-
1:桃次郎@管理人
:
2024/01/11 (Thu) 20:59:53
-
『JR西日本以外の部屋 その6』はこちらです。
タイトル通り、JR西日本以外の話題はこちらでどうぞ。
-
97:阪急中津
:
2024/06/07 (Fri) 11:57:30
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1717729050.jpg
近鉄2000系トップナンバー
高安で搬出準備されていました。わかりにくいですが、名古屋寄先頭車です。
菱形パンタグラフの2000系は、この編成とセカンドナンバーだけでした。
初期の2000系は、全廃されました。
【返信】2000系と言えば、一世を風靡したビスタⅡ世の走り装置を
流用した車両ですね。そうですか、2000系もその時が
近付きつつあるところまで来た感じですか。残っている
今のうちに少しでも記録しておきたいと思います。
情報・お写真ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
96:ようちゃん
:
2024/06/07 (Fri) 00:07:01
-
・JR東海
315系シスU5+U6編成が登場しました。到着後、整備・試運転を経て運用入りするでしょう。
また、シスU3編成が運用入りしたことが確認されました。
なお、315系4両編成は今後運行線区でワンマン運転する計画であり、
来年度は神領車の運用範囲となっている関西線・武豊線で315系4両編成によるワンマン運行が開始される予定です。
この両線区はいずれも313系2両編成によるワンマン運行が行われていて315系などの4両編成は時間を限っての運行です。
26年度は静岡車で東海道線熱海-三島と浜松-豊橋、御殿場線、神領車または大垣車で東海道線大垣-米原でも315系4両編成のワンマン運行の予定です。
【返信】登場したばかりだと思っていた315系ですが、あちこち
席捲?しつつありますね。さすがは東海と言ったところ
でしょうか。211系はあっと言う間に無くなりそうな…。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
95:ききこんぐ近キト・ホシ223系
:
2024/06/06 (Thu) 16:31:51
-
No.94補足
315系U編成の連結相手は大垣から転属して来た313系元Y30編成改めK0編成でした。静岡地区での異種混結は211系+313系で
見られましたが、313系+315系でも見られるようになりました。そして、今日は211系LL7+LL12+LL13編成の9両が西浜松へ
廃車回送されました。
【返信】315系も併結運用が始まりましたか。211系と313系の
併結はまだ残っているのでしょうか。211系は廃車が
進んでいますので、少しでも記録したいところですね。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
94:ようちゃん
:
2024/06/05 (Wed) 17:15:32
-
・JR東日本
255系マリBe05編成が秋田方面へ配給されたようです。
・大阪メトロ/近鉄
長田駅では1番線だけに近鉄けいはんな線方式の赤外線センサーが取り付けられていますが、撤去されたようです。
可動式ホーム柵に切り替えるためですかね。
近鉄線内他駅は動きがありませんが、北大阪急行は歩調を合わせて可動式ホーム柵を設置しましたし、
東大阪市内の吉田・新石切は可動式柵に切り替わる可能性もゼロではない…
あと、車両側のワンマン対応の関係で中央線も数年後にワンマン化される可能性がありそうです。
・東武
8000系506編成が所属先から資材管理センター北館林解体所へ回送されました。
この編成は近年は事業用車として東上線車の検査入出場時の伴車として使用されていました。
おそらく、東上線配置の8000系4両編成の置き換えを近々行うということでしょうか。
また、東上線配置の9000系51編成が川越整備所に入場しました。
検査時は南栗橋を使うため、検査を伴わない機器更新のようです。
・JR東海
315系シスU1・U2編成が営業運用に入りました。
現在はシスU3・U4編成も所属先の静岡車両区に到着しています。今後も順次出てきそうですね。
・西武
池袋線配置の4000系05編成が横瀬へ回送されました。前例からアウトのようです。
4000系も置き換え予定ではありますが、今回廃車回送された分は運用が減った分ですかね。
・近鉄
富吉配置の2000系XT01編成が高安へ回送されました。運用減に伴う余剰廃車と思われます。
【返信】東255系はどうなるのでしょうか。東武8000系は着実に
数を減らしていきますね。当然の事ですが、好きな
車両なだけに残念に思います。西武4000系はまだ新しい
車両だと思っていましたが、昭和生まれなのですね。
廃車されても仕方のないところでしょうか。
諸々の情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
93:桃次郎@管理人(投稿移動)
:
2024/06/04 (Tue) 20:06:58
-
有田様 投稿
近鉄の3月のダイヤ改正で2410系の伊勢志摩お魚図鑑の大阪上本町寄りに連結されていた
5200系が松阪ー名張間で見ることができましたが他車両の運用となり見納めになりました。
今回の改正かどうかはわかりませんが3200,3220系の奈良線快速急行が復活しています。
-
92:ききこんぐ近キト・ホシ223系
:
2024/06/04 (Tue) 03:21:18
-
阪急7300系で編成組み替えが発生
昨日ですが、京都線所属のC#7323×2R+C#7321×6Rの内のC#7401が何と増結用のC#7452に差し替えられて出場しました。
何故、編成組み替えを行なったかは分かりませんが連結器も丸ごと交換されました。編成組み替えにより外されたC#7401は
どうなるのか気になります。
【返信】7401⇒7452に交換されたとの事、何故そうなったのか
考えは及びませんが、どうせ代えるなら7451の方が
収まりが良いような…。7401の動きに注目ですね。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
91:ようちゃん
:
2024/05/31 (Fri) 21:43:15
-
・JR北海道
運用離脱した40系気動車10両が函館貨物ターミナルへ甲種輸送されました。
海外譲渡の準備と思われます。
・近鉄
新型車両のうち奈良線・京都線系統向け8A系の一部が搬入されました。
【返信】キハ40系は第二の人生があるわけですね。海外での
末永い活躍を祈ります。近鉄の通勤形も変革期を
迎えそうですね。一気の置換えではないにしても
今見られる当たり前の光景を記録しておきたいものです。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
90:阪急中津
:
2024/05/31 (Fri) 12:58:46
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1717127926.jpg
阪急7034+7035編成
今日、正雀に回送されたようです。2016年、3150編成の後継で伊丹線にデビューしました。
今後が注目されます。
【返信】この編成はどうなるのでしょうね。最近2連組成は
動きが激しくなっていますので注目です。
情報・お写真ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
89:2699
:
2024/05/30 (Thu) 01:20:33
-
おはようございます、2699です。
・阪急宝塚線
12月1日から休車になっていた5100系5104Fが昨日から運用復帰しました。
昨日の運用は朝ラッシュ時に雲雀丘花屋敷~大阪梅田を1往復のみの運用で
終了すると思われましたが、昼頃から8000系8040Fとの車両交換の形で
日中運用にも充当されました。
昼頃に5100系5104Fに車両交換された8000系8040Fは
車両交換したのにもかかわらず夕方に再出庫しました。
・東京メトロ丸ノ内線
02系最後の1本で3月31日に最後に運用を離脱していた02系02-101Fが
5月28日、朝ラッシュ時のみ運用に充当されました。
丸ノ内線は4月1日以降再生可能エネルギー動力走行、CBTC導入で
02系の全車引退が噂されていたが、何と2000系のCBTC工事の関係で
02系が運用復帰したのと思われます。
【返信】情報ありがとうございます。
桃次郎@管理人
-
88:ようちゃん
:
2024/05/29 (Wed) 22:26:00
-
・JR東日本
川口駅の駅舎建て替えなどの工事案が浮上していて、それについて川口市とJRが協議するらしいとか。
現在川口駅は緩行線にあたる京浜東北線のみの停車ですが、上野東京ラインのホームを設置する計画もあるとか。
湘南新宿ラインの線路もありますが、ホームを作るには流石に土地が狭いか…
また、京葉線が秋頃にダイヤ修正を実施するとのこと。
朝の優等列車の運行形態を再修正するようです。
春のダイヤ変更では特別快速がなくなり、6時台に快速2本のみとなったほか、夕方は特急を除き各駅停車のみになっています。
【返信】京葉線のダイヤ修正ですが、また朝ラッシュ時に優等
列車を設定するのでしょうか。通勤快速が無くなり
不便になったとの声がかなりあったようですので
それに応えて?個人的には復活に期待しています。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
87:KA3516
:
2024/05/28 (Tue) 16:24:50
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1716881090.jpg
昨日の地下鉄烏丸線ですが、現時点で残る10系前期車3本すべてが運用に就いていました。
数の少ない「急行」や基本的な運用である「竹田」「国際会館」は多く記録していますが、意外と「普通」幕が記録できていないところ…。また残り3本となっていますが現状地下鉄線内では目立って撮影者はいない印象です。このまま何事もなく無事に最後の時まで走り切ってほしいものです。
2024/05/27
上、京都
中・下、四条
【返信】京都市交と言えば10系だと思っています。残り少なく
なってしまいましたが、こうして優等列車での姿が
見られるのは本当に嬉しい限りです。最後まで元気に
活躍してもらいたいですね。
情報・お写真ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
86:ようちゃん
:
2024/05/25 (Sat) 23:47:57
-
・JR北海道
733系サウB4001編成とB4002編成が別々に試運転しているのが確認されました。
どうやら仕様変更がされたようで、Uシートにコンセントが設置されたり、車内表示器が液晶式に変更されています。
【返信】情報ありがとうございます。
桃次郎@管理人
-
85:ようちゃん
:
2024/05/23 (Thu) 18:35:56
-
・ブルーリボン賞など
今年のブルーリボン賞は東武N100系、ローレル賞は宇都宮ライトレールHU300形と大阪メトロ400系に決定しました。
大阪メトロは70系以来のローレル賞となります。
・JR東海
315系シスU3+U4編成が出場しました。
・京阪
13000系の余剰中間車が改番されたとみられる「13690」「13691」という車両番号が確認されたようです。
おそらく40・41編成の先頭車が作られてそれに組み込まれるものと。
【返信】今年のブルーリボン賞とローレル賞はそれに相応しい
車両が受賞したように感じます。完全な主観ですけどね。
京阪13000系がどうなっていくのか、非常に気になります。
諸々の情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
84:2699
:
2024/05/23 (Thu) 06:20:42
-
おはようございます、2699です。
>>77
5月15日から運用開始した2000系2112Fのラッピング車は正式にはあみだ池大黒号と判明しました。
【返信】情報ありがとうございます。
桃次郎@管理人
-
83:ようちゃん
:
2024/05/21 (Tue) 22:42:20
-
・JR北海道
721系サウF5編成が苗穂へ回送されました。アウトの可能性が…
・阪急
京都線指定席車輛の運行開始が7/21と発表されました。
ダイヤ変更は今回は伴わないようですが、個人的にはダイヤ変更にも期待です。
【返信】733系の増備も進んでいるようですので、721系も徐々に
勢力を弱めていく事になるのでしょうね。
阪急の有料座席運行は7/21ですか。当日の指定席はどれも
満席になりそうな?できれば見に行こうと思います。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
82:ようちゃん
:
2024/05/20 (Mon) 20:58:34
-
・京成
かねてから製造が発表されていた3200形の詳細が出ました。
今年度は6両編成で1本製造とのことです。
・阪急
京都線所属の9300系03編成に指定席車輛が組み込まれました。
確認試運転が確認されたようです。
【返信】京成3200形と言うと阪神によく似た車両を思い出します。
いつの話だと言うところですが…。阪急9300系への
指定席車組込み、そういう凸凹編成?を早く見てみたいと
思っています。7月まで我慢ですかね。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
81:ようちゃん
:
2024/05/19 (Sun) 21:06:02
-
・小田急
8000系6両編成×1本が反射板を取り付けられ、海老名駅から甲種輸送されるようです。
西武新宿線方面へ譲渡されるようです。
・東京メトロ
05系24編成が深川車両基地で体質改善(B修)を受けています。
この編成は廃車車両に使われていたアルミをリサイクルして製造された編成で、そのことを示すシールが貼られていますが、
シールは体質改善後も継続されるようです。
・特急券券売機
前に話した特急券自動発売機ですが、南海・近鉄もホーム上の特急券発売機をコロナ禍の頃にキャッシュレス対応化しています。
京阪はキャッシュレス限定なのに対し、南海と近鉄は世代交代なので現金もキャッシュレスもOKになっています。
私鉄とJRとでは事情がだいぶ違う感じがしますね…
・京王
京王電鉄では世田谷区内の京王線の高架化工事が着工されました。
高架化されると明大前・千歳烏山は2面4線になり、交互発着や待ち合わせが可能になります。
なかなかの難工事っぽそう…
【返信】小田急8000系の西武譲渡が始まったようですね。
趣味的に塗装はどうなるのか…、楽しみです。
メトロ05系が更新工事を受けるとの事で少し調べて
みましたら、初期車以外は継続使用されるようで
その車両が更新されるのですね。他の0〇系シリーズが
淘汰されているのに…と思いましたが、本形式は製造が
長きに渡っているため、まだ車齢の若い車が多いと
言う事ですね。勉強させて頂きました。
諸々の情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
80:阪急中津
:
2024/05/17 (Fri) 19:02:09
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1715940130.jpg
近鉄やのにJR?
C#2428は中間にもかかわらずヘッドライトがついていました。何年か前の新快速や快速を思い出します。
【返信】近鉄ではこういう運用になったのか、消し忘れなのか…。
お写真ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
79:30フィートマニア
:
2024/05/16 (Thu) 23:37:09
-
阪急6016Fが検査出場
YouTubeで見ましたが、6016Fが5月15日に正雀~桂間検査出場に伴う試運転を行い、5月16日に西宮車庫へ回送されたのと見られます。
6016Fは神戸本線唯一の抵抗制御編成で、平日朝の通勤特急しか見られない編成です。しかしご存じのとおり、西宮北口駅の本線ホーム柵設置工事は8両編成分しかなく、次回ダイヤ改正(2025年2月または3月に実施?)では朝の通勤特急10両編成運転廃止、通勤特急名称自体もなくなる可能性もあり、女性専用車両も廃止になるかもしれません。
実現すれば、6016Fの本線運用離脱は確定→今津北線転用の場合、2×3のブツ6の可能性大/廃車の場合、能勢電鉄譲渡…5100系の置き換え?・もしくは解体の可能性があります。
いよいよ、神戸本線完全省エネ化100%達成が現実を帯びたかもしれません。
8200系にも影響が出るようです。私の予想では、8200F+8201Fの4両編成化・ワンマン化されるのと予想します(今津北線では前2両に8000系2両編成を連結、伊丹線または箕面線では単独4両)。
朝の10両編成運転廃止となれば、5000系は検査切れの車両から廃車になる可能性が高いようです。
【返信】ついに神戸線も10連運用が無くなってしまいますか。
京都・宝塚線がそうなっているのですから、近い将来
神戸線も同じようになるのでしょうね。
本当に残念な事です。10連運用がなくなった宝塚線ですが
朝走っているラッシュ時の通勤特急に今でも女性専用車の
設定がありますね。ステッカーを貼っていますが
もう昼間使うつもりがない編成なのでしょうね…。
増結編成の使い道、非常に気になります。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
78:ようちゃん
:
2024/05/16 (Thu) 18:26:13
-
・JR北海道
733系サウB4001編成も出てきました。
昨日出てきたサウB4002編成と連結されたのち、日本海縦貫線経由で札幌へと甲種輸送されていきます。
JR北海道はH100形の時もそうですがまとめての輸送が多いような。
・大阪メトロ
動物園前駅の堺筋線ホームで壁面の改修が行われているようです。
肥後橋駅など数駅で内装工事が並行して進んでいるのかな。
・山陽
今後3年間で6000系3両編成×3本が製造されるようです。
3000系の残りは3両×8本ですが、その一部分の置き換えなのかな。
【返信】北海道への甲種輸送はコストがかかるためでしょうか。
纏めての方が少しでも安くできそうですよね?情報
大阪メトロも最近は駅の改修に力を入れていますね。
万博を見据えてのものでしょうか。山陽6000系の増備は
仰るように3000系置換えのためかと思いますが
どうでしょうか。車齢を考えても…。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
77:2699
:
2024/05/16 (Thu) 06:47:36
-
おはようございます、2699です。
>>76
昨日から運用開始された2000系2112F大阪もちまろ菓のラッピング車ですが、
ラッピングは万博記念公園駅を基準に門真市・彩都西側2両が車体に
海原やすよさんと海原ともこさんが描かれた黒色系、千里中央・大阪空港側2両が
花柄のキャラクターのようなものが描かれた黄色系となっています。
【返信】情報ありがとうございます。
桃次郎@管理人
-
76:2699
:
2024/05/15 (Wed) 15:30:54
-
こんばんは、2699です。
>>73
先日ラッピング施行中だった2000系2112Fが本日から運用開始しました。
2000系2112Fは実際には大阪もちまろ菓のラッピング車になりました。
ラッピングは黒色の背景をベースに車体には海原やすよさんと海原ともこさんが描かれています。
今回のラッピング車は先頭部分のみラッピングが施行されませんでした。
【返信】情報ありがとうございます。
桃次郎@管理人
-
75:ようちゃん
:
2024/05/14 (Tue) 21:39:03
-
・JR北海道
733系サウB4002編成が川崎車両を出場しました。
以前お伝えした4000番台の車号を持つ編成ですが、違いはどうなのやら。
あと、4001編成より先に出てきたのも気になります。
・設備投資計画
小田急は5000形2本を製造予定、南海は8300系12両を製造予定となっています。
【返信】4000番代、なんでしょうかね。4002が先に出てきたのは
メーカーの違いを考えたのですが、川崎車両での
製造のようですね。どうなっているのか…。
諸々の情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
74:ようちゃん
:
2024/05/13 (Mon) 23:23:18
-
・京阪
13000系31編成が2両脱車された4両編成で支線運用についているようです。
一部車両が改番もされているようで…また、32編成と36編成も運用離脱中です。
・京王
2000系の開発が発表されましたが、今年度の新製は5000系2本です。京王ライナーの増便?
5000系は柔軟な運用ができるよう地下鉄対応となっていますが、2000系も地下鉄対応で開発されるのか気になるところです。
・大阪メトロ
400系14編成が搬入されました。組成後に試運転~営業入りでしょう。
【返信】京阪13000系30番代は3000系T車を組み込んだ編成から
抜かれたTを組み込んで7連化されるのでは?と言う
噂があったように思いますが、7連化どころか4連に
短縮されてしまいましたか。最終的にどのような
組成になるのでしょう…。京王の新車は結構話題に
なっていますね。7000系の引退も近いのでしょうか。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
73:2699
:
2024/05/13 (Mon) 17:24:02
-
こんばんは、2699です。
・大阪モノレール
イオンのラッピング車であった2000系2111Fがラッピングが解除されました。
同じくイオンのラッピング車であった1000系1103Fと2000系2112Fは今年3月に
解除されています。
又、先日ラッピングが解除された2000系2112Fに新たにラッピング貼り付け作業が
目撃されています。
このラッピングには暖色系で花柄のキャラクターのようなものが描かれていた模様です。
1000系1103Fはその後、車番と方向幕が撤去されている姿を目撃されている関係から
正式に廃車となったようです。
>>63
4月27日に西武池袋線・保谷駅踏切ライブカメラにて確認した20000系ハリポタラッピング車は
前日の運用傾向から20152Fの可能性が高いです。
【返信】情報ありがとうございます。
桃次郎@管理人
-
72:KA3516
:
2024/05/11 (Sat) 22:00:24
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1715432425.jpg
今日も適当に近鉄線を撮影していましたところ、大阪線内で珍しい光景が撮れましたので報告を…。
上2枚、大阪線で走っていたブツ8(2+2+2+2の組成)の電車です。大阪上本町行き快速急行の折り返し回送を撮りましたが、上本町行きで入ってきた際にはまさかブツ8だとは思いもしませんでした。
もう一つの下、本来であれば名古屋線で走っているであろう2800系AX13編成(L/C車、トイレ付)の来阪です。こちらについては少し驚きましたね。上本町行き快速急行→折り返し松阪行き快速急行という長距離列車なので5200系辺りが来るだろうと思っていたら…、という感じでした。奇しくも2か月ほど前に近鉄線でダイヤ変更が行われ、大阪線については両数削減が行われていましたが、その辺りの絡みだったりするのでしょうか…。この辺りについてはもう少し継続して調査する必要性があるでしょうが…。
2024/05/11
上、中 鶴橋
下 大阪上本町地上
【返信】こういう組成は非常に魅力的ですね。撮り方が難しいと
思いますが、組成がよく分かるお写真です。
これに1252系?のような車両が入っていると、更に
バリエーションが増えて面白いものになったでしょうね。
これからも色々な姿を見せてもらいたいものです。
情報・お写真ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
71:ようちゃん
:
2024/05/10 (Fri) 20:38:48
-
・近鉄
かねてから製造が発表されていた新形式一般形ですが、今年度から導入する奈良線/京都線系統向けは「8A系」となることが判明しました。
今年度は4両編成×12本の製造で、来年度も9本を製造。
また同モデルを大阪線/名古屋線系統に4両編成5本、南大阪線系統に4両編成3本製造するとのこと。
なお、今回導入する8A系はデュアルシートですが、オールロングシート形態もありそうで形式分けされそうです。
あとは奈良線系統と大阪線・名古屋線系統、南大阪線系統でもトイレの有無などで形式分けされるのかな。
・京王
京王線系統に2000系の投入が発表されました。7000系残存車の置き換えを目的としているようです。
ここ数年はデュアルシートの5000系の導入が続いていましたが、デュアルシート車増備の必要性が薄れてきたのでしょう。
・JR東海
出場した315系U編成ですが、静岡車両区方面へ回送されました。静岡配置のようです。
静岡は神領や大垣にいた313系の転入も続いていますが、新製も続きそうですね。
ちなみに、関西線は競合する近鉄側の値上げもあって利用が増えているそう。
単線なのがネックなんですよね…
・名鉄
今年度の事業計画では、引き続き9500系・9100系の増備が進められます。
なお、今年度増備分からは前面構造(非常扉位置)が変更されます。
・泉北
泉北ライナーに使用されている12000系21編成について、5/30運行分から外装が変更されます。
南海への集約に伴うものでしょうかね。
【返信】8A系、よく分からない形式になってきましたね。
どのような附番になるのか、非常に気になるところです。
315系U編成は静岡配置との事、東の方へ行ったのでしたら
間違いないでしょうね。211系はどのくらい残っているの
でしょうか。名鉄9500/9100系は個人的に好きな車両
ですので、仕様変更はちょっと楽しみです。
諸々の情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
70:KA3516
:
2024/05/10 (Fri) 20:11:49
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1715339510.jpg
残り3編成となり、もはや地下鉄線内でも狙ってとれるようなものでもなくなった京都市営10系前期車です。今日は急行運用にKS09が入っていました。近鉄直通運用もそうですが、そろそろ記録を始めないとまずそうですかね…。
加えて今日は5800系DH02編成も京都線内を走る運用だったようです。竹田から京都間で乗車し、大和西大寺へ向かうまで見送りましたが、やはり物珍しさもあってか、京都方面、奈良方面の帰宅客のなかでも写真を撮っている方を見かけました。
写真
2024/05/10
上 竹田
下 京都
また、竹田で運用調査も行いましたので掲載しておきます。
以下運用調査
7771 KS09(急行奈良)
1400 iL06(特急京都)
1701 AL16(特急鳥羽)
1741 X55(普通大和西大寺)
1640 L07(普通京都)
1761 VE46+X52(急行橿原神宮前)
4606 V01(特急京都)
7670 KL04(急行国際会館)
1642 FL20(普通京都)
9400 SV01(特急京都)
1707 iL06(特急奈良)
1731 L04+VE58(普通新田辺)
1763 KL01(急行橿原神宮前)
4730 VE36+L03(準急京都)
1771 KL02(普通新田辺)
4618 AS03+AT57(特急京都)
1660 KL07(急行京都)
1680 VL32(普通京都)
1719 V01(特急橿原神宮前)
7773 KS15(急行奈良)
1743 L07(普通大和西大寺)
1770 KS31(普通国際会館)
1720 VE50+X65(急行京都)
1765 L03+VE36(急行橿原神宮前)
1773 KS16(普通新田辺)
1706 NN02(特急京都)
7770 KS20(急行国際会館)
4707 AT57+AS03(特急奈良)
1781 FL20(普通橿原神宮前)
1730 KL05(普通京都)
1721 KL07(急行奈良)
1500 AT52+V09(特急京都)
1871 KS33(普通新田辺)
1772 KL21(普通国際会館)
1760 DH02(急行京都)
【返信】10系初期車は残り3本しかないのですか…。風前の灯と
言ったところですね。個人的には残り3本だともう
遅すぎるような気もしますが、走っている限り記録
出来る訳ですから、そのチャンスをみすみす逃す事も
ありませんね。京都地下鉄と言えばこの顔です…。
情報・お写真ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
69:ようちゃん
:
2024/05/09 (Thu) 17:40:51
-
・JR東海
315系U1+2編成がメーカーから出てきました。
これまで神領に投入されてきた編成はC編成でしたが、編成番号が変化しているので、違うところに配置されるのでしょうか。
・京都市
20系36編成が搬入されたようです。
20系はなぜか30番台の車号を使っているんですよね。電算記号との兼ね合いでしょうか?
・西武
今年度設備投資計画の中で、新宿線の有料着席サービス刷新が発表されました。
現在新宿線では、川越方面に10000系特急小江戸、拝島方面に40000系拝島ライナーが運行されていますが、
10000系置き換えを機に見直しをするのでしょうか。
なお、今年度は他に40000系3本24両を製造することも明らかになっていますが、40000系はこれまで導入された編成がいずれも10両編成で、
8両編成が導入されるものとみられます。
池袋線から東京メトロ乗り入れしている編成は西武車はすべて10両編成ですが、メトロ車や東急車に8両編成があるため、
次のダイヤ変更で乗り入れ運行体系に部分的な見直しが入る可能性もありそうです。
【返信】315系の勢いは止まりませんね。U編成と言うのは
どのような組成でどこに配置されるのか、興味の湧く
ところです。京都市20系、今Wikipediaを見てきましたが
仰るように30番代に附番されていますね。普通に考えれば
00番からで良いのでは…と思ってしまいます。
2400・2500は8連化のための空番でしょうか。
諸々の情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
68:ようちゃん
:
2024/05/08 (Wed) 21:49:38
-
・阪急/嵐電
先日、用事があって西院に行く機会があったのですが、数年前に西院駅では駅の改良工事があったそうです。
以前、阪急西院駅の改札は西端にしかなく、防災上の理由から出入口増設が好ましいこと、
また嵐電の電停が出入り口からやや離れていたことから、改良工事が実施されました。
その結果、東行ホーム中ほどと西行ホームの東端付近に無人改札口と階段・エレベーターが設置され、
さらに嵐電の西行ホームが四条通踏切を挟んで反対側に移設され、
東側のエレベーターは阪急ホーム階と地上~嵐電ホーム階を連絡することでバリアフリー化が一挙に実現しました。
(阪急東行ホーム~嵐電西行ホーム、阪急西行ホーム~嵐電東行ホーム)
線路脇ビルの建て替えを伴うことで実現したもので、これにより阪急と嵐電の乗り換えが便利になりました。
隣の大宮も10年ほど前に出入り口が増設されています。
西側の出入り口が西行ホームにしか繋がっていなかったため、東行ホームに繋がる出入口が作られました。
・京阪
プレミアムカーが導入されてかなりたちますが、最近になってホームにキャッシュレス専用指定席券売機が設置されています。
キャッシュレス、ということで交通系ICでも支払いができるようです。
従来通り停車駅窓口での現金支払いもできますが、例えば通過駅から枚方市・丹波橋とかで乗り継ぎする場合とかでも便利になった気がしますね。
阪急の指定席も、準特急以上の停車駅で指定席券売機を後々設置するのでしょうか。
まだ詳細は出ていませんが…
【返信】西院駅の改修は良い事ですね。車椅子の方など
多くの方が便利に利用できるようになった事と思います。
京阪の券売機ですが、やはりホームにあれば便利ですね。
後発の阪急も同じようにするのではないでしょうか。
窓口まで行くのは面倒でしょうし…。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
67:阪急中津
:
2024/04/29 (Mon) 19:15:58
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1714385758.jpg
阪神5025F
昭和の普通電車として孤軍奮闘しています。これを目当てなのか、一部の駅にカメラマンを見かけました。
【返信】阪神電車らしい阪神電車もいよいよ終焉を迎えますね。
見慣れた車両が無くなるのは本当に残念ですが
車齢を考えると仕方ありませんね。
お写真ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
66:KA3516
:
2024/04/28 (Sun) 21:13:03
-
>>65
写真下、右の方ですが、同じく関西テレビの大橋雄介アナウンサーとのことです。追記しておきます。
情報源:https://twitter.com/miraikun610/status/1784372103195894016 X(旧Twitter)
-
65:KA3516
:
2024/04/28 (Sun) 20:31:12
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1714303873.jpg
こんばんは、KA3516です。
本日、京都競馬場で開催されるG1レース「天皇賞・春」に合わせ、関西テレビで放送されている「競馬BEAT」と京阪電車がコラボした臨時急行が中之島→淀で運行されました。(URL:https://www.keihan.co.jp/traffic/specialtrain-goods/beatcollabo/ 京阪電車プレリリース)
当列車では、実際に「競馬BEAT」にてMCを務められている岡安譲アナウンサーが、中之島から淀間で実際に旅客案内などを行うなど、まさにコラボと言うにふさわしい内容となっていました。また、こうしたイベント列車を早ければ夏(阪神競馬場が工事期間に入ったことで京都開催になる宝塚記念に合わせるもの?)、また京阪杯に合わせた時期に再び企画するかもしれないということも言及されていました。京都競馬場もリニューアルしましたし、また人出も元に戻りつつありますので、京阪電車に関わらず各鉄道会社などでもどんどん行ってほしいものです。
写真
2024/04/28、すべて中之島(下は出発式の際、岡安アナと関西テレビの方がヘッドマークと共に記念撮影をしている場面です。「8」の字を模してポーズを取っているとのことですが、どうにも別のポーズに見えてしまうような…。)
【返信】最近京阪ではあまり良いニュースを聞きませんので
こういう楽しい企画はイイですね。阪神競馬場がしばらく
使えませんので、京都競馬場開催が多くなり、それに伴い
京阪電車でも色々なイベントが企画されれば、少しでも
良い方向に行くのではと期待しています。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
64:SR快速
:
2024/04/28 (Sun) 05:39:12
-
・南海電鉄
加太線(和歌山市~加太)を中心に運転されているおさかな電車シリーズの第5弾として、7/13(土)から新デザインの車両が登場します。
今回は先月から支線系での運用が始まった17m車の2000系となります。
従来の7100系も経年が進んでいることから、今回は2000系が抜擢されたと考えられます。
2000系も長年高野線で活躍してきましたが、橋本を境に輸送量の差が大きくなることや将来のホームドア設置計画におけるハードルとされて運用が減少し余裕が出てきていることもあり、今後も8300系または後継の20m級車両に取って代わられることとなるでしょう(特に河内長野以北)。
https://www.nankai.co.jp/news/240426.html(南海電鉄プレスリリース)
【返信】新たなおさかな電車と言う事で、7100系にカラー
バリエーションが増えるのかと思いましたが、なんと
2000系でしたか。17m車ですので、支線には非常に
使いやすい車両でしょうね。これはこれで楽しみです。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
63:2699
:
2024/04/27 (Sat) 17:00:34
-
お久しぶりです、2699です。
・西武池袋線/阪急
※全て西武池袋線・保谷駅踏切ライブカメラにて確認・発車は保谷駅基準となります。
4:25 普通 池 袋 20000系8連(ハリポタラッピング)※保谷始発出庫運用
5:21 普通 小竹向原 40000系(非ラッピング車)
5:21 普通 小 手 指 20000系8連(ハリポタラッピング)
6:16 準急 飯 能 20000系20104F(L-train)
6:19 準急 池 袋 20000系8連(ハリポタラッピング)
他にも梅田情報カメラにて阪急くまのがっこうヘッドマーク編成等の確認もしましたが、
阪急のくまのがっこうヘッドマーク編成と新SDGsトレインは公式サイトにて運用が
公開されている関係から今回の確認時刻は全て割愛します。
編成は以下の通りとなります。
新SDGsトレイン
宝塚線 1000系1013F
神戸線 1000系1011F(西宮北口・神戸三宮方先頭車が1111の編成)
京都線 1300系1305F
くまのがっこうヘッドマーク編成
宝塚線 9000系9001F
神戸線 9000系9002F
京都線 9300系9302F
これまで運行していたSDGsトレインは宝塚線は4/17朝まで、神戸線と京都線は
4/16朝で運行を終了しています。
・ドクターイエロー
東海道山陽新幹線のドクターイエローですが、毎年1~3月と7~9月はT4編成、
毎年4~6月と10~12月はT5編成での運行の模様です。
現状ではT4編成とT5編成が毎回3ヶ月毎に交互で交代して運行されて
運行されている様子です。
【返信】情報ありがとうございます。
桃次郎@管理人
-
62:ようちゃん
:
2024/04/24 (Wed) 22:12:01
-
・福岡市
4000系とみられる車両が川崎車両を出場し、所属先の姪浜へ甲種輸送されています。
1000系の代替として開発されたものですね。
・京阪
先日からなにわ橋駅の下りエスカレーターが封鎖されました。
ここ数年京阪はローカル駅での自動券売機をICチャージ機能の付いた乗車駅証明書発行機に切り替えたり、エスカレーターの封鎖などの設備面の合理化が進んでいます。
【返信】福岡市4000系をネットで見ましたが
個人的にデザインが…と言う感じです。
最近は何とも言い難い車両が多くなってきましたね。
京阪は中之島線が疫病神になっているようで
寂しいニュースが多く感じます。どうにか好転すれば
良いのですが、なかなか難しいでしょうね。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
61:ようちゃん
:
2024/04/22 (Mon) 21:17:47
-
・阪急
7月頃の営業運転開始を目指し試運転たけなわの2300系00編成ですが、先日報道公開された際の質疑応答で気になる話が。
9300系にも指定席車輛としてサハ2350形が一時的に組み込まれ、まずは2300系00編成(量産先行車)とあわせて7編成で指定席連結編成を運用。
今年度は00編成のみで、来年度以降に量産車の量産を進め、9300系を置き換えるとのこと。
9300系は改造予定があるとのことで、詳細は不明ですが時期的に体質改善も予定されるでしょうし、どうなるか今から楽しみだったりします。
なお、2300系の製造本数は12本とのことです。
また、神戸線/宝塚線の2000系は冬頃から運用入りするとのことです。
【返信】9300に組み込まれた姿は期間限定ですので、営業運転が
始まりましたらバシバシ撮っておきたいと思っています。
2300系は12本も造るのですか。結構な本数ですね。
2000系は神戸線、宝塚線のどちらからでしょうか。
色々楽しみです。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
60:30フィートマニア
:
2024/04/20 (Sat) 20:37:40
-
・山陽電鉄5000系グループの動き
先週後半から、暫定6連だった5000Fは所定の4両編成(姫路寄り先頭車は5600)に戻り、大阪梅田へは当面顔を見せなくなりました。
一方、昨年12月9日の人身事故(JR西日本だと列車がお客様と接触)以来、運用離脱していた5630Fも、先週後半から運用復帰しています。
また、6000系の代走は続いており、現在は6006F+6007F(姫路寄り)が6両編成組に入っています。
山陽電鉄でも来年3月までにダイヤ改正が実施される予定で、3両編成本線普通列車の一部がワンマン化されるかもしれません(6018F・6019F増備後はワンマン対応編成が17編成に増える?)。
【返信】5000は4連に戻ってしまいましたか。撮りに行こうと
思いながら結局撮れず仕舞いでした。2本目の更新が
終わったのでしょうか。5630が人身事故に遭っていた事も
知りませんでした。これ以上何も起こらない事を
祈ります。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
59:ようちゃん
:
2024/04/19 (Fri) 19:16:56
-
・JR東日本
豊田車両センターのE233系サロユニット2ユニットが幕張車両センターへ疎開されています。
パンパンってことか…
・JR貨物
EF510-309号機がメーカーを出場しました。
なお、門司機関区のEF510は3月下旬ごろから運用入りしています。
・近鉄
奈良線・京都線配置の1026系VL35編成(4両編成)が体質改善工事を受けました。
今回の編成は体質改善と同時にワンマン化も施行されており、橿原線普通列車を将来的にワンマン化するのでしょうか。
>>57
0600形は富山港線を運行していた富山ライトレールが所有していた車両で、現在は富山地方鉄道稲荷町テクニカルセンターの配置です。
【返信】豊田にはグリーン車が大量に置かれているようで
もう置いておく場所がないのでしょうね。早く営業
運転できれば…。近鉄の更新車、JRのような転落防止幌が
ついて何と言いましょうか、親近感?が湧きます。
地鉄が富山ライトレールを吸収した事も知らず、思わず
調べました…。色々動きがありますね。
諸々の情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
58:阪急中津
:
2024/04/19 (Fri) 18:08:53
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1713517733.jpg
南海6001F
やっと撮影できました。大都市で片開きの私鉄、珍しすぎます。
【返信】やはりオリジナルに勝るものはありませんね。
あと片開きで残る車両は京阪8000系ぐらいでしょうか…。
お写真ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
57:ようちゃん
:
2024/04/16 (Tue) 17:08:14
-
・東武
東武アーバンパークライン向けとなる新形式車両として80000系を発表しました。
製造数は4両×18本と5両×7本の107両となります。
アーバンパークラインは今後5両化する予定のため、60000系から1両ずつ脱車して、それを活用するとのこと。
しかし5両化ってことは将来的なワンマン化も考えてそうな気が…
アーバンパークラインは本数もそこそこありますしワンマン化による削減経費は結構なものになりそうです。
あとはアーバンパークラインには10000系もいて、転出するでしょうし8000系の置き換えを急いでいる感じもします。
・富山地鉄
市内線の0600形0601号車が1年ほど運用離脱・休車しているようです。
片側台車が部品取りされており、理由は不明ですが…
【返信】東武野田線は1両減車になるのですね。
少々残念に思いますが、仕方ありませんか。
8000系は当然としても10000系も追い出されていく
時期になったようで、本当に時の流れは早いものです。
地鉄の車両、僅か1年で離脱との事で調子が悪いの
でしょうか。復帰してくれるといいのですが…。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
56:KA3516
:
2024/04/12 (Fri) 21:21:41
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1712924501.jpg
近鉄京都線で2+2+2の6両(通称ブツ6)が走っているという情報を手にしたので、帰りがけに撮影してきました。
基本的に6両は固定編成(5800系や1026系など)の他、4+2ないし2+4で6両を組むのが主流ですが、まれにこうした2両を3本くっつけた6両編成で組むこともあるようです。大体は4+2などで6両を組む中、3編成での6両組成というものはやはり物珍しく見えるものです。
写真
2024/04/12 京都(場所の関係上、6両全てを写してブツ6であるということを証明することができなかったので、真ん中の2両と左右に連結している先頭車が写るように写真を撮っています。京都線は最長でも6両ですので、おそらくこれで2両が3本つながっているということが分かるかと思われます。)
【返信】こういう曲がっているところでは分かりやすい
ショットですね。あまり見かけない組成を見ると
管理人も嬉しくなります。京都線だと8000系?の
3+3を見かけるとテンションが上がりますね。
情報・お写真ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
55:ようちゃん
:
2024/04/10 (Wed) 19:34:54
-
・南海/泉北高速
泉北高速9300系03・04編成は今月から運用入りしています。
また、高師浜線は月曜日には2200系が入線しており、南海線配置で支線用の2扉2両編成は共通運用のようです。
また、南海線配置の1000系05編成が千代田から出場しました。今回の入場では機器更新が施行されています。
・京阪
9000系05編成が7両化され、所属先の工場から出場しました。
抜かれた中間車の動向は不明ですが…
今回の措置で緑色8両編成は全て6000系になったようです。
・東京メトロ
9000系15編成が体質改善工事を施行されました。
現時点では6両編成のままですが、この編成は8両化予定があるようです。
【返信】泉北9300系はまだ2本目(8連)の登場なのですね。
昨年撮ったのですが、唯一の存在だったとは…。
京阪9005が7連化ですか。8連で残って欲しいと思って
いましたが、1本だけ残るはずがありませんね。
残念です。
諸々の情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
54:ききこんぐ近キト・ホシ223系
:
2024/04/08 (Mon) 10:56:50
-
南海高師浜線とのと鉄道が復旧
①南海高師浜線は一昨年より高架化工事の為、運休しバス代行輸送を実施してましたが先週金曜日にバス代行輸送が終了し
一昨日から復旧しました。使用車両は2200系から2000系に置き換えられました。
②のと鉄道は令和6年能登半島地震の影響で一部区間が不通になっていましたが、一昨日から穴水まで全線復旧しました。
【返信】2000系は17mですし支線にはもってこいですね。
旧22000系が減っていくのは残念ですが…。
のと鉄道の全通、大変良いニュースで嬉しく思います。
厳しい状況が続くと思いますが、頑張ってもらいたい
ものです。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
53:ようちゃん
:
2024/04/05 (Fri) 21:24:40
-
・JR東海
315系シンC113+C114編成が日車から出場しました。
今年も神領への投入があるようですが、置き換え対象は大垣の車かな?
また、メーカーでは「U」という編成番号を持つ編成の車両も作られているようです。
・JR北海道
中期経営計画で、721系置き換え用として733系増備が明らかにされました。
721系は今春のダイヤ変更で一部運用が737系に置き換えられて余剰が出ていますが、
エアポート編成の代替として2年間で6両編成7本の増備が予定されています。
今年度はH100形も継続投入とのことで、富良野エリアへの投入かな。
この4年間での投入予定の新製車両は117両でうち78両は733系、残る39両の内訳はどうなのやら。
721系3両編成の置き換え分と思いますが…
・阪急
正雀で9300系編成の中間車差し替えが実施されたようです。
差し替えられたのは2300系中間車で、指定席車輛として新製されたものです。
2300系の増備までの一時的な措置となっています。
【返信】315系の勢いは留まりませんね。まだまだこれからと
言ったところでしょうか。721系は縮小の一途を辿って
いるようで寂しい限りです。阪急9300系にプライベースが
組み込まれたようですが、営業開始までこの編成は
運用から外れる事になりますね。短期間の混結された
姿になるでしょうから、是非とも記録しておきたいと
思います。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
52:2699
:
2024/03/30 (Sat) 04:20:13
-
おはようございます、2699です。
>>28
廃車が濃厚とされていた22系22660Fですが、残念ながら定期検査から
出場してしまいました。
同じく廃車が予想された22系22657Fも先日定期検査を出場しています。
22系22656Fについても側面が大阪万博のステッカーに更新済ですので、
これらの3本については今回分は廃車から回避されたようです。
【返信】廃車されなかった事が残念とは?
もう少し書き方に注意して下さい。
桃次郎@管理人
-
51:きんあか
:
2024/03/28 (Thu) 19:37:26
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1711622247.jpg
阪急8000系8005F 正雀出場試運転
本日、2/27に正雀へ入場した阪急8000系8005Fが検査を終え出場試運転を行いました。
更新が進む8000系列ですが、現在アルナに8003Fと7326+8304Fが入場中でキャパが埋まっているため、今回は検査だけで未更新のまま出てきました。なお、クーラーは交換されています。
貴重な未更新出場に加え春休み期間ということもありどこも人が多く、正雀出区シーンは50人ほどいました。
8300系含めまだ未更新の編成が多いため今後も未更新のまま出場することはあると思いますが、ピカピカの未更新姿は記録しておきたいところですね。
【返信】いやぁ、このピカピカが堪りません。イイですね。
8005は更新されていたような…、と思いましたが
制御装置の更新だけでしたね。カッコいい原形の
クーラーが見られなくなったのは非常に残念です。
阪急の検査明けは本当にきれいな姿ですので
仰るようにピカピカの未更新、是非とも押さえて
おきたいと思います。
情報・お写真ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
50:ようちゃん
:
2024/03/25 (Mon) 21:51:45
-
・大阪メトロ/北大阪急行
>>47 で触れましたがやはり、平日日中に北大阪急行車の区間運用ができているようです。
延伸に伴い、相互乗り入れの運行距離清算の関係でこのような運用ができたようです。
初日の本日は、該当3運用はいずれも9000形でした。
【返信】そうでしたか。北急車の天王寺や新大阪表示
是非とも見に行きたいと思います。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
49:223系新快速
:
2024/03/25 (Mon) 17:11:46
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1711354306.jpg
新長田駅リニューアル ホーム内
ホーム内も一新され、壁の部分には灰色を覆い尽くし、白と緑が併さっています。
左上は板宿方面からの撮影
右上は長田方面からの撮影
左下はホーム中間
右下 極めつけなのが、柱の部分に緑のライトが点灯されていることです。
電車内から新長田駅に入線した瞬間の衝撃を受けました。
【返信】柱にある緑色のライトが近代的な?
東京メトロでこのようなライティングがあったように
思うのですが、良いものを取り入れる事に賛成です。
お写真ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
48:223系新快速
:
2024/03/25 (Mon) 17:09:26
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1711354167.jpg
新長田駅リニューアル
神戸市営地下鉄新長田駅舎がリニューアルされました。
神戸市民からの投票によって採用され、2020年から2024年度の4年かけて改修工事が行われました。
こちらは改札口やきっぷ売り場などです。
緑と光をテーマに、天井や壁が一新され、緑と灰色、白といった色とりどりに併され、近未来的な象徴とされています。
右下は当時のホームの線路側の壁に点在されていた鳩がそのまま残されています
【返信】非常に明るくきれいな空間ですね。
これからも各駅で手が入れられて
きれいになる事を期待します。
情報・お写真ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
47:ようちゃん
:
2024/03/24 (Sun) 22:36:41
-
・JR東海
大垣車両区の313系2両編成の一部(Y編成)で静岡方面に回送されています。
Y編成の2両編成は16本が在籍していましたが、ダイヤ変更時に9本が離脱。これらが静岡へ行くようです。
大垣の313系2両編成は飯田線用のR編成を除くとY編成と同じく東海道線主体のZ編成も5本ありますが、
Z編成も転用される可能性を否定していません。
現在投入されている315系は211系・213系・311系の代替用ですが、313系のうち初期グループはあと数年で30年。
将来置き換えになった時に、初期グループは2両編成が多いので地方鉄道とかで重宝されそうです。
211系が三岐鉄道に渡っているように。
・大阪メトロ/北大阪急行
御堂筋線新ダイヤにおいて、平日日中の天王寺-新大阪の区間運行の一部に北大阪急行車が入るようです。
まだダイヤ変更後の平日になっていないので何とも言えませんが…列車番号で推測されたのかな?
(大阪メトロの列車番号は運用番号に準じており、御堂筋線の運番80番台は北大阪急行車)
【返信】最近313系の動きが激しくなってきましたね。
211系の穴埋め的なところでの転配なのでしょうけど
都落ちのような感じでちょっと残念な思いが…。
2連組成が将来譲渡されるのか、楽しみですね。
御堂筋線の小運転に北急車が入るとすれば、初めての
出来事ですね?どうなるのでしょうか。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
46:223系新快速
:
2024/03/24 (Sun) 16:46:30
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1711266390.jpg
神戸市営地下鉄駅大掃除
開業から47年が経過し、谷上ー西神中央、新長田ー花時計前までの26駅舎を大掃除実施されました。
ホームの床や壁と天井、線路などに、も至るところが綺麗になっていました。
当時実際黒ずんだりこびついたりありました。
こびついたところは残ってはいたものの、それでも可能な限りを最善尽くしたのではないでしょうか。
長年の汚れが取れ、開業の当時を取り戻したかと思います。
写真は県庁前駅 谷上方面のホームです。
自販機のところを見ますと黒ずんでいるのが分かります。
線路を見ると、こびついたものがなくなっていることが分かります。
【返信】大掃除なんて事をやるのですね。さすがは公営?
一度ついた汚れはなかなか取れないと思いますが
お写真を拝見する限り、充分きれいになっているように
感じます。次はいつ行われるのでしょうか。
情報・お写真ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
45:神姫バス11184(姫路東)
:
2024/03/23 (Sat) 21:54:34
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1711198474.jpg
ちいかわ×阪急 最後の週末
本日は今月28日の運行終了が目前となったちいかわ×阪急の装飾列車を再び見てきました。本日は全3編成が終日運用に入っており、比較的短時間で効率良く撮影できました。
14時前に全3編成が大阪梅田で並ぶ光景が見られましたが、多客のため自分は撮影できませんでした。ただ3編成が並ぶ様子を見ると残り少ないという感じがあまりしませんでしたね。
運行期間中はハチワレ号(1017編成)を中心に車両故障などのトラブルがありましたが、長期離脱は起こらなかったので本当に幸運でしたね。残り5日間は何事も無く走り抜けて欲しいと思います。
【返信】恒例の半年間ラッピングももう終わりますね。
梅田へ行くと1300系は天六運用に入っており
結局京都線は撮れませんでした。仕方ありません。
3本並ぶと言うのは凄いですね。とは言え、それを
写真に収めるのは至難の業でしょうけども…。
情報・お写真ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
44:ようちゃん
:
2024/03/22 (Fri) 20:05:49
-
・JR東海
運用離脱した静岡車両区の211系シスSS7+SS8+SS11編成が三重県方面へ回送されました。
この3本も三岐鉄道譲渡のようです。一挙5編成の投入となりました。
【返信】元西武の車も結構な経年のようですので、それらが
置換えの対象になるのでしょうね。211系に第二の
車生が与えられた事、本当に良かったと思います。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
43:2699
:
2024/03/22 (Fri) 18:15:43
-
・大阪メトロ
北大阪急行箕面萱野駅延伸時に廃車されると予想していた21系で唯一LCD表示機を
装備しない21607Fですが、3月20日頃からマップ式案内表示器に延伸開業部分の
シールを貼り付けられ、表示幕もナンバリング対応になりました。
21607Fは箕面萱野、箕面船場阪大前の延伸区間走行時については
案内表示器の点灯が千里中央~なかもず間のみ対応となっている関係から
箕面萱野、箕面船場阪大前の延伸区間走行時は案内表示器は点灯しないようです。
これで、21607Fは箕面萱野延伸時による廃車は何とか回避されました。
先日緑木に回送された谷町線22系22660Fは予定通り廃車になった模様です。
近日解体工場へ廃車陸送される模様です。
【返信】情報ありがとうございます。
桃次郎@管理人
-
42:ようちゃん
:
2024/03/21 (Thu) 20:58:56
-
・京阪
13000系39編成も陸送されたようです。これも余剰中間車を差し込んで4両編成になるのかな?
・東武
春日部支所所属の10030系262編成+264編成が館林へ回送されました。
工場入場してワンマン化工事を施行するものとみられ、館林地区転用でしょう。
なお、先に群馬県内ローカルに転用された10000系・10030系に置き換えられた8000系は一部が東京地区(大師線/亀戸線)へ転用されたようで、もともと東京地区にいた編成が廃車されたようです。
【返信】京阪13000系はなかなかの勢いですね。残りの2200系が
そろそろと言うところでしょうか。
東武亀戸線等も10000系列に置換えかと思っていましたが
なんと山奥からの8000系で置換えですか。それはちょっと
想定外でした。10000系にはまだまだ頑張ってもらいたい
ものです。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
41:ようちゃん
:
2024/03/21 (Thu) 00:21:15
-
・京阪
13000系38編成の先頭車が陸送されてきました。
これも余剰中間車を差し込んで4両化でしょうかねぇ?
・JR東海/三岐鉄道
JR東海静岡車両区で使用されていたシスSS2・SS3編成が三岐鉄道三岐線へ譲渡されるのか西へ回送されました。
三岐線の車両は車歴がかなり古く、置き換えが急務になっていたようで、ここで中古車両の購入に至ったようです。
JR東海管内では昨年運用を離脱した85系を京都丹後鉄道へ譲渡したのも話題になりましたね。
・JR東海
春の臨時列車で、毎年行楽シーズンに運行されている「飯田線秘境駅号」を今年も運行するようです。
・気になること
西武鉄道が支線区用に中古車両を購入することにしていますが、大手民鉄で他に中古車両の導入が期待される路線が他にありそうです。
東武だと
・亀戸線/大師線の2両編成
・群馬県内ローカルの3両編成
・東上線末端区間の4両編成
あたりかな。
都営地下鉄で今後6500形が増備されれば6300形の譲渡も考えられるんじゃないかな。
現在6300形は3次車以降の24本が在籍していますが、三田線は混雑緩和が課題でしょうからね。
これらは2-3両の路線よりも4両・6両の路線に行きそうです。
中古車両の転用は予想がつきませんね。
【返信】211系5000番代の三岐譲渡は驚きでした。個人的には
まだまだ使える車両だと思っていますので、こうした
転用は大賛成です。都営6300形ですが、ある程度
輸送力が必要となる線区が良いでしょうね。
18m車なら地方鉄道から引く手あまたなのでしょうけど…。
諸々の情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
40:きんあか
:
2024/03/20 (Wed) 22:41:19
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1710942079.jpg
JR東日本E233系グリーン車公式試運転
一昨日、2/27にJ-TREC横浜から豊田へ甲種輸送されていた中央線向けE233系グリーン車8両(サロE232-21〜24+サロE233-21〜24)のうち23・24ユニットの公式試運転が豊田-試9890M-新宿-試9891M-国府津-試9892M-新鶴見(信)-試9893M-国府津-試9894M-新宿-試9895M-豊田の経路で行われました(21・22ユニットは3/6に実施済み)。
今年度末のサービス開始に向けて増備が続く中央線グリーン車ですが、公式試運転はH編成の6連側にグリーン車4両を組み込む形で行われています。営業運転では10両貫通のT編成または6+4連のH編成の6連側に2両が組み込まれる予定で、かつての100系V編成(グランドひかり)を彷彿とさせる2階建て車両が4両連なるのは今しか見られない姿でしょうね。
0番台が東海道本線を走っているのも貴重だと思いますが、珍しい組成なだけあって撮影者は多めでした。
【返信】これまた凄い編成ですね。215系かと思うような?
0番代グリーン車もそれなりの数が出て来ていますが
営業開始までは車庫に単体で留置でしょうか。
営業運転開始がかなり延期されていますが
利用者の方も早く始まって欲しいと思っておられる
でしょうね。着席サービスと混雑率緩和、これで
通勤もある程度快適になりそうですね?
情報・お写真ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
39:きんあか
:
2024/03/20 (Wed) 22:27:34
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1710941254.jpg
E2系の定期併結運転が終了
数日ほど所用で関東にいたので、その合間に撮影した関東の話題について投稿したいと思います。
ダイヤ改正で山形新幹線E8系がデビューし、E8系充当のつばさが東北新幹線内で300km/h運転を開始することに伴い、東京〜福島間で併結運転を行うやまびこはE2系から全列車E5系に変更され、E2系の定期列車での併結運転が終了しました。
E2系とE3系の併結運転は1997年に両形式がデビューした時から約27年に渡って行われており、かなり歴史の長い組み合わせでした。個人的にははやて+こまちのイメージが強く、E5系やE6系がデビューするまでは東北新幹線の花形だったので、もうこの組み合わせが見られなくなるのは残念ですね…。
なお、滑走対策としてE2系を回送扱いで連結しているつばさ121号と160号に関しては改正後もE2系のままのようです。恐らく3月で終わるはずなのでこれが終わればE2系の併結運転は完全に見られなくなるかもしれません。
改正後も単独運用でE2系の運用は残っていますが、2005年製のJ66〜J69編成が定期運用を離脱し、残りは新青森延伸に向けて2010年に製造されたE2系最終増備グループのJ70〜J75編成の6本のみになるようです。E3系についても改正で1000番台が全て引退し、残る2000番台も2026年度までにE8系に置き換えられる予定となっており、E2系とE3系も引退が近づいてきましたね。
【返信】E2系もそんなに減っているのですか。まだまだ新しい
(いつも同じ事言ってますが)と思っていましたが
もうそんな時期なのですね。E3系との併結はこまちから
ですが、27年にもなりますか。新しいと思っていた
車両とは言え、そう聞くと長く活躍してきたのだと
実感します。引退も近くなってきたと言う事ですが
長野(行き)新幹線の顔となった車両ですので、この先も
忘れられる事はないでしょう。
情報・お写真ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
38:KA3516
:
2024/03/20 (Wed) 20:14:01
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1710933241.jpg
こんばんは、KA3516です。
本日、大阪メトロ20系2632編成が団体ツアーの形で中央線のラストランを迎えました。来る時が来たということで、中央線沿線、また団体ツアーの経路となっていた四つ橋線沿線では最後に20系の姿を一目見ようとファンの方々で盛況でした。
大阪メトロ線内ではあまり乗る機会がなく、むしろ近鉄けいはんな線内や生駒駅でよく見かけていましたが、メトロ中央線と近鉄けいはんな線がほぼ一体の運行を行っているだけに、けいはんな線においても一つの顔として個人的には親しみのある車両だったように感じます。
2024/03/20
上、中 森ノ宮
下 四つ橋線なんば
【返信】今日がラストランだったのですか。そんな事すら
知りませんでした…。ツアー中に四つ橋線も
走ったとの事、どこにあるのかよく知らないのですが
短絡線も走ったのでしょうね。最後の最後に面白い
企画で印象深いものになったのではないでしょうか。
さようなら、大阪市交…。
情報・お写真ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
37:阪急中津
:
2024/03/20 (Wed) 17:27:37
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1710923258.jpg
中央線20系現役時代
5年前の今日、地上で撮影できていました。古き良き車両が姿を消しましたね。
【返信】大阪市交の香りを残した最後の車両だったように思います。
もうその車両もいないのですね…、寂しいものです。
お写真ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
36:桃次郎@管理人(投稿移動)
:
2024/03/19 (Tue) 18:57:25
-
223系新快速様 投稿
JTB私鉄時刻表
2024年度版の私鉄時刻表が発売されました。昨日発売しましたが一日遅れて2200円購入しました。
東海から関西エリアの全私鉄を収録され、すべての地下鉄等も掲載されています。
私鉄時刻表は、2009年以来の15年ぶりで2作目となります。
2009年の時刻表は、阪神なんば線開業にちなんだ時刻表で、今作は北大阪急行の延伸のものと思われます。
私鉄時刻表を初めて購入して開いたとき、関西圏KATT時刻表を思い出しました。
【返信】メイン板の方に投稿されていましたので
こちらへ移動しました。
桃次郎@管理人
-
35:SR快速
:
2024/03/17 (Sun) 22:09:49
-
・札幌市営地下鉄
以前に取り上げた到着メロディ「虹と雪のバラード」ですが、今月中旬に全駅で取り止めとなりました。
。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1052317?display=1(TBS NEWS DIG)
札幌冬季五輪の誘致が東京五輪の醜態でIOCから顰蹙を買って延期含めて失敗に終わったことが最大の要因でしょうが、楽曲の権利料が掛かっており経費見直しの一環として
実施するとも言われています。
札幌五輪が白紙になったいま北海道新幹線の開業もこれで無理な工期設定が解消されますが、それまで北海道が自治体として生き残れるのでしょうか。
【返信】駅のメロディに権利料がかかっているのですか?
それならさっさとやめた方が良いとは思います。
北海道新幹線の行く末も心配ですね…。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
34:ようちゃん
:
2024/03/15 (Fri) 19:52:52
-
・京阪
13000系の先頭車2両が陸送されました。
現在13000系はサハ13750形のうち6両が元3000系に差し替えられて余剰となり、一部はサハ13650形やサハ13500形に改造されています。
サハ13650形は4両編成のみに存在する形式であることから、新製先頭車に改造中間車2両差し込んで4両化するのでしょうか。
・JR東海
神領車両区の315系4両編成が東海道線での運行を開始しました。
また、静岡車両区の313系L編成(元神領の2両編成)も運行を開始しました。
・南海
ここ数年は高野線配置だった1000系51編成が千代田でのインバウンド対応工事を終え、南海線方面へ回送されました。
南海線方面へ転属するようです。
・JR東日本
200系復刻塗装となっていた、新幹線総合車両センター配置のE2系J66編成が所属先から新潟へ回送されました。
廃車と思われます。
【返信】京阪13000系は組成変更が結構ありますね。そのうち
その車の出所が分からないくらいになりそうな…?
2600系もかなり複雑でしたので、京阪ではお手の物と
言う感じでしょうか。
諸々の情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
33:ようちゃん
:
2024/03/14 (Thu) 22:18:23
-
・南海
高野線所属の6000系2本が千代田工場から所属先へ回送されました。
車号プレートが外されていたことから、置き換えられたようです。
・JR東日本
新潟車両センターのE653系7両編成のうち1本に復刻塗装。
今回は新潟にいた485系のカラーリングが復刻されます。
最近はE657系で勝田時代のE653系のカラーリング復刻がされていたり、E653系だと国鉄特急色がいたりと、
今の車両で復刻カラーリングが続いていますね。
・JR北海道
川崎車両で製造されている733系ですが、4000番台となるようです。
6両編成の5号車とみられる車両が確認されました。
【返信】南海6000系2本が引退との事、残り少なくなって
きましたね。もう一度くらいは撮りに行きたいと
思っています。733系4000番代と言うのは、現存する
車両と何が違っているのでしょうかね。6連と言う事は
エアポート用でしょうか?何も知りませんので
疑問ばかりです…。
諸々の情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
32:きんあか
:
2024/03/14 (Thu) 21:10:27
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1710418227.jpg
阪急2300系2300F 新製試運転
去年12月に正雀へ搬入され、2月下旬から終電後に本線上で誘導障害試験が行われていた阪急(新)2300系2300Fですが、今週月曜日から日中の試運転が始まりました。
これまで正雀で止まっているところしか見たことがなかったので、走行シーンを見るのは今回が初めてでした。
やはり4号車のPRiVACEが明らかに異彩を放っていますね。まだ車内は公開されていないため、その様子を見ることはできませんでした。
また、2000系列では乗務員室後ろの小窓と座席がなくなり、乗務員室との仕切り扉が助士側に寄せられるなど、併結運転での通り抜けを考慮しない設計に変更されています。
ただ、現在の9300系では3ドアながらクーラーを覆う屋根カバーや大きな窓で一般車との差別化が図られていましたが、2300系ではこれといった特急車らしさを感じないですね…。有料座席という新たなサービスが導入され、今後の京都線の顔になる車両であることを考えるともう少し特別感が欲しかったところです。
2300系のデビューはPRiVACEと同じ今年7月ですが、サービス開始時点では2300系1本と9300系6本とのことで、ひとまず編成単位の増備は2300Fの1本のみで、他に9300系に組み込むPRiVACEの2350形6両が近いうちに搬入されると思われます。9300系に組み込まれた姿も楽しみですね。
【返信】やっと世間にお披露目と言ったところでしょうか。
プライベースがやたらと目立ちますが、個人的には
せっかくですので窓枠も金色にして欲しかったと
思っています。サービススタート時は9300系6本と
言う事ですが、屋根上のカバーがない車との併結で
どの程度違和感があるのか、非常に気になります。
それもお楽しみの一つですね。
情報・お写真ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
31:神姫バス11184(姫路東)
:
2024/03/11 (Mon) 19:14:23
-
Osaka Metro23系第18編成が大阪車両へ
一昨日よりOsaka Metro23系第18編成が更新工事のため大阪車両へ陸送されました。
第10編成以降は先日更新を終えた第15編成まで番号順に進んでいましたが、ここで法則が崩れることとなりました。22系も次の更新は第13編成ではないのかもしれませんね。
【返信】検査との絡みで順序が変わる事もなるのでしょうか。
全く分かりませんが…。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
30:KA3516
:
2024/03/10 (Sun) 12:57:06
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1710043026.jpg
>>29
近鉄編成番号については以下のサイトを参照していただくと分かりやすいと思います。写真付きのものとなっているので違いなどが比較しやすいかと思われます。
https://trainphoto.ehoh.net/syaryo.html 近鉄編成表
また、個人的に編成記号を覚えるうえでかなり重宝したサイトも以下に掲載しておきます。
https://redliner.iza-yoi.net/kintetsu_densan.html 近鉄電算記号一覧表|Red Liner
さて、先に管理人様がおっしゃられたレア度の基準的なものですが、今回の件ですと個人的には阪神直通対応車かつラッピング編成の京都線乗り入れというところにあると思います。
今回京都線に入った5800系ですが、阪神直通対応車(前面部運転席側に青と黄色の蝶々のような模様が施されていることが目印。またこの模様は運転席後ろ側の車体側面にも存在。添付画像参照。)であることから、基本的には阪神直通のある近鉄奈良線で主に運用されています。こうしたことから阪神直通対応車が京都線に乗り入れることは個人的にはかなりのレアケースとして認識しています。特に5800系や5820系、9820系、1026系の一部車両といった6両固定編成の場合は京都線や橿原線に入ったということだけでしばしば話題になっていると個人的には感じています。こうしたことを前提において、今回は編成数の絞られるラッピング車両が入ったということも、レア度を高める要因になっていると思います。
と、阪神直通対応車が京都線に入ることのレア度について書き出しましたが、実を言うと平日の朝方に定期で阪神直通対応車が京都線に入る運用というものも存在している(こちらはえれさいと様にまとめられている運用表を参照してください。ただし、表示日当日のものしか掲載されませんのでここに出した平日の定期運用の行路などについては平日に確認してください)ので、そこを勘案するとまたレア度の基準というものも変化するものと思います。
長文にはなりましたが、ここまで阪神直通対応車が京都線に入るということについてできるだけわかりやすく解説をしたつもりです。今回の件についての珍しさというものが管理人様に伝われば幸いです。
写真
2024/03/09 京都(筆者一部加筆)
------------------------------
解説とは言いましたが、かなり主観が入っているようにも感じますので、管理人様の裁量でサブスレッドへの移転についてもご検討いただけると幸いです。
【返信】一番重要?と言える点が阪神乗入れ車の京都線運用と言う
ところ、一つ勉強になりました。阪神に入って来る
近鉄車はよく見ますので、それらが京都線にいるかは
すぐに判断できると思います。お写真で解説頂いた
前面運転席下のシール?が阪神乗入れ用の識別だとは
知りませんでしたが…。編成番号については教えて頂いた
サイトを参考に勉強したいと思います。
詳細にご教示頂き、ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
29:KA3516
:
2024/03/09 (Sat) 17:44:49
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1709973889.jpg
こんにちは、KA3516です。
本日は別件で外出していたのですが、その帰り際に近鉄5800系DH02編成が京都線をうろうろしているという情報を得たので、帰り際に京都駅にて記録をしてきました。
京都駅では運よくあをによしも停車しており、普段は奈良線内にて並ぶことの多いであろう両車が京都駅で顔を合わせるという非常に珍しい光景を目にすることもできました。また、どちらも色が普通の車両と違うことから、一般客の中にもこれら2編成の並びなどを撮影しているからもちらほらいました。
また、この際に運用調査も行いましたのでそちらも合わせて掲載しておきます。
写真、2024/03/09 すべて京都。
以下運用調査
1107 NN13(特急奈良)
1131 KL01(普通新田辺)
1133 L89+VE45(普通新田辺)
4119 V02(特急橿原神宮前)
1163 VE51+X52(急行橿原神宮前)
1135 FL02+VE44(普通新田辺)
1221 KL07(急行大和西大寺)
1207 AL06(特急奈良)
1283 VL33(普通橿原神宮前)
1219 AS28+AS24(特急橿原神宮前)
1261 X69(急行橿原神宮前)
1231 VE49+L03(普通新田辺)
4207 AT53+AS04(特急奈良)
1233 L81(普通新田辺)
9307 SA01(特急奈良)
1263 FL54+VE38(急行橿原神宮前)
4219 AS09+AT54(特急橿原神宮前)
1235 KL03(普通新田辺)
1361 DH02(急行橿原神宮前)
1319 V11(特急橿原神宮前)
1367 VE77+VE71(急行天理)
【返信】近鉄は全く分からず、どれがどこにいたら珍しいのか?
1枚目の3200系?は京都線や地下鉄を中心に運用されて
いる?と思いますが、どうでしょうか…。
近鉄の編成番号を見ても形式すら分かりません。
難しいですね。
情報・お写真ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
28:2699
:
2024/03/05 (Tue) 07:47:14
-
おはようございます、2699です。
3月3日(3月4日未明)、谷町線22系22660Fが緑木に回送されました。
本車は万博ステッカーにも更新されなかった関係と検査期限も近い関係から
廃車になるものと思われます。
これで2025年大阪万博開幕前の中央線24系転用分の22系未更新車の老朽取替は
一段落し、今後は大阪万博閉幕後に中央線から30000A系の転用により22系未更新車の
老朽取替を再開します。
【返信】情報ありがとうございます。
桃次郎@管理人
-
27:223系新快速
:
2024/03/02 (Sat) 23:23:49
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1709389430.jpg
懐かしい往復券
兵庫駅で購入した往復券です。
アーバン時代の券売機で往復券は発売していなかったのですが、近頃の新型券売機(券売機の形式はHT50)は往復券が発売してることに気づき購入しました。
往復券が出てきたときは30年前にタイムスリップし、JR本八幡駅の券売機で買ってた往復券を思い出しました。
当時の本八幡駅は10機の券売機があり、左から6番機にオレンジカードと現金併用の券売機が設置しており、そこで往復券を購入しました。
本八幡駅から市川駅(下総中山駅)までの子供料金60円で購入しました。当時小学生時代でしたので。
文字の配置は本当に一緒で、往復乗車券の右に、小さく東日本会社線が刻まれ、「ゆき」と「かえり」という文字は小さかったです。
このきっぷを見ると、昔のことを懐かしく感じました。
ハンドルネームが長ったので、ハンドルネームを元に戻しました。
【返信】往復乗車券、子供の頃よく使いました。当時、硬券の
往復乗車券を購入するためにわざわざ窓口で買ったりも
しましたが、子供用は右側?を斜めにカットするように
なっており、その作りに子供ながら感心したものでした。
と、そんな事を思い出しましたのでついつい…。
『ゆき』『かえり』の文字がまたイイ感じですね。
お写真ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
26:ようちゃん
:
2024/03/01 (Fri) 21:29:18
-
・大阪メトロ
本日から中央線でTASC運用が開始され、20系は前日を以て運用を離脱しました。
また11月に運用離脱していた24系04編成ですが22系54編成となって大日に転属しました。
これにより中央線を走るメトロ車は32系と400系の2形式となりました。
・名古屋市
3000系14編成が名鉄舞木車両基地から搬出され、形式消滅となりました。
3月のダイヤ変更では犬山線乗り入れ運用減で名鉄・名古屋市双方に余剰が出る見込みですが、
名鉄で鶴舞線~豊田線運用につく100系もそろそろ置き換えの時期が近付いているようにも感じます。
・東武
N100系02編成が先日、通常入線しないアーバンパークラインで乗務員訓練目的の試運転を実施しました。
イベントとかで使うのかは不明ですが…
・阪急
京都線の指定席車輛の詳細が出ました。
料金やシステム云々の前に、この手の指定席車輛としては珍しく中央扉になっているのが気になりました。
JR九州783系みたいな感じの…
【返信】メトロ20系もついに終わってしまいましたか。長らく
お疲れ様でしたね。阪急のプライベース、料金は500円と
言う事で京阪と比べても妥当なところかと思います。
すぐに定着するのでしょうね。
諸々の情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
25:30フィートマニア
:
2024/03/01 (Fri) 21:06:15
-
阪急・阪神・山陽電鉄で動きがありました。
1.阪急西宮北口駅ホームドア柵設置状況ですが、2月現在で1~4号線とも8両編成分しかかさ上げしておらず、2025年3月までに予定されているダイヤ改正までに、平日朝の10両編成通勤特急は廃止が確定となるかもしれません。
廃止となれば、通勤特急・通勤急行の廃止→特急・急行・普通への種別変更、女性専用車両設置終了が予想されます。
このほか、桂駅のほか、蛍池駅でもホームドア柵設置が2025年にも予定されています。
2.阪神尼崎駅では、上り2番のりばで2月17日からホームドア柵の使用を開始しました。
1番のりばでも3月からホームドア柵の使用開始が予定されています。
このほか甲子園駅でも、1・4番のりばのホームドア柵の設置が決まりました。
3.山陽電鉄6002F+6003Fは、昨年11月9日から6両編成で大阪梅田直通特急に入っていましたが、2月後半から再び両編成単独で運用に入っていました。このため、運が良ければ網干駅にも再び乗り入れています。
一方、6018Fと6019Fがそろそろ川車から出場してもおかしくない時期がやってきましたが、運用開始時は6018F+6019Fで6両編成運用となるかもしれません。
代替廃車は3008F・3012F(両編成とも網干乗り入れ非対応)と予想します。
【返信】やはり神戸線も同じ流れになるのでしょうね。
残念ですが、仕方のないところだとは思います。
宝塚線の朝運用に入っている6000系ですが、下り方
先頭車は未だに女性専用車のシールが貼っているよう
ですね。8連でもそのまま運用されているのでしょうか。
諸々の情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
24:ききこんぐ近キト・ホシ223系
:
2024/02/27 (Tue) 02:35:02
-
京阪7002Fと阪急C#7325+C#8311が運用復帰
①先月23日に京阪7002Fが更新工事を終えて運用復帰しました。本来なら先月21日に運用復帰する予定でしたが、運用復帰
早々に故障してしまい先月22日にも運用に入れず3度目の正直でようやく運用復帰しました。更新内容は概ね6000系と同じで
すがインバータの素子がGTO→IGBTに更新され、車内LCDに防犯カメラ作動中の表記が追加され新たに防犯カメラが設置され
ました。
②先週木曜日に阪急京都線C#7325+C#8311が更新工事を終えて運用復帰しました。異形式混結では初めての更新工事ですが
C#7455は運転台を撤去してC#7955に改番されました。C#8311は種別と行き先表示がフルカラーLEDになり、C#7235は
幕式のままで幕式+フルカラーLED混載となりました。
【返信】阪急7300+8300の更新ですが、何故7300の方はLED表示に
ならなかったのか?同じように更新しているのですから
LEDになっても良さそうな気もしますが…。大規模改修を
行った車両だけなのですかね。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
23:有田
:
2024/02/25 (Sun) 17:49:44
-
近鉄の3月16日のダイヤ改正で南大阪線の特急運用が変わります。
平日の26000系の重連が3月15日で運転を終了することになりました。
3月15日まで吉野647(橿原神宮前で連結)阿部野橋814
3月18日から26000系の代走で運転していた一般特急6両が定期設定されます。
【返信】南大阪線の特急で一般形特急車の6連定期運用は
なかったと言う事ですね。現在よりも輸送力は
減ってしまいますが、6連運用が日常的に見られるのは
少し嬉しいような…。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
22:神姫バス11184(姫路東)
:
2024/02/17 (Sat) 21:29:27
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1708172967.jpg
Osaka Metro20系第32編成にヘッドマーク
一昨日よりOsaka Metro中央線20系第32編成に運用終了記念ヘッドマークが掲出されており、本日見てきました。今回はOsaka Metroの社員によるデザインのもので、今月12日の貸切列車の参加者に配布された缶バッジと同じデザインのようです。
本日の日中は週末であることや、同じく20系第06編成の続行で当編成が来たということもあり撮影者も多く見かけました。最初は九条駅東端から撮影の予定でしたが、そこは撮影者が多かったので弁天町駅に移動して撮影しました。しばらく経つとさらに撮影者が増えると思うので、やや早めに行っておいて良かったですね。最後の日までトラブルもなく走り抜けて欲しいと思います。
【返信】大阪市交の雰囲気を残した車両もこれで終わりですね。
社員さんがデザインされたものが掲出されるとなると
更に撮影意欲が高まるのではないでしょうか。
やはり中の人の気持ちと言うのは外野よりも大きな
もののような気がします。労いの思いに溢れているの
でしょうね。
情報・お写真ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
21:きんあか
:
2024/02/14 (Wed) 22:47:38
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1707918458.jpg
泉北高速鉄道9300系 甲種輸送
本日、泉北高速鉄道9300系9303・9304Fが近畿車輛を出場し、徳庵から和歌山市まで甲種輸送されています。
9300系に関する最初の発表で投入本数は4連2本とされていましたが、 2022年12月に落成した9301・9302Fに続きさらに2本が登場しました。2025年度に南海との経営統合が発表され、これが泉北高速鉄道として最後の新車になるのでしょうか。
【返信】南海8300系の色違いと言った感じの9300系、これ以降の
増備はあるのでしょうか。経営統合後はどうなるのか
大変興味の湧くところです。最後になるかも知れない
泉北の新車、きれいな姿を収めたいと思います。
情報・お写真ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
20:きんあか
:
2024/02/12 (Mon) 21:02:00
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1707739320.jpg
阪急7300系7321F 快速特急代走
1/13から今日までの11日間、阪急では京とれいん雅洛こと7000系7006Fの検査入場に伴い、土休日の京都本線快速特急4往復を7300系7321Fで代走しました。
4年前の6354Fが検査入場、7006Fがデビュー前という状況で発生した快速特急と快速特急AのW代走はどちらも8300系でしたが、今回は7300系が使われました。嵐山線直通特急が運転されなくなってから6連単独で走る機会は多客期の嵐山線代走くらいしかなくなってしまったので、京都本線を走るのはかなり久々だったように思います。
気がつけば7300系の未更新は休車中の増結車3本とC#7851を除くとC#7323×2R+C#7321×6Rのみになりましたが、C#7321×6RはC#7321以外鋼製のため、近年行われているVVVF化を含めた大規模更新はされないと思われます。一方で相方のC#7323×2Rはアルミのため、2連側だけ更新するのか今後が気になるところですね。
【返信】7300系未更新車の代走を撮りたかったのですが…。
仰るようにインバータ車にはならないと思いますが
そうなるといつまで使うのか、気になるところです。
増結車も現状では使い道がありませんので、この先
どういう処遇になるのかも注目ですね。
情報・お写真ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
19:ようちゃん
:
2024/02/12 (Mon) 16:33:38
-
・東武
N100系03・04編成がメーカーを出場しました。
現在N100系は2本体制で運用していますが、これで運用が増えそうですね。
・泉北
5000系05編成が機器更新を受けました。今回の更新を以て5000系はすべて行先表示がLEDになりました。
・南海
8300系22編成が高野線に配属され、先日から高野線で運用入りしました。
この編成は製造時から側面カメラが取り付けられたワンマン対応仕様ですが、南海線配置の既存編成でもワンマン対応化が行われています。
南海というと2000系も支線転用のためか2両編成×1本にワンマン化工事が施行されています。
【返信】南海8300系高野線配置との事、これでまた味のある
車両が減っていくわけですね。仕方のない事ですが
残念に思います。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
18:きんあか
:
2024/02/11 (Sun) 00:39:11
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1707579552.jpg
阪急7000系7031F団臨
本日、阪急7000系7031Fを使用した「箕面へ直通!阪急貸切列車で行く とっておきの箕面に出逢う旅」の団臨が大阪梅田→箕面間で2本運転されました。
去年も7031Fを使用して運転されていましたが、去年は1本だけだったのが今年は2本に増発されました。また、両先頭車には特製のヘッドマークも掲出されていました。
普段8両か10両しか来ない十三以南に4両で乗り入れる姿は中々新鮮でしたね。
【返信】4連で梅田へ入って来るのはなかなか面白い光景ですね。
梅田では普通に見られる7000系ですが、やはり使用線区が
違うと印象もかなり違って見えます。短いと言うのが
大きいのでしょうけど…。また来てもらいたいものです。
情報・お写真ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
17:ようちゃん
:
2024/01/31 (Wed) 23:13:30
-
・JR東海
JR東海では名古屋駅に発着する路線の車両に防犯カメラ設置とのことで、既存の313系などは追設するのに対し、置き換えの近い車両は置き換え後の車両に設置するようです。
それに関してですが、名古屋車両区と美濃太田車両区の2区所に配置されている75形気動車が防犯カメラ設置対象ではないことがわかり、
時期不明ながら置き換えられることになりました。
75形で定期的に名古屋駅に入っているのは名古屋の車ですが、通常は名古屋車が担当する「みえ」は多客時の臨時便や増結で美濃太田車を使うことがあるため、
美濃太田車もまとめての置き換えになるかと。
防犯カメラ設置対象外は他に電車の383系もいますが、しなのの置き換えは東海だけでなく乗り入れ距離清算の関係で東日本も持つことになるのかが気になります。
【返信】キハ75も置換えですか。さすがは東海、早いですね。
個人的に好きな車両ですので残念に思います。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
16:2699
:
2024/01/31 (Wed) 09:06:34
-
こんにちは、2699です。
先日緑木に回送された谷町線22系22615Fですが、予定通り廃車となりました。
谷町線生え抜き車では初の廃車となりました。
この流れだと、24系24604Fが22系22654Fへの転用改造を終えて出場後は22659Fもしくは
22660Fを取り替えるものと思われます。
情報源:https://2nd-train.net/topics/article/53442/
【返信】情報ありがとうございます。
桃次郎@管理人
-
15:きんあか
:
2024/01/30 (Tue) 22:26:20
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1706621180.jpg
阪急9300系9302F 正雀出場試運転
本日、阪急9300系9302Fが検査を終え出場試運転を行いました。
今年夏から有料座席PRiVACEがサービスを開始し、9300系11本中6本にも組み込まれるようですが、将来的には2300系に置き換えられ特急運用から退くようなので、PRiVACEを組み込んでいない一般車だけの8連で出場する姿は貴重になるかもしれませんね。
特に今回のような3本しかいない幕車だとさらに貴重になりそうです。
【返信】京都線も有料サービス開始に伴い、何かと変化が
出てきますのでこれまでの姿がこれからも見られるとは
限りませんね。9300系の8連なんて極ありふれたものですが
組成変更が始まるとこれも貴重なものになりそうな…。
情報・お写真ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
14:ようちゃん
:
2024/01/29 (Mon) 17:38:06
-
・大阪メトロ
中央線の20系にヘッドマークが付けられているのが確認されました。
中央線で運行している20系及び24系は3月までに撤退予定となっています。
先日搬入された400系11編成は試運転たけなわで、まもなく運用入りでしょう。
・JR東日本
J-TREC横浜事業所でE531系クハE531-17が製造されているようです。
これは以前の事故で当該となり廃車された車両の代替新製となります。
【返信】20系・24系撤退が目前に迫って来ましたね。
E531系が事故に遭っていたのは知りませんでした。
東は同番号で代替新造するケースが多いように感じます。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
13:2699
:
2024/01/27 (Sat) 18:06:32
-
こんばんは、2699です。
阪急宝塚線ラッピング車の状態機能検査実施日(前回と前々回)です。
ちいかわ号(1000系1004F)
前々回 2023/9/15
前回 2023/12/11
SDGsトレイン(1000系1001F)
前々回 2023/11/1
前回 2024/1/23
関西万博(1000系1009F)
前々回 2023/9/28
前回 2023/12/21
【返信】情報ありがとうございます。
桃次郎@管理人
-
12:神姫バス11184(姫路東)
:
2024/01/26 (Fri) 22:22:27
-
https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1706275347.jpg
山陽5000系5000編成が6連化
先日より山陽5000系5000編成と5008編成で組成変更が行われ、5000編成の大阪方と5008編成(大阪方2両が更新施工中)の姫路方の各3両で6連となっています。自分は本日見てきました。
組成にともない5000号車の旧シンボルマークが撤去され、旧シンボルマーク復刻は1編成減の3編成(3006・3018・3100)となっています。3月までに解消されて5000編成で旧シンボルマークをまた見たいと思っていますが、この先どうなるのでしょうかね。
【返信】なんと、編成を割って更新しているため組成変更して
運用に入っていたのですか。てっきり調子が悪いものだと
思っていました。旧マークが剥がされてしまったのは
少々残念ですね。できれば5008の方にも貼って6連でも
運転して欲しかったと思います。
情報・お写真ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
11:ようちゃん
:
2024/01/23 (Tue) 18:19:44
-
・大阪メトロ/北大阪急行
北大阪急行延伸に伴うダイヤ変更の概要が出ました。
大阪メトロは御堂筋線の他四つ橋線と南港ポートタウン線でダイヤが変わります。
今回は平日朝の運行間隔調整、区間便の一部延伸など。
また現在緑地公園以北からの南行はすべて中百舌鳥行きですが、ダイヤ変更後は箕面萱野始発の天王寺行きが設定されるようです。
【返信】大運転・小運転と言う言葉も当てはまらなくなるのかも
知れませんね。詳細情報を待ちたいと思います。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
10:ようちゃん
:
2024/01/21 (Sun) 18:54:14
-
・大阪メトロ
東三国駅の案内表示が一部更新され「箕面萱野」表示が出現しました。
ダイヤ変更の詳細が待たれるところです。
また、中央線向けの400系11編成が緑木に搬入されました。
・福井鉄道
営業運行を退いた800形1本が除雪車に転用されたようです。
従来の除雪車が老朽化したためとみられます。
【返信】北大阪急行延伸開業が目前に迫って来ましたね。
行先は「千里中央」が馴染んでいましたので
少々寂しい気はしますが…。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
9:ようちゃん
:
2024/01/20 (Sat) 23:58:15
-
>>8 補足
平日朝の福岡天神行き急行は平尾・高宮にも停車して、大橋から各駅停車になります。
特急が何年か前に大橋停車になり、春日原も停車になると福岡天神-二日市間の停車駅の違いが少なくなってきています。
おそらくは混雑の平準化の目的がありそうです。
一方で二日市-久留米は特急は途中停車なしで急行は小刻みに停車するのでねぇ。
大橋も春日原も緩急接続駅となっていて、普通列車との接続も狙っている感じではありますが…
【返信】種別による混雑率の違いはあって当然だと思うのですが
それではサービスが行き届いていないと言う事になるの
でしょうね。なんか違うなぁ…と感じてしまいます。
補足ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
8:ようちゃん
:
2024/01/20 (Sat) 01:26:07
-
・西鉄
3/16にダイヤ変更を実施するとのこと。
ダイヤ変更に合わせて雑餉隈-春日原間に新駅「桜並木」が開業。また春日原に特急が停車し、平日朝に福岡天神行き急行の停車駅が増やされます。
春日原周辺では高架化工事がされていて一昨年高架化され、新駅は高架化工事の事業の一部として建設されました。
春日原は大野城市・春日市の西鉄における拠点駅と位置付けられておりバス路線が集中するなど利用が比較的多い駅となっています。
地図で見たところ桜並木駅はJR南福岡駅から数百mの場所にあるため、競合が激しくなりそうです。
【返信】どこの会社も優等列車の停車駅が増えていきますね。
個人的には優等列車はそれなりの停車駅で抑えて
おくべきだと思っていますが、今はそういう時代では
ないのでしょうね。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
7:ききこんぐ近キト・ホシ223系
:
2024/01/19 (Fri) 11:28:19
-
山陽5000系で編成組み替え
表題の内容について、4両だったトップナンバーの5000Fが5008Fと連結して6両に組み替えられました。組成は山陽姫路側
から5604+5254+5239+5500+5001+5000となりトップナンバーが6両になるのは9年ぶりとなり、側面表示がLEDと幕で
混在する状態となりました。
【返信】5008の方に問題が出たのでしょうか。どういう状況か
分かりませんが、これは記録しておきたいところです。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
6:2699
:
2024/01/19 (Fri) 03:23:51
-
お久しぶりです、2699です。
本日未明大阪メトロ22系22615Fが緑木へ回送されました。
この編成は検査期限が近く警笛異音車と言う特殊性と中央線から24系24603Fが谷町線に転用した
22系22653Fが既に運用開始されている事から同編成に取り替えられる形で廃車の可能性が
高いと思われます。
谷町線22系は元OTS車の22662Fと22663Fは更新される可能性も僅かに残っていますが、
少なくても22614F~22619Fと22656F~22661Fの12本は中央線から24系が2本谷町線に転用分と
2025年大阪万博終了後の30000A系全10本が谷町線への転用分と本数が一致する事から
更新されずに廃車されると予想しています。
【返信】情報ありがとうございます。
桃次郎@管理人
-
5:30フィートマニア
:
2024/01/17 (Wed) 23:19:29
-
今回の近鉄ダイヤ改正では、大阪線10両編成廃止、京都線日中急行増発が予定されています。
大阪線の10両編成運転開始は、1985年11月28日のダイヤ改正で、青山町発大阪上本町行き区間快速急行2本で、名張から先が10両編成の運転でした。
その後の1986年3月ダイヤ改正では、山田線直通の快速急行でも名張から10両編成運転を開始しました。その後も増発を続け、青山町~名張間でも10両編成も運転できるようになりました。
しかし、少子高齢化や新型コロナウイルス感染症などによる乗客減を理由に、およそ38年3か月半で終止符を打ちます。
実は、1985年阪神タイガース日本一後のダイヤ改正で10両編成開始→2023年阪神タイガース日本一後のダイヤ改正で消滅となるのですね。
京都線では京都発で見ると、奈良行き2本・橿原神宮前2本体制となるようです。奈良発着の急行だと、折り返し奈良線に入ったり(その逆も)、一部列車は阪神相直近鉄編成が充当される場合があります。
いよいよ奈良線でも、早ければ2025年3月のダイヤ改正で、朝の10両編成快速急行廃止が現実になるかもしれません。
【返信】京都線では急行が増発されるようで、減便傾向だった
ダイヤがようやく戻りつつありますね。嬉しい事です。
大阪線の10連がなくなるのは非常に残念ですが
致し方のないところでしょうか。これから人口は減って
いく一方ですので、もう戻る事はありませんかね。
奈良線の10連はいつまで残るのか…。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
4:ようちゃん
:
2024/01/16 (Tue) 20:17:25
-
・名鉄/名古屋市
3/16にダイヤ変更が実施されるようです。
今回は、犬山線と鶴舞線の乗り入れを大幅見直しされるほか、上飯田線~小牧線系統が平日朝と土日夕方で減便。
また広見線犬山-新可児間でのワンマン運転が開始されます。
また、鶴舞線は平日に減便され、日中は土日と同じ10分間隔になります。
・近鉄
こちらも3/16にダイヤ変更が実施されます。
変更は小幅ですが、このダイヤ変更から大阪上本町駅3番線が使用停止されるとみられます。
なお、阪神・山陽・阪急・能勢電・メトロ堺筋線も同日ダイヤ変更とみられますがまだ詳細は出ていません。
【返信】名鉄はまだ減便しなければいけない状態なのでしょうか。
もうそろそろ乗客が戻って来ているような感じが
するのですが、地方によって違うのか…。
関西私鉄の改正も気になりますね。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
3:ようちゃん
:
2024/01/15 (Mon) 17:22:19
-
・JR貨物
EF510-302がメーカーを出場しました。
EF510型300番台は九州地区向けですが、直流区間に入らないので実質EF800なのでは?と思ってしまいます。
(デッドセクションを跨ぐのは関門系統のみで、この区間は勾配がきついので8軸機のEH500が担当)
【返信】EF510-300量産機が出てきましたので、EF81もいよいよ
危なくなってきましたね。せっかくの交直流機ですので
通しで走れば…と思うのですが、F機では補機が必要に
なるのですかね。
情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人
-
2:ようちゃん
:
2024/01/13 (Sat) 20:19:17
-
・JR東海
313系シンB402編成が先日名古屋工場を検査出場し、ワンマン化工事が施行されていたことがわかりました。
313系2両編成のうちB401~408編成はワンマン未対応で落成しその後順次ワンマン化工事が施行されていますが、
静岡転用へ向けた準備なんですかねぇ。
なお、B400番台編成は既に運用を離脱しており、うち4本はすでに静岡へ転籍しています。
・京王
京王線配置となる5000系38編成が搬入されました。
5000系はなぜか30番台の車号が付けられていますが、どんな仕様を0番台とするつもりだったのやら。
9000系の場合は0番台が8両編成、30番台が10両編成という区分でしたが…
・大阪メトロ
御堂筋線の列車接近表示機の更新ですが大国町駅が更新されました。
現在江坂~梅田、心斎橋、大国町、動物園前、昭和町、長居、北花田~なかもずで列車接近表示機が更新済みとなっています。
御堂筋線では駅の改装工事も数駅で順次施行されていますが、現在は天王寺や本町、淀屋橋で工事が施行されています。
【返信】313系は211系の穴埋めで静岡へ行ったのでしょうか。
その辺りが全く分かっていませんが…。東海の主力車両に
違いないと思っていますが、地方への転属は少々残念な
思いもしたりしなかったり?
諸々の情報ありがとうございました。
桃次郎@管理人