アーバンネットワークな掲示板 458440

※この掲示板では、JR西日本アーバンネットワーク地域の情報を主に扱っていきます。

※JR西日本の車輌をメインにしておりますが、地域外車輌についての話題でも全く問題ありません。どんどん情報をご提供下さい。

※この掲示板をご利用頂くにあたっての 規約 を記しております。内容をご確認頂いたうえで、掲示板のご利用をお願い致します。

★この掲示板をご利用頂くにあたり、以下に注意を記します。内容をご確認頂いたうえで、掲示板のご利用をお願い致します。ご了承頂けない場合、この掲示板のご利用はお断わり致します。

 1.写真の投稿はご自身で撮影されたものに限らせて頂きます。(無断転載等は無条件で削除させて頂きます)

 2.不確定な情報の投稿はご遠慮願います。そのような投稿があった場合、無条件で削除させて頂きます。

 3.投稿内に「この投稿を削除しないで下さい」等の文言があった場合、無条件で削除させて頂きます。

 4.投稿者自身のサイト・ブログ等へ誘導する投稿があった場合、無条件で削除させて頂きます。

 5.事件・事故単体をメインとした話題は投稿禁止とします。(事件・事故の詳細に触れず、運用変更等についての投稿は問題ありません)

 6.速報系掲示板ではありませんので、遅延情報等の投稿はご遠慮ください。

 7.他サイトのURLを貼る場合、そのサイトの説明を記述して頂けますようお願い致します。説明がなく不審なURLが貼られている場合、無条件で削除させて頂きます。

 8.ニュースサイト等から文面を使用する場合、引用元の明記をお願い致します。

 9.当掲示板の情報等を利用して発生した損害等に対する保障は致しかねますので、何卒ご了承下さい。

10.誹謗・中傷や荒らし等、管理人が不適切だと判断する投稿は予告なく削除させて頂きます。

11.投稿者や閲覧者、管理人を脅迫するような投稿があった場合、証拠を取り削除した上で警察へ通報させて頂きます。

12.この掲示板をご覧になった上で現業機関への問い合わせ等、迷惑になる行為は絶対におやめ下さい。


書込み禁止!!『JR西日本以外の部屋 その5』

1:桃次郎@管理人 :

2023/08/15 (Tue) 02:10:53

『JR西日本以外の部屋 その5』はこちらです。

タイトル通り、JR西日本以外の話題はこちらでどうぞ。
96:ようちゃん :

2024/01/11 (Thu) 19:16:52

・京阪
所属先で体質改善工事が施行され先月出場した7000系02編成は今月下旬に営業入りするとのことです。
更新内容は概ね6000系に施行されていたものとほぼ同等ですが、制御装置も更新されています。

・名鉄
3500系31編成が体質改善工事を受け先日から運用復帰しています。

ちなみに2両編成の3100系は数年前より一部編成でカラー変更が行われていますが、4両編成である3500系にはカラー変更は波及していません。
特急車両と併結する運用の有無がいかにでかいか…


【返信】京阪7000系の更新、個人的にはオリジナルが一番だと
    思っていますが、そんな事を言っても仕方ありませんね。
    とは言え、これで長い活躍が約束された訳ですので
    喜びたいと思います。
    名鉄3500系の更新は初めてでしょうか?主力車両に
    なっていますから、まだまだこれからと言う感じですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
95:ようちゃん :

2024/01/10 (Wed) 21:11:15

・近鉄
3月から特急列車の喫煙室の取り扱いを停止するようです。
今後、大規模検査のタイミングで喫煙室の撤去工事も進みそうですね。

近鉄というと、近くダイヤ変更か何かを伴って大阪上本町駅の工事に伴い3番線廃止が予定されています。
個人的に大阪上本町駅は駅全体の美装化が課題な気がしていまして…


【返信】喫煙室は少し前?にわざわざ作ったものだと思いますが
    このご時世、もう列車の中での喫煙はご法度と言う事
    ですかね。勿体ないような気がしないでもありませんが
    時代の流れからすると仕方ない事でしょうか。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
94:30フィートマニア :

2024/01/10 (Wed) 18:11:08

皆さま、あけましておめでとうございます
阪急神戸線からクロスシート車消滅?
昨年12月に8003F×8連が更新工事のため正雀工場に入場しましたが、8503・8103はロングシート化、8両とも行先表示幕LED化が予想されます。
この結果、神戸線のクロスシートは8502・8102だけとなり、これも次の検査で更新工事併用だとロングシート化されるかもしれません。

このほか、今年の夏ごろから2代目2000系がデビューしますが、運が良ければ7000(7000F×8連)・8000(8000F×8連)・9000(9000F×8連)・1000(1000×8連)・2000各系トップナンバー編成が昼間時間帯に運用される可能性がありそうです。
そろそろ神戸・宝塚線ダイヤ改正の概要が発表されますが、私の予想だと女性専用車両の廃止(編成上の制約解除)・優等列車の種別見直し、神戸線は10両編成の廃止(同時に10両固定編成も消滅)・昼間の大阪梅田行き普通列車の一部運用で西宮北口駅車両交換(8両編成同士)を予想します。


【返信】8003は更新工事に入りましたか。宝塚線用の車が
    更新によってロングシート化されていますので
    同じようにクロスシートは無くなるのでしょうね。
    10連運用も他線に倣って…。今回ではないとしても
    近い将来そうなる事は間違いないかと思います。
    残念ですけどね…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
93:ようちゃん :

2024/01/02 (Tue) 20:18:33

・JR東海
次のダイヤ変更から315系が大垣-大府-武豊で運用開始するようです。
現在武豊線は大垣と神領の共同持ちで、これはダイヤ変更後も継続されるのかな。
昨年ダイヤ変更時点での大垣の311系の運用の一部は315系増投入と313系転属で313系J編成に置き換わりましたが、
今回は神領の315系で大垣の311系を置き換えるのかな。

なお、315系は24年度から静岡にも投入されるようで、6月から静岡地区デビューとなるようです。


【返信】315系投入、怒涛の勢いですね。
    311系はひとたまりもないような…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
92:阪急中津 :

2024/01/01 (Mon) 19:53:30

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1704106410.jpg たまには私鉄も投稿します。
昨年、月見山で撮影しました。今は太陽マークが復活しています。

2023/06/16


【返信】懐かしいマークが復活し、大変嬉しく思っています。
    まだまともに撮れていませんので、今一度撮りに
    行きたいと思っています。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
91:ようちゃん :

2024/01/01 (Mon) 00:14:48

・阪神
5700系25編成は先日から運用入りしているようです。
残りは27編成・29編成の2本ですが、まだ詳細な情報はなく年明けのどこかのタイミングで陸送されそうです。
なお、5500系の体質改善は完了しており、唯一旧色の5550系についても色を合わせる可能性がありそうです。

・南海
2000系1本が千代田でワンマン化工事を受けて先日出場しました。
支線で使用されている2200系は製造後50年以上が経過しているため、置き換えるようです。
なお、南海線に元々いる2000系は4両編成で南海線普通列車用として運用されています。

まだ先の話ですが泉北高速が統合されると大規模な転用が発生しそうな気がします。


【返信】5700系があと2本入れば5001形は終わりますね。
    阪神電車らしい阪神電車が無くなってしまうのは
    本当に残念です。
    南海2000系もついに支線入りですか。元22000系が
    支線に入った時は新鮮に映りましたが、時の流れには
    逆らえませんね。2200系も記録しておきたいと思います。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
90:30フィートマニア :

2023/12/30 (Sat) 19:27:43

阪急電鉄では、年末年始恒例となった”初詣”、”西国七福神めぐり”ヘッドマークが12月26日頃から掲出されています。
12月30日時点確認分は以下のとおりです。
京都線…8330F、9303F、9305F、1311F(以上初詣)、1300F、1314F(以上西国七福神めぐり)
神戸線…8002F、1014F、1016F(以上初詣)、8008F、1000系1編成(1008F・1010F・1011Fのうちどれか)(以上西国七福神めぐり)
宝塚線…9003F、9005F、9009F、1012F(以上初詣)、7015F、7018F、8007F(以上西国七福神めぐり)

神戸線・宝塚線では、来年3月23日(?)に北大阪急行延伸の煽りでダイヤ改正を実施するかもしれませんが、神戸線では平日朝の10両編成通勤特急が廃止になるかもしれません(おそらく8両編成に減車、ホーム柵設置の関係?)。

阪神電鉄では、今日12月30日から5725Fが営業運転を開始しました(本日は大阪梅田10:21発スジ→最後は石屋川車庫入区)。
これに伴い、5025Fもいよいよ運用離脱するかもしれません。

山陽電鉄では、5010Fが12月に定期検査を受けて運用復帰しましたが、5008F更新期間中に伴う相変わらず編成不足で、5630Fが先日の人身事故で離脱中(?)、5014Fも検査入場中かもしれません。
このためか、連日6002F+6003Fが連日6連運用に就いています。


【返信】初詣看板は3日まででしょうから、早く行かないと
    いけませんね。10連通勤特急は他線の動向を見ても
    無くなる可能性が高いように思います。
    阪神ジェットカーもいよいよと言う感じで
    何とも寂しいものです。
    山陽は車両のやり繰りが大変なようで…。そんな時に
    限って突発的な離脱が出てしまうのですよね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
89:2699 :

2023/12/28 (Thu) 15:53:21

こんばんは、2699です。

・大阪モノレール

先日、1000系1105Fが廃車され、解体の為、西淀川の小倉商事へと
順次廃車陸送されています。
これで、1000系初期車では3本目の廃車となり、1000系初期車は1101F・1103F・1104Fの
残り3本になりました。
又、2000系2111F(イオンラッピング車)が先日定期検査を出場しました。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
88:30フィートマニア :

2023/12/25 (Mon) 22:36:06

先日搬入された阪神5725Fが、訓練等の試運転を経て、早ければ年末年始にも営業運転開始される可能性が高くなりました。
すでに5723Fが12月1日から営業運転に入っており、これに伴って5001Fが廃車となりました(これで2代目5001形前期車は消滅)。
次の廃車対象は、5013Fの可能性が高いようです。今後5727F・5729Fも増備計画で、2代目5001形は来年3月のダイヤ改正を機に引退するかもしれません(実施日は3月23日が有力?)。


【返信】知らない間に5725が搬入されていたのですね。
    5723が運用に入っている事も全く知らず…。
    その勢いですとあと2本もすぐに出てきそうですね。
    いよいよ「阪神電車」も終わりですか。残念です。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
87:きんあか :

2023/12/22 (Fri) 19:40:28

813系RM301編成がロングシート化


JR九州813系ロングシート化の続報ですが、先日RM301編成が2本目のロングシート化を終えて出場しRM2301編成へ改番された模様です。

1本目のRM2214編成は座席撤去車で、ロングシート化後も番号は変わりませんでしたが、今回出場したRM301→RM2301編成は座席未撤去車で、座席撤去と同じく原番+2000されています。
今後座席未撤去の0・100・300番台もロングシート化されれば同様に原番+2000されると思われ、811系に続き813系も近い将来原番が消滅しそうですね。なお、RM301編成が改番されたことで残る300番台はRM302編成のみとなります。

また座席モケットについて、元々(クロスシート)は200番台以前が赤色、300番台以降が茶色ですが、ロングシートのモケットは前回のRM2214編成(元200番台)では通常席が赤色、優先席が茶色となっていました。ただ、今回のRM2301編成(元300番台)では通常席が茶色、優先席が赤色になっていて、どうやら(元)200番台以前と(元)300番台以降で通常席と優先席のモケットの色が逆になるようです。
恐らく車端部のボックスシートは残るためそれに合わせたのかと思いますが、車両によって色が逆になるのは紛らわしいような気がしますね…。せめて優先席は全く別の色にするかボックスシートも含めてどちらかに統一することはできなかったのかと思ってしまいます。

原番が消滅してしまうのは残念ですが、ロングシート化が座席撤去と同じ原番+2000ということで、複雑になった番台区分もロングシート化が終われば少し分かりやすくなりそうですね。

https://2nd-train.net/topics/article/52409/


【返信】813系の事は全く分かりませんが、全てロングシート化
    されるのであれば、全車施工が終わった時に原番に戻す
    なんて面倒な事をする訳がありませんね。オリジナルとは
    異なる部分があるために改番されるのですから、それを
    考えても有り得ませんか…。モケットの色は全車統一
    した方が分かりやすいでしょうね。少しの部分に拘って
    配色?を逆にするのは得策ではないような気がします。
    何か意図があっての事でしょうか。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
86:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/12/21 (Thu) 03:11:41

京阪7002Fが更新
今月で京阪7000系の更新工事が発表されて1年になりました。それに関連して7002Fが昨日に更新工事を終えて寝屋川車庫を
出場し試運転を行いました。メニューは6000系と同じと思われますが、インバータの素子がGTO→IGBTに更新され、10000
系と同じタイプになりました。


【返信】7000系も更新出場しましたか。Twitterで写真を少し
    見てきましたが、6000系更新車と同じような感じと
    言えましょうか。ほとんどの場合がそうだと思いますが
    やはりオリジナルが良いですね。雰囲気が大きく
    変わっていない事は何よりでした。  
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
85:ようちゃん :

2023/12/20 (Wed) 23:24:38

・南海
南海電鉄と、グループ会社の泉北高速鉄道が2025年頃をめどに経営統合することとなりました。
同業種を複数含むため、人材配置を効率化するとのこと。
これで光明池車庫の機能が千代田に統合される可能性も出てきたかなぁと。

新京成も京成電鉄への統合が判明しましたが、こちらでもN800形を3000形、80000形を3100形に編入する可能性がありそうですし、
それどころか北総鉄道・千葉NT鉄道も統合の可能性がありそうです。

・JR東日本
鎌倉車両センターのE259系がダイヤ変更からしおさいへの充当が始まるとのことですが、
以前からE259系は総武線成東エリアでの試運転が目撃されていました。
また現在大宮のE257系に予備が少なく、E257系の運用削減で予備を作ることも意図しているようです。


【返信】泉北高速は少し前に揉め事?があって、その時南海に
    なったと思っていましたが、グループに入っただけで
    南海に統合された訳ではなかったのですね…。
    そんな事すら分かっていませんでした。
    E259系がしおさいに運用されるようですが、N'EXは
    減便?元の本数に戻らない?と言う事でしょうか。
    それとも元々余裕があったのですかね。    
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
84:ようちゃん :

2023/12/15 (Fri) 17:29:24

JR・私鉄各線のダイヤ変更、西日本関連以外編です。

[新幹線]
・北陸新幹線延伸開業、速達型「つるぎ」設定など
・「つばさ」のうち3往復でE8系デビュー。つばさ併結やまびこはE5系での運行に

[JR北海道]
・千歳線に区間快速設定。日中は南千歳で系統分割となり、一部737系でワンマン化し東室蘭方面へ直通
・快速・特快が桑園停車、快速は手稲-小樽間各駅停車
・岩見沢-旭川の普通列車を737系・H100形に変更しワンマン化(H100形充当は3本)
・石北線上川以東・釧網線にH100形投入

[JR東日本]
・房総半島の特急列車輸送形態を見直し、しおさいにE259系投入
・成田エクスプレスの八王子発着を取りやめ。また成田空港を含まない区間の特急料金を値下げ
・鶴見線でワンマン運転開始
・中央東線の東京-大月直通を5往復増発

[JR東海]
・中央西線で輸送体系見直し(日中の快速は区間快速に変更、普通列車減便)。また一部列車で所要時間変更
・その他、一部路線で運行体系一部見直し

[JR九州]
・鹿児島線の区間快速停車駅見直し

[東武]
・スペーシアXの運行拡大
・アーバンパークライナーは運行を廃止し、スカイツリーライナーや普通列車に置き換え

その他、東京メトロ、東急、都営、西武でもダイヤ変更があると思われます。


【返信】ここ数年はダイヤ改正と言えば減便や減車など
    喜べない話題ばかりでしたが、こうして見ると
    そのような内容もあまりないようで、少しホッとします。
    次は増発が目立つ改正になりますように…。
    諸々の情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
83:ようちゃん :

2023/12/13 (Wed) 17:14:45

・南海
8300系21・22編成が出場しました。今回は4両編成×2本。

・JR北海道
詳細はダイヤ変更の公式リリースで発表されると思われますが、札幌運転所の737系がダイヤ変更から運用拡大するとのこと。
具体的には千歳-苫小牧(区間快速設定に伴う系統分割)と、岩見沢-滝川のようです。
元々、現在運用している室蘭線は5本あれば十分なところですが、札幌にいる737系は13本。残り5-6運用程がこれらに充てられそうです。

・東京メトロ
南北線9000系8両編成は今週末16日からの運用開始となることがわかりました。
同線では東急の8両編成はすでに運用していますが…(というか目黒線~南北線・埼玉高速線/三田線の東急・相鉄車は8両編成)

・東京都
舎人車両研修場に330形41編成が搬入されました。これで11本目で、300形置き換え用の3次車としては8本目となります。

・東武
春日部支所配置の10030形452編成が資材管理センター北館林解体所へ回送されました。
何かしらの理由で余剰となっていたようですが…


【返信】メトロ9000系の8連運用が始まるとの事、珍しいのか
    どうなのかも分からなかったので調べてみたのですが
    これまでは6連だったのですね。そんな事すら知らず…。
    新造車を組み込むようですが、9000系自体は1995年から
    走っていると言う事で、その中に30年ほど車齢の差がある
    車を突っ込むとなると、少しすれば勿体ない事になって
    しまいそうな気が…。そうならないように考えられて
    いるのでしょうね?
    諸々の情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
82:ようちゃん :

2023/12/11 (Mon) 23:04:14

・小田急
50000形01編成を使用した団臨が運行され、これが廃車回送を兼ねる形となり営業運転を終了しました。

・JR北海道
H100形4両が甲種輸送されました。今回は旭川配置となります。


【返信】小田急らしい特急車とでも言いましょうか、それももう
    見る事はないのでしょうね。何とも寂しい事です。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
81:ようちゃん :

2023/12/07 (Thu) 21:43:06

・阪急
2300系00編成が所属先となる正雀へ搬入されました。


【返信】思いのほか早く出てきましたので、少々驚きです。
    1000系列によく似た顔ですが、正面窓が少し歪な形に
    なっているところが…。主観ですのでお許し下さい。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
80:ようちゃん :

2023/12/05 (Tue) 21:50:12

・JR東日本
E233系サロユニット4組(9-12)が出場しました。急ピッチで出てき始めていますね。

中央総武緩行線のワンマン化が検討されているそうです。とすると直通する東京メトロ東西線・東葉高速鉄道もワンマン化の検討が始まっているのでは。

最近鎌倉車両センターのE259系がカラー変更されているようですが、どうやら定期列車で成田エクスプレス以外への充当が検討されているようです。
しおさいの255系置き換え…?

・阪急
今津北線の一部編成で、沿線の阪神競馬場で今週末に行われる阪神ジュベナイルフィリーズの告知ヘッドマークが付けられています。

・JR北海道
新たな車両調達を行ったことがわかりました。
おそらくは札幌運転所配置の733系6両編成で、2年間で13本投入のようです。
現在札幌の733系6両編成は721系6両編成と共通運用で快速/特快エアポートを中心に札幌周辺各線で運用されていますが、
721系は登場から30年余り経過していて置き換えの時期に差し掛かっているため、その置き換えも兼ねたようです。

・JR東海
先日神領から静岡に行った313系はL編成となったようです。
なお、神領の315系は8両編成が予定数導入完了した一方、1次車編成の一部が非常走行用蓄電装置搭載のため順次日本車輌へ入場していて、
4両編成がフル稼働の状態となっています。
4両編成は来年度からの静岡への投入も含め合計で42本が投入されるようで、まだまだ楽しみですね。


【返信】10両編成でもワンマン化ですか。東京は乗降客も多く
    それこそ一人で充分確認できるのか、それに対する
    対策はあるのでしょうけども…。
    721系も今年になって初の廃車が出たようで、過酷な
    条件でもありますし、これから引退する車が一気に
    増えてきそうですね。
    諸々の情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
79:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/12/05 (Tue) 11:06:56

神領から211系が消滅
今朝に211系K1+K15編成が西浜松へ廃車回送されました。この2編成をもって神領から211系が消滅し並びにトイレ付きクハと
サハ211が消滅しました。残るは静岡だけになりましたが、静岡からもLL15編成が西浜松へ廃車回送された為、静岡の211系も
危うくなって来ましたね。


【返信】東海の顔?と言えるような存在だった211系5000番代も
    かなり数を減らしてしまったようで、少々残念に
    思います。トイレ付のクハとサハが無くなって
    しまったとの事で、全く記録出来なかったので
    非常に悔やまれます。いつもの事ですが…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
78:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/12/05 (Tue) 03:17:23

No77補足
検査出場した編成は他にT5編成も出場し、この編成も所属表記が抹消されました。また、転属した313系は元B300編成も
大垣に転属してR100編成になったので全て非ワンマンと投稿したのは間違いだったので、お詫びして訂正します。昨日に新た
に分かった事ですが、静岡に転属した元B400編成は新L編成になりました。


【返信】補足・訂正ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
77:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/12/04 (Mon) 03:19:11

313系の話題
①S1・J164編成が検査出場
先月28日にJ164編成、先月30日にS1編成が要検を終えて出場しました。2編成とも所属表記は抹消されたと言いたい所です
が、前所属区の上からシールを貼っていた為シールが剥がされて前所属区の海シン表記の跡が見えています。
②B401+B408+B407+B406編成が静岡に転属
昨日に表題の編成がブツ8で神領から静岡に転属しました。これまでに転属した313系は全て非ワンマンでしたが、ここに来て
まさかワンマン対応が静岡に転属するとは思わなかったです。転属後の編成番号はどうなるか分かりませんが、V編成と共通
運用で御殿場線と身延線に転用される噂があれば211系を置き換える噂もあり、今後の動きに注目です。


【返信】211系の置換えに躍起になっていると言う感じですね?
    今回の転配で211系が置換えられるのか分かりませんが
    近い将来淘汰されるでしょうから、今からでも211系の
    記録をしておかないといけませんね。
    所属表記を無くす事は個人的に残念に思います。
    以前書いたかも知れませんが、西はそのままで…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
76:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/12/02 (Sat) 23:28:59

No.73について
元3000系余剰サハは13870に改番の上で既存の20番台に組み込まれて運用されていて、その玉突きで13770が外されて1両
が13688に改番されていますが、まだ新造される30番台には組み込まれていません。


【返信】20番代⇒7連、30番代⇒6連ですね。これが混結する車の
    車齢差を少しでも抑えるための差替えと言う事ですか。
    理解しました。
    ご教示ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
75:ようちゃん :

2023/12/02 (Sat) 19:58:45

・JR貨物
EF210-362が川崎車両を出場しました。今回も新鶴見配置です。

・東京都
12-600形88編成が川崎車両を出場しました。
なお、前に登場した編成によって捻出された12-000形20編成が搬出されています。


【返信】355号機以降はまだ運用に入りませんが、いつから
    動き出すのでしょうか。新鶴見ではPFが次々離脱
    しているようですので、近いうちに運用入り??
    情報ありがとうございました。

    と思ったら、358号機だけは何故か運用入りしている
    ようです。
 桃次郎@管理人
74:きんあか :

2023/12/01 (Fri) 16:00:28

813系が全車ロングシートへ


先日、JR九州813系RM2214編成がロングシート化されて出場しましたが、昨日プレスリリースで2028年度までに813系全82本をロングシート化すると発表がありました。
ロングシート化により、1編成3両あたりクロスシート(座席未撤去)と比べて定員が90人増加するとのことです。座席数はクロスシート(座席未撤去)と同じですが、座席撤去車より48席増加します。なお、車端部に関しては従来通りボックスシートのようです。

813系は南福岡車の200・1000・1100番台と300番台RM303編成(いずれも原番)の51本を対象に一部座席撤去が行われていますが、ロングシート化は座席撤去未施工の編成のほか、直方車も含めた813系全車に行われるとのことです。先日出場したRM2214編成は検査と同時施工だったため、基本的には検査入場した編成から施工していくものと思われます。

ただ、813系のうち直方の100番台中間車(500番台)6両は元々2連だったのを3連化する際に追加した車両で元からロングシートですが、プレスリリースでは「246両(82編成)」と記載され対象に含まれており、ロングシート化される先頭車と同じものに交換されるのか、それともそのままなのか気になるところです。
車番もRM2214編成はロングシート化での改番は無かったようですが、座席撤去されていない編成がロングシート化された場合は改番されるのか注目ですね。現在RM301編成が入場中のようで、今月中には分かるかもしれません。

同じく転換クロスシートの811系は更新と同時にロングシートになり、817系(0・1000・1100番台)に関してもクロスシートの座席の向きを変える形でロングシート化され直方車・熊本車はすでに完了しているため、将来的に福岡周辺を走る近郊型電車は全てロングシートになりそうです。

https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2023/11/30/231130_813_long-seat.pdf


【返信】813系全車ロングシート化ですか。それだけの混雑だと
    言う事でしょうから、仕方ないとは思いますが
    少々残念に思います。関東のようにクロスシートと
    ロングシートを混用すればと思ったりもしますが
    編成が短いためそんな事も出来ませんかね…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
73:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/12/01 (Fri) 03:35:57

京阪13000系余剰サハについて
表題の内容について、元3000系余剰サハの13000系への改番により玉突きで余剰になりましたが、寝屋川車庫で1両が13688
に改番されたのが確認されました。川車には13037Fと13038Fが確認されており13038Fに組み込まれると思われますが、
136**は4両の車番なので6両に組み込まれるのは不自然なので13588に改番すれば良かったのではと思います。また、車体
側面に車外カメラが設置されており、今後の動向に注目ですね。


【返信】何も知らないのでバカな事を言っているのかも
    知れませんが、3000系T車は13000系6連に組み込まれて
    7連化された訳ではないのですか?玉突きで余剰となると
    7連組成の13000系に3000Tが入ったのでしょうか。
    お恥ずかしい限りです…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
72:ようちゃん :

2023/11/30 (Thu) 16:35:45

・福岡市
空港線・箱崎線に4000系が導入されることとなりました。初の置き換え用となります。

・JR東海
313系シンB6編成が所属先の神領から大垣へ回送されました。
これで神領にいた313系3・4両編成はすべて神領から退いたことになります。

・JR九州
南福岡車両センター所属の813系ミフRM3105編成が小倉総合車両センターへ入場しました。
この編成もロングシート化されるのでしょうか。

なお、現在南福岡の813系は一部編成で輸送力増強工事を施行していて、ロングシート化されたミフRM2214編成は200番台に輸送力増強工事を施行した2200番台。
この編成は200番台への輸送力増強工事施行編成でも大分エリアなどのワンマン対応編成は3400番台に分類されています。
RM3105編成は1100番台でしたが輸送力増強工事とワンマン化を施行されて1100番台は廃区分番台となり、全編成3100番台となっています。

個人的には813系が大分周辺での運用があるのに大分車両センターへ転属されないのが気になっています。
大分配置で815系がいるんですけどねぇ…


【返信】313系は西で言うと223系と同等な感じがしますが
    315系の投入で動きが慌ただしくなってきましたね。
    個人的に223系が大量に京都へ行った事と被ります。
    813系の番代区分はなかなか難しく、少し見ただけでは
    覚える事ができませんね…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
71:神姫バス11184(姫路東) :

2023/11/29 (Wed) 06:31:07

813系のロングシート化が開始


昨日小倉工場を出場したJR九州813系2200代RM2214編成ですが、扉間が10人掛けのロングシートに改造されました。813系で初のロングシート化で、座席の一部撤去など輸送力増強工事をほどこされた編成からの施工となりました。やはり西九州新幹線開業などの動きがひと段落してようやく本格的なラッシュ対策に乗り出した感じのようですね。0・100代や直方所の車両など輸送力増強工事をほどこされていない編成も対象に行われるのか気になるところです。

https://2nd-train.net/topics/article/51993/


【返信】ラッシュ対策を取らないといけないような状況なら
    広範囲に波及する可能性も考えられるのでは
    ないでしょうか。どのような状態なのか把握できて
    いませんので分かりませんが…。3ドア車のロング
    シートは長いですね。九州では415系でお馴染み
    でしょうか。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
70:神姫バス11184(姫路東) :

2023/11/28 (Tue) 18:17:37

中央線20系が2024年3月に運用終了へ


ついにこの時がやって来てしまいました。本日Osaka Metroが中央線20系について来年3月に営業運転を終了すると発表しました。ヘッドマークは一般公募のものとOsaka Metro社員デザインのものの2種が掲出予定となっており、後者の掲出期間が来年3月20日までとなっていることからこの日が運用最終日になるものと思われます。
また、運用終了を記念して緑木への回送を団臨として運転する予定で、こちらは来年2月12日と3月20日の2回に分けて行うとのことです。

初期のVVVF制御車として登場し、近鉄線のワンマン化改造や機器更新を経つつも長年にわたり中央線のイメージリーダーとして活躍してきた20系、その終焉まで4ヶ月を切った段階ですが、最後の日まで本当に頑張ってほしいと思います。

https://subway.osakametro.co.jp/news/news_release/20231128_arigatou20kei.php


【返信】そうですか、ついにその時が来てしまいましたか。
    仕方がないとは言え、大阪市交の雰囲気を存分に
    残した車両が無くなるのは本当に残念ですね。
    10系の面影もあっただけに更に寂しく思います…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
69:きんあか :

2023/11/25 (Sat) 21:51:34

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1700916695.jpg 阪急9300系が千里線へ


本日、阪急山田駅開業50周年を記念し、9300系9301Fを使用した貸切列車が大阪梅田〜北千里〜山田間で運転されました。

9300系が千里線へ入線するのは今年1月に9306Fがダイヤ乱れの代走で入って以来で、他には勾配関連の試運転で数回入ったくらいしかなく、かなり貴重なシーンとなりました。
前面には山田駅開業50周年記念ヘッドマークが掲出されていましたが、元々5302Fに付けていたものを今日だけ付け替えたようです。

9301Fは普段午前中に正雀へ入庫するT#7020〜の運用に入っており、T#10011で大阪梅田到着後本来なら正雀へ回送されるところを北千里へ向かい、北千里到着後は引上線で撮影会が行われました。
折り返し山田到着後は回送となり大阪梅田折り返しで正雀へ入庫しましたが、午後もT#15061〜再出庫しており、わざわざ編成を仕立てることなく昼休みの間合いを利用したのは中々効率が良いですね。

普段入らない車両が来るということで各駅や沿線はかなりの盛況ぶりで、千里線でここまで人が集まったのは初めて見ましたね。
もしかすると数年後には一般車に転用されて日常の光景になっているかもしれませんが、7連化等何かしら変わっている可能性もあるので現在の姿で見られたのは良かったと思います。


【返信】9300が入るのかと思っていましたが、それが入ると
    この看板が付けられなくなりますね。普段見られない
    千里線を行く9300系が見られるのですから、沿線は
    かなりの人出だった事と思います。仰せのように
    8連での入線は今後もそう見られるものではないと
    思いますので、貴重なシーンに間違いありませんね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
68:きんあか :

2023/11/25 (Sat) 19:07:54

阪急9300系 特急運用から撤退?


先日発表された阪急京都線の有料座席「PRiVACE」関連で、乗りものニュースに興味深い記事が出ていました。

阪急から出されたプレスリリースでは2024年夏頃から毎時2〜3本でサービス開始、2025年頃に4〜6本に拡大し、車両は9300系の一部と2300系と発表されていました。しかし乗りものニュースの記事によると9300系は一時的な措置で、当初は9300系6本と2300系1本に座席指定車(2350形)を連結してサービスを開始し、その後2300系の増備を進めていき将来的に座席指定車は全て2300系になる予定とのことです。

この記事の内容が事実であれば、まずは2350形だけを先に増備して9300系に組み込んでいき、他の2300系7両が完成するとそちらに組み換えることになりそうですが、9300系は徐々に特急運用から退くことを意味していると思われます。
まだ車齢が15〜20年ほどなので編成単位での廃車は考えにくく、6300系のようにドア位置の問題はないのでやはり一般車へ転用でしょうか。ただ、個人的には転用となるとM車の比率が低いことが気になっていて、急勾配の千里線や、(寸法的には問題ないようですが)堺筋線へ乗り入れができるのかなどの問題があり、もしかするとM車の比率を上げるため7連化されて3300系や5300系7連の置き換えに回る可能性も考えられます。

去年の改正で全て特急系統での運用になった9300系ですが、その姿が見られなくなる日は案外近いのかもしれませんね。どうなるかまだ分かりませんが、今のうちから記録を進めておきたいところです。

https://trafficnews.jp/post/129500


【返信】9300系にも座席指定車が入ると言う事でしたので
    てっきり2300系と混用するのかと思っていましたが
    そういう事でしたか。M車が3両しかない事を思うと
    仰るように7連化も充分考えられますね。
    個人的には2300系を組み込んだ9300系の姿に大変
    興味が湧いており、来年の夏が楽しみです。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
67:2699 :

2023/11/24 (Fri) 05:29:03

おはようございます、2699です。

能勢電鉄 レールウェイフェスティバル2023秋の開催に伴い日生中央に展示された
能勢電6000系6002Fは11月22日は日生留置運用、本日は日生分散明け運用で朝夕は
日生エクスプレス運用に充当される可能性が高いと思われましたが、日生中央への
送り込みは平井車庫から最終日生エクスプレスの後に回送、返却は昨日夜に
平井車庫に回送されました。
よって、今回は残念ながら6000系6002Fは日生エクスプレスには充当されずに
終わってしまいました。
6000系も能勢電6002Fの他にも阪急6005Fと6011Fは日生エクスプレス運用に
充当可能になっていますが、現状では6000系は全く日生エクスプレス運用には
充当されない状態が続いています。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
66:ようちゃん :

2023/11/21 (Tue) 19:15:41

・阪急
以前お話した座席指定サービスについて続報。
阪急からリリースがあり、来年夏頃から導入と発表されました。

・大阪メトロ
400系09編成が緑木に搬入されました。
10月は搬入がなかったので2か月ぶりの増備となります。
なお、08編成からは2次車になっているようです。

・JR東日本
E131系ナハT5編成がJ-TREC新津事業所を出場しました。
個人的に、E131系が高崎や長野にも入りそうな気がしてなりません…


【返信】阪急2300系は来年の夏からですか。
    座席指定車がどのような感じなのか、9300系は
    どうなるのか、気になると言うか楽しみと言うか…
    楽しみで間違いありませんね。
    中央線400系も10本間近ですね。まだ見ていませんので
    そのうち見に行きたいとは思っています。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
65:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/11/17 (Fri) 02:50:05

JR東海/阪神の話題
お久しぶりです。長らくJR西日本以外に投稿出来るネタが無かったので久々に投稿します。
①313系J14・J15編成が運用開始
5日に神領→大垣に転属した313系元B4・5編成がJ14・15編成となり先週土曜日から運用を開始しました。神領→大垣に転属
した313系の所属表記はシンの上からカキのシールを貼って運用されてますが、J14・15編成は海の部分を含めてシールが貼ら
れて所属表記が抹消された状態で運用されています。315系ではC103編成以降から所属表記が抹消されていますが今後、
神領→大垣に転属する313系は所属表記が抹消されるのか気になりますね。
②阪神5500系武庫川線編成特別運行第2弾
阪神では阪神タイガース日本一を記念して、5500系武庫川線編成を使用した特別運行第2弾が先週金曜日から日曜日まで期間
限定で大阪梅田⇔高速神戸で運行されました。今回はトラッキー号の5911FとTORACO号の5912Fが使用され多くの鉄道
ファンで賑わっていました。


【返信】315系の所属表記が無くなっているというのが
    何とも残念な事で…。東海ではそのような方向に
    持っていくのでしょうけど、他社へ及ぶ可能性も
    考えられます?西は現状維持でお願いしたいと
    思います…。
    来年も阪神が優勝すればまた走ってくれますかね?
    大いに期待しています。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
64:ようちゃん :

2023/11/16 (Thu) 17:54:43

・JR東日本
仙台車両センター所属の719系唯一の残存編成となっているセンS27編成「フルーティアふくしま」は年末に磐越西線で最終運行することとなりました。
最終日運行後、即日で廃車回送とみられます。

・阪神
5700系の12本目が搬入されてきたようです。
だいぶ増えてきましたね。


【返信】719系もそういう状態になっているのですね。
    国鉄の香りを残した車だけに残念です。
    阪神も5700系が入って来ましたか。
    これでまた5001形が離脱してしまいますね。
    寂しくなります。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
63:ようちゃん :

2023/11/15 (Wed) 22:48:01

・JR北海道
来年のダイヤ変更でエアポートをさらに増便するとのこと。
現在エアポートは快速または特別快速として設定していますが、新たに区間快速を設定。
区間快速は北広島以南が各駅停車となり、日中は30分間隔で設定されるとのこと。
現在千歳線の普通は札幌-千歳・苫小牧で設定されていますが、区間快速設定に伴い札幌-北広島と千歳-苫小牧に分割されます。

千歳線は空港輸送だけでなく北広島エリアで新球場建設や北海道医大移転も控えていて、
それを見越した感じがします。

なお、来年ダイヤ変更では快速・特快が桑園に停車するようになります。

>>62
今回ワンマン化が発表されたのは短距離の路線ですが、
今津北線は6両編成な上距離も上記3路線より長いので、ワンマン化には工夫がいりそうです。


【返信】大学が移転すると札沼線はどうなるのか
    現在利用している関係者がほぼいなくなるでしょうから
    ちょっと心配なところではあります。
    今津北線のワンマン化、仰るようにこれまでとは
    違った対策が必要になるのでしょうけど、これだけ
    人員不足が叫ばれるご時世ですので、そうなる日も
    近いのではないかと思っています。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
62:ようちゃん :

2023/11/14 (Tue) 20:46:34

・伊予鉄
郊外電車向けの最新型車両として、来年度から7000系が投入されることとなりました。
700系の代替とのことですが、しかし3両編成というのが乗務員不足を痛感させられますなぁ…
外観は路面電車の最新型にも通じる顔つきといった印象でした。
近畿車両が製造するとのこと。

・阪急
嵐山線、伊丹線、箕面線が今後ワンマン化予定であることが発表されました。
いずれも4両編成の路線で、伊丹線は今年度末からワンマン化されます。

個人的には6両編成の今津北線も将来的にワンマン化される可能性があるように感じました。


【返信】今はどこもどんな業種も人員不足と言う言葉で
    溢れていますね。残念な事です。
    今津北線のワンマン化も現実的なものだと思いますね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
61:ようちゃん :

2023/11/13 (Mon) 23:41:56

・北急
現在建設中の箕面萱野駅の高架下店舗と駅ビル店舗が「みのおキューズモール」のSTATION棟となることがわかりました。
駅と同日に開業するようです。
しかし駅ビルと駅高架下店舗が近隣の大型商業施設と同じ施設扱いとは…珍しいケースな気はしますね。
なお、本館とは駅北改札から直結するペデストリアンデッキで連絡しています。

北急は1路線のみの小さな事業者ですし、駅機能の一角を担う駅高架下店舗群がこうなるのも致し方ないかと…
とはいえ、鉄道と二次交通の結節点としては十分な機能を持つことになりそうで、箕面エリアの人の流れが変わりそうです。

・広電
広島駅付近の線路付け替え事業で、稲荷町電停付近の交差点で分岐・平面交差の部分の線路が姿を現しました。
このあたりはかなりの大工事になりそうです。
付け替え後は距離短縮やおそらくのダイヤ減量で10両は余剰が出そうな気がします。


【返信】STATION棟とは今時の感じがしますね。
    どんな駅、商業施設になるのか楽しみです。
    子供の頃に見た京阪京橋駅は未来的な駅に
    感じました。関係ありませんが…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
60:きんあか :

2023/11/10 (Fri) 22:49:00

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1699624140.jpg 阪急4050・4250形2両が搬出


本日未明に阪急4050形C#4052と4250形C#4053が正雀から搬出されました。
救援車として1982年に920系を改造して誕生し、西宮・平井・正雀・桂の各車庫に1両ずつ配置されていましたが、今回は正雀のC#4052と桂のC#4053が旅立ちました。なお、4両とも1997年に廃車となり、以降は機械扱いになっていました。

車庫ではマルーンの車両が並ぶ中、黒い車体は目を引く存在でしたが、もう京都線では見られないというのは少し寂しさがありますね。今後西宮のC#4050と平井のC#4051もどうなるのか気になるところです。


【返信】この手の車も姿を消してしまうのですね。
    種車の事を考えると当然とも言えそうですが
    他社も含め、こういった車両はもう役目を終えて
    しまったのでしょうね。残る4050・4051も早晩
    同じ道を辿ることになりそうな…。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
59:きんあか :

2023/11/09 (Thu) 22:32:15

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1699536736.jpg 阪急6300系6354F 廃車搬出


去年12月のダイヤ改正で引退した「京とれいん」こと阪急6300系6354Fが今週正雀から搬出されました。
引退からほぼ1年、ついに京とれいんも旅立ちの時が来てしまいました。かなり色褪せていますが、ヘッドマークで隠れていた前面の車番周辺だけはあまり進行しておらず、色の差がよく分かりますね。

2011年に阪急初の観光列車としてデビューし6300系の本線優等運用復活ということで注目を集めましたが、2019年により設備が豪華な7006Fの京とれいん雅洛がデビューすると空席が目立つようになり、さらに2020年以降はコロナによる長期運休もあり最後の方は少し寂しさを感じましたね…。ただ2019年からホームドア設置に伴い十三を通過(正確には運転停車)するようになったのはかなりインパクトがあったように思います。

これで6300系の優等運用が完全に消滅することになり残念ではありますが、早々に廃車となった6355F〜6357F・6330Fを考えれば十分な活躍と言えるでしょうか。約46年間お疲れ様でした。


【返信】最後までしっかりと活躍できなかったのは非常に残念な
    思いですが、本線上で長く姿を見られたのは本当に
    嬉しい事でしたね。長らくお疲れ様でした。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
58:KA3516 :

2023/11/07 (Tue) 20:18:40

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1699355921.jpg 今日の午後の近鉄京都線に入る地下鉄車による急行(午後の地下鉄からの奈良行きは5本存在、うち最後の2本は近鉄車による運用)は3本ともすべて10系前期車が入りました。10系前期車が姿を消していく中、地下鉄車運用の急行すべてに入るという今の状況では珍しい光景を見ることができました。

2023/11/07
上、竹田17:07発奈良行き急行7771列車
中、竹田17:47発奈良行き急行7773列車
下、竹田18:01発国際会館行き急行7770列車


また、この10系前期車急行を見る中で竹田駅にて運用調査を行いましたのでそれも合わせてここに掲載しておきます。

1673 KS01 普通新田辺
7771 KS09 急行奈良
1564 VE33+L83 急行京都
1400 iL04 特急京都
1701 NN13 特急鳥羽
1636 L06+VE73 普通京都
1731 X62 普通新田辺
1761 X56+VE39 急行橿原神宮前
4606 V02 特急京都
4630 VE51+FL24 準急京都
7670 KL07 急行国際会館
1707 iL04 特急奈良
9400 SV02 特急京都
1733 FL26 普通新田辺
1763 L83+VE33 急行橿原神宮前
1730 KL04 普通京都
1771 KL21 普通新田辺
1660 VE38+L90 急行京都
1735 VE73+L06 普通新田辺
1719 V02 特急橿原神宮前
1732 VL34 普通京都
7773 KS05 急行奈良
1666 X55+VE46 急行京都
1773 KS10 普通新田辺
1765 FL24+VE51 急行橿原神宮前
1770 KS01 普通国際会館
1706 V04 特急京都
4707 AS28+AT54 特急奈良
1737 L90+VE38 普通新田辺
7770 KS08 急行国際会館
1734 KL01 普通京都
1721 KL04 急行奈良
1861 VE64+X55 急行橿原神宮前


【返信】10系前期車、カッコいいですね。まだ北大路までしか
    路線がなかった頃、よく京都の地下鉄に乗りましたが
    この車両が急行で走るとは思いもしませんでした。
    見納めが近いと言うのは非常に残念です。
    運用情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
57:ようちゃん :

2023/11/06 (Mon) 18:03:00

・りんかい線
新形式車両として71-000形が導入されることになりました。
現在使用されている70-000形は転用方法を検討するとのこと。

考えてみるとりんかい線車両の営業する区間(新木場-大崎-川越)には拡幅車体のE233系がいますからねぇ…

・JR東海
313系シンB4・5編成が所属先の神領から大垣車両区へ回送されました。カキJ14・15編成として転属するものと思われます。
現在神領へは315系の投入が続いており、玉突きで311系などを置き換えるようです。


【返信】りんかい線に新車投入で現行車両を転用すると言う事は
    まだまだ使えるのですね。それならそのまま使えばと
    思うのですが、30年近く経つと車両の刷新も必要なの
    でしょうか。315系投入により、これから313系が
    あちこち転属になっていきそうですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
56:30フィートマニア :

2023/11/05 (Sun) 21:13:43

今日の阪神電鉄本線から
直通特急運用
大阪梅田午前 8:20スジ…8245F←このあと大阪梅田午後16:10発姫路行き直通特急運用充当
    午前 8:40スジ…8239F
    午前 8:50スジ…8523F
    午前 9:10スジ…8235F
    午前 9:50スジ…8219F(甲子園100周年ラッピング)
    午前10:20スジ…8243F
    午前11:40スジ…8237F
    午後12:10スジ…8233F
   姫路午後14:23発…8241F
須磨浦公園特急運用(大阪梅田午前10:00発~)…9501F→8227F→9503F→9505F→8231F
西宮・尼崎急行運用(大阪梅田午前10:43発~西宮行き充当順)…8249F→1209F代走→8211F→8225F
終日石屋川留置(北側から順に)…8215F、8229F、8221F/終日東二見留置…8213F

9300系…3本とも午後12時台、梅田⇔須磨浦公園間特急充当

普通運用(大阪梅田午前10:01発~)…5713F→5701F/5025F(尼崎午前10時台に交換)→5503F→5707F→5501F→5717F→
                    5505F→5515F→5711F→5703F/5517F(尼崎午後14時台に交換)→5551F→5705F→
                    5709F→5507F→5517F/5509F(尼崎午後13時台に交換)→5721F→5719F
         ジェットカー運用なし…5013F、5017F、5715F

今日の山陽電鉄から
直通特急運用
大阪梅田午前 9:20スジ…5632F
    午前 9:40スジ…5022F
    午前10:10スジ…5630F(行先表示幕LED)
    午前10:40スジ…5012F
    午前10:50スジ…5020F
    午前11:10スジ…5016F
    午前11:20スジ…5018F
    午前11:50スジ…5010F
   姫路午後15:37発…5702F
      終日東二見留置…5008F、5014F

本線普通運用(姫路午前9:12発~)…5002F→3064F→3066F/6011F(午後14時台)→6001F/6016F(午前11時台)→
                   3076F→3058F→6007F→3062F→
                   3060F→3012F→3006F→3100F/3072F(午後14時台)→
                   6004F→3078F→6000F→6013F
昼間東須磨入庫…6012F(3813列車充当)、3056F(722列車充当)、3016F(595列車・1723列車充当)、
        3018F(591列車充当)、3008F(726列車充当)
昼間東二見入庫…6014F(981列車充当)、6003F(781列車充当)
網干線普通運用…3010F、6009F、6015F/6008F(朝入庫)

6003Fは前日夜から復帰したのとみられます。


【返信】阪神9300系こそ直通特急運用に就いてもらいたい
    ところですが、見かける時の多くは何故か急行か
    須磨浦特急運用です。たまたまでしょうけど…。
    5001形2本はこのところ運用に就いていないようですが
    何かあるのでしょうか。気になるところです。
    山陽3000系は今日も元気そうで何よりです。
    各社の運用情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
55:KA3516 :

2023/11/05 (Sun) 20:55:49

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1699185349.jpg 地下鉄烏丸線松ヶ崎駅

まだ旧掲示板が稼働していました。旧掲示板が稼働しているのも残りは竹田駅と当駅の2駅のみとなりました。ただ、竹田駅はまだしも松ヶ崎駅は少し距離があるので容易に足を運ぶことができないというのが少し残念と言ったところですが…。

2023/11/03 すべて松ヶ崎


【返信】この案内表示が京都市交と言う感じですね。
    恥ずかしながら松ヶ崎と言う駅を知らなかったのですが
    お写真を見る限り、終点に近いところなのですか。
    見に行くとすれば、やはり竹田駅になりそうな…。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
54:30フィートマニア :

2023/11/04 (Sat) 22:59:02

今日の阪急電鉄神戸線から
特急運用(大阪梅田午前11:30発~)…7014F→7022F(西宮ガーデンズ15周年)→8000F→9002F→8020F→
                    1017F(ハチワレラッピング)→1019F→1007F→7000F
普通運用(大阪梅田午前11:41発~)…8008F→1014F(西宮ガーデンズ15周年)→7012F→1002F→1008F→
                    1011F(もみじ)→8042F→8002F→1016F(もみじ)→7017F
西宮車庫午後14:30頃…7013F、8001F、8003F(梅田駅50周年)、7019F(西宮ガーデンズ15周年)、7020F、9000F、
             1000F(SDGラッピング)、1010F

西宮北口駅ではホームドア柵建設工事中で、京都線・桂駅でも同じ工事を実施中のようです。

今日の阪神電鉄本線から
直通特急運用
大阪梅田午前 8:20スジ…9503F←このあと大阪梅田午後16:10発姫路行き直通特急運用充当
    午前 8:40スジ…8237F
    午前 8:50スジ…8225F
    午前 9:10スジ…8523F
    午前 9:50スジ…8213F(あす終日東二見留置?)
    午前10:20スジ…8211F
    午前11:40スジ…1209F代走
    午後12:10スジ…8239F
   姫路午後14:23発…8219F(甲子園100周年ラッピング)
須磨浦公園特急運用(大阪梅田午前10:00発~)…8235F→8227F→8249F→9501F→8233F
西宮・尼崎急行運用(大阪梅田午前10:43発~西宮行き充当順)…8245F→8243F→8231F→9505F
終日石屋川留置(北側から順に)…8215F、8229F、8221F/終日東二見留置…8241F

普通運用(大阪梅田午前10:01発~)…5709F→5551F/5721F(尼崎午前10時台に交換)→5517F→5717F→5713F→5025F→
                    5707F→5701F→5515F→5501F/5507F(尼崎午後14時台に交換)→5705F→5715F→
                    5703F→5503F→5507F/5551F(尼崎午後13時台に交換)→5711F→5505F
         ジェットカー運用なし…5013F、5017F、5509F、5719F

今日の山陽電鉄から
直通特急運用
大阪梅田午前 9:20スジ…5630F
    午前 9:40スジ…5008F
    午前10:10スジ…5012F
    午前10:40スジ…5018F
    午前10:50スジ…5016F
    午前11:10スジ…5014F
    午前11:20スジ…5702F
    午前11:50スジ…5632F
   姫路午後15:37発…5022F
      終日東二見留置…5010F、5020F

本線普通運用(姫路午前9:12発~)…5002F→6012F→3060F/6013F(午後14時台)→6006F/6004F(午前11時台)→
                   3078F→3100F→6000F→3056F→
                   3058F→3016F→3008F→6011F/3072F(午後14時台)→
                   6016F→6017F→3006F→3064F
981列車充当(昼間東二見入庫)…6010F、昼間東須磨入庫…6014F(722列車充当)、3066F(3813列車充当)、3018F(595列車・1723列車充当)、3012F(726列車充当)
781列車充当…6015F、このほか6003Fは検査上がり
網干線普通運用…6008F、3010F、6009F/6001F(朝入庫)

今後の3000系廃車候補は、3008Fまたは3012Fだとみられます(検査切れから順番?)。


【返信】阪神5001形は先が見えていますが、山陽3000系も
    仰るように検査切れから離脱する事になるのでしょうね。
    数を減らしているのは寂しい事ですが、アルミ車も
    更新が始まり、しばらくは第一線で活躍できそうな
    現状に少々嬉しくも思います。これ以上数が減る前に
    少しでも記録を残しておきたいですね。
    各社の運用情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
53:30フィートマニア :

2023/11/03 (Fri) 22:59:07

今日の阪急電鉄神戸線から
特急運用(大阪梅田午前11:30発~)…8000F→7012F→1008F→7013F→1002F→
                    8042F→8001F→1017F(ハチワレラッピング)→8003F(梅田駅50周年)
普通運用(大阪梅田午前11:41発~)…9002F→7014F→1007F→7019F(西宮ガーデンズ15周年)→8020F→
                    7000F→7020F→7017F→1019F→9000F
西宮車庫午前11:20頃…8008F、1011F(もみじ)、7022F(西宮ガーデンズ15周年)、1000F
      以下検査庫内…1010F、1016F(もみじ)、7009F(10両固定)

もみじヘッドマーク追加…9004F/西宮ガーデンズ15周年ヘッドマーク(11月1日)…7019F、7022F、1014F/梅田駅50周年ヘッドマーク(11月1日~30日)…8003F

9000Fスジ…えれさいとでは8008Fと投稿されているのですが、9000Fが正解
7000F…順調にいけばあす大阪梅田12:50発の特急充当?

今日の阪神電鉄本線から
直通特急運用
大阪梅田午前 8:20スジ…8249F
    午前 8:40スジ…1209F代走
    午前 8:50スジ…8523F
    午前 9:10スジ…8225F
    午前 9:50スジ…8241F(あす終日東二見留置?)
    午前10:20スジ…8231F
    午前11:40スジ…8243F
    午後12:10スジ…8237F
   姫路午後14:23発…8213F
須磨浦公園特急運用(大阪梅田午前10:00発~)…8227F→9505F→8245F→8235F→8239F
西宮・尼崎急行運用(大阪梅田午前10:43発~西宮行き充当順)…8229F→8211F→9501F→8233F
終日石屋川留置(北側から順に)…8215F、9503F、8221F/終日東二見留置…8219F(甲子園100周年)

普通運用(大阪梅田午前10:01発~)…5703F→5707F/5711F(尼崎午前10時台に交換)→5701F→5025F→5709F→5505F→
                    5717F→5551F→5715F→5517F/5503F(尼崎午後14時台に交換)→5507F→5721F→
                    5705F→5713F→5503F/5707F(尼崎午後13時台に交換)→5515F→5501F
         ジェットカー運用なし…5013F、5017F、5509F、5719F

今日の山陽電鉄から
直通特急運用
大阪梅田午前 9:20スジ…5012F
    午前 9:40スジ…5010F
    午前10:10スジ…5702F
    午前10:40スジ…5016F
    午前10:50スジ…5014F
    午前11:10スジ…5020F
    午前11:20スジ…5022F
    午前11:50スジ…5630F(行先表示幕LED)
 姫路午後15:37発スジ…5008F
      終日東二見留置…5018F、5632F

本線普通運用(姫路午前9:12発~)…6012F→3066F→3072F/3058F(午後14時台)→6002F/6016F(午前11時台)→6017F→6010F→3006F→3064F→
                   3100F→3018F→3012F→3062F/6014F(午後14時台)→3020F→3014F→3008F→5002F
981列車充当(昼間東二見入庫)…6013F、1680列車充当(姫路留置で運用終了)…3056F
595列車・1723列車充当…3076F(昼間東須磨入庫)、1682列車充当…6004F
上記以外昼間東二見車庫…6004F、6005F、6007F、6009F
網干戦普通運用…6001F、6008F、3010F/6015F(朝入庫)


【返信】阪急梅田駅50周年看板なんてあるのですね。
    是非とも今月中に撮りに行きたいと思います。
    山陽の普通は多くの3000系が走っていたようで
    こういう日に撮りに行きたいものです。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
52:2699 :

2023/11/03 (Fri) 11:35:05

こんにちは、2699です。

・ミスドラッピング車

本日から運用開始したミスタードーナツのラッピング車ですが、大阪環状線323系だけではなく、
山手線E235系にも起用されています。
充当編成は以下の通りです。

E235系トウ33編成(11/3~)


・JR東日本(山手線 横河レンタ・リースラッピング車)

昨日から山手線E235系で横河レンタ・リースのラッピング車が運行開始しました。
昨年は車内広告のみでラッピングは施行されていませんでしたが、
今年はラッピングが施行されています。
充当編成は以下の通りです。

E235系トウ32編成(11/2~)


・JR東日本

10月4日から運行開始したE235系トウ37編成の福井のお米 いちほまれのラッピング車は
昨日で運行終了しました。
今回は元AKB48の大島優子さんが強く印象に残りました。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
51:ようちゃん :

2023/10/31 (Tue) 17:57:42

・新京成
驚きのニュースが飛び込んできました。
再来年4月で新京成電鉄は親会社の京成電鉄に吸収合併されるとのこと。
新京成オリジナル車両の置き換えや、車両の共通利用化が進みそうですね。


【返信】微妙な感じの立ち位置?を面白く感じていただけに
    ちょっと残念な気がします。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
50:神姫バス11184(姫路東) :

2023/10/29 (Sun) 21:30:21

四つ橋線23系第14編成が更新出場


大阪車両で更新工事を受けていたOsaka Metro四つ橋線23系第14編成ですが、工事を終えて陸送を経て一昨日試運転が行われました。残る未更新車は8編成となり、少しずつ完了の時が見えてきたような気がします。
また、第22編成が陸送前の車両が留置される位置に移動しているようで、旧幕(駅番号無し)を維持している点からも更新(+新幕化)を受ける可能性がありそうです。個人的には第15編成の更新か24系第04編成の転用改造が先かと思っていましたが、状態が目立って悪い編成でもいたのでしょうか。とはいえ結果はまだ出ていないので、続報を待ちたいと思います。


【返信】23系はまだまだ更新されるのですかね。
    更新が始まってもう10年以上が経つようですが
    なかなかゆっくりなペースで進んでいますね。
    これからも益々の活躍を期待したいと思います。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
49:30フィートマニア :

2023/10/28 (Sat) 23:37:41

今日28日、東二見車庫内で事前予約制イベント開催に伴い、阪神・山陽車で一部運用変更がありました。
特急関係では、姫路11:37発、大阪梅田13:20発、姫路15:07発、大阪梅田16:50発直通特急が所定阪神車→山陽車に変更されました(当日は5022F充当)。
普通関係では、姫路9:57発(3008F3連)、同11:57発(3056F4連)、同13:57発(3100F4連)の3列車が東二見駅で車両交換せずに須磨行きで運転されました。
またイベント中は、東二見車庫では入出庫できないため、阪神9501F(大阪梅田9:50発直通特急充当)はその後姫路→飾磨間回送/飾磨→姫路間回送を経て、姫路14:22発直通特急に充当されました。
山陽5014F(大阪梅田12:50発直通特急充当)はその後の回送区間が飾磨までとなり、飾磨→姫路間回送を経て、姫路15:37発直通特急に充当されました。
このため、阪神車終日東二見留置は本日に限り2編成(9503F・8221F)となりました。

これとは別に、阪急では10月22日に、今年の秋も4年ぶりに事前予約制で正雀工場が一般公開されました。
さらに阪急では、毎年恒例のもみじヘッドマークが掲出されています。現地点では、神戸線9006F・1011F・1016F、京都線では7304F・7305F・1312Fを確認しています。


【返信】山陽イベントに伴う運用変更があったのですね。
    3000系3本が車両取替え無しで運用されたのは
    大変有難い事です。阪急はもみじ看板の季節ですね。
    去年はもみじ看板が撮れなかったので、今年は是非
    行きたいと思います。
    ちなみに山陽のイベントは事前予約無しで
    入場可能でした。(管理人は行ってきました)
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
48:神姫バス11184(姫路東) :

2023/10/28 (Sat) 21:45:41

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1698497141.jpg 阪急うさぎ号


8/4より阪急各線にて運転されているちいかわ×阪急のラッピング車両ですが、未撮影だったうさぎ号・1301編成も本日ようやく撮ってきました。
本日は千里線~京都線運用を中心に夕方のみ堺筋線乗り入れの運用でしたが、自分が撮影した時間帯で大阪梅田に来るのが最後だったため撮影にやや難儀し、結局1301号車側は柴島で撮ってきました。更に1401号車側は宝塚線の上り列車に被られる寸前、1301号車側も対向の準急とすれ違い終えた直後といった具合でした。いかにも不幸中の幸いという状況だったように思いますが、個人的には少し悔いが残ってしまいましたね…。デザインがかなり気に入っているので、またリベンジできるならしたいですね。


【返信】うさぎ号は堺筋線・千里線運用に入っている事が多く
    なかなか梅田方で捕まえる事ができませんね。
    8連組成はどれもそうですが…。早く撮りに行きたい
    ところです。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
47:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/10/26 (Thu) 22:06:51

昨日の阪急京都線ロングシート特急見たまま
昨日の阪急京都線ロングシート特急見たままは、淡路13:54発の大阪梅田行き:C#8303×8R(9300系運用の代走)、
高槻市14:12発の京都河原町行き:C#8301×8R(大規模更新車)でした。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
46:ようちゃん :

2023/10/25 (Wed) 23:18:29

・気になること
大阪駅うめきた地下ホームとJR難波及び南海電鉄を結ぶ新路線の計画があるのですが、
それに関連して阪急が大阪駅うめきた地下ホーム-十三-新大阪を結ぶ連絡線を計画しているのは以前話したと思います。
気になるのはこの路線がなぜ阪急でなければならないのかというところ。
運行する列車は南海やJRのはずですからねぇ…

・京成/京急/北総
11/25にダイヤ変更の予定です。今回は小幅な変更です。

・近鉄
前に話したように大阪上本町駅では地上北側の改修工事が実施される予定ですが、
個人的に今の大阪上本町駅に求められているのは効率化と美装化かなぁと感じています。
今回の3番線の廃止と通路転用も規模は大きいのですが、それだけで大阪上本町駅のイメージが大きく変わるわけではないってことは付け加えておこうかなと。
個人的には地上ホームは6面5線でも過剰な気がしていて、8/9番線を廃止して学生街にショートカットできる無人改札を設置するのも手かなと。

・JR東日本
運用を離脱していた651系最後の編成となるオオOM201編成が郡山へ配給されました。


【返信】大阪地下駅から十三・新大阪へ至る路線ができれば
    阪急も南海へ乗入れる構想だからではないでしょうか。
    阪急が乗入れたい路線だからと言う事ですかね?
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
45:きんあか :

2023/10/23 (Mon) 20:13:41

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1698059622.jpg 阪急6300系6351F 正雀出場試運転


本日、阪急6300系6351Fが検査を終えて出場試運転を行いました。6300系の検査は去年6月の6353F以来1年4ヶ月ぶりでした。

京とれいんの6354Fが引退したことで6300系が京都本線を走るのは嵐山線用6351F〜6353Fの正雀入出場回送と出場試運転くらいでしか見られなくなってしまいましたね。その6354Fもついに搬出準備に入ったようで、6300系は嵐山線用の3本12両のみとなりますが、こちらもいつまで残るでしょうか。


【返信】京とれいんも搬出準備がなされているとの事で
    何とも寂しい思いですが、本線上をこのような
    きれいな姿で走る6300系と見ると嬉しくなります。
    先は長くないと思いますが、少しでも長い活躍を
    祈ります。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
44:ようちゃん :

2023/10/23 (Mon) 20:08:45

・JR東日本
豊田車両センターのE233系に順次組み込まれているグリーン車の報道公開が行われました。
サロE232・E233の新区分番台(0番台)の扱いですが、E235系鎌倉車のサロとも違う仕様になっていて、
中央快速線の路線特性を如実に表しているなと感じました。
特に東京駅は中央快速線ホームが1面2線しかないので…

・気になること
西武鉄道では支線区用として小田急8000系と東急9000・9020系を購入する予定ですが、
個人的にこういう中古車両の必要性を感じているのが、実は東武。
東武の東上線用4両編成(現在8000系)、群馬県内ローカル用2・3両編成(同)、
東武スカイツリーライン浅草発着の普通/区間急行/区間準急及び久喜-館林間ローカル(現10000系列)
大師線・亀戸線用(現在8000系)あたりが中古車両による置き換えの候補になるんじゃないかな。
あくまでも独自考察ですが…


【返信】中央線のグリーン車ですが、やはり両開きの扉に
    目が行きます。細かいところの仕様は全く
    分かりませんが、これまでグリーン車を付けている
    路線とは雰囲気が違いますね。
    そのうち東武も中古車を購入する事になったり…?
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
43:神姫バス11184(姫路東) :

2023/10/22 (Sun) 21:51:26

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1697979086.jpg 神戸市交通局『交通フェスティバル2023』開催


本日神戸市交通局名谷車庫にて『交通フェスティバル2023』が開催されました。昨年に続き事前応募制での開催となり、今回は地下鉄6000形のほか、予定通り1000形と7000-A形も展示されていました。
6000形については先日搬入された6157編成も見ることができました。1000形と7000-A形もそれぞれのラストナンバーである1118編成と7055編成で、3形式のラストナンバーがすべて名谷車庫に集結していたことになります。

1000形と7000-A形の展示はおそらく今回が最後になったと思われ、多くの来客に注目されていたように思います。西神・山手・北神線の営業列車が6000形に統一されて2ヶ月ほど経ちますが、運用離脱後もこうして見ることができる機会があり、また床下機器が間近で見ることもできるなど、かなり貴重な時間でした。自分は今回でこのイベントに参加するのは4回目でしたが、これまでで最も充実した内容だった気がしますね。来年は流石にこれら2形式はいないはずなので、ここまで期待はできないのでしょうが…。


【返信】6000形に統一されたとの事で、来年の展示まで
    1000形と7000形を置いておく訳もないでしょうから
    6000形のみになるのでしょうね。もう見られないで
    あろう形式を詳細に観察できたのは何よりでしたね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
42:ようちゃん :

2023/10/20 (Fri) 22:57:49

・東京都
日暮里・舎人ライナー300形01編成が搬出されました。
ここ最近330形の投入が続いており、はじき出された形になります。

また、12-600形87編成の甲種輸送も行われました。

・JR貨物
EF210-359がメーカーを出ました。今回も新鶴見配置です。

・JR東海
315系シンC105・106編成が登場しました。例によって神領配置ですが、今後他区所への配置はあるのですかねぇ?

・JR東日本
冬の臨時列車で、「マリンきぬがわ」というのが2月に運行されます。
大宮総合車両センターの253系が京葉線に入線するようです。


【返信】桃太郎の新鶴見配置は何号機までになるのか…?
    東海315系ですが、211・213系の配置がある区所には
    そのうち入るのではないでしょうか。と言いながら
    どこにいるのか全く知らないのですが…。
    諸々の情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
41:ようちゃん :

2023/10/16 (Mon) 20:17:52

・東武
9000系01編成が秩父鉄道を甲種輸送されたようで、その後伊勢崎方面へ回送される見込みです。
もしかすると資材管理センター北館林解体所への廃車回送ですかねぇ?
9000系ではこの編成だけ仕様が異なります(要するに量産先行試作車)


【返信】試作車なら車齢を考えると廃車になってもおかしくは
    ないような気がしますね。他編成と仕様が異なるのも
    要因の一つになるでしょうし…。残念です。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
40:神姫バス11184(姫路東) :

2023/10/15 (Sun) 17:08:55

神戸市交7000-A形7054編成が廃車陸送


昨日から本日未明にかけて神戸市営地下鉄北神線7000-A形7054編成(北神線4号車)が名谷車庫から搬出されました。8月改正で離脱した7000-A形では7053編成(北神線3号車)に続き2編成目の廃車となりました。
これにより残存する7000-A形は7055編成(北神線5号車)のみとなります。西神・山手線車両は原則検査期限順での廃車でしたが、こちらは検査時期と関係なく番号順に廃車されているようですね。また、1000形1118編成(西神・山手線18号車)とともに22日開催の名谷車庫公開で展示される編成も7055編成で事実上決定し、同編成には最後の晴れ舞台を飾ってもらいたいと思います。


【返信】残り1本になってしまいましたか。
    個人的に同線のアクセントのような感じがする車両だと
    思っていて、結構好きでした。そういう車両がもう
    消滅寸前だと言うのは本当に残念な事です。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
39:ようちゃん :

2023/10/09 (Mon) 21:46:49

・新京成
80000系第4編成が日車から甲種輸送されています。久々の増備ですね。
今後京成は3200形へのモデルチェンジを予定していることから、こちらも新形式へのモデルチェンジがありそうです。

・東急
3020系が相鉄横浜駅に入る運用に初充当されました。
相鉄用防護無線を取り付けた編成は、3000系・5080系と運用が共通化されたようです。
海老名駅や湘南台駅の線路容量の関係で、東急車がちょくちょく横浜駅に出入りしています。
なお、メトロ車や都営車は相鉄には入りません。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
38:2699 :

2023/10/08 (Sun) 04:28:59

おはようございます、2699です。

・西武

西武鉄道は、映画「ハリー・ポッター」の主要キャストをあしらった
フルラッピング電車「スタジオツアー東京 エクスプレス」を、本日から11月26日の
期間限定で新宿線・拝島線でも運行します。
これまで池袋線をメインに20000系3本で運行して来ましたが、この内の20152Fの1本を
新宿線・拝島線にて運行します。
それに先立って新宿線の20000系20154Fが池袋線に貸出し、昨日の4146レから
早速池袋線での運用を開始しました。

情報源:https://www.seiburailway.jp/file.jsp?id=15901


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
37:2699 :

2023/10/07 (Sat) 08:56:33

お久しぶりです、2699です。

・JR東日本

山手線では昨年に引き続き福井のお米 いちほまれのラッピング車が運行されています。
昨年のイメージキャラクターは鈴木福くんが起用されていましたが、
今年は元AKB48の大島優子さんが起用されています。
充当編成は以下の通りです。

E235系トウ37編成(10/4~)


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
36:ようちゃん :

2023/10/06 (Fri) 21:45:56

・西鉄
先日搬入された9000系14編成が単独で試運転を実施しました。
近く運用入りすると思われます。

・近鉄
大阪上本町駅の地上部分で一部改修工事が実施されるとのこと。
今回の改修工事では3番線を撤去して通路を新設し、通路上に新たな無人改札を設置。またホテルから通路への入り口も整備。
この通路は2Fにあるリムジンバス乗り場への動線となり、バス乗り場も工事を行うとのこと。

大阪上本町駅は次のダイヤ変更で3番線の使用が停止される見込みです。
近年は本数に対して7面6線は過剰な印象がありますね。(特急は殆どが地下の1・2番線)

>>35
所属表記の撤去ですがJR東日本のE233系トタH53編成でも行われています。
東日本や東海は既存車の所属表記撤去も行っているのでしょうか。


【返信】上本町駅の規模が縮小されるのは少々残念に思いますが
    仰るように過剰な設備と言う感じもしますので
    仕方がありませんか…。
    E233系でも所属表記が消されていたのですね。それは
    全く知りませんでした。東海や東がそういう方向で
    進んでいるのでしたら、他社にも波及するかも
    知れませんね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
35:ようちゃん :

2023/10/06 (Fri) 17:46:16

・阪急
来年度から京都線系統に2300系、神戸線・宝塚線に2000系が投入されることになりました。
1000系列の増備が10年を超して、ここでのフルモデルチェンジに至ったようです。
1000系列をベースに、変更や改良が施されています。
なお、2300系は準特急・特急を中心に運用するクロスシートタイプの車両となり、車端部ロングシートとなります。

座席指定サービス導入に際して9300系の改造ではなく新車置き換えで対応するということは、
9300系の動向が気になるところですが、個人的に現在7000系を使用している「京とれいん」の置き換えはありそうな気がしてきました。
あとは嵐山線の6300系とか。

2000系・2300系は先代も記憶に新しい人もいるかと。

>>33
今回出場した4両編成×2本、所属は今までと同じ神領のようです。
所属表記がないのは、将来的な転用の可能性も考えてのことなのかもしれませんね。


【返信】9300系は2300系が出てくれば、もう特急運用から
    撤退が始まるのですかね。ちょっと早いような
    気もしますが、特別料金を徴収する機会に車両も
    一新してしまおうと言ったところでしょうか。
    9300系がどんな形で残るのか、気になるところです。
    東海では所属表記も必要無くなったのでしょうか。
    そのうち貼り付けていたり?
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
34:SR快速 :

2023/10/05 (Thu) 22:30:42

・南海電鉄、泉北高速鉄道
南海8300系、泉北高速9300系が2023年グッドデザイン賞に輝きました。
特に南海8300系は登場から8年も経ってからの、泉北高速9300系はベース車との同時受賞であるところが異例です。
 https://www.nankai.co.jp/lib/company/news/pdf/231005_1.pdf

・札幌市交通局
2030年冬季五輪招致を目指していた札幌市が2034年への後倒しを決定しました。
2021年東京五輪の後始末が不調なため、札幌市民から不満の声が出ていたのを考えると致し方ない気もします。
そのため一部駅で列車の接近放送に使われていた「虹と雪のバラード(1971年)」のメロディーはどうなることでしょうか。できればこのまま定着してほしいところですが・・


【返信】在阪の鉄道会社の車両が受賞するのは大変嬉しい事です。
    仰るように誕生してからかなりの時期を経て受賞とは
    珍しいように思いますが、今年誕生の泉北9300系の
    おかげ?ですかね。
    五輪招致はもう良いのでは…と。またコストの件で
    揉めるのは目に見えているのに、何故懲りないの
    でしょうか。不思議でなりません。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
33:ようちゃん :

2023/10/05 (Thu) 18:54:43

・神戸市
6000系57編成が投入されました。29本目となり、これが最終増備車となります。

・JR東海
315系の増備車が出てきました。今回は所属表記がありませんが、どこに配属されるのでしょうか。

>>31
中原のE131系は南武線浜川崎支線ではなく、鶴見線用の3両編成です。
浜川崎支線はE127系が投入されています。


【返信】315系に所属表記がないとはどういう事でしょうかね。
    南武支線と鶴見線、混同していました…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
32:SR快速 :

2023/10/04 (Wed) 22:19:55

南海バス

1.利用促進を図って、2時間以内にバスを乗り継ぐと2本目のバスが50円引きとなるサービスが10月31日をもって終了することとなりました。
運賃改定による乗客離れを防ぐ一環かと思われます。
※対象は交通系ICカードの他、同社独自のICカート「なっち」の利用者
 https://www.nankaibus.jp/info/65255/

2.秋祭りに伴う運休及び経路等変更
今年も泉州地区では今月からだんじりを主体とする秋祭りが週末を中心に開催されます。
これに伴い、鳳、和泉府中、東岸和田、熊取の各快速停車駅バスターミナルは10/7~8(鳳は6日午後から、熊取は7日はなし)にわたって閉鎖され、仮停留所での乗降となります(鳳は記載されていませんが、駅徒歩5分の府道沿いにあります「西堺警察署前」が代替となります)。
この他にも北信太、津久野、久米田、下松の各駅でも運休や駅から離れた仮停留所での乗降となる日時がありますので、ご利用の際はご注意下さい。
 https://www.nankaibus.jp/info/65707/
何よりも事故の起こらない、楽しいだんじり祭りとなりますように。


【返信】バス乗り継ぎ割引がなくなると、更に利用者が減って
    しまうような気がするのですが…。岸和田のだんじり
    祭り?でそこまで大掛かりな規制があるのですね。
    祭りにかける自治体の意気込みを感じます。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
31:ようちゃん :

2023/10/02 (Mon) 17:20:24

・JR東日本
J-TREC新津事業所で製造されたE131系ナハT1編成の出場前試運転が実施されたようです。
今後所属先へ配給される見込みです。

・東急
通常は池上線・多摩川線で運用されている7000系09編成がこどもの国線で乗務員訓練を行いました。
検査以外で長津田に出入りすることはありませんからねぇ…


【返信】いよいよ南武支線からも205系が消える日が迫って
    きましたか。寂しいものです。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
30:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/09/30 (Sat) 02:37:04

阪神5500系武庫川線編成が本線で特別運行
阪神では阪神タイガースの優勝を記念して、昨日から明日までの3日間限定で武庫川線編成が大阪梅田⇔高速神戸で特別運行
されます。編成はタイガース号の5513Fと甲子園号の5514Fの2本が連結されて運行されています。元々は4両固定だったのを
武庫川線転属に際して中間車だったのを運転台を取り付けて先頭車改造されて2両ずつになった為、ジェットカー時代を彷彿と
させました。また、C#5913とC#5914にはパンタグラフが取り付けられている為、パンタグラフが4基連続しているのも
迫力があって面白いなぁと思います。


【返信】今日見てきました。僅か3日間の運転ですので
    各駅かなりの人出だったようですね。
    パンタが近接していますので、前のパンタを降ろす等
    処置を施す場合もありますが、阪神では当然のように
    全パンタ上昇で走らせています。幕がなかった時代は
    前パン同士くっ付けてましたので、特に気にしていない
    感じでしょうか。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
29:ようちゃん :

2023/09/29 (Fri) 22:35:16

・北大阪急行
9000系06編成の運用入りを先日確認しました。

・京王
先日回送された7000系2本のうち、1本は高幡不動へ移動したとのこと。
もう1本が廃車回送で、その伴車だったようです。
5000系増備ではじき出された感じなのかな?

京王は今は置き換えを急いでいない感じで、7000系残存編成の本格置き換えはまだ少し先かな。

・気になること
路線愛称名がある区間の案内について、愛称名を使うか、正式な路線名を使うかというのは媒体によって違う気がします。
案内表示とかだと愛称名を使うことが多いですが…
ここで扱うJR西日本以外だと、
・東武スカイツリーライン(伊勢崎線)、東武アーバンパークライン(野田線)
・JR北海道学園都市線(札沼線)
あたりかな。
ここでも投稿者等によって扱いが違うはずですが、基準がわからないと混乱も招きかねないので…
愛称名の扱いは難しいところですね。


【返信】京王5000系と言うと先代のパノラミックウィンドを持った
    車両を思い出します。あの頃は良かったと…。
    路線の愛称について、個人的には愛称なんて必要ないと
    思っていますが、地域に馴染ませるにはあった方が
    良いのですかね。2つも名前があるとややこしいような。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
28:神姫バス11184(姫路東) :

2023/09/27 (Wed) 23:27:13

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1695824833.jpg 阪急ちいかわ号・ハチワレ号


先月4日からちいかわ×阪急のラッピング車両が運行していますが、自分は本日ようやくちいかわ号(1004編成)とハチワレ号(1017編成)を撮影してきました。うさぎ号(1301編成)はタイミングが合わず断念しました。
最初は大阪梅田で撮影を試みるも両車ともに被られて失敗、その後十三と王子公園で撮影ができました。

今世間で大ブームとなっている作品とコラボということで、平日昼ながら多くの利用者に注目されていた印象を受けます。運行終了まであと半年ほどありますが、あっという間に迎えてしまいそうですね。


【返信】これまでのコラボよりも撮っている人が多いような
    気がしていましたが、大ブームでしたか。それは人が
    集まりますね。管理人も京都線はまだ撮れていませんので
    早めに行っておきたいと思っています。まだ時間があると
    思っていると、ギリギリになってしまいますので…。
    お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
27:KA3516 :

2023/09/27 (Wed) 20:48:30

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1695815311.jpg 本日再び所用で北大路駅周辺に行きましたので、その際に確認しましたところ、新電光掲示板の稼働が確認できました。
北大路駅には片側に3台、計6台の電光掲示板が設置されていますが、すでに北側(国際会館方)と真ん中の4台は置き換えられ、残りは南側(竹田方)の2台のみとなっていました。真ん中の旧掲示板は写真の通り「使用停止」の張り紙が貼られ、電気も遮断されているようでした。こうした光景を見ると、まるで役目を終えたようで少し名残惜しい気分になりますね…。

2023/09/27 北大路


【返信】この張り紙1枚で充分寂しさを味わう事ができます…。
    永らくお疲れ様でしたと声をかけたいですね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
26:神姫バス11184(姫路東) :

2023/09/27 (Wed) 19:13:53

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1695809633.jpg 中央線20系第39編成が廃車・第04編成も廃車か


今月23日から本日未明にかけてOsaka Metro中央線20系第39編成が廃車解体のため緑木から陸送されました。20系30代のラストナンバーにして中央線最後の東急車輛製となっていましたが、24系第03編成の谷町線転出に続く形で400系への置き換え対象となりました。
また、第04編成も緑木へ回送されたとのことで、こちらも廃車になるものと思われます。

写真を探してみたところ第04編成は残念ながら撮影できておらず、第39編成も7月末に400系を撮りにいったとき1枚撮影したきりでした。個人的には30000A系や400系など新形式ばかり注目してしまっているので、置き換え対象の車両は気まぐれに未撮影の編成ができてしまうのが悩みどころですね…。
ちなみに、20系は今年度中に全車廃車となる予定ですが、御堂筋線の10系・10A系はともに最終検査を受けた編成が最後まで残ったので、20系も同様ならば第32編成が最後まで残ることでしょうね。


【返信】もう20系も風前の灯と言った感じになってきましたね。
    仕方ないところでしょうが、何とも残念な事です。
    新車や置換え等がない状態でその地へ赴くのはなかなか
    難しいとは思いますが、それが後々貴重な記録に
    なるのでしょうね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
25:ようちゃん :

2023/09/26 (Tue) 18:50:43

・西武
かねてから予告されていた他社からの譲受車両について、小田急8000形と東急9000系を譲受すると発表しました。
西武としては支線用車両(101系・2000系など)の置き換えを他社からの譲受で行う方針です。
まず来年度に小田急から1本を譲受、国分寺線に投入するそうです。

今回の置き換えにあたっては秩父線の4000系も代替される見込みだそうで、ワンマン化のつもりなんですかね。


【返信】なんと、大手が大手から車両を買うのですか。
    西武で活躍する小田急・東急、楽しみです。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
24:ようちゃん :

2023/09/25 (Mon) 18:12:14

・JR北海道
H100形8両(84~91)が川崎車両を出場しました。今回は旭川配置のようです。
なお、このうち84~87は無塗装となっており、ラッピング車両とみられます。

ちなみに、前年度製造されたラッピング車両は旭川と釧路に2本ずつ配置されたようです。
今回のラッピング車両はどう割り振られるのでしょうか。


【返信】無塗装の時点でラッピングと言う事が分かるのですね。
    今さらながら「なるほど」と…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
23:ようちゃん :

2023/09/24 (Sun) 23:48:25

・広電
前にも話したかもしれませんが、JR広島駅・西広島駅でそれぞれ工事が行われていて、それに関連して広電の方でも変化が起こっています。
広島駅の工事は駅ビルの建て替えに合わせて、広電のルート付け替えが実施されるものです。
付け替えにより、新築駅ビルの中に広電の電停が設けられ、そこから駅前通りを経由して稲荷町に直行。駅前通りは比治山下電停まで路面電車が整備されます。
また、現広島駅前電停~的場町間は廃止され、分岐電停だった的場町電停は線路付け替えで稲荷町~的場町~比治山下というルートになります。
付け替え後は個人的に3号線(西広島-広電本社)と6号線(広島駅-江波)は廃止とみてて、6号線は2号線の区間便に差し替えかな。
新たに広電本社-的場町-紙屋町東-広電本社というルートの環状系統が新設される見込みです。

・大阪メトロ
最近御堂筋線や中央線で駅の内装改装工事が行われていて、御堂筋線は列車接近表示機の更新も始まっています。
確認しただけでは江坂、東三国、西中島南方、梅田、心斎橋、動物園前が更新済みとなっています。
駅の改装工事は御堂筋線は現在天王寺、動物園前、淀屋橋で進行中。中央線は大阪港が工事中です。
ただ、改装工事予定の森ノ宮はともかく、大国町や、JR側が駅舎移転工事をする弁天町も美装化を求めたいですね。

今回は車両以外で気になることを書き出してみました。


【返信】大阪メトロは駅の改装も行われているようですが
    個人的にはかつての梅田駅のような薄暗い感じが
    大阪地下鉄のイメージです。さすがに時が経ち
    そんな感じではいけないのでしょうね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
22:神姫バス11184(姫路東) :

2023/09/24 (Sun) 08:55:41

Re:山陽電鉄の動き


>>20
今回の3078編成3連化は6000系6016編成+6015編成の直特運用にともなうものです。山陽の3・4連は予備車がともに4編成で、極力この差が出ないようにするためかこれまでも6000系直特運用の際には1~2編成ほど4連を3連化して運用することが多く発生しています。ただ、5630編成が運用復帰し6000系2編成も3連運用に戻っているため、3074・3078の2編成いずれかが近く4連に復帰しそうです。


【返信】もうすぐ戻りそうだと言うことですね。
    安心しました。
    ご教示ありがとうございました。
21:ようちゃん :

2023/09/23 (Sat) 23:37:06

・東京都
12-600形86編成が甲種輸送されました。近く搬入される見込みです。
12-600形としては26本目。だいぶ増えてきましたね。

・札幌市
市電の車庫に1100形1110号車が搬入されました。
先に登場したA1200形が他都市と同タイプのタイプUa(3連接)なのに対し、現在増備中の1100形は松山(伊予電)で実績のあるタイプS(単車)となっています。

・京王
7000系2本が若葉台へ臨時回送されました。少なくともどちらかがアウトかもしれませんねぇ

・JR東海
315系シンC23編成がメーカーを出場しました。
今月上旬に出てきていたシンC22編成は先日から運用入りしています。

・JR貨物
EF210-357号機がメーカーを出場しました。今回は新鶴見機関区配置とのことです。


【返信】京王7000系は廃車になるものが出ているのですね。
    まだまだ新しい車両と言う認識なのですが…。
    桃太郎358号機以降も新鶴見配置でしょうか。
    諸々の情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
20:30フィートマニア :

2023/09/23 (Sat) 16:43:38

山陽電鉄の動き
1.5630Fの両先頭車行先表示幕がLEDに変更されていました。
2.3078Fが再び3連化されました(外された3071は休車?)。

今後、6018F(おそらく3両編成?)が搬入されると3000系3両編成×2本廃車になるかもしれません。

阪神電鉄の動き
1.阪神タイガース優勝に伴い、8000系・9000系・5500系・5700系などに優勝記念看板を掲出しています。
2.5001Fは廃車確定かもしれません。←間もなく5723Fが搬入されるかもしれません

このほか、8247Fが検査のため尼崎工場に入場しています。


【返信】3078が3連化されたとの事、しばらくは3071が見られなく
    なりそうですね。まだ見た事がなく、近いうちに山陽へ
    行こうと思っていましたので少々残念です。
    阪神5001は廃車ですか?5700が入って来ると
    そうなるのでしょうけど…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
19:ようちゃん :

2023/09/18 (Mon) 23:29:53

・大阪メトロ
20系39編成が緑木へ回送されました。アウトでしょうか?


【返信】どうでしょうか。そうなってもおかしくはありませんね…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
18:SR快速 :

2023/09/17 (Sun) 23:52:01

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1694962321.jpg 南海電鉄

1.南海線・空港線 10/21ダイヤ改定
来る10/21(土)から、ラピート号をコロナ禍前の水準に運転体形を戻します。
また日中(土休日は終日)にわたり、空港急行の一部を6→8両に増強します。
10/1の運賃改定(値上げ)を機に関空アクセス輸送に対応するのが目的ですが、阪和線・関西空港線でもスーツケースの乗客が増加しておりこちらもそろそろ手を打つ時期が来ているようにも思います。
一方、みさき公園から発着となる多奈川支線は利用者の減少により、6割程度まで本数が削減されます。
 https://www.nankai.co.jp/lib/company/news/pdf/230915.pdf

2.高野線 6000系デビュー前の姿が復活
JR西日本以外の部屋4で取り上げた近く全者が引退する同系ですが、去る9月11日から営業運転に入りました。
まさに昭和の「無垢なオールステンレスカー」が再現されています。
なお運転予定は阪急の「ちいかわ」と違いウェブサイトでは公開されていません。撮り鉄他のトラブルによる運行障害を避ける狙いがあるのでしょうか。


【返信】コロナ前の状態に戻るのは良い事ですね。
    やっとここまで来たかと言う思いです。
    6000系のオリジナル形態、本当に良いと思います。
    今残っているステンレスの車両も全て戻せば…と
    思ってしまいますが、今さらそうもいきませんかね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
17:ようちゃん :

2023/09/16 (Sat) 20:00:47

・名鉄
9100系09・10編成が日本車輌から出場しました。
6000系列の置き換えも進んできていますが、6000系列は支線用編成もありますし、支線用編成の置き換えもそろそろ必要になってきそうですね。


【返信】9100/9500は絶賛増殖中ですね。非常にカッコイイ
    車両だと思っていますので、増えてくれるのは
    嬉しい事です。それによって引退してしまう車両が
    あるのは残念ですが…。6000系は「ザ・名鉄」と言う
    感じの車両ですから、無くなっていくのは本当に
    寂しい事です。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
16:きんあか :

2023/09/14 (Thu) 23:16:20

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1694700981.jpg 筑肥線103系国鉄色


先日、8月に国鉄色へ復刻された筑肥線の103系E12編成を見に行ってきました。

元々福岡市地下鉄空港線乗り入れ用として登場したため貫通仕様で、さらに1982〜1983年製のため同時期に登場した105系や201系に近い仕様で103系らしさはあまり感じませんが、今となっては貴重な103系の生き残りで、3月に和田岬線から引退したことで現役の中間車と新造の先頭車(クハ103)はここだけの存在となっています。

3連が登場したのはJR化後で、さらに90年代後半に行われたリニューアルの際にワイパーの根元にカバーが増設されたため完全な復刻ではありませんが、こうして国鉄時代の姿を再び見ることができるのは嬉しいですね。
地下鉄からは2015年に撤退し元々の6連は全廃しましたが、3連は現在も筑前前原〜西唐津間で活躍しています。登場から40年以上経過しているためそろそろ置き換えの話が出てもおかしくない時期ですが、いつまで活躍できるでしょうか。


【返信】国鉄時代にはなかった3連でのオリジナル塗装
    これはこれで良い被写体になりますね。
    当然ながらあれこれ変化している部分はありますが
    こうした復刻塗装を施してもらえるのは非常に
    有難い事だと思います。車体がさほど弄られて
    いないところがまたイイ感じです。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
15:KA3516 :

2023/09/14 (Thu) 16:30:39

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1694676639.jpg 本日所用で京都市営烏丸線北大路駅へと向かったのですが、新掲示板設置用と思われるテープのサインと電極らしきものが設置されていました。現行の電光掲示板ももうそろそろ見納めといったところでしょうか…。

2023/09/14 すべて北大路、一番下は現行掲示板と烏丸線車両とのショット。


【返信】どうしても車両メインの記録になってしまいますが
    このような機器も是非押さえておきたいところです。
    更新も目前と言う感じですかね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
14:神姫バス11184(姫路東) :

2023/09/09 (Sat) 09:57:44

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1694221064.jpg 山陽3050系3068編成が更新入場


先日山陽3050系3068編成が更新工事のため東二見へ入場したという目撃がありました。今年度は2編成の更新が予定されており、2編成目は新アルミ車量産第1号でもある同編成となりました。
長らく次の入場は3076編成を予想していましたが、3070の中間車化があるはずなので半年で終わらない気がしていて、結局そのような改造が不要な他の編成が先に行われるようですね。また行先表示器がLED化され、灰色塗装となって出場するはずなので、まずはその時を待ちたいと思います。


【返信】山陽3000系アルミ車は大好きな車両ですので
    このままの姿でいて欲しいところではありますが
    そんな訳にもいきませんね。3072を見る限り
    塗装以外、さほど変わっていませんので安堵しましたが
    やはりオリジナルは良いですね。3068は前面窓下の
    手摺りが未塗装アルミ車では唯一、車体に溶接?で
    付けられていますが、更新されてもこのまま残る
    でしょうか。こんなところは弄りませんかね…。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
13:ようちゃん :

2023/09/06 (Wed) 23:59:27

・西武
先月頃から新宿線で運用に入っていた6000系04編成が正式に新宿線に転属したようです。
最近40000系の増備が続いており、これに伴って6000系が転用されてきているようです。

・大阪メトロ
谷町線の32系04編成が緑木から搬出されました。
可動式ホーム柵設置に関連した機器の設置のため、何処かに入場すると思われます。


【返信】西武6000系、「電車らしさ」があって結構好きな
    車両です。新宿線へ転属との事で、今からバリバリ
    活躍する事を祈ります。ホーム柵への対応でも
    何かと機器が必要となり、企業の負担も増えますね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
12:神姫バス11184(姫路東) :

2023/08/31 (Thu) 19:11:40

新20系初の廃車発生


先日緑木へ回送されたOsaka Metro22系第55編成ですが、予想通り廃車となってしまい、一昨日から本日未明にかけて解体工場へ陸送されました。
分かっていたことですが、ついに来てしまいましたね…。第51編成の転入はホーム柵対応改造にともなう予備車確保のためでしたが、第52編成以降は50代未更新車の置き換えに回るようで、この流れだと第53編成が転用改造を終えて出場後は第56編成を置き換えるものと思われます。

22系は未更新車がかなり多く残っていますが、未更新車はブレーキ制御の応答性が悪いのかホーム柵設置にともなうTASC搭載が行われておらず、更新完了がホーム柵対応に間に合わない苦肉の策でしょうかね。残った未更新車もその時まで頑張ってほしいと思います。


【返信】本当に勿体ないですねぇ…。この先も更新車による
    置換えが出てくるとの事で、時の流れを感じます。
    四つ橋線で23系が30系を置換えている頃によく
    乗っていましたので、何とも寂しい思いです。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
11:ようちゃん :

2023/08/31 (Thu) 00:47:00

・大阪メトロ
先日緑木に回送された22系55編成ですが、搬出されました。廃車になったようです。

・宇都宮ライトレール
予定通り26日午後から開業しました。当面は各駅停車で運行しますが、来年春頃めどに優等運行も計画しているようです。
また、宇都宮駅西側方面への延伸計画もあるようですが、東武宇都宮と接続すれば一気に利便性が上がりそうですね。


【返信】22系が廃車、まだまだ新しい車両なのに…。
    宇都宮ライトレールはかなりのフィーバーぶりの
    ようですね。日曜日も多客による1時間の遅れが
    出ていたとか。このまま成功するといいですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
10:神姫バス11184(姫路東) :

2023/08/29 (Tue) 21:39:28

北急8000形更新車も置き換えへ?


先日北大阪急行が今年度の移動等円滑化取組計画書を発表しましたが、その中に9000形で残存する8000形を置き換えることが分かりました。
近畿運輸局が先日発表した資料によれば構造上車内案内表示装置の設置が難しく、新車での置き換えを余儀なくされたようです。置き換え時期は未定とのことですが、箕面萱野延伸後は数年ほどで消えてしまいそうですね…。

近畿運輸局発行の資料→https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000257889


【返信】更新された8000形も置換えですか。今や車内の案内
    表示器は必須とも言えるものですので、このご時世
    仕方のないところでしょうか。それにしても勿体ない
    気がしますね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
9:神姫バス11184(姫路東) :

2023/08/27 (Sun) 21:47:15

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1693140435.jpg 山陽3050系アルミ更新車が営業運転を開始


今月24日より復帰した山陽3050系3072編成ですが、本日ようやく見てきました。灰色の塗装車体にフルカラーLEDの行先表示器など、3000系列とは思えない姿にはやはり違和感がありました。
ただ灰色の車体に対し客用扉はステンレス地色のままでドアレールが撤去され、また乗務員扉と貫通扉は灰色では無く銀塗装であることなど、細かく見てみると不思議な点が多いですね。床下機器の換装は特に無かったので、床下塗装は通常の検査明けと同じ感じでした。

また、前照灯が電球のままなのも少し気になりました。車内も座席端の仕切り板や車内案内表示装置が未設置、床面では台車点検蓋の封鎖が行われていないなど5000系に比べやや簡略化されており、もしかすると5000系更新車ほど長期的な使用は考慮されていないのかもしれませんね。


【返信】貫通扉と乗務員扉は塗装ですか。これまで通り
    無塗装で良かったのでは…と思ってしまいます。
    一番に目が行ったのは、やはりライトでしたが
    LED化されていないのですよね。と言ってもライトなら
    すぐに交換できるでしょうから、そんな大きな意味を
    持つ訳でもないとは思います。さすがに5000系より
    古い車両ですから、そこまで長く使う計画では
    ないのではないでしょうか。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
8:ようちゃん :

2023/08/25 (Fri) 17:12:32

・JR東海
315系シンC21編成がメーカーから出場しました。

・北大阪急行
かねてより工事が進んでいた千里中央-箕面萱野の延伸開業日が3/23と決定されました。
増備された9000形は06編成の営業入りが確認できておらず…


【返信】北急延伸部の開業、あと半年ちょっとですか。
    かなりの人出になりそうですが、楽しみですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
7:神姫バス11184(姫路東) :

2023/08/22 (Tue) 21:33:19

新20系初の廃車?


昨日Osaka Metro22系第55編成が緑木へ回送されました。この編成は前回検査が一昨年12月で、谷町線は大体4年ギリギリまで粘るはずなので検査ではないのはほぼ確実のようで、回送の時点で広告が残っているとはいえ廃車の可能性が高いと思われます。最近22系の更新は森ノ宮一本という感じなので、緑木で更新というパターンは考えにくいですね。
中央線から2編成転属してきてそろそろかと覚悟していましたが、ついに廃車発生かという所に来てしまいましたね…。本当に廃車となれば新20系全89編成でも初となります。第56編成以降も更新はせず24系や30000A系(2025年以降)の転入で置き換えていくのでしょうね。


【返信】22系が廃車になるかも?との事、驚きです。まだまだ
    新しい車両だと認識していますので、信じられない
    思いです。と言っても、実際はそうなってもおかしく
    時期に差し掛かっているのでしょうね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
6:ようちゃん :

2023/08/22 (Tue) 17:42:13

・大阪メトロ
400系07編成の公式試運転が確認されました。近く営業入りの見込みです。
また、それに関連してか22系55編成が緑木へ回送されました。


・JR貨物
延岡の旭化成専用線が営業終了し、これに伴い大分以南の貨物列車の運行がなくなりました。
現在日豊線の貨物列車は大分以北での運行となっています。


【返信】日豊線の貨物が短縮されたとの事、非常に残念です。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
5:神姫バス11184(姫路東) :

2023/08/21 (Mon) 18:47:57

山陽3050系3072編成が出場


長らく東二見で更新工事を行っていた山陽3050系3072編成ですが、ようやく本日出場し飾磨まで試運転が行われました。自分も行きたかったのですが、体調が優れず断念しました。
床下機器換装も無い更新工事にしてはかなり長期間の入場でしたが、今年度は2編成が施工予定で、もう1編成が年度内の竣工に間に合うか少し心配ですね…。個人的にはかねてから3076編成(同時に3070を付随車化して組込)を予想していましたが、今回は同時に検査も行っていることや中間車化改造の工期などを見ると別編成の可能性が高そうですね。一体どの編成になるのでしょうか。


【返信】今日試運転があったと言う事ですので、運用復帰も
    もうすぐでしょうか。更新車の写真を見ましたが
    本当に3619のような感じですね。見慣れた感じでは
    ありますので、さほど違和感を覚える事はありません
    でした。もう1編成、どの編成でしょうかね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
4:神姫バス11184(姫路東) :

2023/08/19 (Sat) 09:45:31

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1692405931.jpg 中央線20系第37編成が廃車搬出


一昨日から本日未明までにOsaka Metro20系第37編成が廃車解体のため緑木から搬出されました。24系第03編成より先に運用離脱して緑木へ回送されていましたが、400系が立て続けに導入されていることもあり検査ではなく廃車となりました。
中央線では数少ない東急車輛製の車両でしたが、第38編成は先に廃車されたため残りは第39編成のみとなりました。20系全体でも第04~06・32・33・39の6編成に減少しています。20系で最後まで残るのはやはり昨年検査を受けた第32編成になるのでしょうか。400系の導入ペースがかなり早いので、気が付けば消滅していそうな勢いですね…。


【返信】20系が次々と姿を消していきますね。前面・側面とも
    10系の雰囲気を残す、大阪市交の生き残りと言えそうな
    20系が無くなっていくのは非常に残念です。
    仕方ありませんけどね…。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
3:神姫バス11184(姫路東) :

2023/08/17 (Thu) 20:01:46

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1692270106.jpg 山陽3050系アルミ更新車は塗装仕様に


昨年から山陽3050系3072編成は更新工事中ですが、従来の無塗装から灰色塗装に変わっている姿が目撃されています。
まさかアルミ車両の元祖である山陽がここに来て塗装仕上げに転じたとはかなりの衝撃でしたね。更新入場時点で車齢40年超であり、頻繁な清掃や検査時の車体研磨などを続けてきたのでこれ以上無塗装を保つには限界があったのでしょうね。5000系は更新後も無塗装とはいえ更新開始時点で車齢が最大32年だったので、10年ほどでこれほど状態が変わるのでしょうか。
デザインについては従来から大きく変わっておらず、全体的にはすでに廃車となった3619号車と似た感じのようです。今年度は当編成含めて2編成の出場が予定されているので、出場後の姿を楽しみに待ちたいと思います。5000系(特に4連の2編成)も次の更新から塗装仕上げに変わる可能性も十分ありそうですね。


【返信】なんと、色が変わってしまっているのですか…。
    それは残念な事です。いくらアルミでも時間が経つと
    地肌では厳しくなってくるものなのでしょうか。
    新たな姿が見られると思えばそれで良かったかと
    思ったりもしますが、お写真の姿が良いですね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
2:ようちゃん :

2023/08/15 (Tue) 19:22:53

・福井鉄道
10/14にダイヤ変更が実施されることになりました。
今回は運転士不足のため大幅に減量されます。
乗り入れしているえちぜん鉄道も同日にダイヤ変更があるとみられ、後日の発表でしょう。

・大阪メトロ
車両ではなく駅の話題ですが、最近、一部の改札口に遠隔案内システム用の端末が設置されており、一部改札の無人化が実施されるものと思われます。
主に2つ以上の出入り口がある駅で窓口負担を減らすためと思われます。
これらとは別で一部駅の美装化などもありますし、駅の動向からも目が離せませんね。


【返信】乗務員不足による減便とは何とも寂しい事で…。
    寂しいでは済みませんね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.