅に入ってくる姿も貴重になるかもしれませんね。

2022/01/04
回9957M(網所臨5321) 223系V23編成


【返信】S表示の運番は見た事がありません。これは貴重な記録に
    なりましたね。仰るように運番表示器が撤去されてしまい
    このような楽しみが無くなってしまったのは、非常に
    残念です。また、遅延している際に運番で判別できなく
    なった事も趣味的に惜しまれる点かと思います。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
90:神姫バス11184(姫路東) :

2023/08/20 (Sun) 12:19:15

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1692501555.jpg 223系6連の気になる行方


今回は投稿番号(#90)にちなみ車番が90の車両を取り上げたいと思います。

4月下旬に撮影した223系6000代BJ12編成です。この編成以降は新たに6000代への改番が発生しておらず、現在もBJ10~BJ12の3編成体制となり221系に混じって運用されています。
9月末~10月あたりに運用変更が起きるならばL編成の疎開終了はほぼ確実にあると思いますが、BJ編成の先行きも少しずつ怪しくなってきた気がします。個人的には最大4~5運用程度をJ/L編成へ置き換えてB編成が2~3編成程度転出、BJ編成は置き換え運用数によってJ編成への復帰かどうかは左右され、もう追加のBJ編成は無いのではないかと考えています。

編成ステッカーや排障器の車番が貼り換えられ、電連も交換されているとはいえ側面の車番はシール貼りと中々のチグハグ感があるように思います。これはおそらく一昨年に改番されたCV27~CV29の3編成(ステッカー未変更、電連と排障器は千位のみ貼り換え)での結果を踏まえて業務上問題のあった箇所のみ仕様変更を行った措置だと思うのですが、以前投稿したV28編成の例を見るとこの可能性は十分あるように思います。そして、網干の6000代は今度こそ見納めの時が近いのでしょうか。


【返信】BJ編成の車番表記は正規のプレート上にシールを
    貼っていたのですか。てっきり交換していると
    思っていました。シールが故にあれだけ車体色との
    違いがあるのですね。今度じっくり観察してみたいと
    思います。この秋か来春なのか分かりませんが
    早晩BJ編成は見納めになるでしょうから
    細部の確認は今のうちに…ですね。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
89:神姫バス11184(姫路東) :

2023/08/16 (Wed) 19:42:07

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1692182527.jpg ついにラスト2組に


個人的に『207系と言えばこれ』という感じの組成である207系のオール1000代未更新ですが、現在のところT13+S27とT14+S7の2組のみにまで減っています。先月運番撤去のみで出場したS7編成以外の3編成は検査時期が近く、吹田・網干ともにリフレッシュ中の編成がいない状況を見ると3編成とも次回検査でリフレッシュとなるかもしれません。
またS7編成も検査後は未だ撮れておらず、記録を急ぎたいところです。同編成も次回検査のときにはさすがにリフレッシュされると思いますが…。


【返信】1000番代同士の未更新はあと2本ですか。なかなか
    見かけないと思ったら、そこまで減っているのですね。
    ここまで来ると見つける事が至難の業になりますが
    是非とも記録しておきたいところです。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
88:きんあか :

2023/08/15 (Tue) 21:59:48

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1692104388.jpg 103系NS409編成 桜井線正月臨


今回は、2021年の桜井線正月臨に充当された103系NS409編成です。
桜井線の正月ダイヤは毎年1/1〜1/3までの3日間で、9541S〜9564Sのスジ(奈良〜高田3往復)に1/2のみ全検明けの103系NS409編成が充当されました。運用は本来なら終日奈良支所留置の奈支変41で、車種も「103」となっていたことから、偶然ではなく元からNS409編成を入れるつもりだったようです(ちなみに1/1と1/3は221系NC編成が充当され、運用は奈支変601でした)。

営業運転では走らない桜井線を走ることに加え全検明けということもあり、沿線は大盛況でしたね。翌年の2022年は入らず、そのまま引退を迎えたため、103系の桜井線での営業運転はこの日が最後となりました。

2021/01/02
9565S(奈支変41) 103系NS409編成


【返信】きれいに陽が当たり、側面もしっかり写る素晴らしい
    場所ですね。最後のきれいな姿をこのような形で
    記録され、羨ましい限りです。ここから単品も良い
    感じで撮れそうな?
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
87:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/08/15 (Tue) 18:40:02

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1692092402.jpg 近ナラ221系の車番シール貼り付け位置比較参考資料
No.76の車番シール貼り付け位置比較参考資料を投稿しておきます。
右上(正規の位置):NC601・602・604(お茶の京都RP)・NC605編成
右下(正規の位置ではない):NC613・620(検査入場前)編成
NC604編成のお茶の京都RP前は大和路快速運用に入っていたので、NC編成の大和路快速運用は今となっては懐かしい
ですね。NC615(元キトK2編成に元ホシA1編成中間組み込み)編成は撮影しておらず現在、吹田に入場中で車番シールは右上
でもなく右下でもなく助手席窓枠と白塗装の間と、ややど真ん中の位置に車番シールが貼り付けられていました。また、クモハ
221-32のパンタホーンが奈良仕様の緑と京都仕様の黄緑でごちゃ混ぜになっていたので、検査で黄緑を剥がして正式に奈良
仕様のパンタホーンになると思います。


【返信】車番の貼付位置は大体把握できました。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
86:KA3516 :

2023/08/15 (Tue) 12:15:14

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1692069314.jpg 本日も直近に撮影した写真を1枚取り上げます。

上段、2023/08/11 狭山~大阪狭山市、狭山7号踏切(だったはずです。少し記憶がおぼろげです)
中段、2023/08/12 天下茶屋
下段、2023/08/12 中百舌鳥

お盆休みに合わせて、祖母の家に帰省したついでと言ってはなんですが、普段あまり撮ることのできない南海、泉北を撮影に行きました(といっても、掲載した写真の中に泉北の要素はほぼ皆無ですが…)。南海も8300系の増備などでだんだんと様変わりしていっていますね。また泉北の方も9300系が新たに運用を開始したこともあり、こちらも注目すべきところでしょうか。


【返信】管理人も南海には撮りに行った事がなく
    6000系のイベントを機に、一度行きたいと
    思っているところです。どの会社もそれまでの
    イメージであった車両が無くなっていく昨今
    本当に残念でなりません。少しでも残っているうちに
    記録しておきたいものです。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
85:神姫バス11184(姫路東) :

2023/08/13 (Sun) 09:23:33

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1691886213.jpg 西江井ヶ島踏切・長坂寺踏切


個人的には最近まで山陽の定番撮影地だった場所です。駅に近いので3・4連限定の場所でしたが、今月上旬に手前のフェンスが更新と同時に高いものになり、上下共に撮影が不可能となってしまいました。おそらく道路沿いなのでフェンスが低いと危険だったのでしょうね。
以前のフェンスは下り列車の写真から分かる通りかなり古びていました。今振り返ると6000系とこの古いフェンスの組み合わせは中々ミスマッチ感がありましたね。


【返信】普通に線路沿いの道路から撮れた場所がフェンスの
    交換により撮れなくなっていきますね。安全面から
    仕方のない事ではあるのですが、本当に残念です。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
84:きんあか :

2023/08/11 (Fri) 22:42:19

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1691761339.jpg 521系100番台と221系網干車の並び


今回は、近畿車輛を出場し公式試運転中の521系100番台U13・U14・U15編成と現在は京都車となった221系B12編成(現:F03編成)の並びです。

2021年改正まではちょうど京都で221系と並ぶスジだったためこのような並びを見ることができました。
この時は七尾線を走る521系100番台が再び関西へ来ることはないだろうと思っていましたが、松任閉所で検査が吹田へ移管されて定期的に来ることになりそうですね。そのため入出場の際に湖西線で221系と並ぶ機会はあるかもしれませんが、さすがに網干車と並ぶ光景はもう見られないでしょうか。

2020/10/21
左:758T(網所442) 221系B12編成(当時)
右:試9521M(近臨5926) 521系U13・U14・U15編成


【返信】221系網干車との並びはもうないでしょうね。
    それにしても良い記録ですね。521系をまだ撮った事が
    ありませんので、尚更羨ましく思います。
    本線に221系がいたなぁ…と思うようになる日も
    そう遠くはないのでしょう。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
83:神姫バス11184(姫路東) :

2023/08/09 (Wed) 21:21:31

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1691583691.jpg CV編成再び?


こんなタイトルですが、正しくは223系2000代V28編成です。6000代からの改番時に電連の車番を塗装で消してその上から貼り付けたと思われますが、消すのが甘かったのか6000代だった当時の車番が浮き上がっていました。

ちなみに今年6000代となった6連3編成(J10~J12→BJ10~BJ12)については電連ごと取り替えているため、このような現象は起きないようです。また、排障器の車番は当編成の場合正規のフォントですが、先に書いたBJ編成と最近運転台ブロックが再塗装された編成は何故か角形のフォントになっています。一方で1000代のリフレッシュ編成では検車場側と工場側の差なのか、また異なるフォント(丸ゴシック風?)になっており統一感が無いですね…。


【返信】短期間だった6000時代の足跡とでも言いましょうか。
    フォントに関しては私的にオリジナルが一番良いと
    思っています。仰るように最近は何やら色んな
    フォントが増えてよく分かりませんね…。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
82:きんあか :

2023/08/07 (Mon) 22:13:48

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1691414028.jpg まるで8連のV編成、223系W95編成


今回は、2020年9月〜2021年2月まで223系W5編成とV1編成の組み替えで見られたW95編成です。

これ以前にも特に1000番台ではかなり頻繁に組み換えが行われていましたが、多くは片方の先頭車のみ交換だったのがW95編成では両先頭車を含む1・2・8号車がV1編成、中間の3〜7号車がW5編成という謎の組み換えをしていました。
編成ステッカーも乗務員室側にはW95のステッカーが貼られていましたが、貫通扉には貼られておらず、両先頭車がV1編成だったこともあり本当に「8連のV編成」という状態でした。

2021年2月に入ってすぐに組み換えが終わりそれぞれ元の組成で復帰しますが、V1編成はその約2週間後に網干へ入場し更新されたため、今振り返ると未更新という意味でも貴重な姿になりましたね。

2020/11/01
2836M〜2845M(網所220) 223系W95編成


【返信】この編成にも楽しませてもらいました。8連組成の
    「V1」表記、何とも不思議な感じでしたが
    期間限定の貴重な姿を何度か記録する事が出来たのは
    本当に良かったと思います。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
81:KA3516 :

2023/08/07 (Mon) 09:24:29

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1691367869.jpg 今回は、撮影したてほやほや(?)な写真を1枚お出しします。

2023/08/06 すべて木津川台

昨日、気分が向いたというような感じで近鉄線を撮影しに木津川台へ行きました。置き換え対象の10系前期車が急行運用に就いてくれないものかと朝から昼ごはん離脱を挟んで計4時間ほど粘りましたが、昨日はすべて20系と10系後期車のみが急行運用に就いていました。
しかし、近鉄車といえば赤と白の固有のカラーリング、シリーズ21は白とグレーを基調としたカラーリングですが、その中をシルバー基調の地下鉄車が90~100km/h弱で近鉄線内を走る光景というのはなかなか新鮮なものだなと撮影しながら思った次第です。


【返信】京都地下鉄に乗っていた頃はまだ竹田までの乗入れで
    急行として奈良まで行くことなど、予想だにしません
    でした。10系初期車が見られなかったのは残念だったと
    思いますが、後期車もなかなか良い感じですね。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
80:神姫バス11184(姫路東) :

2023/08/06 (Sun) 23:42:19

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1691332939.jpg 最新のリフレッシュ編成も…


先月末撮影した207系1000代T2編成です。当編成が5月に出場してから207系のリフレッシュは止まったままですが、すっかり床下も汚れてきました。次に207系でリフレッシュ明けの綺麗な姿が見られるのはいつになるのでしょうか…。


【返信】ここまで来れば入場=更新と言う気がしないでも
    ないのですが、それをしないのはやはり予備編成の
    兼合いでしょうか。有事の際、入場が長引き予備が
    ないとなると…。どうでしょうかね。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
79:きんあか :

2023/08/02 (Wed) 19:57:01

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1690973821.jpg 225系L6編成 近車出場公式試運転


今回は、2021年9月に行われた225系L6編成の近車出場公式試運転です。
2021年度分から225系3次車6連の増備が始まりましたが、公式試運転は中々天気に恵まれず、2021年度に落成したL1〜L8編成のうち唯一晴れで撮れたのがL6編成でした。
今年度中に残るL11〜L14編成も出てくるはずですが、早くても秋以降になりそうなので、近車からだと時間が遅く順光で撮るのは厳しいかもしれませんね。

2021/09/09
試9425M(近臨5423) 225系L6編成


【返信】新車のきれいな姿はこの時だけのものですので
    是非とも押さえておきたいところです。残りの
    L編成がいつ出てくるのか、条件は厳しそうですね…。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
78:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/08/02 (Wed) 11:29:35

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1690943375.jpg 未更新時代(更新前)の223系W8編成
223系1000番台W編成で2本目の更新車となったW8編成。奇跡的に未更新時代(更新前)の写真を撮っていたので投稿します。
3年前の2月頃(?)に一番最初にLCDが設置された編成であり、去年の時点で1000番台W編成で最後まで運番表示が残っていた
編成でもあり更新前の運番表示撤去も予想していたので後悔はしていません。W5編成では更新後も東芝2次IGBTソフト未更新
維持ですがW8編成では日立3次IGBTに更新されたのは意外でした。山科駅での撮影は去年の7.28、大津京駅での撮影は去年
の11.5で両駅とも撮影スポットで有名なので撮影にお勧めです。特に大津京駅のカーブは私のお気に入りの構図なので、よく
撮影します。


【返信】運番表示器が最後まで残っていた編成だと言う事を
    すっかり忘れていました。その時に撮れるものは
    何でも撮っておかないといけませんね。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
77:KA3516 :

2023/08/01 (Tue) 16:25:17

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1690874717.jpg 今日から8月に入り、さらに暑さが増してくるころとなります。先日には大阪府枚方市で全国最高気温となる39.8℃を記録するなど、まさか近畿圏で39℃台を記録するとは思いもしませんでした。
世間話はさておき、本日はほぼ1年前に湖西線にて運行された快速列車の写真を1枚お出しします。

2022/08/07 すべて大津京

この日は滋賀県高島市にある自衛隊駐屯地のお祭りがあった日だったと思います。それに伴う多客輸送関連で湖西線の京都~永原間において臨時快速列車が運行されました(京都→永原1本、永原・近江今津→京都2本)。京都~永原の1往復に113系8両(30N+40N1パンの組成、編成番号は不明)と、近江今津→京都の1本に117系S1編成が入りました。


【返信】113系・117系ともオレンジ文字「快速」が良い感じです。
    特に113系は「快速」用のイメージですので
    これが正規の姿だと言えるのではないでしょうか。
    このような運用を記録されている事、大変羨ましく
    思います。それにしても素晴らしい姿ですね。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
76:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/08/01 (Tue) 10:35:14

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1690853714.jpg 吹田入場前の221系NC621編成
一昨年の9.28に網干本所から奈良支所へ転属した221系元B18編成改めNC621編成。撮影したのは去年の9.26で網干本所から
転属して1年になろうとした時で所属表記は前所属区の近ホシのままで運用されていました。また、奈良支所オリジナルの車番
シールは正規の右上ではなく右下に貼り付けられていました。今年の1.20に吹田へ入場、3.6に吹田を出場し所属表記は正式に
近ナラに書き換えられて車番シールは正規の右上に貼り直しされました。尚、車番シールが右下に貼られている編成は他にも
あり統一されていません。


【返信】右上・右下と言うのがイマイチ分かりませんが
    窓下辺か白塗装との境界かと言う感じでしょうか。
    これまでの写真を見る限り、そのような違いは
    あるように見えます。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
75:神姫バス11184(姫路東) :

2023/07/31 (Mon) 07:42:32

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1690756953.jpg 地西踏切


このスレッドでも何度か登場していますが、大久保~魚住間の地西踏切です。当地は東側歩道から上下共に撮影可能となっていますが、下りはかなりスペースが狭いほか、上りも道路のフェンスで後部が隠れてしまいます。前後の沿道から踏み台を使えば多少マシに撮れるようですが、自分は踏み台が嫌いなのでその方法で撮影したことはありませんね…。


【返信】現状よりも良く撮る方法は色々とあるとは思いますが
    この状態で撮られたお写真ですね。下りなんかは
    申し分ないように思います。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
74:きんあか :

2023/07/30 (Sun) 20:53:55

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1690718035.jpg 117系T1編成 最後の8連運用


クハ117-1が京都鉄道博物館へ収蔵されたということで、今回はT1編成の8連運用最終日の写真です。

コロナで団臨の運転がほぼ無くなってからは時々京都車の湖西線8連運用を代走する時くらいでしか見られなくなっていましたが、2022年春も嵯峨野線増結期間となる3月中旬〜4月上旬と4月中旬〜4月下旬に当時の京支502・517(回2844M以降)を計画代走していました。
撮影日の4/30が代走最終日で、5月に入ってからも団臨や定期運用に入る機会はあったものの、いずれも6連に短縮され5/30の廃車回送まで8連で走ることはなかったため、8連での運用はこの4/30が最後となりました。

正直なところあまり保存は期待していませんでしたが、結果的にクハ117-1が原色へ復刻の上で保存されたのは良かったですね。ちなみに、京都鉄道博物館収蔵に伴い、収蔵前日の7/28付で廃車となったようです。

2022/04/30
2853M(京支臨5321) 117系T1編成


【返信】最後の8連運用とはかなり貴重な記録ですね。
    8連で走るT1編成はほとんど撮れませんでした。
    こういう時に撮っておかないと後悔する訳ですね…。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
73:神姫バス11184(姫路東) :

2023/07/30 (Sun) 20:50:06

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1690717807.jpg 再塗装されて間もない姿


本日撮影した223系2000代J8編成です。最近運転台ブロック部分が再塗装され、かなり綺麗な姿になっていました。
どうやら最近J編成で運転台ブロックの再塗装が進んでいるようで、このほかJ4・J9の各編成などでも確認できていますが、これもまた汚れてしまうのでしょうね。


【返信】再塗装されただけあって、正面から見ると新車か?と
    思うほどの状態に見えます?言い過ぎでしょうか…。
    これだけきれいな状態はなかなか見られないでしょうから
    是非とも記録しておきたいところです。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
72:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/07/30 (Sun) 11:17:59

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1690683479.jpg 221系NC613編成の所属表記の書き方参考資料
先月18日に表題の編成のクモハ221-11のパンタホーンを投稿しましたが、今日は所属表記の書き方について投稿します。
転落防止幌付きNC編成の所属表記の殆どが前所属区の上からナラシールを貼ったり、手書きでナラ表記に書き換えられて
いたりとごちゃ混ぜになっていますが、表題の編成は近の部分が消えかかっていますがパンタグラフ配管の無いサハ・モハ
221-11がナラシール貼り付け、パンタグラフ配管の有るクモハ221-11は手書きでナラ表記に書き換えられています。
尚、クハ221-11・サハ220-15・モハ220-15は未撮影ですがクハ221-11・サハ220-15もナラシール貼り付け、モハ220-15
も手書きでナラ表記に書き換えになっています。参考までにクハ221・サハ220の所属表記は海側、モハ220・サハ221・モハ
221・クモハ221の所属表記は海側に書かれていますが、おおさか東線/大和路線(関西本線)ではクハ221が上り、クモハ221が
下りとなり編成の向きが逆になるのでご注意下さい。


【返信】クハ221の表記が海側になるのは分かりますが
    サハ220まで海側になっているところが何とも。
    どういう理由なのか知りたいところです。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
71:きんあか :

2023/07/27 (Thu) 22:38:03

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1690465084.jpg 阪急3300系3330F 最後の検査明け


先週阪急3300系3330Fが搬出され3300系の未更新車が消滅したということで、今回は2021年7月の3330F最終検査出場直後の姿です。

これが3300系未更新車最後の検査でしたが、なぜかパンタのある車両だけクーラーが交換されてほぼ交互に新旧クーラーが混在するチグハグ感満載の姿になり、最初見た時はかなり衝撃でしたね。
阪急では台車を出場試運転を終えてから再塗装するため復帰直後が一番綺麗な状態ですが、ちょうど雨続きで数日経っていたため既に少し汚れていました。

残る3300系は4本で全て更新車となりましたが、最も検査が近い3331Fでも前回2021年6月でまだ1年以上猶予があるため、再び3300系が検査を通るのかは少し怪しいですね…。今年度の1300系増備はないようで、来年度以降の増備次第でしょうか。

2021/07/11
T#15031 阪急3300系C#3330×7R


【返信】それまでクーラーは統一されていましたが、こういう
    組成が出てきて最末期だと実感したものでした。
    3300系も検査期限が来ると引退の道を辿るのでしょうか。
    そうであっても仕方ありませんかね…。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
70:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/07/25 (Tue) 23:11:50

No68について
編成表を調べた所、最初は網干本所に配置されて少なくとも2001年ダイヤ改正前には奈良支所に転属したようで、2001.3.3
時点で初代NA413編成を名乗っており2010年ダイヤ改正前の京都支所転属後も所属表記が京キトに書き換えられなかった
ので22年間はナラ表記のままで運用されていたと思われます。NA433編成の前回検査は去年のGW明けで、この時は奈良支所
転属前でした。今年のダイヤ改正で京都支所から奈良支所へ6本が転属したので元K編成同士の連結が見られます。


【返信】なんと20年以上もですか。それは驚きです。
    元京都車同士の併結も見ものですね。
    ご教示ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
69:KA3516 :

2023/07/25 (Tue) 21:29:50

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1690288190.jpg ここ最近は過去の写真からの回顧的な投稿が多かったので、本日は最近撮影したものの中から1枚お出しします。

2023/04/08 竹田

この日は近鉄京都線を貸切扱いでひのとりが走るということで竹田で撮影していました。そのついでというのもなんですが、地下鉄烏丸線の10系前期車の記録や、写真にあるような烏丸線の電光掲示板の記録を行いました。
烏丸線の電光掲示板の更新は昨年11月ごろからすでに開始されており、来年3月までに全て更新される予定とのことです(https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000305091.html 京都市交通局)。今の時代には珍しく発車時刻案内がなく、少々不便でもあったものですが、烏丸線内で見慣れているということもあり、これを見ると「烏丸線に来たな」と思わせてくれるものでした。既に半分以上の駅で更新が済んでいることから、この電光掲示板の姿を目にするのもあともう少しと言ったところですね。


【返信】車両だけでなく、こういった駅設備も記録しておけば
    後々貴重な資料にもなりますね。この表示器がもう
    更新されるのですか。結構早くから使われていたの
    でしょうね。見慣れたものが無くなるのは何とも
    寂しいものです。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
68:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/07/24 (Mon) 03:02:06

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1690135326.jpg 何故か京キト/近キトに書き換えられなかった221系元キトK23編成(現ナラNA433編成)
お久しぶりです。久々に投稿します。今年のダイヤ改正で、おおさか東線の直通快速221系化による運用数増加の為に京都
支所から奈良支所へ実質13年ぶりに里帰りした221系元キトK23編成改め現ナラNA433編成。この編成が奈良支所から京都
支所へ転属したのは13年前で、この時は225系1次車導入前且つ近畿統括本部改称前だったのですが、何故か車体妻面の所属
表記が京キト/近キトに書き換えられずに近ナラのままで運用されていました。


【返信】どのくらいの期間、奈良のままで運用されていたのか
    興味があります。入場のタイミングなど何か要因が
    あるのでしょうかね。書換えなら入場しなくても
    すぐにできそうですけど…。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
67:きんあか :

2023/07/23 (Sun) 22:41:25

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1690119685.jpg 115系R1編成 吹田出場試運転


今回は、2020年8月に行われた115系R1編成の吹田出場試運転です。
元々福知山には片方が先頭車化改造車のR編成が5本いましたが、R1編成以外は223系5500番台の投入により2008〜2009年にかけて全て下関へ転属し、以降は福知山で唯一の115系として活躍していました。
しかし、2022年3月改正の減便で113・115系の運用が1つ減り、使用車種が113系のみとなったことでR1編成は定期運用を退くことになりました。改正後も何度か代走扱いで運用に入ることはあったようですが、改正から5ヶ月後の2022年8月に廃車回送され、福知山から115系は消滅しました。

撮影時はまだコロナ禍に入って間もない時期で減便の話までは出ておらず、単に珍しい115系(平面顔)の試運転だからというだけの理由で行きましたが、まさかこのような形で廃車になるとは思いませんでしたね。

2020/08/25
試9981M 115系R1編成


【返信】きれいな姿が印象的です。
    吹田への回送時に見ましたが、京都の現役で走っている
    車両よりもよっぽど良い状態に見えました。まだまだ
    活躍できそうに見えましたが、走る先が無ければ
    どうしようもありませんね。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
66:神姫バス11184(姫路東) :

2023/07/22 (Sat) 21:39:39

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1690029579.jpg Re:これは一体…?


>>65
自分も写真を見返してみましたが、管理人様のコメント通り米原方のみ付いている編成も見ていたようです(写真はI12編成)。もしかすると米原方の先頭車から片側ずつ順に設置しているのでしょうか。


【返信】工場公開時にでも中の人に聞かないと分からないかも
    知れませんね。秋に公開があればいいのですが。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
65:神姫バス11184(姫路東) :

2023/07/21 (Fri) 20:50:19

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1689940220.jpg これは一体…?


223系や225系を撮っていると、編成によっては連結器と電連の間に板状のものを見かけます(赤丸部分)。次車などに関係なくこれがある編成と無い編成がいますが、何の目的であるのでしょうかね。


【返信】何でしょうかね?写真を見返していると、下り方の
    先頭車にはなく、上り方には付いているような?
    223系でもクハにはなく、クモハには付いているような
    感じでした。少ししか見ていませんけど…。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
64:きんあか :

2023/07/20 (Thu) 22:37:49

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1689860269.jpg 更新後のクハ222-1007


先週土曜日の構内試運転の時に撮ったクハ222-1007の単体写真です。先日の投稿には載せ切れなかったので改めてこちらに投稿しました。
定期だと土休日に網干で3426A連結時にAシート側先頭で走行しますが、網干7時半なので大阪周辺からでは中々見るのは難しく、姫路〜網干間の単独走行も平日の回347A(3529A切り離し後の網干回送)は夜遅く、土休日の回336A(3498Aの送り込み)は明るいもののAシートが後ろ向きになるため、やはりAシート側が先頭で動く姿を見られる機会はかなり限られますね。
ほぼ中間に入るAシート側は汚れやすいので、綺麗に塗装された顔を見られるのは今だけでしょうか。



【返信】素晴らしい記録になりますね。V/U編成が先頭に立った際
    オデコの汚れなんかはかなりのものですので、Aシートも
    しばらく経てば同じような感じになってしまうの
    でしょうね。是非ともきれいなうちに顔を撮りたいと
    思いますが、朝早いようですので難しいですねぇ…。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
63:KA3516 :

2023/07/18 (Tue) 18:55:40

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1689674140.jpg 本日も引き続きアーバンネットワーク圏内の写真を1枚お出しします。

2021/12/04 木津

木津駅で並ぶ103系と201系です。記憶が正しければ木津駅でこの光景が見られるのは土休日限定だったと思います(土休日以外でもこの並びが見られたというご意見がございましたら是非とも補足のほどよろしくお願いいたします)。また、201系の方は快速運用ということもあり、さらに希少性が高いものでした。
現在においては103系はすでに引退、201系も奈良駅までは入線しますが木津、ひいては加茂まで入線することはなくなったので、この光景も今や過去のものとなってしまいました。


【返信】先日投稿がありました、201系の加茂まで入る運用
    でしょうか。これは貴重なシーンになりましたね。
    以前なら久宝寺でも見られた光景かも知れませんが
    同方向の列車で並びが見られるところに惹かれます。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
62:神姫バス11184(姫路東) :

2023/07/17 (Mon) 21:09:43

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1689595783.jpg 今後改番はあるのか?J9編成


223系BJ編成が登場して早くも5ヶ月近く経過しました。写真のJ9編成以前はJ編成のまま運用中ですが、今月L8・L9の2編成が月検査後に疎開されたこともあり、今後追加で改番があるか怪しくなってきたように思います。
221系は201系の検査時期などを考えると遅くとも秋ごろに転出が発生しそうですが、来春9運用を一気に持ち替えるのは厳しいと思うので、流石にBJ編成の追加ではなく2~3運用ほどJ/L編成への持ち替えで対処するのではないかと考えています。J/L編成の予備が改正前より1編成多くなっているのも関係していそうですね…。


【返信】J/L運用の予備が1本増えているのですか。網干に残る
    221系が8本とBJ3本で11本ですが、疎開中+新製L編成が
    6本でBJからの復帰が3本、増えた予備が1本で10本
    B編成運用とJ/L編成統合で予備を1本減らす事が
    できると思いますので、これで数が合いそうな?
    どうなるのでしょうかねぇ。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
61:きんあか :

2023/07/16 (Sun) 22:10:08

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1689513008.jpg 201系加茂行き


今回は、2022年3月改正まで土休日早朝に1本だけ存在した201系のJR難波発加茂行きです。
201系が唯一奈良(佐保信)以北に入線する運用で、さらにJR難波5:28発ということで大阪周辺だとほぼ始発に乗らなければ間に合わず、かなり撮影難易度の高い列車でした。私も結局改正前最後の土曜日に駆け込みで行ったのが最初で最後でした。

2022年3月改正後も奈良発で存続していましたが、「奈良方面加茂」の表示は見られなくなり、奈良から加茂方面の始発(奈良5:03発)となったため大阪周辺からでは間に合わなくなりました。
その後2022年冬から221系の計画代走に変わり、今年の改正で221系運用に変更されたため、密かに201系の加茂乗り入れは幕を下ろしました。

2022/03/05
1706K(奈支68) 201系ND602編成


【返信】201系の加茂行きがあったのですね。知りませんでした。
    早朝の列車となると撮影もかなり困難を極めますが
    こうして記録されている事、素晴らしいと思います。
    管理人にはそこまでの根性がありません、などと
    言っている人間には貴重な記録が残せないのです。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
60:神姫バス11184(姫路東) :

2023/07/13 (Thu) 21:06:06

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1689249966.jpg 3編成モノ同士の連結


以前撮った223系1000代V1編成ですが、このときは後方が225系0代でした。223系1000代一般車と225系0代は4連がともに3編成しかいないので、このような運用機会は見ることが少ない印象ですね。


【返信】レアもの同士の併結ですね。225系0番代4連組も6本
    網干にいた頃はよく見かけましたが、それも僅かな
    期間で見納めになってしまいました。223系1000番代と
    ともに末永く網干で頑張ってもらいたいと思います。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
59:きんあか :

2023/07/13 (Thu) 15:54:03

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1689231243.jpg 能勢電鉄3100系3170F 最後の正雀出場試運転


今回はJR西日本ではなく、2020年7月に行われた能勢電鉄3100系3170Fの正雀出場試運転になります。

能勢電鉄では2020〜2021年に移動等円滑化基準不適合で置き換え対象の1700・3100系が相次いで検査の時期を迎え、ちょうど7200系7202F(元阪急7005F)が譲渡に向けて阪神尼崎に入場していたため、どの編成が置き換えられるのか注目されていた時期でした。
3170Fは7202Fの出場よりも先に検査を迎えたためまだ安泰と思われましたが、必ず行われるはずの車体再塗装が省略されて出場し、この時点で7202Fの置き換え相手が3170Fとほぼ確定していました。そして約8ヶ月後の2021年3月に引退が公式発表され、翌4月に検査からわずか9ヶ月で引退しました。
これが最後の検査だろうと思って試運転を撮りに行きましたが、まさか1年経たずに引退するとは思いもしませんでしたね。

7202Fデビューとほぼ同時期に1755F・1757Fが検査の時期を迎えたため本来ならこのどちらかを置き換えるのが自然ですが、わざわざ検査から間もない3170Fを置き換えたのは、やはり1本しかいないゆえ部品の問題があったのでしょうね。

2020/07/30
T#L5207 能勢電鉄3100系C#3170×4R


【返信】どこの会社でも少数派の車両はどうしても早くに
    淘汰されてしまいますね。仰るように部品調達が
    困難になってくる事が原因だと思いますが、そういった
    希少性のある車両は否が応でも目立ちますので
    オタにとっては何とも言い難いところだと思います。
    腰板部にもナンバーがあればなぁ…と、この車両を
    見る度に思っていました。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
58:KA3516 :

2023/07/12 (Wed) 13:47:43

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1689137263.jpg 本日は再びアーバンネットワーク圏内に戻って写真を1枚取り上げようと思います。

2022/03/09 黄檗

長らく奈良線の顔として走っていた103系です。本来であれば2018年下半期辺りで奈良線から姿を消していたであろう103系ですが、網干所の223系のAシート改造に伴う車両捻出で奈良所の221系が2本網干に行ったことにより、2本が奈良所に残ることになりました。この前後の時期に私が京都府内に縁ができた関係で、よく103系の記録に奈良線沿線に訪れました。
丁度2本のみ残っていたこともあり、103系が並ぶタイミングを狙って…、ということもありました。この時期はまだ京都~城陽間の複線化がされておらず、単線区間内にある駅では行き違い待ちが行わていたので、比較的行き違いで並びを狙うのが容易だったように思います。ただ、この翌日10日と翌々日11日にそれぞれ103系が運用を離脱したので、結局この9日の黄檗駅での撮影が2本揃って撮影した最後の機会になりました。


【返信】引退するはずの103系が残った事が奇跡ですし
    検査に入ってピカピカになった事も奇跡でしたね。
    最後の最後に良いものを見せてもらえたと思って
    います。本当に良いシーンですね。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
57:神姫バス11184(姫路東) :

2023/07/10 (Mon) 20:58:09

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1688990289.jpg 汚れやすい先頭車


今回は上下共に225系100代I11編成ですが、上段が今年6/25撮影分で下段が一昨日の撮影分です。8連の米原方と4連の姫路方は中間に来ることがかなり多いので、どれだけ洗車で汚れを落としても2週間足らずで意外と排障器が汚れてしまいますね…。


【返信】天候によっては短期間でかなりの汚れがついて
    しまいますね。スカートはもちろん、オデコの汚れも
    かなりのものではないでしょうか。快速運用に入る際
    4連組のクハが先頭に出ると、オデコが真っ黒けと言う
    姿をよく見かけます。仕方のないところでしょうかね。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
56:きんあか :

2023/07/09 (Sun) 22:57:48

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1688911068.jpg 225系L編成 デビュー直後の重連運用


今回は、225系L編成のデビュー直後に見られたピカピカ重連運用です。
2021年10月改正を前に9/26からL編成はL4→L5→L1→L2の順に毎日1本ずつ網所262で運用入りし、数日後に網所267・266の連番だった5720T(平日)・726T(土休日)でL編成重連が見られました。
運用に入ってから数日ということもあり12両全て床下がピカピカでした。今年度もL11〜L14編成が落成すると思われますが、またピカピカの重連が見られることを期待したいですね。

2021/10/03
726T(網所267・266) 225系L1+L2編成


【返信】ピカピカのL編成12連、素晴らしいです。
    いくら検査に入ってもここまできれいになりませんので
    こういう姿が撮れるのは運用入り直後だけですね。
    今年度の投入時には是非とも見てみたいと思います。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
55:桃次郎@管理人 :

2023/07/09 (Sun) 01:40:43

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1688834443.jpg  
クハ481-326【京キト】

国鉄の特急形車両と言えばやはり485系ではないでしょうか。
全てにおいて完璧なバランスが取られていたように思います。

大阪 2007/02/13
54:きんあか :

2023/07/05 (Wed) 22:21:45

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1688563305.jpg クハ117-1 方転回送


今回は、2022年10月に行われたクハ117-1の方転回送です。
元々クハ117-1は上り方を向いていましたが、展示に向けて下り方へ向きを変えるため、北方貨物線を使いクモヤサンドでの方転が行われました。クモヤサンドという珍編成に加え数年ぶりに原色117系が本線を走るということで大阪駅は23時過ぎにも関わらず100人以上が集まり、翌朝の岸辺も数十人が集まるという盛況ぶりでした。

そう言えば吹田では今月行われるツアーが最後の展示になるという発表がありましたね。その後どうなるかは発表されていませんが、ここまで綺麗にしているのですぐに解体は考えにくく、車籍が残っていることからもしかすると京都鉄道博物館で収蔵される可能性もありそうです。
過去にクロ481-2001やクロ681-1001など、吹田で長期間保存されたものの結局数年後に解体される事例がありましたが、今回は綺麗に再塗装されているのでぜひとも何らかの形で保存してほしいところですね。

1枚目:2022/10/11 回9880M〜回9882M
2枚目:2022/10/12 回9751M
クモヤ145-1009(ST09)+クハ117-1+クモヤ145-1104(ST104)


【返信】クハ117-1が最終展示とアナウンスされましたので
    どうなるのかと気を揉んでいます。仰るように
    博物館収蔵になればいいのですが…。カニ24が
    展示から外されるのもその一環かと思ったりも?
    関西所縁の車ですので、どうか残してもらいたいと
    思います。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
53:神姫バス11184(姫路東) :

2023/07/05 (Wed) 20:03:22

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1688555002.jpg 未更新最後の撮影


先日223系1000代V3編成がリフレッシュ施工されているとお伝えしましたが、同時に未更新時代の写真について見返していました。すると、最新のもので昨年11月だったことが分かりました。稼働率が低かったとはいえかなり長い間撮影しておらず、自分でも驚きましたね。
今年2月に運番表示器が撤去されたのでしばらくは未更新で走るかと思っていたのですが、わずか3ヶ月ほどで見納めとなってしまうとは…。V4編成も前回検査から3年経ちリフレッシュは遠くないはずなので、記録を急ぎたいところです。


【返信】なぜここまで運用に偏りがあるのでしょうね?
    以前あったV4の長期運用離脱と関係があるのか
    と思っていますが、どうでしょうか。もう未更新の
    V3編成を見る事はできませんが、V4の方はしっかりと
    見ておきたいですね。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
52:KA3516 :

2023/07/04 (Tue) 20:00:42

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1688468442.jpg 本日もアーバンネットワークから離れた場所、連続して広島の写真を一つ取り上げます。

2022/08/10 広島 平和記念公園元安橋から原爆ドーム前駅方向を望む

原爆ドームを写し、そのそばを走る広電を何枚か納めました。風景写真寄りのため肝心の電車が小さくて見えづらいかもしれません。
ここ2年程、夏になると広島を訪れることが多いです。もっぱら私的な旅行ですが、お好み焼きを食べるのと原爆ドームに行くのが一種のルーティンとなっています。


【返信】電車の写りが小さくなってしまったとの事ですが
    こういったお写真ならこのアングルで良いのでは
    ないでしょうか。原爆ドームが写っているだけで
    何か神妙な気持ちになります。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
51:神姫バス11184(姫路東) :

2023/07/02 (Sun) 23:38:17

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1688308697.jpg いつまで最新?異端車6017編成


本日撮影した山陽6000系6017編成です。再来年度までに9両が増備予定の6000系ですが、先日公表された今年度の移動等円滑化取組計画書には記述がありませんでした(5000系6連1編成と3050系4連2編成の更新は記述あり)。そのため、少なくとも今年度中は最新編成の状態が続くと思われます。
また、当編成は3連ながらほろ台座の無い異端車ですが、今後増備される3連では同じ仕様が出るかも気になりますね。


【返信】今年度は増備が無さそうとの事、私的に少々安心です。
    このところ山陽を撮りに行っていませんので
    近いうちにお邪魔したいと思っています。
    3000系にはもう少し頑張って頂きましょう。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
50:きんあか :

2023/07/02 (Sun) 22:30:57

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1688304657.jpg 201系高田快速


今回は、1日1本だけ存在した201系の快速高田行きです。
撮影時は平日・土休日ともに見られましたが、約10日後に行われた2021年10月改正で221系の投入が始まり平日は置き換えられ、その半年後の2022年3月改正で土休日も置き換えられて和歌山線乗り入れが消滅しました。
なお、現在201系の快速はJR難波行きのみで奈良方面は消滅しているため、上り列車の快速運用自体が過去のものとなっています。

また、写真のND618編成も撮影の数日後に運用離脱し9日後の9/29に廃車回送されており、これが離脱前最後の撮影となりました。

2021/09/20
1420T(奈支67) 201系ND618編成


【返信】201系の和歌山線直通は見た事もありません…。
    ここ2年ほどで大きく変わってしまいましたね。
    一度は見ておきたかったといつものように後悔です。
    素晴らしい記録、羨ましく思います。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
49:神姫バス11184(姫路東) :

2023/06/28 (Wed) 22:07:50

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1687957671.jpg 中々増えない1000代リフレッシュ編成


223系1000代のリフレッシュ施工編成が登場しまもなく4年が経とうとしています。しかし現在では14編成中5編成しか施工されておらず、ここまでペースが遅いのはJRでは珍しいような気がしますね。
ちなみに写真のW8編成は個人的に未更新時代から思い入れのある編成なので、何かと狙って撮りに行くことが多い印象です。一方でたまたまやって来ることはほとんど無いのですが…。


【返信】1000番代の更新もこれからペースアップでしょうか?
    未更新の姿が良いと思うのですが、更新も早く進めて
    もらいたいなどと勝手な事を考えています。
    少し前までは更新が来たと思ったら大概W5だったの
    ですが、最近はW8も見かけるようになりました。
    次の更新車登場はいつでしょうか。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
48:きんあか :

2023/06/28 (Wed) 21:00:54

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1687953654.jpg 221系K10編成 吹田出場試運転


今回は、ちょうど1年前に行われた221系K10編成(現・F05編成)の吹田出場試運転です。
出場後はすぐに前月に出場したNB802→F01編成から脱車した中間車2両を組み込み6連化され4連のまま運用に入ることはなかったため、「K10編成」としては試運転〜出場回送が最後となりました。ただ、すぐに編成番号が変わるにも関わらず編成ステッカーが入場前の橙地に黒文字のタイプから黒地に白文字のタイプに貼り替えられていたのは未だに謎ですね…。
NB802編成の時は直後の転属が決まっていたからか、それとも8連最後の幌付きだったからなのか221系にしては撮影者が多めでしたが、こちらは4連最後の姿だったもののいつも通り2〜3人ほどで、少し意外でした。

1枚目:2022/06/27 構内試運転
2枚目:2022/06/28 試6780M
221系K10編成(当時)


【返信】車体も床下もピカピカになっているのに、前面ガラスは
    汚れたままのようで、そのくらいどうにかなるような…
    と思ってしまいます。ついでに種別表示部のガラスも
    きれいにしてもらえれば…、なんて贅沢ですかね。
    しっかり編成番号シールも新調しているところに
    変な拘り?を感じます。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
47:KA3516 :

2023/06/28 (Wed) 14:48:44

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1687931324.jpg 本日は再びアーバンネットワーク域内から離れた場所の話題とそれに関連した写真を取り上げます

上段、京都 2022/11/05
中段・下段 原爆ドーム前 2022/08/10 
※写真が縦長で少々見にくいです、申し訳ありません。

昨年の2022年は、京都市交通局の事業が110周年を迎えた年でした。これに関連して、地下鉄と市バスの一部車両でこれを記念したヘッドマークが掲出されました(烏丸線に関しては写真の通り確認できましたが、東西線は未確認です。また市バスについては残念ながら手持ちの写真がありませんでした。情報源:https://twitter.com/kyotocity_kotsu/status/1535426591303426050?lang=ja 京都市交通局公式Twitter)
また、京都市交通局のみならず、京都市電の車両が走行している広島電鉄においても、この110周年ヘッドマークが元京都市電車両に掲出されました(情報源:https://www.hiroden.co.jp/topics/2022/0610-kyoto110.html 広島電鉄ホームページ)。


【返信】京都市10系の後期車、個人的に好みの車両です。
    初期車は引退が始まっていますが、こちらは
    もう少し活躍できるでしょうか。広電でも元京都市の
    車に看板が付けられると言うのは、オタからしても
    嬉しい事ですね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
46:神姫バス11184(姫路東) :

2023/06/25 (Sun) 22:19:24

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1687699164.jpg 検査明け3018編成


また検査明け編成の話題になりますが、本日撮影した山陽3000系3018編成です。6000系の追加製造で更新車の廃車も近くなった今、これが最終検査か?とさえ思いながら撮っていました。
ちなみに前回の検査ではクロスパンタ化されていましたが、そこから早4年ほど経ったと考えればここから廃車までも近く感じられそうですね。


【返信】最後の検査かも知れませんが、今この時期にこんなに
    きれいな3000系を見られる事が奇跡と言えそうです。
    山陽には長らく行っていませんので、このきれいな
    3018を狙いに行きたいと思います。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
45:きんあか :

2023/06/25 (Sun) 21:22:24

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1687695744.jpg 225系I14編成 近車出場公式試運転


今回は、2021年1月に行われた225系I14編成の公式試運転です。

これが225系3次車8連では5本目で、当時残っていた221系A編成と同じ本数だったため、これが8連ラストかと思い、近車製では初めて公式試運転の復路を撮りに行ったような記憶があります。まだ3次車は出揃っていませんが、結局これが8連ラストになりそうですね。
運用開始から2年以上が経ち、すっかり汚れてしまいましたが、今となって振り返ると全てがピカピカな新車の姿が懐かしく感じます。

2021/01/14
試9525M(近臨5926) 225系I14編成


【返信】225系3次車が出てきた時はきれいな姿に感激したもの
    でしたが、もう2年以上が経ちますか。すっかり汚れて
    しまったと言いますか、周りに馴染んだ感じですね。
    これからも長く活躍してくれる事でしょう。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
44:きんあか :

2023/06/21 (Wed) 20:22:18

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1687346538.jpg 225系ML編成 北方貨物線保安列車


前回、2021〜2022年の年末年始に運転された223系MA編成による北方貨物線保安列車を投稿しましたが、今回はその前年(2020〜2021年)の年末年始に運転された225系ML編成の保安列車です。

前回の投稿でも少し触れましたが、予定では2020〜2021年もMA・MY編成が充当されるはずだったところ、なぜか全4日ともML編成による代走となりました。ただ、この時はまだML編成でも運番残存車がいた中、撤去車のML04編成が来ましたが、もし運番があったとしてもこのような臨運用だと代走か分からないですね…。
編成逆向きは貴重な光景なので撮影者もそれなりにいるかと思いきや、そこまで注目度は高くなかったようで、2020〜2021年・2021〜2022年ともに2〜3人ほどしか見かけませんでした。

2021/01/03
回9781M〜回9782M(宮臨5301) 225系ML04編成(代走)


【返信】逆向きで走っている姿は大注目に値しますが
    いつも走る路線を在り来たりの編成が走るぐらいでは
    触手が動かないのですかね。残念な事です。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
43:KA3516 :

2023/06/20 (Tue) 19:20:22

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1687256422.jpg 本日はようやくといったところでここの掲示板の主題のアーバンネットワーク関連の写真を1枚取り上げます。

2019/06/28 京都

この時は確か大阪でG20の会議が行われていたころと記憶しています。その関連か、本来は深夜から早朝にかけてJR西日本管内を走るスーパーレールカーゴが日中時間帯の運用に一時的に変更されていました。こうしたこともあり、写真のように日中時間帯に103系との2ショットを納めることができました。


【返信】SRCが時変で昼間に走っていましたね。撮りに行きたいと
    思いながら、結局行かず仕舞いでした。
    またこんな機会がある事を期待します。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
42:神姫バス11184(姫路東) :

2023/06/20 (Tue) 08:09:47

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1687216187.jpg 撮影に苦戦?した検査明け編成


昨年10月下旬に撮影した223系2000代W30編成です。この編成は検査前は撮影しているとよく来ていたのですが、昨年10月中旬ほぼ4年振りに検査出場してから急に遭遇率が悪くなってしまい、このときも出場から撮影できるまで1週間ほどかかってしまいました。また当時は米原方4両が全検明けでしたが、あまり目立っていない感じがしますね…。


【返信】何かのタイミングから相性が悪くなるのはありますね。
    管理人もそんな車両がいます…。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
41:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/06/19 (Mon) 21:51:20

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1687179080.jpg 近キト表記に書き換え後の223系R201編成
223系R201編成運用開始1周年記念第3弾です。3.2には撮影出来なかったのですが、5.24にようやく近キト表記に書き換え後
を撮影する事が出来ました。尚、京支515は本来なら姫路側に連結される筈が、この時は何故か敦賀側に連結されていました。


【返信】お写真ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
40:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/06/19 (Mon) 16:02:00

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1687158121.jpg 運用開始初日の223系R201編成
223系R201編成運用開始1周年記念第2弾です。森のQRトレインことR002編成と連結してR編成で初めての東芝インバータ
同士が走りました。R002編成は京支517、R201編成は京支502(京支517は間違いだったので訂正します。)で運用して
いました。


【返信】お写真ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
39:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/06/19 (Mon) 03:11:04

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1687111864.jpg 近ミハ表記時代の223系R201編成
今日で223系R201編成が運用開始して1年になりました。去年の4.6にR202(元MA02)+R203(元MA03)編成と共に12両
で宮原支所から京都支所へ回送され2ヶ月程、京都支所に留置されていました。去年の今日は京支517から運用開始し、森の
QRトレインことR002編成と連結しR編成で初めての東芝インバータ同士が実現しました。転属してから2ヶ月程、京都支所に
留置されていた為、所属表記を書き換える余裕がなかったのか去年の12.19撮影時には前所属区の近ミハのままで運用されていま
した。流石に前所属区のままだとややこしいと判断されたのか、今年の3.2運用調査時点では正式に近キトに書き換えられて
いました。運用開始当初と近キトに書き換え後の写真もあるので別途、投稿します。


【返信】2ヶ月の間、留置されていたのならば余裕がありそうな
    気もしますが、走り出してからと言うのはどういう事
    でしょうかね。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
38:神姫バス11184(姫路東) :

2023/06/18 (Sun) 22:46:10

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1687095970.jpg いつまで続く?3連の3076編成


本日も山陽3050系3076編成は3連で運用していました。3070が長らく東二見で留置状態となっており、かねてからアルミ車の更新2本目になりそうな気がしている同編成ですが、一体いつまでこの状態で見れるのでしょうかね。


【返信】パンタを撤去した3071号も面白い存在ですが
    やはり先頭車である3070号がどういう姿で編成に
    入るのか、一番興味の湧くところです。
    4連運用が足りているのであれば、このまま…
    なんて事になったりしませんかね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
37:きんあか :

2023/06/18 (Sun) 20:28:51

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1687087731.jpg 223系MA編成保安列車


今回は、2021〜2022年の年末年始に運転された223系MA編成による北方貨物線保安列車です。
北方貨物線の保安列車は年末年始のみの運転で、2019〜2020年の年末年始までは昼間宮原留置の207・321系が使われていましたが、2020〜2021年は225系ML編成が(所定ではMA・MY編成のはずが全日程代走)、2021〜2022年は所定通りMA編成が使われました。
3ドア車(宮原車)が通常入ることのない塚口電留に入る+編成が逆向きという貴重な光景でしたが、2022年3月改正で207・321系に午後から翌朝まで塚口で留置される運用が誕生して2022〜2023年はこの運用が使われたため、これが無くならない限り今後宮原車が使われることはないでしょうね。
また、写真のMA03編成はこの3ヶ月後に京都へ転属したため、宮原車としての姿そのものが過去の光景となりました。

2022/01/03
回9981M〜回9982M(宮臨5081) 223系MA03編成(当時)


【返信】何の知識もありませんので、回送としてやって来ても
    何の回送?と思うだけで終わると思うのですが
    こうして逆向きで来ると俄然鼻息が荒くなりますね。
    更にこの編成が3ヶ月後には宮原からいなくなって
    しまったと言うのが堪らないところです。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
36:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/06/18 (Sun) 03:39:36

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1687027176.jpg クモハ221-11+α
一昨年の2.3に223系R01・02(元V56・57)編成が網干本所から京都支所へ転属し、ダイヤ改正での運用開始により京都支所
から奈良支所へ転属した221系元K1編成改めNC613編成。編成組み替えで元A3編成のサハ・モハ220-15を組み込み6両に
なりました。221系のパンタホーンは京都支所の編成が黄緑色で奈良支所の編成は緑色に塗られているのですが、京都支所から
の転属の為、パンタホーンが京都仕様+奈良仕様でごちゃ混ぜになっています。(NC615編成のクモハ221-32と今改正で京都
支所から奈良支所に転属した元K編成も同様。)+αで転属組NC編成の所属表記は近ナラに書き換えされているものの、殆どが
前所属区の上からナラシールを貼ったり正式に手書きで書き換えがごちゃ混ぜになっていてチグハグになっています。NC613
編成の所属表記の書き方はパンタグラフ配管の無いサハ・モハ221-11がナラシール貼り付け、パンタグラフ配管のあるクモハ
221-11が正式に手書きで書き換えられていました。とは言うものの、近の部分が色褪せて消えている状態でした。また、元が4
両だったのでサハ221-11は弱冷車ステッカーの跡が白いテープで埋められています。(サハ221-7〜9・32も同様。)
更には編成組み替えされた編成のドア付近の滑り止めは細いタイプと太いタイプでごちゃ混ぜになっています。


【返信】転属直後で両区の仕様が混在しているのですね。
    こういう姿も検査まででしょうから、今の姿は
    貴重なものになると思います。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
35:きんあか :

2023/06/14 (Wed) 19:24:55

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1686738295.jpg 821系9連運用


前回415系の12連を投稿しましたが、今回はその後継となった821系の9連です。

415系時代は平休ともに快速でしたが、821系になってからは平日は普通・土休日は快速に変更されました。415系を置き換えた2020年改正時点では3運用あり、その全3運用をこの列車で使うというところでかなり贅沢な使い方でしたね。
しかし、去年9月に全車が南福岡から熊本へ転属し、豊肥本線肥後大津以西や鹿児島本線銀水以南、門司港〜直方間のワンマン普通運用が中心になったことで9連運用は消滅し、約2年半で見納めとなりました。それどころか821系同士の併結自体がなくなり、鹿児島本線の博多周辺を走る列車も熊本方面〜福北運用の送り込み・返却を兼ねた1往復のみに減っています。

本来なら26本作られるはずがコロナで10本まで減らされ現在増備が止まっていますが、コロナが明けて需要が回復しているのでまた増備が再開されるのか気になるところですね。また、特徴的だった縁のライトの点灯復活もあるのでしょうか。

2021/10/07
133M 821系UM005+UM00*+UM003編成(当時)


【返信】何が何なのか全く知らないのですが、前3両は少し
    色が違いますね?それにしても派手な顔ですね(笑)
    今は消えているようですが、せっかくですので
    またこの派手な顔が見られる事を期待します。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
34:KA3516 :

2023/06/13 (Tue) 21:05:28

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1686657928.jpg 本日も近鉄の写真を1枚取り上げます

2020/02/02 京都
近鉄田原本線関連の復刻塗装時代の8400系B09編成(写真奥側の緑色の車両)とB14編成(写真手前側の朱色の車両)同士の併結です。
当日所用で近鉄を利用し、少し時間が空いたので京都駅で撮影を行っていたところ、たまたまこの併結の運用が来ました。
8400系B編成は現在でもたまに3+3等の運用で奈良線や京都線にも顔を出すことはありますが、当時の復刻塗装車2本がこうして併結してやってきたときは驚きの方が大きかったです。


【返信】併結で復刻塗装がやって来るとはびっくりですね。
    京都でこんな姿が見られたとは…。これは是非とも
    見ておきたかったです。 
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
33:きんあか :

2023/06/11 (Sun) 21:40:42

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1686487242.jpg 415系12連快速


たまにはJR西日本以外もということで、今回は今は無きJR九州415系の12連運用の写真です。
特急での12両や13両は過去にありましたが、普通・快速は最長でも9両だったため、1本だけ存在した415系12両はかなり異色の存在でした。当時は鋼製車が大分、ステンレス車(1500番台)が南福岡に分かれており、所定では写真の通り大分車(白)+南福岡車(銀)+南福岡車(銀)の順でしたが、時々代走でオール銀や白白銀、白銀白などの組み合わせも見られたようです。
かつての常磐線を彷彿とさせる姿でしたが、2020年3月改正で821系9両に置き換えられて消滅し、同時にJR九州から10両以上の列車も見納めとなりました。さらに鋼製車も去年9月に引退し、わずか3年前ですが今見ると色々と懐かしさを感じますね。

2020/02/25
3323M 415系Fo122+FM1521+FM1512編成


【返信】この12連、一度見たかったのですが結局行く事無く…。
    こうしてお写真を拝見すると、行かなかった事を心底
    後悔します。復活塗装があった時は3色の混結で話題に
    なっていましたね。赤どころか鋼製車も夢のかなたに。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
32:阪急中津 :

2023/06/09 (Fri) 19:15:55

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1686305755.jpg 緑の南海電車
2015年緑のサザンが走るという情報を得て撮影に行きました。


【返信】やはり南海と言えばこの色ですよね。
    在阪私鉄各社とも以前の塗装に戻してもらいたいと
    思いますが、せっかく買えたものを戻す訳ありませんね。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
31:きんあか :

2023/06/08 (Thu) 22:34:37

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1686231277.jpg 103系NS407編成 吹田出場試運転


今回は、103系NS407編成が検査を終え本線試運転を行ってから今日でちょうど3年ということでその時の写真になります。
本来なら205系の奈良線転用で2018年中にもウグイスの103系は消滅かと思われた中Aシートの登場でNS407・NS409編成の2本が活躍を続けることになりましたが、2020年に2本とも検査時期を迎え、まずNS407編成が通りました。この半年後に出場するNS409編成は全検だったため車体・床下・クーラー全てが綺麗になりましたが、NS407編成は要検だったため車体はパッチワークで床下も台車のみ再塗装でした。
試運転こそ大盛況でしたが、運用復帰後は今振り返るとピカピカになったNS409編成と比べればあまり注目されなかったような気がします。

2020年は1月にR1編成、6月にNS407編成、12月にNS409編成と、残る0番台3本全てが検査を通るという奇跡的な年でしたが、3本とも引退してしまい、もう103系0番台が検査を通ることは無くなってしまいましたね。

2020/06/08
試6780M 103系NS407編成


【返信】NS409の方は車体もピカピカになりましたので
    どうしてもそちらに目が行ってしまいますよね。
    それでもこのNS407の姿、大変魅力的に見えます。
    もう見られない今となっては貴重な記録ですね。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
30:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/06/08 (Thu) 10:09:50

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1686186590.jpg 223系P02編成の所属表記について
去年の春に網干本所から京都支所に転属した223系P02編成の所属表記ですが、初めて撮影した時は前所属区の近ホシだった
のがいつの間にかホシの部分だけ剥がされていて近の部分だけ残っていました。


【返信】京都へ来て「ホシ」はよくないぞ、と言う事でしょうか。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
29:W235系・E225系 :

2023/06/07 (Wed) 10:48:55

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1686102535.jpg 年末の須磨浦の続きです
3420Mの225系 3424A
それまで朝日が登っていましたが曇ってしまいました。
平日の朝時間帯での撮影で2022.3.12の改正前までは、新快速と快速が8分で4分の互い違いでしたが、改正後からは10分で5分に変わり、1分の時間差がかなり長く感じました。


【返信】また元の状態に戻ってくれる事を期待していますが
    そう簡単にはいきませんかね。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
28:W235系・E225系 :

2023/06/07 (Wed) 10:20:42

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1686100843.jpg 年末の須磨浦
2022年12月下旬
須磨浦の定番ポイントでもある上りの新快速を撮影しました。姫路方面から来る新快速を撮影すると、側面の部分には南東から昇る冬の朝日が照らされていました。

南東から昇る冬の朝日 3418M新快速近江今津


【返信】側面もしっかりと陽が当たって良い感じですね。
    W編成が前に付いているのもなかなか…。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
27:KA3516 :

2023/06/06 (Tue) 21:56:48

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1686056208.jpg 前回に引き続き、今回も近鉄の写真を1枚お出しします。

2020/08/04 京都

在りし日の近鉄特急、12200系スナックカー同士の並びの記録です。片側のNS編成(4両固定)に副標の「吉野連絡」がついているのがある種の古さを醸し出している感じでしょうか…。
80000系ひのとりのデビューと入れ違いで廃車が進み、2年ほど前でしたでしょうか、定期と臨時も含め全ての運用が終了した12200系ですが、1編成が19200系あをによしに改造され、第2の人生(?)を送っていますね。また団体専用車両として改造された車両もいるようで、往年の時よりかは数は少ないながらもまだまだ活躍している姿を拝めることはできそうですね。


【返信】一昔前?ふた昔前?の近鉄特急と言えば
    スナックカーでしたね。最大勢力166両?を誇った
    車両でしたが、もういない事が信じられません。
    多少姿は変っていますが、まだ見られるのは
    嬉しい事ですね。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
26:きんあか :

2023/06/05 (Mon) 20:04:58

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1685963098.jpg DEC700-1 近畿エリアでの試運転


今回は、2021年10月に行われたDEC700-1の近畿エリアでの試運転です。
10/14に岡山から送り込まれ和田岬線(和田岬→兵庫)で試運転を行ってから京都支所へ回送、しばらく留置されたのち10/19におおさか東線で、翌10/20に和田岬線(兵庫→和田岬)と赤穂線で試運転を行い岡山へ戻るという日程で行われました。
2021年6月下旬に川重から出場した時は甲種輸送で下関まで送られていたため関西での自走はこの時が初めてでした。特におおさか東線での試運転では単行気動車が大阪の都市部を往復する光景が本当に違和感満載でしたね。

去年5月以降試験は行われずイベントでの展示等でしか動いていないようですが、まだ試験自体は終わっていないはずなので、また関西に姿を現す日を楽しみにしたいですね。

1枚目:2021/10/14 回9367D(新山臨6557)
2枚目:2021/10/19 回9446D(新山臨6558)
DEC700-1


【返信】関西でも何度かチャンスがありましたが、管理人は
    全く見る事が出来ませんでした。DEC741が出て来て
    話題はそちらへ奪われた感が…。今はほとんど
    稼働していないのですか。この車両がどうなるのか
    分かりませんが、一度は見ておきたいところです。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
25:桃次郎@管理人 :

2023/06/04 (Sun) 22:16:41

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1685884601.jpg  
モハ225-12【近ホシ】L2編成

逆向きのパンタがカッコ良く見えました。
24:KA3516 :

2023/06/01 (Thu) 21:42:16

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1685623336.jpg ここ最近こちらの掲示板がにぎわっているようなので、私からも1枚取り上げようかと…。
周囲がJR西日本の写真な中、半ば逆張りのようにも見えますが私からは近鉄を。

2021/06/05 大阪上本町駅地上ホームにて
復刻塗装がなされていた時の5200系VX05編成です。


【返信】かつての2250形でしたか?そんな形式の塗色ですよね。
    山陽電車のような感じも?
    写真の部屋ですので、JR・私鉄どの会社でもOKです。
    ご自慢のお写真をどんどん投稿なさって下さい。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
23:きんあか :

2023/05/31 (Wed) 22:02:42

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1685538162.jpg 321系サイクルトレイン団臨


今回は2021年11月に湖西線堅田〜マキノ間で321系D19編成を使用して運転された団臨です。
自転車と一緒に湖西線に乗りサイクリングをするというツアーで、2020年にもD16編成を使用して行われていましたが、その時はマキノ→堅田の片道だったのが2021年は往復利用でした。

2016年に定期運用が消滅してからは湖西線へ来ることもなくなり、かなり貴重な光景でしたね。特に近江舞子以北は定期でも入らない区間だったので、普段地元を走る車両が湖北を走っている姿は新鮮でした。去年は行われませんでしたが、今年はどうなるでしょうか。

2021/11/06
1枚目:回9450M 2枚目:9453M(明支臨4502) 321系D19編成


【返信】コロナもほぼ収束した事ですし、こういった列車も
    どんどん運転してもらいたいものですね。
    お写真のD19編成、アンテナは更新されて形状が変わり
    データ収集システムは撤去され、オデコにあった
    四角いアンテナのようなものも無くなりましたね。
    かつての形態と言う点でも貴重な記録だと言えそうです。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
22:きんあか :

2023/05/28 (Sun) 22:48:10

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1685281690.jpg クモヤ145-1104 方転回送


今回は、2021年8月に行われたクモヤ145-1104の方転回送です。
以前、奈良所属だった1104を吹田へ回送させるための伴車送り込みの写真を投稿しましたが、その数日後(7/14)に3重連で吹田へ回送、翌7/15付で奈良から吹田へ転属しました。しかし車両の向きが他の吹田車と逆になっており、転属から1ヶ月後の8/24に北方貨物線を使い向きを合わせるための回送が行われました。

方転させるにあたり、伴車で吹田車を使うと今度は伴車の向きが逆になってしまうからなのか京都車が使われ、前日(8/23)に北方貨物線を使って方転させた上で送り込まれていました。現在1104はST104編成となっていますが、この時はまだ編成ステッカーはNZ145のままでした。
ちなみに、写真では最後尾にいる1051もこの1ヶ月後に京都から吹田へ転属しており、2021年はクモヤ145の整理が行われてかなり大きく動きがあった年でしたね。

2021/08/24
回9784M クモヤ145-1104(NZ145→ST104)+1201(D5)+1051(D4・当時)


【返信】こうして見るとクモヤ145も1両1両形態差があって
    全車撮れれば良い記録になったのだろうと思います。
    この手の車両も徐々に数を減らし、近い将来姿を
    消してしまうでしょうから、残っている今のうちに
    少しでも記録しておきたいところですね。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
21:神姫バス11184(姫路東) :

2023/05/27 (Sat) 12:06:38

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1685156798.jpg 土山駅


このスレッドでは初となる駅構内の紹介となります。ここは基本的に上り列車専用で、本線系統では異例の冬場は15時ごろまで順光となる場所となっています。網干訓練の復路などを撮っている人も多いような印象ですね。


【返信】こういうスッキリと撮れる場所はイイですね。
    近場で同じような場所があればいいのですが…。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
20:きんあか :

2023/05/25 (Thu) 20:33:44

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1685014424.jpg 225系I12+U7編成 12連走り込み試運転


今回は、2020年11月に行われた225系I12+U7編成の走り込み試運転です。
最近は行われなくなりましたが、2020年度増備車までは公式試運転の後、運用入りまでに1週間走り込み試運転を行っており、この時は11/16と11/17に網干〜近江今津間(試9470M〜試9481M)、11/18と11/19に網干〜安土間(試9472M〜試9483M)で行われていました。

同時に落成したU8+U9編成以外は基本的に8連もしくは4連単独でしたが、この時は併結状態での試験も兼ねていたのか12連での試運転でした。組成は特段珍しくありませんが、床下・クーラーが12両全てピカピカなのは落成から間もないこの時だけの貴重な姿でしたね。

1枚目:2020/11/18 2枚目:2020/11/19
試9472M 225系U7+I12編成


【返信】こういうピカピカの姿が見られるのは、新製後
    間もない頃だけですので、是非とも押さえておきたい
    光景ですね。管理人は撮れた事がありませんけども…。
    一度でも記録したかったなぁ…と思います。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
19:神姫バス11184(姫路東) :

2023/05/23 (Tue) 22:12:45

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1684847565.jpg 何となく撮っていると…


数日前、何となく808Tを撮影しているとたまたま渡り板を下げた状態でやって来ました。323系では当たり前の光景ですが、225系や227系ではあまり見ることができず、しかも数少ない長浜行きで撮れるとは思いませんでしたね。


【返信】言われてみれば降ろしている姿はあまり見かけませんね。
    ざっと撮った写真を見てみると、初代L1編成(0番代)
    試運転の時に撮ったものが降ろしている姿でした。
    また探してみたいと思います。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
18:きんあか :

2023/05/22 (Mon) 22:21:50

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1684761710.jpg 6連の221系C1編成?


今回は、2021年6月に行われた221系NC611編成(元C1編成)の吹田出場構内試運転になります。
5/5付で奈良へ転属しA16編成からの中間車を組み込み6連化され翌5/6に吹田へ入場しましたが、吹田ではステッカー貼り替えや幕交換が行われず、6連なのにC編成という違和感の大きい姿で出てきました。しかしパンタホーンは奈良仕様の緑になっていて中々情報量が多かったですね。また、6両全てが全検で床下が綺麗だったのも印象的でした。
なお、出場後は京都支所へ疎開されましたが、すぐに京都支所で幕が抜かれ(奈良車幕は入れられず)、ステッカーも貼り替えられたため、「6連のC1編成」の姿は試運転と出場回送でしか見られませんでした。

2021/06/25
吹田出場構内試運転 221系NC611編成


【返信】6連組成のC編成、これは貴重なシーンですね。
    車体・床下ともきれいな姿が印象的です。
    このあと京都へ疎開されたとの事ですが、京都で奈良の
    シールが貼られると言うのも面白いところですね。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
17:神姫バス11184(姫路東) :

2023/05/20 (Sat) 23:13:52

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1684592032.jpg 中谷第一踏切


この場所は踏切南東で上下とも撮影可能となっています。ただ、上りはタイローを抜けてから撮ろうとなると長編成は不向きで、キャパも非常に少なくなっています。また、下りは踏切の北東からも撮影可能ですが、そちらは夏場を含め順光になることは無いので自分は使ったことが無いですね…。


【返信】自分の場所?を色々作っておくのは非常に良い事ですね。
    管理人もそういう場所をいくつか作っておきたいと
    思っていますが、なかなか良い場所が…。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
16:きんあか :

2023/05/19 (Fri) 21:05:23

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1684497923.jpg 幻の混色117系S99編成


今回は幻の混色編成となった117系S99編成の廃車回送です。
S99編成は2020年3月に新在家から京都へ転属したSG002編成クハ・SG003編成モハに銀河への改造から外れた元T2編成のMM'106を組み込み誕生しました。T2編成に代わる新たな団体用編成で久々の国鉄型混色編成復活と思われましたが、直後にコロナ禍へ突入し団体列車の運転自体が無くなり、さらに元新在家の4両にはATS-Pが未設置だったため定期運用に入れることもできず、結局転属・組成から1年半後の2021年9月に1度も営業運転に使われることなく廃車となりました。
優先座席ステッカーの貼り替えや車輪転削は行われていたため組成当初は何かしら使用目的があったと思われますが、結局何に使う予定だったのかは謎のままで、水色+緑での本線走行も廃車回送の1回きりでしたね。
なお、廃車回送の際に緑のモハユニットがそれまでS1編成に組み込まれていたMM'308と交換され、MM'106は今年3月のS1編成廃車まで活躍を続けました。

2021/09/21
回7753M 117系S99編成(MM'106→308に組み換え)


【返信】この編成には是非とも運用に就いてもらいたかったの
    ですが、残念ながらそれは叶わず…。ステッカーの
    貼り替えなど、運用入りの準備?がなされていたにも
    関わらず運用入り出来なかったのは本当に残念でした。
    本当に貴重な記録ですね。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
15:きんあか :

2023/05/16 (Tue) 21:59:58

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1684241998.jpg クモヤ145 最初で最後の?おおさか東線走行


今回は、2021年7月に当時奈良所属だったクモヤ145-1104を吹田へ回送させるために吹貨西からおおさか東線経由で佐保(信)へ送り込まれたクモヤ145-1007・1003の回送です。

この回送の前にクモヤが奈良へ行ったのは1104が検査出場した2018年12月ですが、当時はおおさか東線全通前で大和路線経由となっており、クモヤ145がおおさか東線を走るのはこの時が初めてでした(城東貨物線時代には入線経験があります)。しかしこの数日後に行われた吹田回送で1104は奈良を去りクモヤが奈良へ来る必要性が無くなったため、おおさか東線を走る光景はこの時限りになりそうです。
また、当時廃車との噂だった1104は結果的に吹田へ転属し、代わりに送り込みで先頭に立った写真の1007がこの回送を最後に約3週間後に廃車となっており、2つの意味で貴重な写真となりました。

2021/07/12
回6354M クモヤ145-1007(ST07)+クモヤ145-1003(ST03)


【返信】廃車前にも関わらず、塗装がカスカスになっておらず
    まだまだきれいな状態ですので、この後すぐに廃車と
    なってしまうなど考えもしなかったでしょうね。
    もう牽引車の必要もなくなりつつありますから
    クモヤ145の存在意義も問われてきそうな…。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
14:神姫バス11184(姫路東) :

2023/05/16 (Tue) 10:05:38

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1684199138.jpg 在りし日の巳野池踏切


今回は封鎖された撮影地の紹介になります。ここは下り列車専用の撮影地でしたが、現在は架線柱交換(位置変更)と高い雑草によって実質封鎖状態となってしまいました。
封鎖直前の昨年4月に撮影したのですが、この時点ですでに後ろ寄りの草が高くなっていました。流石にほどなく新しい架線柱が立つまでは予想していませんでしたが…。



【返信】これまで撮れていた場所で撮れなくなるのは
    本当に残念な事ですね。架線柱の建替えなんてのは
    想定外過ぎて…。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
13:きんあか :

2023/05/13 (Sat) 08:51:38

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1683935498.jpg 225系5000番台 網干出場試運転


今回は、225系HF419編成の網干出場構内試運転です。
2021年4月〜2022年3月にかけて225系5000番台13本(1次車9本・2次車4本)の検査が網干で行われました。ちょうどこの時期は1次車に加えて2次車の初回検査が重なり吹田だけでは対応できなくなったための措置だったようですが、阪和帯の225系が姫路周辺を走る姿は新鮮でしたね。また、本線試運転が都合により上郡往復(試6793M〜試6794M)ではなく通常130km/h車で使われる東加古川往復(試6778M〜試6779M)で行われたのも貴重な光景でした。
吹田だと1ヶ月かかるところが網干だと2週間なので検査は早いですが、日根野から遥々網干まで回送するのは中々効率が悪そうではあったので、もう今後はないでしょうかね。さすがに次は検査周期を調整して重ならないようにしそうな気がします。

2021/08/28
網干出場構内試運転 225系HF419編成


【返信】頻繁に本線上を走る225系5000番代、何とか記録したいと
    思っていましたが、一度も見る事はありませんでした。
    吹田のキャパを超えてしまうための措置との事ですが
    そうならば仰るように対策を打つでしょうね。
    会社側としては好ましくな状況だと思いますが
    オタからするともう一度見てみたいところではあります。    
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
12:神姫バス11184(姫路東) :

2023/05/12 (Fri) 08:42:08

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1683848529.jpg 猪之方谷第一踏切


こう書いて「いのこだにだいいちふみきり」と呼びます。この付近は踏切前後のみカーブになっており、上下ともに踏切南側からの撮影が可能となっています。
ただ、撮影場所は上りが東側・下りが西側と、踏切の内側に向く感じで撮影する少し変わった感じになっています。ただ下り列車はカーブに差し掛かるあたりなので、やはり200mmまでのレンズだと2倍のテレコンが必須になりますね。特に編成が短いとこれでもっても足りるか分からないぐらいなので…。


【返信】両方向ともカーブがあり、良い感じで撮れる踏切ですね。
    同じ立ち位置から両方向撮る事が出来る場所は近所に
    ありませんので、羨ましく思います。
    それにしても読み方は難しいですね…。    
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
11:W235系・E225系 :

2023/05/11 (Thu) 11:46:36

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1683773196.jpg 225系バージョン


真冬の須磨浦で、平日1本目から3441Mまでの間に来るか来ないかの確率分母となった225系です。
運用番号が取り除かれてわからなくなってしまったゆえに運要素次第に変わってしまいましたね。
2022年12月28日 平日3409M
ISO220 補正+0.3 スポーツモード


100番台
2023年1月9日3429M
ISO125 補正+0.3 スポーツモード


【返信】223系1000番代・2000番代、225系0番代・100番代
    定点撮影はそれぞれの差異や形態変化が分かりやすく
    個人的に好きな撮り方です。残りが少なくなってから
    撮るのではなく、バンバン走っている時期に色んな編成を
    撮っておきたいと常々思っています。良い記録ですね。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人    
10:W235系・E225系 :

2023/05/11 (Thu) 10:04:32

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1683767072.jpg 223系2000番台バージョン

上は1999年に営業開始され、来年で運転開始から四半世紀になるのですね。
営業開始前の当時は鉄道ファンか何かで知りました。営業開始で、神戸駅でこの新型車両を来るの待ってました
神戸駅の5番のりばにその電車が新快速が入って、その頃姫路駅が地上で4番での直接折り返しで、その電車が来るの待っていましたがベテランの駅員さんに声かけられ、理由行ったら理解してくれました。
長らく待ってようやくその電車が来て、尼崎まで堪能しました。
その頃はダイヤ改正のビッグアップ計画やJスルーカード発売の盛んでした。
内容がズレてるかもしれないけど青春的に懐かしく感じました。
ISO125 補正0.3 スポーツモード

03年12月1日ダイヤ改正に合わせて投入した増備車両です。
窓ガラスが緑色にかわり、緑の窓によって、つり革や化粧板などが変色してるように見え、車内からだと風景が緑色になってるように見えました。
ISO140 補正+0.3 スポーツモード
9:W235系・E225系 :

2023/05/11 (Thu) 09:19:14

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1683764354.jpg 須磨浦から撮影した新快速を集めてみました。

まずは1000番台バージョンです
上は223系1000番台 元旦初日の出から3414Mが1本目に対し3405M下り1番目の新快速。
1000番台来たときは全身集中して撮影しました。
ISO280 補正+0.3 スポーツモード

下は223系1000番台体質改善 こちらは1月9日9時半頃に通過したものです。
V5編成がすべての始まりでその後、W編成にも体質改善され今に至っています。
リニューアル化した1000番台と現役の1000番台を一日でも多く収めておきたいところですね。
ISO125 補正+0.3 スポーツモード
8:きんあか :

2023/05/08 (Mon) 21:30:32

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1683549032.jpg 221系K1編成 転属直前の吹田出場試運転


今回は、2021年4月に行われた221系K1編成(現NC613編成)の吹田出場構内試運転になります。
構内試運転が4/8、本線試運転が4/9に行われましたが、出場前から近く転属の噂があり、これがK1編成として最後の姿かもしれないと思いながら撮影していました。結局出場後も普通に運用に入っていましたが、2週間ほどで運用離脱し、出場から1ヶ月経たず5/3付けで奈良へ転属、A3編成からの中間車を組み込み6連化されました。
復帰後の営業運転は撮れずじまいだったので、試運転が転属前最後の撮影となりました。

2021年GWに行われた一斉組み換え・転属劇はA/C編成消滅に加えていよいよ201系置き換えの始まりを感じかなり印象的でしたが、あれからもう2年ということで時の流れは早いですね。

2021/04/08
吹田出場構内試運転 221系K1編成(当時)


【返信】京都の最若番だったK1編成、引退まで京都で過ごす
    ものだと思っていましたが、6連化で奈良へ転属とは。
    管理人はこういう試運転や入出場シーンと言うものを
    ほとんど撮った事はありませんが、普段運用されている
    光景は何度か記録出来ました。いつか懐かしさを感じる
    記録になるでしょうから、その時々の姿を出来る限り
    押さえておきたいですね。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
7:神姫バス11184(姫路東) :

2023/05/07 (Sun) 22:26:53

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1683466013.jpg 向山西踏切


自分はこのスレッドでは主に何気ない日常の風景をテーマに投稿していこうと思います。

先日初めて向山西踏切に行ってきました。ここはカーブの途中にありますが、下り列車はフェンス越しに撮るような形になり、またある程度望遠で撮る必要があります。1つ東の地西踏切は付近で野焼きをしていると影響されやすいので、それを避けたい時などにはここで撮っています。
以前自分が使っていたレンズは300mmまで伸びていたのですが、現在のものでは200mmまでなので2倍のテレコン(1.4倍ではギリギリ届かない)が必須になってしまうのが悩みどころですね。どうしようもないことではあるのですが…。


【返信】普段から記録しておくことは非常に重要な事ですね。
    300㎜のレンズとなると結構高額になり、おいそれとは
    手に入れられないものだと思っています。管理人も
    200㎜までのレンズしか持っておらず、もう少し…と
    思う事もしばしばありますが、仰るようにどうにも
    なりませんね。手持ちの装備で出来る限りの記録を
    残していきたいと思います。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
6:きんあか :

2023/05/05 (Fri) 21:44:22

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1683290663.jpg 113系京都車最後の吹田出場回送


今更ながらこのスレッドの存在をつい最近知りましたが、せっかくなので私は今となっては見られなくなったものや珍しい列車を中心に過去の写真を投稿していきたいと思います。

今回は、先月引退した113系京都車で最後の検査となったL3編成の出場回送になります。
去年の改正で223系が転属してくるまであまり引退の兆候が無かったためか出場回送も普段は数人程度でしたが、この時はたまたまクモヤ145-1201との同時出場ということで大盛況でした。当時はまさかこれが最後の出場になるとは思いもしませんでしたね…。

2021/11/10
回6752M 113系L3編成+クモヤ145-1201(D5編成)


【返信】もういつ引退してもおかしくないとは思っていましたが
    どこかにまだ大丈夫と言う気持ちがありました。
    このお写真のように、しっかり記録しておけば良かったと
    いつも無くなってから思う訳です。
    素晴らしい記録をされた事、非常に羨ましく思います。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
5:W235系・E225系 :

2023/05/04 (Thu) 21:05:29

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1683201929.jpg 最長距離の新快速

3407M(北陸線は3207M)の新快速です。
全日3523Mも含め、敦賀ー播州赤穂間を米原経由で走る新快速。
敦賀から琵琶湖線経由を経て、播州赤穂までの4時間10分(3523Mは4時間6分)を275.5kmという国内で最長距離を駆け抜け、須磨浦を8:30頃に通過する瞬間を撮影しました。
かつては敦賀から湖西線を経由して播州赤穂という最長距離の区間がありましたね。


【返信】早朝敦賀を出て播州赤穂まで、大変な仕業ですね。
    走行距離は北陸・東海道経由の方が長かったように
    思いますが、どうですかね。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
4:桃次郎@管理人 :

2023/04/30 (Sun) 20:28:05

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1682854085.jpg
クハ117-1【京キト】

栄光のトップナンバー編成です。
この頃はS1編成を名乗っていました。
前面窓周りは黒になっており
福知山色時代の名残がありました。

京都 2009/09/21
3:神姫バス11184(姫路東) :

2023/04/19 (Wed) 21:28:19

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1681907299.jpg 新レンズで撮影


本日購入した新レンズで少し撮影してきました。やはり開放絞り値がF2.8と低いだけあって描写が良いですね(この写真はF3.2で撮影)。


【返信】顔がはっきりくっきりで良い感じですね。
    管理人は下手くそですので、道具が良くても
    こんなにきれいには撮れませんが…。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
2:桃次郎@管理人 :

2022/12/01 (Thu) 22:33:10

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1669901590.jpg クモハ221-26【近ナラ】

これまで調べた限りでは転属歴はないようですので
貸出されていたと言う事でしょうか。
K24の編成番号シールが貼られていますが
前面の「26」が奈良車である事を物語っていますね。

京都 2011/02/13

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.