アーバンネットワークな掲示板 459285

※この掲示板では、JR西日本アーバンネットワーク地域の情報を主に扱っていきます。

※JR西日本の車輌をメインにしておりますが、地域外車輌についての話題でも全く問題ありません。どんどん情報をご提供下さい。

※この掲示板をご利用頂くにあたっての 規約 を記しております。内容をご確認頂いたうえで、掲示板のご利用をお願い致します。

★この掲示板をご利用頂くにあたり、以下に注意を記します。内容をご確認頂いたうえで、掲示板のご利用をお願い致します。ご了承頂けない場合、この掲示板のご利用はお断わり致します。

 1.写真の投稿はご自身で撮影されたものに限らせて頂きます。(無断転載等は無条件で削除させて頂きます)

 2.不確定な情報の投稿はご遠慮願います。そのような投稿があった場合、無条件で削除させて頂きます。

 3.投稿内に「この投稿を削除しないで下さい」等の文言があった場合、無条件で削除させて頂きます。

 4.投稿者自身のサイト・ブログ等へ誘導する投稿があった場合、無条件で削除させて頂きます。

 5.事件・事故単体をメインとした話題は投稿禁止とします。(事件・事故の詳細に触れず、運用変更等についての投稿は問題ありません)

 6.速報系掲示板ではありませんので、遅延情報等の投稿はご遠慮ください。

 7.他サイトのURLを貼る場合、そのサイトの説明を記述して頂けますようお願い致します。説明がなく不審なURLが貼られている場合、無条件で削除させて頂きます。

 8.ニュースサイト等から文面を使用する場合、引用元の明記をお願い致します。

 9.当掲示板の情報等を利用して発生した損害等に対する保障は致しかねますので、何卒ご了承下さい。

10.誹謗・中傷や荒らし等、管理人が不適切だと判断する投稿は予告なく削除させて頂きます。

11.投稿者や閲覧者、管理人を脅迫するような投稿があった場合、証拠を取り削除した上で警察へ通報させて頂きます。

12.この掲示板をご覧になった上で現業機関への問い合わせ等、迷惑になる行為は絶対におやめ下さい。


書込み禁止!!『JR西日本以外の部屋 その2』

1:桃次郎@管理人 :

2022/08/16 (Tue) 01:11:54

『JR西日本以外の部屋 その2』はこちらです。

タイトル通り、JR西日本以外の話題はこちらでどうぞ。
97:ようちゃん :

2022/11/24 (Thu) 19:06:20

・JR東日本
これまで青森エリアで「リゾートあすなろ」として運行されてきたHB-E300系の2本ですがそれぞれ「ひなび」「SATONO」に改造・用途変更されることがわかりました。
「SATONO」は南東北エリア、「ひなび」は北東北エリアで運行されるようです。

また、719系「フルーティア」は「SATONO」に置き換えられる形なのか、来年いっぱいで運用終了とのこと。
719系としては、山形線用以外では最後に残っていた編成でした。
山形線用はまだ置き換えの話が聞こえてきませんが近々…?

・東急/相鉄
来春のダイヤ変更で開業する東急/相鉄新横浜線の運行計画がリリースされました。
東急-相鉄系統は一部を除きいずみ野線-東横線、海老名方面-目黒線のようです。
東横線-いずみ野線は東横線内急行、相鉄線内(通勤)特急/各停、海老名方面-目黒線は目黒線内急行/各停、相鉄線内特急/各停となります。新横浜で種別変更されます。
また、横浜-西谷の区間便が本格的に設定されます。

なお、東横線はこのダイヤ変更よりワンマン化されます。
日吉-西谷間は種別によらずすべての列車が各駅に停車します。
目黒線は朝の三田線・南北線方面の退避駅が原則として西谷になり、急行の一部は武蔵小山でも追い抜きます。

東急側は元のダイヤを生かしながらですが相鉄側は結構変わりそうです。
ただ、最近相鉄はダイヤ変更のたびに日中のパターンを変えているので模索を続けているんでしょうね。


【返信】東のイベント用列車?何が何やらさっぱりです…。
    難しいですね。
    複数の情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
96:2699 :

2022/11/24 (Thu) 15:06:38

こんばんは、2699です。

・阪急宝塚線

今週以降、毎日8000系8007Fが日生エクスプレス運用に充当されています。
おそらく明日も8000系8007Fは推測では日生エクスプレス関連の運用と推測しています。
8000系8007Fの運用は推測ですので、実際には異なる可能性もあります。
本日の1000系1001F(SDGsトレイン)の運用は残念ながら箕面線直通運用には充当されませんでした。
明日の1000系1006F(ミッフィー号)の運用は推測では雲雀丘花屋敷〜大阪梅田1往復の間に池田折り返し1往復を挟んで朝入庫の
運用と推測し、夕出庫の可能性については低いと推測しています。
1000系1006F(ミッフィー号)の運用は推測ですので、実際には異なる可能性もあります。
11月16日の1000系1006F(ミッフィー号)の運用推測は当たりませんでしたが、今回はどうでしょうかね、果てさて…?


・東京メトロ

昨夜、半蔵門線8000系8102Fが新木場まで廃車回送されました。
8000系8102Fは無線の関係で北館林ではなく、新木場となった模様です。


・小田急

11月23日より、小田急3000形3651Fが前面・側面の行き先表示機がフルカラーLED化され営業運転に入っていることが
確認されています。
8両編成では初のフルカラーLED車となります。


・日暮里・舎人ライナー

11月22日、300形309編成が廃車の為搬出されました。
同形式の廃車は3本となります。


【返信】複数の情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
95:2699 :

2022/11/22 (Tue) 14:56:30

こんばんは、2699です。

・阪急宝塚線

車両故障に伴い運用離脱していた9000系9007Fが本日から運用復帰しました。
ちなみに24日の1000系1001F(SDGsトレイン)の運用は推測では箕面直通列車に初充当と推測しています。
24日の1000系1001F(SDGsトレイン)の運用は推測ですので、実際には異なる可能性もあります。
1000系1001F(SDGsトレイン)の状態機能検査は実際には11月17日でした。
1000系1001F(SDGsトレイン)の状態機能検査の前回は8月17日でしたので、前回から92日と
宝塚線1000系ラッピング車では異例に遅い状態機能検査となりました。
通常では80日~86日間隔で実施されます。


・阪急(ダイヤ改正ヘッドマーク関連)

11月21日から12月17日ダイヤ改正ヘッドマークが順次取り付けられています。
現在取付確認編成は以下の通りです。

宝塚線

1000系1012F(11月21日夕〜)
1000系1015F(11月21日夕〜)
7000系7015F(11月21日夕〜)
7000系7018F(11月21日夕〜)
8000系8006F(11月21日夕〜)


京都線

1300系1304F(11月21日夕〜)


神戸線

1000系1007F(11月22日〜)
1000系1011F(11月22日〜)
1000系1017F(11月21日〜)
7000系7008F(11月21日〜)
8000系8008F(11月21日〜)
8000系8020F(11月21日〜)
9000系9000F(11月21日夕〜)
9000系9006F(11月21日〜)


能勢電鉄線

5100系5146F(11月21日夕〜)



・東武線デジタル無線使用開始関連

11月19日より、東武鉄道全線にてデジタル無線の使用が開始されました。
これに伴い、デジタル無線に対応していない東急8500系8637Fの東武線内運用が終了しました。
又、東上線用車両では9000系9101Fと10000系11004Fがそれぞれデジタル無線に対応していません。
東武9000系9101Fと10000系11004Fについてはどちらも既に製造から35年以上経過している関係で
そのまま廃車だと思われます。
又、サークルKマークになった東京メトロ8000系8114Fは昨日から運用開始されています。


・新京成

11月17日の朝の運用をもって8800系8801Fが引退しました。
8800系については今後も順次廃車になるものと思われます。


【返信】複数の情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
94:2699 :

2022/11/21 (Mon) 14:43:56

こんばんは、2699です。

・阪急宝塚線

現在、5100系5106Fが正雀入場(廃車 or 全検入場)、9000系9001Fが修理の為、正雀に入場、8000系8040Fが箕面線代走運用、
そして昨日、9000系9007Fが車両故障に伴い運用離脱し、宝塚線の予備編成がゼロになりました。
所定なら宝塚線予備編成の内1本は能勢電対応の6000系6002F・6005F・6011Fと8000系8004F~8007Fと1000系の内1本が
宝塚線予備編成となり、本日は宝塚線予備編成に能勢電対応編成が1本もない異例な展開になってしまいました。


・阪急(臨時急行)

昨日、G1レースのマイルチャンピオンシップが阪神競馬場で開催されたのに合わせて仁川発大阪梅田行の臨時急行が運転されました。
充当された編成は1000系1000F(SDGsトレイン)他7本でした。

情報源1:https://twitter.com/hankyu8008_251/status/1594246400778588165
情報源2:https://twitter.com/HS5551F/status/1594301054119657472


・JR東日本

E653系電車のリバイバルカラー車両を常磐線特急E657系電車で再現し運行すると発表しました。
2023年10月1日から12月31日まで開催される「茨城デスティネーションキャンペーン」を記念し、茨城・福島各地域のテーマカラー5色を車体に
施した車両を2022年12月下旬~2026年春まで定期列車(上野東京ライン・常磐線・東北本線:品川駅~仙台駅間)の一部として運用します。
緑色の塗装を皮切りに順次運行を開始し、茨城DC期間を目途 5編成が運行されます。


・京阪

11月19日から3年振りの秋の行楽シーズン下り三条発の臨時特急が運転されました。
今回は定期の快速特急の直前を走る運転ダイヤで、さすがに淀屋橋までは逃げ切れず、初めて特急が快速特急を退避しました。
特急系列が特急系列を退避する列車は近鉄では見られますが、普通運賃のみで乗車出来る列車同士での特急系列が特急系列を退避する
シーンは非常に貴重だと思われます。
他には6000系と8000系を使用した快速特急「洛楽」も運行されました。

三条発の臨時特急の情報源1:https://twitter.com/hori9820/status/1593969237370228736
三条発の臨時特急の情報源2:https://twitter.com/kh3000series/status/1593877532914626561
快速特急「洛楽」の情報源1:https://twitter.com/G7_KH22S/status/1594258027561234432
快速特急「洛楽」の情報源2:https://twitter.com/KH_moriguchi/status/1593815684634804224


・東京メトロ

11月19日、鷺沼検車区で留置されている8000系8102Fと8114FにサークルK表示が追加されていることが確認されています。
サークルK表示は、東武線直通非対応の東急車に貼られていたマークで、東武線直通非対応を示すものと思われます。
どちらの編成もデジタル無線に非対応の編成で、2022年11月19日より、東武鉄道全線にてデジタル無線の使用が開始(及び切り替え)された事により、
東武線への直通が出来なくなっています。


【返信】京阪の快速特急待避、一度見てみたいシーンです。
    樟葉辺りまで行くのかと思いましたが、丹波橋で
    早々に待避ですね…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
93:ようちゃん :

2022/11/20 (Sun) 20:30:23

・京阪
13000系ですが22編成が6両、21編成が8両で運行されています。一時的な措置かは不明ですが…

・宇都宮ライトレール
HU300形06編成が夜間試運転中に宇都宮駅東口電停付近のカーブで脱線したため、01編成に救援されて車両基地へ回送されました。
宇都宮駅東口電停すぐのカーブは急カーブのため、慎重を要するんだなぁと…
線内だと清原地区市民センター前付近の交差点や芳賀町工業団地管理センター前付近の交差点も急カーブになってるんですよねぇ…

・JR東海
先日出場した神領車両区の315系シンC8編成ですが、試運転で中津川以北まで入線したようです。
営業ではまず入らない区間で性能確認…


【返信】宇都宮ライトレール脱線をネットで見ましたが
    車体下部が大きく破損していますね。これから
    原因調査と対策に追われる事となるのでしょうね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
92:2699 :

2022/11/20 (Sun) 08:02:47

おはようございます、2699です。

中央快速線では連日土休日ダイヤで209系1000番台の運用である97T運用は2022年6月以降は連日E233系で運行されていましたが、10月22日頃から本来の209系で運行に戻ったようですが、
一時的なものだと思われます。
209系1000番台の本来の運用は平日が97T・99T、土休日は97Tが専属の運用です。
昨日の97T運用は209系1000番台で運用されているのを、日野駅~豊田駅間ライブカメラにて確認しました。
運用情報を確認すると昨日はトタ82編成だったようです。
昨日97T運用に209系1000番台が運用されのはおそらく中央線E233系0番台は5本離脱している関係だと思われます。
中央線209系1000番台車はJR東日本唯一のGTO-VVVF制御車の関係で部品調達が困難な関係から今後、中央線E233系0番台のいずれかが出場すると土休日の97T運用は再度E233系に戻る可能性が
非常に高いのと思われ、209系1000番台は再度平日のみの運用になりそうです。


現在、中央線E233系0番台の入場状況は以下の通りになります。

T23→東京総合車両センター入場中
T24・H57→グリーン車組込に伴う運用離脱
T27→大宮総合車両センター入場中
H53→長野総合車両センター入場中


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
91:ようちゃん :

2022/11/16 (Wed) 20:54:56

・大阪メトロ
森ノ宮検車場の工場機能が緑木に移転してから数年たちますが、工場跡で大阪公立大学の新キャンパス設置に伴い、出入庫線を活用して駅を設置することを検討し始めました。
東京でいう北綾瀬みたいな感じの駅になるんですかね。
大阪公大キャンパスを含む再開発計画地は、JR大阪城公園駅の橋上駅舎からJRの吹田総合車両所森ノ宮支所をまたいで再開発エリアに至るペデストリアンデッキの設置も検討されているため、連絡駅となりそうです。

現在は始発終着列車のみで使用されている森ノ宮駅中央線1番線も、支線運用を兼ねられれば日の目を見ることになりそうですね。

公立大学のキャンパスは杉本町と中百舌鳥にもありますが、杉本キャンパス付近のバス停に「大阪公立大学」の名称を使っているシティバス側の対応が気になるところです。


【返信】それは楽しみな事案ですね。
    東京メトロで見られる枝線
    こちらでは新鮮な印象を受けます。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
90:2699 :

2022/11/15 (Tue) 19:07:24

こんばんは、2699です。

阪急宝塚線で本日18時47分発急行雲雀丘花屋敷行に1000系1001F(SDGsトレイン)が初充当しました。
同じ運用に1000系ラッピング車が充当されるのは、1000系1003F(すみっこぐらし号)以来、約2年振りだと思われます。
去年運行された1000系1013F(コウペンちゃん号)については18時47分発急行雲雀丘花屋敷行の運用には1回も充当されませんでした。
ちなみに明日の1000系1006F(ミッフィー号)の運用は推測では雲雀丘花屋敷〜大阪梅田1往復の間に池田折り返し1往復を挟んで朝入庫の運用と推測し、夕出庫の可能性については低いと推測しています。
1000系1006F(ミッフィー号)の運用は推測ですので、実際には異なる可能性もあります。


【返信】このように書いて頂くと誤解もありませんね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
89:2699 :

2022/11/14 (Mon) 16:28:20

こんばんは、2699です。

・阪急(臨時急行)

昨日、G1レースのエリザベス女王杯が阪神競馬場で開催されたのに合わせて仁川発大阪梅田行の臨時急行が運転されました。
充当された編成は1000系1000F(SDGsトレイン)他7本でした。

情報源1:https://twitter.com/yurikamome_77/status/1591705778419027971
情報源2:https://twitter.com/Nyamateio9000/status/1591704763720400896


・阪急8200系、小田急

12月17日のダイヤ改正で阪急8200系の廃車予想ですが、乗降扉幅が通常の1.3mではなく、1.6mとなっている点です。
阪急の早期廃車は6330系が1984年に製造し、2009年に製造から25年で廃車や5200系5202Fが1970年12月に製造し、1992年8月28日付で製造から約22年で廃車と考えると8200系は特殊構造があり、製造から27年程度が経過している関係で12月17日のダイヤ改正での余剰廃車が妥当だと思われます。
小田急については1000形未更新車全廃後、次の廃車対象車両は阪急8200系と同様の扉幅を持つ2000形と予想しています。
小田急では先日、8000形8259Fが定期検査に入場しました。


・大阪メトロ

中央線30000A系32657Fと32658Fが現在近畿車両で製造中の姿が目撃されています。


・東急

11月12日に、3000系3006Fが8連化され、3106Fとなりました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/43120/


【返信】阪急8200系ですが、他と異なる仕様の部分はありますが
    それよりも早く置換えるべき車両があると思って
    います。どうでしょうかね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
88:2699 :

2022/11/12 (Sat) 18:09:57

こんばんは、2699です。

・阪急

昨日、宝塚線6000系6011Fが定期検査を出場し、試運転が実施されました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/43081/


・東京メトロ丸の内線

2000系2137Fが近畿車両から出場しました。
近畿車両からはDE10-1743の牽引で吹田へ運ばれ、そこからはEF65-2063牽引で甲種輸送されて行きます。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/43087/


・ドクターイエローの件について

ドクターイエローの件についてですが、現状では923形T5編成のみで検測が実施されており、923形T4編成での検測は全く実施されていません。
923形はT4編成が2000年製、T5編成が2005年製で比較的新しいT5編成が優先的に検測に使用されています。
923形T4編成が予備車のなったかは定かではありませんが、ドクターイエローの検測は今後も当面の間は923形T5編成のみで実施される可能性が高いです。


【返信】ドクターイエローT4について、先日の投稿では予備車に
    なっていると断言されていましたので、その部分を
    編集しました。予備車になったかは定かではないとの事
    憶測での断言は止めて頂きたいといつも言っています。
    根拠が示されていない予測や断言は、これまで通り
    管理人の方で削除しますので、ご了承願います。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
87:SR快速 :

2022/11/11 (Fri) 22:55:53

・泉北高速鉄道 新形式9300系投入

泉北高速鉄道は、既存3000系の後継として来年夏から9300系を投入すると発表しました。
2009年の7020系以来となります。
車体は親会社である南海電鉄の8300系がベースで、車体色は運転台が白となりますがその他はステンレス地となります。

これに合わせて、在来車5000系・7000系・7020系は車体帯の青とスカイブルーのうちスカイブルーをやめ、青一色にするとのことです。

https://www.nankai.co.jp/library/groupinfo/news/pdf/221111_1.pdf
(南海電鉄ウェブサイトより)


【返信】泉北と言えば100系と3000系が…、いつの話だと
    言われそうですね。新車投入により在来車の
    塗装も変更される事が最近多いように思いますが
    私的にあまり良い事とは思いません。
    コストの事もあるのでしょうけど…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
86:ようちゃん :

2022/11/11 (Fri) 20:37:22

・京急
1000形57編成(黄色塗装)が検査と体質改善工事施行のため入場しました。
これでシーメンス製VVVF搭載車は国内からすべての営業運転を終了しました。

・京都市
烏丸線の20系03編成は来週11/18からの運用開始とのことです。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
85:きんあか :

2022/11/11 (Fri) 20:22:29

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1668165749.jpg 大阪梅田11:11発に1011F(C#1111)

今年も阪急では11/11の大阪梅田11:11発普通神戸三宮行き(T#1123)に1011F(C#1111)を充当するという恒例イベント(?)が行われました。
今年でデビュー6年目ということでこのイベントも6回目となりましたが、ニュースで取り上げられるなどして年々知名度が上がり、今年は見た感じで100人以上が集まりました。
検査などの兼ね合いもあり数日前から調整しているようですが、ダイヤが乱れれば別編成になっていまうこともあるので、今年含め6回とも運良くダイヤが乱れずに運行できているということになりますね。

今後も少なくとも1011Fが神戸本線で運用されている間は毎年恒例のイベントとして実施してほしいところです。


【返信】今日でしたね、すっかり忘れていました。
    覚えていたにしても仕事ですので、見る事は
    出来なかったのですが…。
    仰るように長く続くイベントである事を期待します。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
84:2699 :

2022/11/11 (Fri) 18:02:30

こんばんは、2699です。

・東海道・山陽新幹線

本日、N700a系X44編成が浜松工場まで廃車回送されました。
又、ドクターイエロー923形は現在はT5編成のみで検測が実施されています。



・阪急

11月8日、神戸線7000系7000Fが全般検査の為、正雀工場へ回送されました。
尚、なお、C#7000には転落防止幌を装着したままで回送されました。


・JR東日本

11月9日、小山車両センター所属205系Y6編成とY11編成が長野総合車両センターへ廃車陸送されました。
これにより関東から205系普通顔が消滅すると共に205系600番台車も全廃されました。
昨日、高崎車両センター所属485系TG02編成「華」が廃車の為、郡山車両センターまで廃車回送されました。


・JR東海

昨日、日車から2022年度初で、神領車両区所属となる315系C8編成(8両編成)が出場しました。
今回の編成より、 スカートの形状が変更されるなどの差異が見られました。


・神戸市交通局

11月8日から本日にかけて1000形1116Fが奈良のリサイクル工場まで廃車陸送されました。


【返信】ドクターイエローの件について
    こちらで編集しています。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
83:2699 :

2022/11/08 (Tue) 15:14:03

こんばんは、2699です。


・阪急/能勢電 「もみじ」ヘッドマーク

11月1日夕方から阪急宝塚線・京都線・神戸線と能勢電で「もみじ」ヘッドマーク掲示編成が出揃いました。
神戸線8000系8002Fは11月4日朝をもって掲示終了し、同日夕方からは8000系8003Fに新たに掲示されています。


宝塚線

1000系1003F(11月3日〜)
1000系1004F(11月1日夕〜)
9000系9001F(11月1日夕〜)
9000系9003F(11月2日〜)


京都線

1300系1314F(11月1日夕〜)
1300系1315F(11月4日〜)
9300系9303F(11月5日〜)
9300系9304F(11月6日〜)


神戸線

1000系9002F(11月4日〜)
7000系7012F(11月4日夕〜)
8000系8002F(11月2日〜4日朝)
8000系8003F(11月4日夕〜)
9000系9002F(11月2日〜)


能勢電

5100系5136F(11月1日夕〜)
5100系5138F(11月2日夕〜)
5100系5148F(11月3日夕〜)
7200系7201F(11月1日夕〜)



・阪急/能勢電

11月1日から能勢電1700系1754F、11月6日から、能勢電1700系1756Fに「惜別」と書かれたヘッドマークが掲出されています。
1700系1756Fは11月5日に『カフェギャラリー きのね』さんの主催で、「揺景(ようけい)」と題された「電車にアート作品を乗せて走る」という貸切列車のイベントが開催され、11月6日には山下~日生中央間の区間運転列車として日中にも運行されました。
本日、宝塚線6000系6000Fが7033F+6013Fの車両故障に伴い通勤特急運用を代走しました。
明日は宝塚線SDGsトレイン(1000系1001F)が状態機能検査と予想します。
宝塚線SDGsトレイン(1000系1001F)の前回の状態機能検査は8月17日でした。


能勢電1700系「惜別」ヘッドマーク情報源:https://twitter.com/IeraVn5hDveOReE/status/1589243779844034560

宝塚線6000系6000F通勤特急代走情報源:https://twitter.com/tk5123_2127/status/1589751912278405121



・JR東海

昨日、HC85系が10両編成(D2編成+D101編成+D3編成)で試運転を実施しました。
今回は名古屋〜高山間で10両編成で運転されたようです。
D2編成は富山まで向かって戻ってきた模様です。
又、本日、キハ85系先頭車2両が西浜松まで廃車回送されました。


編成は以下の通りでした。

←名古屋    西浜松→
キハ85-2+キハ85-1115

HC85系情報源:https://2nd-train.net/topics/article/42992/



・相鉄

昨日、21000系21006Fが日立から出場しました。

情報源1:https://twitter.com/0yukarion0/status/1589822684225245184
情報源2:https://2nd-train.net/topics/article/43001/


・JR東日本 ときリバイバル運転

11月6日に、新潟→上野間にてE653系K70編成「国鉄色塗装」を使用した特急「とき」がリバイバル運転されました。
1970年代同等の5時間を切るスケジュールで、新潟・上野間を結びました。
特急「とき」は1962年から1982年の上越新幹線開業まで上野と新潟を結んでいた特急です。


・JR東日本

キハ110-223が東北地域色に塗色変更され、磐越東線の郡山〜船引間で試運転を実施しました。
今回郡山総合車両センターへは、2022年9月28日に入場していましたが、東北地域色に塗色が変更されました。
今月中に営業運転開始予定です。


・筑豊電鉄

昨日、筑豊電鉄2000形2003Fがラストランを実施しました。
2000形は筑豊電気鉄道初の自社車両として導入された電車で西鉄北九州線で余剰となった車両を元に改造して製造されました。


【返信】阪急神戸線のミッフィーですが、何故土曜日に運用ないと
    予想されていたのでしょうか。いつも言っていますが
    その根拠を示されていなかったため、当該部分はこちらで
    削除しました。ご了承下さい。
    複数の情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人  
82:2699 :

2022/11/03 (Thu) 16:41:07

こんばんは、2699です。

・名阪汎用特急

10月6日の当該車であった21000系UL04編成が修理完了に伴い昨夜、富吉に回送されました関係からアーバンライナー離脱に伴う名阪汎用特急はどうやら10月30日を最後に終了の可能性があります。
又、10月31日以降、本日までの代走はありませんでした。
よって、UL代走に伴う名阪汎用特急の有無の確認も11月6日運行分の確認をもって終了とします。
有難う御座いました。
もし、11月6日までに代走が発生しない場合は名阪汎用特急関連の投稿を行いませんので宜しくお願い申し上げます。


UL代走に伴う名阪汎用特急

11/4(金)
代走はありません。



・阪急/能勢電

11月1日夕方から阪急宝塚線・京都線・神戸線と能勢電で「もみじ」ヘッドマークが掲示されています。
現在掲示されている編成は以下の通りです。


宝塚線

1000系1003F(11月3日〜)
1000系1004F(11月1日夕〜)
9000系9001F(11月1日夕〜)
9000系9003F(11月2日〜)


京都線

1300系1314F(11月1日夕〜)


神戸線

8000系8002F(11月2日〜)
9000系9002F(11月1日夕〜)


能勢電

5100系5136F(11月1日夕〜)
5100系5138F(11月2日夕〜)
7200系7201F(11月1日夕〜)

「もみじ」ヘッドマークの掲示例:https://twitter.com/KoperationH/status/1587580989802483712



・阪急京都線

昨日、5300系5321Fが正雀工場を出場し、試運転を正雀〜桂間で実施しました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/42802/


・南海

30000系30001Fこうや号の車両不具合に伴い2000系代走の自由席特急ですが、10月30日をもって日中時間帯の運行が終了しました。
11月1日以降はラッシュ時のみ運行となりますが、こうや・りんかん号代走の自由席特急は当面継続するものと思われます。


・JR東日本

昨日、205系600番代Y2編成とY5編成が長野総合車両センターへ廃車回送されました。
今回の廃車回送をもってメルヘン顔の湘南色編成が消滅し、残る205系小山車はY6編成とY11編成の2本を残すのみとなりました。

情報源:https://ameblo.jp/tetsumamire/entry-12772533741.html


・相鉄

11月1日に、8000系8708Fが運用を離脱し、かしわ台車両センターで前照灯撤去などの動きが確認されています。
8000系のリニューアルには前照灯移設も行われており、当編成は表示幕がフルカラーLEDともありリニューアルの可能性があります。
8000系の3色LED車(8710F~8713F)はリニューアルの対象外となっており、新型車両に置き換わる見込みです。
もしリニューアルとなればこの8708Fが8000系最後のリニューアル車となります。
又、昨日、21000系21005Fが営業運転を開始しました。


・新京成

昨日、80000形3次車80036Fの営業運転を開始しました。
この運用開始に伴い、8800形8801Fが廃車となると思われます。
8800形は新しい車両でも製造から31年が経過している関係から80000形に置き換えられて順次廃車となるものと思われます。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/42785/


【返信】諸々の情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
81:ようちゃん :

2022/11/01 (Tue) 19:51:25

・阪急
武庫之荘-西宮北口間に新駅設置で2市と阪急が合意したようです。駅は10年以内に設置されるとのこと。


【返信】そのようですね。普通が西宮北口までギリギリ逃げ切る
    感じですが、駅が増えると逃げ切れなくなりますので
    園田で待避?まだまだ先の話ですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
80:2699 :

2022/10/30 (Sun) 17:01:14

こんばんは、2699です。

アーバンライナー離脱に伴う28日の名阪汎用特急充当列車の車両ですが、運用が変更になり、156レ/109レ/162レ/115レで、10月12日の112レ以来のサニーカーが充当されました。
本日の名阪汎用特急は159レ/112レ/165レ/118レで、同じくサニーカーが充当されました。
昨日と本日の充当編成は異なり、以下の編成が充当されました。



昨日の156レ/115レの編成

←大阪難波            名古屋→
22000系AS08編成+12410系NN15編成


本日の159レ/112レの編成

←大阪難波            名古屋→
22600系AT58編成+12600系NN52編成



UL代走に伴う名阪汎用特急

10/31(月)
代走はありません。


本日の112レ情報源:https://twitter.com/chikatsu_asuka/status/1586573854142791680/photo/1
昨日の156レ情報源:https://twitter.com/UL21_next21621/status/1586338947453530112
昨日の115レ情報源:https://twitter.com/50101imd/status/1586357863370276864



・阪急神戸線

10月25日、7000系7030Fが自動放送取付工事に伴い正雀に回送されました。
これで、神戸線の自動放送非対応車は6000系6016Fと7000系7036Fと8200系8200Fと8201Fの4本となります。
この4本については12月17日のダイヤ改正で神戸線の10連運用が削減される関係で廃車が予想されます。
8200系は1995年製ですが特殊用途がある関係と製造から27年が経過している関係で他線区には転用されずに廃車と予想します。


・阪急京都線

12月17日のダイヤ改正に伴う7300系増結車ですが、転用されずに廃車と予想します。
2024年の阪急京都線の有料座席車は9300系の中間車1両を有料座席車に改造すると予想します。


【返信】神戸線の増結編成について、6016は分かりませんが
    7036と8200の廃車はないように思います。特殊用途と
    言っても座席は常設になっていますし、足回りは
    8040と同じですので更新すれば問題無しか。
    7036の使い道は何かとあるように思いますが
    どうでしょうかね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
79:きんあか :

2022/10/28 (Fri) 19:08:54

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1666951734.jpg 横浜市交通局4000形+10000形中間車甲種輸送


本日、横浜市交通局ブルーライン4000形4641Fとグリーンライン10000形10031Fの6連化用中間車2両が川崎車両を出場し、兵庫から根岸(横浜本牧)まで甲種輸送されています。
今回、まさかの2形式同時輸送となりました。同じ横浜市交通局の車両ですが、ブルーラインは一般的な地下鉄なのに対してグリーンラインはリニア式地下鉄なので車両の大きさや形状の違いがよく分かりますね。
両者ともまだ増備が続くので今後また同時に輸送される可能性はありますが、珍編成ということで撮影者はいつもより多めでした。


【返信】リニア式の車両はモノレールのような感じも…。
    これだけサイズの違った車を同時に運ぶのも
    珍しいように思います。面白い光景ですね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
78:ようちゃん :

2022/10/28 (Fri) 18:24:23

・東京メトロ
鷺沼車両基地所属の8000系19編成が資材管理センター北館林解体所へ回送されました。

・横浜市
ブルーライン4000形64編成が川崎車両から出場しました。今回はグリーンライン10000形03編成の増結中間車と一緒に出てきています。
メーカー出場時はDD200-3の牽引でした。

・神戸新交通
六甲ライナー1000形11編成が所属先から搬出されました。
この編成は7月に中間車の車輪が破損していました。

・大阪メトロ
森ノ宮に配属される予定の400系01編成が緑木に搬入されました。
400系は日立が製造していますが、関西で日立製は阪急系がほとんどのような。

・JR貨物
EF210-349号機が川崎車両を出場しました。吹田配置となります。

・南海
運賃改定申請を行ったとともに、2025年度をめどに高野線に新たな観光特急を導入するとのリリースがありました。
おそらく脱線した30000系の代替も兼ねていると思いますが…そもそも高野線の30000系・31000系は下回り流用なので…


【返信】諸々の情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
77:2699 :

2022/10/28 (Fri) 17:27:32

こんばんは、2699です。

アーバンライナー離脱に伴う明日の名阪汎用特急充当列車の車両ですが、10月13日以降と同様、全ての列車が22000系4連+22000系もしくは22600系2連となる予定です。
本日の名阪汎用特急の運用は10月27日の予定と同様で、昨日と本日の164レと117レは10月26日の編成と同様でした。


UL代走に伴う名阪汎用特急

10/29(土)
159レ/112レ/165レ/118レ


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
76:ウィーク :

2022/10/28 (Fri) 08:30:45

小田急8000形の8056Fが廃車になりました。次の8000形の廃車は6両編成と予想します。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
75:ようちゃん :

2022/10/26 (Wed) 19:58:53

・JR東日本
先日甲種輸送されたE233系用グリーン車1ユニット(2)はトタT12編成へ組み込まれたようです。

・大阪メトロ
森ノ宮に配置される予定の400系01編成が陸揚げされたようです。近く陸送で搬入される見込みです。
学研奈良登美ヶ丘側先頭車の車号が409-01となっていたので24系や32系と似た附番ですが、449-01ではないというのが気になります。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
74:2699 :

2022/10/26 (Wed) 16:41:59

こんばんは、2699です。

・名阪汎用特急

アーバンライナー離脱に伴う明日の名阪汎用特急充当列車の車両ですが、本日以降と同様、全ての列車が22000系4連+22000系もしくは22600系2連となる予定です。
明日の名阪汎用特急充当列車は本日の平日ダイヤと同様の運行時間帯の予定です。


本日の164レは以下の編成でした。

←大阪難波            名古屋→
22600系AT60編成+22000系AL15編成


UL代走に伴う名阪汎用特急

10/27(木)
164レ/117レ



・阪急箕面線/宝塚線・能勢電

箕面線で代走運用されている8000系8040Fですが、本来は箕面線予備編成です。
現在、8000系8040Fが箕面線で運行されている理由は6000系6014Fが正雀工場にて能勢電譲渡に伴う改造が実施され、箕面線の車両が1本不足によるもので、本来は宝塚線で7024Fと併結して運行されています。
8000系8040Fは大阪梅田方先頭車のみ自動放送装置が設置されており、宝塚線で7024Fと併結して運行している時のみ自動放送が連動します。
よって、8000系8040Fが箕面線への正式転属はないと思われます。
8000系8040Fの4連が宝塚線に戻って箕面線の車両は1本減るのではなく、本来の本数に戻る事になります。


・阪急神戸線

自動放送取付工事に伴い運用を離脱していた1000系1014Fが10月13日、正雀から西宮車庫に回送され、翌日から運用復帰しました。
これにより神戸線で8連の車両については自動放送取付が全て完了しました。
又、全般検査に入場していた7000系7010Fも昨日、出場試運転が実施されました。


・JR九州

10月25日から26日にかけて、佐世保車両センターに所属していたキハ66-8+キハ67-8+キハ66-6+キハ67-6が、廃車・解体の為、
疎開先の八代から小倉総合車両センターへ回送されました。
これによりキハ66系は川尻に疎開中の2連3本を残すのみとなりました。


【返信】箕面線、5100×2・新規×2・7031で5本になりますね。
    失礼しました。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
73:ようちゃん :

2022/10/25 (Tue) 23:57:38

>>72
SL人吉の引退は8620形58654号機の引退に伴うものですよ。
おそらく客車も付随して用途廃止解体となるものと。

・東急
新横浜線で日中の試運転が始まりました。開業まで半年と迫ってきましたね。

・大阪メトロ
24系01編成ですが搬出されたようです。32系導入で余剰となったようで、他路線への転用工事が施行されるものとみられます。
32系57編成はまだ搬入の報告が上がっておりません。


【返信】24系の行先は谷町線くらいでしょうか?
    四つ橋線の更新進捗が全く分かっていませんので
    適当な事を言ってますが…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
72:2699 :

2022/10/25 (Tue) 16:12:21

こんばんは、2699です。

・名阪汎用特急

アーバンライナー離脱に伴う名阪汎用特急充当列車の車両ですが、10月23日から本日までの代走はありませんでした。
明日は代走があり、充当車両は10月13日以降と同様、全ての列車が22000系4連+22000系もしくは22600系2連となる予定です。


UL代走に伴う名阪汎用特急

10/26(水)
164レ/117レ



・阪急京都線

10月21日、阪急京都本線で使用されている9300系9303Fが検査を終えて正雀工場を出場し、正雀〜桂間で試運転を行いました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/42453/


・阪急宝塚線/箕面線・能勢電

10月12日から自動放送取付工事に伴い運用を離脱していた6000系6002Fが10月20日に運用復帰しました。
阪急宝塚線では12/17のダイヤ改正に伴い増結車が余剰となりますが、現在は阪急宝塚線増結車が4本ある関係から2連2本を併結する4連が2本が出来ます。
それらに取り替えられる形で6000系6014Fと6024Fが能勢電への譲渡し、12/17のダイヤ改正で引退しない1700系1755Fと1757Fを取り替えると予想します。
現在箕面線で代走中の8000系8040Fは阪急宝塚線増結車が箕面線に転用後は再度7000系7024Fと併結した上で宝塚線に復帰すると予想します。
ちなみに、検査期限が近い能勢電1700系1756Fですが、現在は朝・夕ラッシュ時のみの運用となっています。


・JR東日本

10月25日に、中央線E233系0番台グリーン車2両(サロE232-2、サロE233-2)がJ-TREC横浜事業所を出場しました。

情報源1:https://2nd-train.net/topics/article/42558/
情報源2:https://twitter.com/newteakm/status/1584779194042843136


・東京メトロ

10月21日から22日にかけて、2000系2136Fが近畿車両から出場しました。
近畿車両からはDE10-1743の牽引で吹田へ運ばれ、そこからはEF210-345の牽引で甲種輸送されていきます。

情報源:https://twitter.com/skimaika/status/1583762435848433665


・東急

10月18日に、東急目黒線で使用されている5080系5183Fが、長津田検車区にて8両編成化を終え、東急田園都市線で試運転を実施しました。
この編成の組み換えで5080系の6両編成は消滅しました。

又、東横線おける「Q SEAT」サービス(有料着席サービス)は、2023年度以降に開始する予定ですが、本車両の1編成目は、
2022年10月24日に一般車両として運転を開始しました。
2編成目以降は2023年2月以降に順次、運転の開始を予定しています。
「Q SEAT」サービス開始までは、ロングシートにて一般車両として運転をいたします。
4・5号車がロング・クロス転換車両で、「Q SEAT」の車体ラッピングを行います。
当該車両は5050系4112Fで、8両編成だった5166Fを改造しており、新たな編成構成となっている点も魅力です!

5080系5183F情報源:https://2nd-train.net/topics/article/42394/
Q SEAT情報源:https://twitter.com/train_fan_com/status/1584321013839716353


・横浜市営

10月20日に、3000A形3251Fが廃車・解体のため陸送されました。
3000A形では初の廃車です。

情報源:https://twitter.com/Cocoa_189_510/status/1582872094316322818


・JR北海道

9月30日で定期運用から離脱したキハ281系のさよなら運転が、10月22日、23日に函館~札幌間で実施sれました。
車両は一部が保存される予定ですが、他は順次解体される見込みです。
編成は以下の通りでした。


←札幌                                         函館→
キハ281-901+キハ281-6+キハ280-110+キハ280-105+キハ280-109+キハ280-3+キロ280-4+キハ281-5

情報源1:https://2nd-train.net/topics/article/42481/
情報源2:https://twitter.com/h5_superexpress/status/1584490587494879232


・JR九州

10月24日、観光列車「SL人吉」の運行を2023年度末で終了すると発表しました。
使用されている50系客車が製造から40年以上が経過し、老朽化の為、維持が困難と判断した。
ちなみに、牽引機である8620形58654は引き続き他の臨時列車の牽引機などで使用されます。


【返信】阪急の増結編成4本を箕面線に回し6014・6024を
    能勢電へ譲渡したのち、8040の4連が本線に戻るのでは
    との事ですが、それだと1本減ってしまいますね。
    どうなりますでしょうか。
    複数の情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
71:ようちゃん :

2022/10/24 (Mon) 18:33:04

・JR東日本
高崎車両センター配置の485系「華」が今月いっぱいで、「リゾートやまどり」が来月いっぱいで運用から退くようです。


【返信】先ほどそのニュースを見ましたが、元花形特急車両が
    ついに消滅とか何とか。そんな姿の485系はもういない
    だろうと…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
70:ようちゃん :

2022/10/24 (Mon) 17:33:03

11/26に京急・京成・東京都浅草線などでダイヤ変更が行われます。

[京急]
・日中の高砂/青砥-久里浜方面の快速特急は特急に変更(品川発着は現行通り)
・日中の北総線-羽田空港の快速特急は特急に変更、羽田空港-逗子・葉山の急行は20分間隔に
・その他朝夕や始発・終電など細かい変更

[京成]
・青砥停車のスカイライナーは新鎌ヶ谷にも停車。日中以降に設定(夕方以降は上りのみ)
・金町線/千原線/東成田線-芝山鉄道線は4両編成列車のみワンマン運転

[東京都浅草線]
朝に一部区間で見直し

今年2回目のダイヤ変更ですが、物価急騰の影響が出ている印象がありますね。
一方で東武が急行運転するなどジャンクション機能が高まっている新鎌ヶ谷にスカイライナー停車は驚きました…


【返信】快速特急から格下げですか。少々残念な感じが…。
    羽田から逗子までの急行が20分ヘッドになるとの事
    それはこれまでより減ってしまうのでしょうか?
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
69:きんあか :

2022/10/24 (Mon) 00:34:25

能勢電鉄1700系1754F・1756Fが引退


能勢電鉄では阪急と同じく12/17にダイヤ改正を行いますが、改正と同時に1700系1754Fと1756Fが引退することが発表されました。引退に向けて記念ヘッドマークの掲出のほか、撮影会などのイベントも行われるとのことです。
現在は川西能勢口から妙見口発着と日生中央発着の列車を交互に運転し、間隔が開く末端区間(山下〜日生中央・山下〜妙見口)を2連の区間列車で補うことで全線10分間隔を実現していましたが、今回の改正では、早朝・深夜を除き川西能勢口からの列車は基本的に日生中央発着へ固定化し、山下〜妙見口間は殆どが折り返し運転となり実質支線扱いになります。これにより日中運用が削減されるものと思われ、さらに朝ラッシュ減便も行われるため、余剰という形で引退となるようです。

1756Fは前回検査が2018年10月で期限切れが近いため9月頃から休車となっていて、1754Fは前回検査が2020年6月なのでまだ期限まで猶予はありますが、1755Fと1757Fが去年検査を通っているため、1756Fの次に検査から時間が経っている1754Fが先に引退となるようです。1754Fは元2000系トップナンバーなだけに残念ですね…。
これで残る1700系は2本となります。現在正雀で阪急6000系6014Fが内装撤去のほか種別幕を埋めるなど不可解な改造が行われていて、能勢電鉄への譲渡改造が噂されており、さらに12/17の改正で余剰となる増結車からもう1本くらいは持って来れそうな予感もするので、残る1700系の引退ももしかするとそう遠くはないかもしれませんね。既に還暦超えの車両なので十分過ぎる活躍だと思いますが、いよいよ能勢電の顔だった1700系の終焉も近そうです。


【返信】残っている1700系をいつまで走らせるのか…?と
    思っていたのですが、そろそろと言う感じになって
    来ましたね。6014と言えば箕面線用ですが、それを
    能勢電に譲渡して箕面線は10連解消で出てくる車を
    転用でしょうか。これからの動きが楽しみですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
68:2699 :

2022/10/22 (Sat) 16:44:31

こんばんは、2699です。

アーバンライナー離脱に伴う明日の名阪汎用特急充当列車の車両ですが、明日はどうやら代走がない模様です。
ちなみに、鉄道車両は10日に1回車庫で点検を受けなければならないのでこのように運用されない日が出てしまいます。
本日の名阪汎用特急の充当編成は17日と同様でした。


UL代走に伴う名阪汎用特急

10/23(日)
代走はありません。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
67:神姫バス5085(加古川) :

2022/10/21 (Fri) 19:38:23

谷町線22系第13編成が検査出場


昨日Osaka Metro谷町線22系第13編成が緑木より検査出場しました。旧モケットの第12編成は第11編成と交代でほぼ確実に森ノ宮へ更新入場すると思っていたのですが、こちらの検査出場を待っていたようですね。また、四つ橋線23系も第12編成の更新完了から交代の編成が出ておらず、動向が気になるところです。


【返信】新20系に新たな動きが出てきそうな?
    まだまだ新しいと思っていた新20系ですが
    もうすっかりベテラン車両になりましたね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
66:2699 :

2022/10/21 (Fri) 16:57:41

こんばんは、2699です。

アーバンライナー離脱に伴う明日の名阪汎用特急充当列車の車両ですが、18日以降、本日までの平日ダイヤ時の運用と充当編成は17日と同様でした。
明日も13日以降と同様、全ての列車が22000系4連+22000系もしくは22600系2連となる予定です。


UL代走に伴う名阪汎用特急

10/16(土)
159レ/112レ/165レ/118レ


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
65:ようちゃん :

2022/10/19 (Wed) 17:22:24

・大阪メトロ
32系56編成ですが運用入りが確認されました。本日は朝のみだったようです。

・東武
東上線所属の9000系52編成が東急線内試運転で新横浜駅に入線しました。
少なくとも線路保安設備的にも東急と相鉄の境目が新横浜のようで、そこまでは東武・西武・メトロ・埼玉高速・東京都の車両も入るようです。


【返信】東急乗入れ試運転ですが、一般的?には比較的新しい
    形式の乗入れが多いように思いますが、9000系で
    試運転と言うのは意外です。営業でも使われる事に
    なるでしょうね?
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
64:ようちゃん :

2022/10/18 (Tue) 20:12:19

・JR東海
HC85系ナコD8+D103編成が高山線で試運転を行いました。新たに製造された編成の新製試運転のようです。
12月の運用拡大に向けて準備が進められています。

・JR北海道
283系の3両編成が函館線札幌-旭川間で試運転しました。
283系は苗穂に転属してオホーツク/大雪に充当される予定で、それに向けたものです。

・京王
5000系37編成が所属先に搬入されました。
この編成はこれまで導入された31-36編成とは異なり、デュアルシートにリクライニング機構が搭載されています。

>>63
・東京都
6300形で乗り入れから離脱したのは2次車までのグループで、3次車以降は引き続き東急方面の運行を行っています。。
なお、1・2次車グループは全編成離脱しているようです。
なお列車無線の更新は東横線の乗り入れ先である西武池袋線でも切り替えられています。


【返信】諸々の情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
63:2699 :

2022/10/18 (Tue) 16:34:06

こんばんは、2699です。

・大阪メトロ

10月16日、「Osaka Metro Group フェスティバル2022」のイベントの1つである「2つの車両基地見学、および秘密のトンネル体験」が行われました。
今回のイベント列車には24系24601Fを起用し、森之宮検車場から本町の連絡線を通り、緑木検車場へと向かいました。
24601Fは今回がイベント列車が最後の中央線走行でした。
今後は22系22657Fの取替用として谷町線に転用する見込みです。
24系は今年度中にもう1本中央線から撤退する予想です。

情報源:http://osaka-subway.com/post-30384/


・都営三田線

2022年10月15日をもって、都営6300形が東急線内デジタル無線化により東急目黒線への直通運用から撤退しました。
三田線内運用もありますが、6500形が所定の13本出揃っている段階で事実上完全撤退と見て良いでしょう。
GTO-VVVF制御や凝った車内内装、大理石模様の仕切り板、車端クロスシートと魅力的な要素満載の車輌でした。

情報源:https://twitter.com/tkk103series/status/1581826921520041984


・西武

本日、2000系2027Fが横瀬に廃車回送されました。
これで以って、西武の3色LED幕の通勤形車両が消滅し、10000系10112Fのみとなりました。

情報源:https://twitter.com/chinohikarie_KR/status/1582238582273896450


【返信】諸々の情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
62:2699 :

2022/10/17 (Mon) 17:25:33

こんばんは、2699です。

・名阪汎用特急

アーバンライナー離脱に伴う明日の名阪汎用特急充当列車の車両ですが、13日以降と同様、全ての列車が22000系4連+22000系もしくは22600系2連となる予定です。
明日の名阪汎用特急充当列車は10月12日以降の平日ダイヤと同様の運行時間帯の予定です。
ちなみに、本日の157レは10月13日以降と同様の編成でした。
明後日以降については運行予定列車変更もしくは充当車両がサニーカー等に変更もしくは代走がなくなった場合のみお伝えします。
明日以降の平日ダイヤ時でお伝えのない場合は10月12日以降の平日ダイヤと同様の運行時間帯で全ての列車が22000系4連+22000系もしくは22600系2連と思って下さい。
又、当日の名阪汎用特急の充当編成が変更になった場合はお伝えします。


UL代走に伴う名阪汎用特急

10/17(月)
157レ/110レ
165レ/118レ

本日157レ情報源:https://twitter.com/seima_1260/status/1581790538868850690


・大阪メトロ四つ橋線

2022年10月12日に、大阪メトロ23系23612Fが大阪車輌でのリニューアル工事を終えて返却のため緑木検車場へ陸送されました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/42328/


・東京メトロ丸の内線

2022年10月14日から15日にかけて、02系02-150Fの一部車両が廃車・解体のため、中野検車区から陸送されました。
02-150Fは地下鉄サリン事件の被災車両で、残りの未更新編成は02-153Fの1本のみとなります。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/42260/


・愛知高速交通

2022年10月13日より、リニモ100形09編成3両が営業運転に復帰しています。
同編成は、日本万博博覧会協会が元々所有しており、愛・地球博の際の増発に使用されていましたが、閉幕後運用離脱し、三菱重工業へ輸送されていました。
しかしながら、今回ジブリパーク営業開始に伴う増発のため、復帰し修繕を受け運用に復帰しています。
復帰に合わせて、「再始動」ヘッドマークが取り付けられました。
又、10月15日より100形07編成に「ジブリパーク」ラッピングが取り付けられ運転されています。

100形09編成情報源:https://2nd-train.net/topics/article/42310/
100形07編成情報源:https://2nd-train.net/topics/article/42309/


・愛知環状鉄道

10月15日より、2000系G11編成に「ジブリパーク」ラッピングが取り付けられ運転されています。
2022年11月のジブリパーク開園に合わせてスタジオジブリ提供のデザインによるジブリパークをイメージしたラッピング車両の運行となります。
2022年10月15日北野桝塚駅下り高蔵寺方面行きホームにてラッピング電車の出発式が執り行われました。

情報源1:https://twitter.com/0yukarion0/status/1581623822079303685?cxt=HHwWioCptZCfh_MrAAAA
情報源2:https://twitter.com/0yukarion0/status/1581261234103410693?cxt=HHwWioCjvd2t4vErAAAA


【返信】サリン事件の被災車輛との事、時の流れを感じます。
    諸々の情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
61:有田 :

2022/10/17 (Mon) 07:38:26

阪急電鉄ダイヤ改正について京都線で快速が見納めになり急行が復活します。
急行は2007年に廃止されているそうで久しぶりの登場になります。


【返信】かつての急行は準特急が一番近い感じでしょうか。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
60:2699 :

2022/10/16 (Sun) 17:54:49

こんばんは、2699です。

アーバンライナー離脱に伴う明日の名阪汎用特急充当列車の車両ですが、13日以降と同様、全ての列車が22000系4連+22000系もしくは22600系2連となる予定です。
明日の名阪汎用特急充当列車は10月12日以降の平日ダイヤと同様の運行時間帯の予定です。
ちなみに、本日の166レは10月13日以降と同様の編成でした。
10月14日以降、予定日が1日早まって投稿しましたのをお詫びします、曜日は合っていました。


UL代走に伴う名阪汎用特急

10/17(月)
157レ/110レ
165レ/118レ


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
59:ようちゃん :

2022/10/16 (Sun) 00:40:57

・近鉄/京都市
こちらも既報ですがダイヤ変更。
今回は前回変更後の変化を踏まえた内容になっていて、烏丸線~京都線系統の急行は昼運転がなくなり朝夕のみとなるそうです。
方向も朝は京都方面、夕方以降は奈良方面のみになるのかな?土日は現行通り昼の運行のようです。
他の路線は深夜帯の見直しや久居・高の原の特急停車数増加などがメインとなりそうですが、奈良線は平日日中の快速急行と急行のバランスが阪神に合わせる形で変更されそうですね。

京都市は日中の運転間隔を見直すため、これに関連して京阪大津線もダイヤが変更されます。
なお、近鉄けいはんな線~大阪メトロ中央線は今回変更はなく現行通りとなります。

・小田急
本厚木駅で可動式ホーム柵設置工事に伴い、30000形・60000形充当列車にて4・7号車からの乗降ができなくなります。
特急専用ホームを持つ新宿以外では乗り降り扉の制限が考えられそうですね。
なお、60000形は千代田線では1・4・5・7~9号車で乗降扱いしている(2・3・6・10号車の乗降扉締切)ので混乱しないかなぁ…

・宇都宮LR
11月から宇都宮駅東口-平石間で乗務員訓練を兼ねた試運転が始まるとのこと。
車両基地最寄りの平石から西の鬼怒通り区間は工事がかなり進捗しており、今は東側区間の工事が主に行われています。


【返信】この先は減量ダイヤになる事はないと信じて…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
58:2699 :

2022/10/15 (Sat) 17:32:34

こんばんは、2699です。

アーバンライナー離脱に伴う明日の名阪汎用特急充当列車の車両ですが、13日以降と同様、全ての列車が22000系4連+22000系もしくは22600系2連となる予定です。
ちなみに、本日の157レ/110レと165レは昨日と同様の編成でした。


UL代走に伴う名阪汎用特急

10/17(日)
166レ/119レ


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
57:2699 :

2022/10/14 (Fri) 16:55:13

こんばんは、2699です。

アーバンライナー離脱に伴う明日の名阪汎用特急充当列車の車両ですが、13日以降と同様、全ての列車が22000系4連+22000系もしくは22600系2連となる予定です。
ちなみに、本日の157レ/110レと165レは昨日の157レ/110レと同様の編成でした。


UL代走に伴う名阪汎用特急

10/16(土)
159レ/112レ/165レ/118レ


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
56:30フィートマニア :

2022/10/13 (Thu) 22:09:26

ダイヤ改正は大阪メトロ堺筋線・山陽電鉄・能勢電鉄などでも実施されます。
阪急電鉄の朝方10両編成運転開始は、宝塚線では1982年3月29日、神戸線・京都線では1985年11月18日。
宝塚線は当初、雲雀丘花屋敷発梅田行き急行で実施され、1992年12月21日からは、宝塚始終着に対しても雲雀丘花屋敷駅で梅田行き急行に対し前2両増結、折り返し宝塚行き急行に対し後ろ2両切り離し。1997年に入ると、11月17日からは上り日生エクスプレスでも川西能勢口で増結→終点梅田まで10両編成(のちに増結廃止)。今回の改正で、およそ40年9か月の10両運転にピリオドを打ちます。
京都線は当初、急行で実施され(上り河原町行きの場合桂で後2両切り離し)、のちに快速急行3往復で実施されました。今回の改正で、およそ37年1か月の10両運転にピリオドを打ちます。

理由は3つ推測されます。
1.新型コロナウイルス感染症の影響を受け、コロナ以前に比べると乗客・乗車率が減っている。
2.各駅でホームドア設置工事計画(可動式となるため、10両編成に対応できなくなる)
3.少子高齢化

来年4月の運賃値上げもにらんだダイヤ改正となりそうですね。


【返信】神戸線の10連運転が無くなるのも時間の問題ですね。
    宝塚線急行から始まった10連運転、当初は5100系で
    10連固定編成が組まれ、宝塚方に増結車が付いて
    いましたが、後にC#7014も同運用に入るようになって
    宝塚方にC#7031を付けて走っていましたね。
    C#7151の顔が日常的に見られましたが、全く記録して
    おらず勿体ない事をしました。などと書いていると
    止まりませんので、この辺りで…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
55:2699 :

2022/10/13 (Thu) 17:02:22

こんばんは、2699です。

・名阪汎用特急

アーバンライナー離脱に伴う名阪汎用特急ですが、昨日の165レから4連側が12400系NN03編成から22000系AL15編成に組成変更されました。
明日の充当列車も本日と同様、全ての列車が22000系4連+22000系もしくは22600系2連となる予定です。


昨日の165レ/118レと本日の157レ/110レは以下の編成でした。

←大阪難波            名古屋→
22600系AT54編成+22000系AL15編成


UL代走に伴う名阪汎用特急

10/15(金)
157レ/110レ
165レ/118レ



・阪急神戸線~京都線~嵐山線

昨日、7000系7006F(京とれいん雅楽)が西宮北口~嵐山まで阪急交通社主催貸切列車として運行されました。
情報源は阪急神戸線の欄をご参照下さい。
阪急交通社主催貸切列車は10月26日も運転される予定です。


・阪急宝塚線

自動放送取付工事に伴い運用を離脱していた1000系1004Fが昨日から運用復帰しました。

1000系1004F情報源:https://twitter.com/HK49_8007/status/1579981143578841088


・阪急神戸線

自動放送取付工事に伴い運用を離脱していた1000系1019Fが昨日、正雀から西宮車庫に回送され、本日から運用復帰しました。
入れ替わりで1000系1014Fが自動放送取付工事に伴い正雀に回送されました。

1000系1014F・7000系7006F情報源:https://twitter.com/97attackbomber/status/1580164051656589313
1000系1019F情報源:https://twitter.com/HK49_8007/status/1580441635837517824


・JR東日本

10月11日より、山手線E235系トウ17編成、トウ18編成がそれぞれATOでの営業運転(実証実験)を開始しました。
尚、営業運転にあたりATOシールが前面などに貼り付けられました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/42189/


・都営三田線

10月11日から13日にかけて6300形6301Fが廃車・解体の為、志村車両検修場から陸送されました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/42166/


【返信】諸々の情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
54:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2022/10/13 (Thu) 14:35:25

近鉄・阪神でもダイヤ改正
昨日は阪急のダイヤ改正で盛り上がっていましたが、同じ日に近鉄・阪神でもダイヤ改正されます。近鉄では各線で特急増発
メインで終電繰り上げと行き先変更もあり、阪神も終電繰り上げの他に御影行き直通特急が復活します。私個人として特に平日日中以降の
近鉄奈良〜神戸三宮の快速急行の運転見直しと平日日中の烏丸線急行廃止と平日朝ラッシュの近鉄京都線各停の京都〜新田辺
で増車が衝撃的だったので触れておきます。
①平日日中以降の近鉄奈良〜神戸三宮の快速急行について
・現行では20分間隔で運転されていますが、改正後は1本削減し30分間隔での運転となります。
・武庫川と今津停車は平日日中のみと土休日の全列車が停車していますが、改正後は平日日中以降も武庫川と今津に停車し、
分かりやすくします。
・平日日中は6両で運転されていますが、改正後は8両に増車且つ芦屋通過となり尼崎での分割が廃止されて所要時間が5分
短縮されます。
※但し、平日朝ラッシュ時のみ芦屋に停車します。
②平日日中の烏丸線急行廃止について
・現行では60分間隔で運転されていますが、改正後は日中の運転を廃止して朝夕ラッシュ時のみの運転となります。
※但し、土休日日中の運転は残ります。
③平日朝ラッシュの近鉄京都線各停の京都〜新田辺増車について
・現行では4両で運転されていますが、改正後は6両に増車し混雑緩和を図ります。
減便は残念である反面、増発・増車はありがたいですね。


【返信】このご時世、乗換駅の停車は必須と言った感じですね。
    昔のイメージから離れられない管理人が時代の波に
    乗れていないのでしょうけども。
    これ以上言うのはやめておきます…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
53:ようちゃん :

2022/10/12 (Wed) 20:16:16

改めて阪急のダイヤ変更について。
今回は朝と夕方以降の変更がメインで、10両編成がなくなったり、快速急行→準特急への種別名変更もあります。

京とれいんの快速特急A(十三通過)の運行取りやめはホーム柵設置が絡んでいるのでしょうね。
6300系に関しては嵐山線で運行している4両編成は引き続き運行するみたいです。

[神戸線]
・朝の特急の10両運行を取りやめ(通勤特急は継続)
・平日夜以降の運行を変更

[宝塚線]
・通勤特急の10両運行を取りやめ。輸送力確保のため1本増便
・平日朝の箕面線~宝塚線直通を取りやめ
・平日夜以降の運行を変更

[京都線]
・朝の10両運行を取りやめ
・通勤特急は朝の3往復となり、夕方は準特急での運行に変更
・快速急行A(十三通過)の運行取りやめ

準特急はつい最近まで京王で運行していましたが、それまでの準特急の停車駅で特急に統合されています。
今回は座席指定サービスを提供する観点で変更されたものですが、神戸線も変更とは…

個人的に昼のダイヤサイクルの変更もあり得るのではと思いましたが…


【返信】とりあえず「特急」に纏めたかったのではないですかね。
    種別設定に試行錯誤している感じが…。
    神戸線以外の10連が無くなるのは非常に残念ですが
    増結車の使い道も気になるところです。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
52:2699 :

2022/10/12 (Wed) 16:59:52

こんばんは、2699です。

・名阪汎用特急

昨日で代走が終了とお伝えしましたが、本日も名阪汎用特急が運用されていました。
本日からの運用を含め暫くは続きそうですね。

UL代走に伴う名阪汎用特急

10/12(水)
157レ/110レ
165レ/118レ

10/13(木)
157レ/110レ
165レ/118レ


本日の充当車両は157レ/110レが12400系NN03編成4連+22600系AT54編成2連、165レ/118レが22000系4連+22000系もしくは22600系2連でした。
157レ/110レはアーバンライナー不足によるものだと思われますが、165レ/118レについては突発的な代走だと思われます。
明日の充当列車は残念ながらサニーカーは充当されず、全ての列車が22000系4連+22000系もしくは22600系2連となる予定です。

・本日110レ情報源:https://twitter.com/Fubuki9820_AS/status/1580045839438749697



続いては阪急宝塚線・京都線・神戸線ダイヤ改正のおける情報です。

2022年12月17日(土)初発より阪急宝塚線・京都線・神戸線でダイヤ改正を実施します。

宝塚線・京都線・神戸線共通

平日の朝ラッシュ時間帯における10両編成列車は神戸線の一部列車を除き全て8両編成に変更します。
平日の夜間・深夜時間帯(21~23時台)の運転本数を、お客様のご利用動向の変化に対応して見直します。
一部の最終列車の時刻を変更します。
女性専用車両を設定する列車を全て通勤特急に統一し、より分かりやすい運用とします。
昼間時間帯の運転本数・運転間隔は現行通りです。


宝塚線

宝塚線~箕面線直通列車の運行を取り止めます。
現在は平日早朝に梅田行が2本設定されています。
おそらく最終日にはサプライズでミッフィー号(1006F)が箕面線直通列車に充当される可能性が高いと思われます。


京都線

座席指定サービスの開始を見据えた変更
快速急行 の列車種別名称を、準特急に変更します。
淡路駅に停車する準特急(現・ 快速急行)の運転本数を増やし、淡路駅および千里線・大阪メトロ堺筋線をご利用のお客様の利便性を向上します。
尚、通勤特急 の運転本数は朝ラッシュ時間帯(6~9時台)の上下各3本ずつ(上下合わせて6本/日)となります。
土休日に運行され、6300系6354Fを使用し、快速特急Aとして運行されている列車の運行を取り止めます。
6300系は他の車両とは扉位置が異なり、ホームドアに対応していません。

※2024年に京都線の特急・通勤特急・準特急で座席指定サービスを開始する予定です。

情報源:https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/dd2e3f9dbc4759095b47e378f4d54e59336a79ac.pdf


【返信】準特急ですか…。かつての急行停車駅のままで快速急行に
    なった時点で少々萎えていましたが、これで更に…。
    管理人の思いなどどうでも良い事ですけどね。
    また嬉しくなるような改正が行われる事を期待します。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
51:きんあか :

2022/10/12 (Wed) 16:34:58

阪急全線でダイヤ改正実施


本日、阪急全線で12/17にダイヤ改正を行うことが発表されました。主な変更点は以下の通りです。

神戸線
・朝ラッシュの10両を神戸三宮発の通勤特急のみに削減(新開地発の特急は現在神戸三宮で行っている増結作業を取りやめ8両で運転)
・快速急行を準特急に変更(京都線も同様)
・夜間の運転間隔を21〜22時台は10分→12分、23時台は10〜15分→15分に変更
・終電繰り上げ

宝塚線
・朝ラッシュの通勤特急を全て10両→8両に短縮(宝塚線から10両編成消滅)
・箕面線から宝塚本線への直通列車廃止
・夜間の運転間隔を21〜22時台は10分→12分、23時台は12分→15分に変更
・終電繰り上げ

京都線
・快速急行を準特急に変更(神戸線も同様)
・快速を急行に変更、停車駅に西京極追加
・朝ラッシュの10両快急廃止(京都線から10両編成消滅)
・京とれいん(6354F)運転取りやめ
・夜間の運転間隔を21〜22時台は10分→12分に変更
・終電繰り上げ


今回の改正では増結廃止や夜間の減便・終電繰り上げが中心のようです。阪急で改正後に10両編成が見られるのは神戸線のみとなります。
神戸線では増結車運用が8運用あり、通勤特急用が5運用、それ以外(神戸三宮での増結)が3運用あるため、少なくとも3本が余ります。また、宝塚線では4運用、京都線では3運用ありますが、こちらは増結車の運用自体がなくなります。ちなみに、各線とも増結車は予備なしです。
宝塚線の4本は2+2を2本作って箕面線用となり5100系5132Fと5134Fを置き換えるのではないかと思います。神戸線では、唯一115km非対応の6016Fが離脱し、正雀にいる6008Fから抜かれた中間車を組み込み能勢電鉄へ譲渡という可能性がありそうです。あとの2本はまだ何とも言えないですね…。
そして問題は京都線ですね。現在7300系の7300F〜7302Fが使われており、転用先もないので最悪廃車の可能性もありそうですが、京都線は2024年に特急系統で座席指定サービスを開始するとのことなので、この3本を改造するのか?と思ったりもします。今後どうなるのか気になるところです。

また、夏頃からコマの追加が確認されていた準特急はついに正式発表が出ました。準特急といえば今年春に廃止された京王のイメージですが、早くも阪急で復活となります。その代わりに快速急行が阪急から消滅ということで、見慣れた種別だけに残念な思いもあります。どうやらこれは先述の座席指定サービスを特急系統へ統一するための変更のようです。
さらに京都線では快速も急行へ変更されるとのことで、急行の復活は嬉しいですが、快速という種別は私鉄では少数派なので見られなくなるのは寂しいですね。

そして、個人的にはこれが一番驚きでしたが、京とれいん(6354F)が運行終了となります。十三にホームドアが設置されたことで誕生した「快速特急A」という種別も見納めですね。今後他の駅でもホームドア設置の計画が出ているのでいつかは来ると思っていましたが、順当に行けば来年2月で検査切れなので(コロナで長期間運休していたので本当に切れるのかは分かりませんが)、このタイミングだったのでしょうか。これで6300系は京都本線から完全に撤退となりそうです。

個人的に残念な内容が多いように感じますが、宝塚線や京都線の10両編成、快速や快速急行、京とれいんなど、あと2ヶ月で見られなくなるものは早めに記録しておきたいところです。


【返信】個人的には非常に残念な内容です。趣味的に見ると
    増結が無くなるのは何とも寂しい事です。利用者が
    減っているための減車でしょうから、仕方ありませんね。
    今回の改正で一番の出来事は6300系の引退でしょうか。
    扱いにくい車両になっていますし、老朽化が進んでいる
    事を考えると致し方のないところですが、特急車として
    一番風格を備えていた車の引退は本当に残念です。
    この発表で撮影する方が増えそうですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
50:2699 :

2022/10/11 (Tue) 16:03:48

こんばんは、2699です。

・名阪汎用特急

昨日はテレビで16時30分から鉄道番組、その後は19時30分まで大塚紗英さんのライブを見た後は就寝となったので、名阪汎用特急関連の情報を掲示板に投稿出来なくて申し訳けございませんでした。
昨日の名阪汎用特急の代走は大阪線への返却も兼ねた170レのみ代走あり、昨日で終了した模様です。
編成はおそらく10月9日以前と同様の編成だと思われます。


UL代走に伴う名阪汎用特急

10/11(火)
代走はありません。

代走運用が無くなったので、掲示板への投稿はこれで終了にします。
ありがとうございました、続いては新しい情報です。


・JR東海

本日、キハ85系4両が西浜松まで廃車回送されました。
前回は中間車のみの廃車ですたが、今回は鹿バンパーを含む先頭車も廃車になるようです。
余談ですが、キハ85系名古屋工場での検査は先月で終了しています。


編成は以下の通りでした。

←西浜松              名古屋→
キハ85-203+キハ84-13+キロハ84-6+キハ85-10

情報源:https://twitter.com/JR211_313_383/status/1579605035016925187



・大阪メトロ

中央線30000A系32655Fが10月4日から営業運転を開始しました。
先日緑木に回送された20系2607Fは陸送されている関係から廃車確定です。

20系2607F廃車陸送関連情報源:https://twitter.com/Amami103_C41/status/1579471343552466951


・JR東日本

2022年10月10日に、大宮総合車両センター東大宮センターで留置されている185系A1編成からシンボルマーク(特急マーク)が撤去されている事が確認されています。
又、幕も撤去済みの関係から廃車になるものと思われます。


・新京成

10月9日、80000形80036Fが日車から出てきました。
西浜松からはEF65-2127(カラシ)が牽引しました。
EF65-2127の今回は往路が貨車輸送で帰路が日車甲種という異例な展開になりました。

情報源:https://twitter.com/todojunior/status/1578989772340875264


【返信】近鉄特急代走情報の件、感謝致します。
    キハ85の検査は終了との事、後は減る一方ですか…。
    諸々の情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
49:神姫バス5085(加古川) :

2022/10/10 (Mon) 20:44:48

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1665402288.jpg 山陽3050系組成変更


8月中旬ごろに4連化された山陽3050系3078編成ですが、本日ようやく見てきました。旧3070編成の3071を電装解除のうえ組み込んでいますが、改番が行われなかったため百位が0ながら付随車となっています。電装解除で台車が新形式『KW-36D』となったほか、クーラーの位置がそのままなため1・2基目と3・4基目の間に空きスペースがあり、側面から見るとかなり違和感がありました。
現在東二見で3072編成が更新工事をしているので、少しでも4連の車両不足を避けたかったのでしょうか。いずれはほぼ間違いなく3571に改番されそうですが(だとすれば何故3100編成と組成変更したか謎になってしまうので)、今後の動きが気になるところです。3070も3072編成の出場待ちといった状態で同所に留置中ですが、こちらは中間車化・電装解除と同時に3570へ改番されそうな気がしています。

今回3071が置き換えた3501は現在東二見にて留置状態が続いていますが、もう運用に戻ることは無さそうなので、このまま廃車解体されそうです。3070(→3570)はおそらく3500の置き換えになりそうなので、3000系列の初期アルミ車もいよいよ終焉でしょうか。山陽電車のアルミ車の礎を築いた車両が消えゆくのは寂しいですね…。


【返信】3078、きれいな編成になりましたね。パンタを撤去した
    状態で活躍している改番前の姿を是非とも記録して
    おきたいところです。一方の3070もどんな姿で出て
    来るのか、それも楽しみですね。今回の電装解除は
    3500・3501を置換えるものでしょうから、その2両は
    見納めになる事でしょう。残念ですけども…。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
48:2699 :

2022/10/09 (Sun) 17:20:42

こんばんは、2699です。

名阪乙特急の汎用車両の代走ですが、前日夜に近鉄のホームページから特急券購入のリンクから列車検索条件入力から仮の乗車区間を選択して確認しています。
アーバンライナー離脱による名阪乙特急の汎用特急代走ですが、どうやら本日で終了の見込みです。
本日の164レは昨日と同様の編成で運行されていました。



UL代走に伴う名阪汎用特急

10/10(月・祝)
代走はありません。

今後も代走運用が無い場合は、運用表の投稿は10月11日分をもって平日の投稿、休日も10月16日分投稿をもって終了します。



本日の164レ情報源:https://twitter.com/vistaexhakunai/status/1578987492023599104


【返信】なるほど、そう言う事ですか。納得です。
    それも知識がないと判別できませんね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
47:2699 :

2022/10/08 (Sat) 18:27:33

こんばんは、2699です。

アーバンライナー離脱に伴う12400系(サニーカー)使用の名阪汎用特急ですが、昨日、名古屋へ送り込み回送を実施し、同日の170レから運用開始しました。
本日の107レについても昨日の170レと同様の編成となっています。


編成は以下の通りでした。

←名古屋       大阪難波→
12400系NN03編成+22600系AT54編成



明日の名阪汎用特急の運用は以下の通りの予定です。
シートマップで確認した所、明日も本日と同様の編成だと思われます。


UL代走に伴う名阪汎用特急

10/9(日)
164レ/117レ


本日の115レ情報源:https://twitter.com/CCSakura2117/status/1578674552841723904
本日の162レ情報源:https://twitter.com/tokin2611/status/1578599971393179649
本日の107レ情報源1:https://twitter.com/tosihiro0224/status/1578535251663794176
本日の107レ情報源2:https://twitter.com/50101imd/status/1578584253138276352
昨日の170レ情報源1:https://twitter.com/IIDA12356/status/1578420086750470144
昨日の170レ情報源2:https://twitter.com/1206yocchan/status/1578345790841688066


【返信】ご報告ありがとうございます。
    事前に代走となる車種が分かっている方は
    やはり中の方から情報をもらっているのでしょうかね。
    そういう知り合いがいれば…とついつい思います。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
46:2699 :

2022/10/07 (Fri) 19:13:38

こんばんは、2699です。

昨日のアーバンライナーの不具合に伴い明日、12400系4連+22000系もしくは22600系2連を併結した6連で名阪汎用特急が運転されます。
12400系の名阪運用は名阪乙特急がアーバンライナーに統一後、初めてとなります。
運用は以下の通りの予定です。


UL代走に伴う名阪汎用特急

10/8(土)
107レ/162レ/115レ


【返信】明日実際どう運転されたのか、ご報告頂けると幸いです。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
45:2699 :

2022/10/04 (Tue) 18:41:02

こんばんは、2699です。

・阪急宝塚線

10月3日に7000系7015Fが正雀工場を出場し、平井車庫へ返却回送されました。
C#7115の電気連結器が維持されたままの出場です。
ちなみに7000系7015Fが本日から運用復帰しています。
9月29日の朝をもって1000系1004Fが自動放送取付工事に伴い一旦運用離脱しました。
又、神戸線所属1000系1010Fが9月29日に平井に回送されました。
1000系1010Fが9月30日からは宝塚線で運用されている事から宝塚線に貸出だと思われます。

7000系7015F運用復帰の情報源:https://twitter.com/HK49_8007/status/1577043212203540480
7000系7015F出場時の情報源:https://2nd-train.net/topics/article/41985/


・阪急神戸線

列車内のセキュリティを強化する為、10月1日から7000系7020Fに防犯カメラを設置し、その運用等に関する試験を実施します。
自動放送取付工事ならびに防犯カメラ設置の為、1000系1019Fが9月30日の朝をもって運用を一旦離脱し、同日昼に正雀に回送されました。

7020F情報源:https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/43522eab00db9c527ea8ccc375f1183818fc4922.pdf


・大阪メトロ中央線

9月29日から30日にかけて30000A系32656Fが緑木まで陸送搬入されました。
これによる代替予想編成は24系24601Fを谷町線に転属して22系22651Fとした上で22系22657Fの廃車を予想します。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/41910/


・小田急

昨日、最後の1000形未更新車となっていた1000形1058Fが、海老名検車区から相模大野に廃車回送されました。
これで1000形未更新車は全廃となり、次の廃車対象車両は2000形と予想します。

情報源:https://twitter.com/MMTT_20080405/status/1576936714676817921


・東急

10月2日に、東急目黒線で使用されている5080系5182Fが、長津田検車区にて8両編成化済な姿になっている事が確認されています。
この編成の組み換えで5080系の6両編成は5183Fのみとなります。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/41965/


・横浜市営

昨日、4000形4631Fが性能確認の為、上永谷〜あざみ野間で試運転を行いました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/41978/


【返信】阪急7115、電連が残ったのは個人的に嬉しく思います。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
44:神姫バス5085(加古川) :

2022/10/03 (Mon) 20:48:55

中央線20系第07編成が緑木へ


昨日Osaka Metro中央線20系第07編成が緑木へ入場回送されました。廃車のためと思われます。
24系第56編成の四つ橋線転属はかなり驚きましたが、早くも4本目の離脱ということで、検査期限を待たずに廃車となる編成も出てくるのでしょうか…。


【返信】中央線への新車投入で何かと動きが出てきましたね。
    20系はそろそろ見納めになるのでしょうか…。。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
43:2699 :

2022/10/02 (Sun) 14:32:26

こんにちは、2699です。

・JR東日本(山手線)

日本の鉄道開業150年を記念し、鉄道開業時の1号機関車をイメージした「黒い山手線」1編成を、10月1日より期間限定で運行開始しました。
150年前の鉄道開業以来、初めて黒く塗装された山手線をNetflixがジャックすることを発表します。
「黒い山手線」はADトレイン(広告貸切電車)として運行し、11両編成のラッピング車体各部にはNetflixロゴデザインが施され、黒と赤のカラーリングで1号機関車の雰囲気を醸成します。
各車両にはNetflixシリーズ「今際の国のアリス」「ストレンジャー・シングス 未知の世界」など、ジャンル豊かな国内外の人気Netflix作品の世界観を感じる事が出来ます。
当該車両はトウ15編成で昨日、新宿7:28発→日暮里7:49発→神田7:59発の外回り電車を新宿・日暮里・神田の各ライブカメラにて確認しました。
ライブカメラ確認時のイメージのリンクは私が各ライブカメラで確認した時間とは全く異なります、あらかじめご了承下さい。

ライブカメラ確認時のイメージ:https://twitter.com/miyawai3/status/1576062632322166784
情報源:https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220930_ho01.pdf


・40 きんあかさんへのお返事です。

1300系1315Fの置き換え対象車ですが、3300系3305Fではなく、5300系8連の車両を7連化して3300系最後の未更新車である3330Fを置き換えると予想します。
1000系・1300系の導入も今年度で終了と予想し、来年度以降は新形式車両である新2000系(仮)・新2300系(仮)の導入に移行すると予想します。
3300系3305Fの置き換えは来年度以降に新2300系(仮)の導入により編成単位での廃車と予想します。


【返信】きんあか様の投稿ですが「ただ1315F投入分の置き換えが
    まだ行われていないので、3330Fもそう長くはないような
    気がします」とありますので、3330が対象になるのかも?
    と言われているのではないでしょうか。また、予想は
    予想で良いですので、他の方が予想を書かれる場合
    ほとんどがこういう状況なのでこうなるのではないか?
    と言う根拠を述べられています。何故そう思うのか
    そういったところがないと説得力がありませんよね。
    今後は予想に至った経緯もお書き頂ければと思います。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
42:SR快速 :

2022/10/01 (Sat) 11:25:01

南海バス
34の続報です(10月第2週の運行計画)

10/8・9
・鳳駅、和泉府中駅
 駅前バスターミナルが終日休止(鳳駅は駅東の府道沿い既存停留所、和泉府中駅は駅南踏切そばの臨時停留所で代替)
・北信太駅(駅から300m離れています)、津久野駅
 ロータリーが一時時間帯で閉鎖となり、運休または代替停留所で乗降扱い

これにより10/9は鳳・和泉府中・東岸和田・熊取の快速停車駅にあるバスターミナルが終日休止となります。
この他にも路線の全便または一部運休、一部区間運休、経路変更とそれに伴う所要時間の増加が見込まれます。
ご利用の際はサイトの事前確認や余裕を持った行動をおすすめします。

 南海バス(上記運行計画) https://www.nankaibus.jp/info/56050/

※イベントのお知らせ
10/9に鳳駅を含む周辺エリアで、堺市西区および高石市の一部地区が合同でだんじりパレードを行います。

 https://www.city.sakai.lg.jp/nishi/johohassin/kohoshi.files/nishi221001.pdf
 (堺市西区広報誌のイベント案内。地区だんじり以外の祭りや一部西区以外の案内もあります)

3年ぶりに勇壮なシーンが帰ってきます。
感染対策を十分に行ったうえでお楽しみ下さい。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
41:ようちゃん :

2022/09/30 (Fri) 19:09:04

・東京メトロ
2000系35編成が近畿車両から出場しました。
近畿車両からはDE10-1743の牽引で吹田へ運ばれ、そこからはいつも通り電機で甲種輸送されていきます。
2000系では3本目の近車製となります。

・南海/泉北高速
南海高野線の車両不足補充のため、11月から当面の間、南海線所属の50000系を泉北ライナーの南海車運用に充当するようです。
現在泉北ライナーの南海車運用についている11000系は当面「りんかん」で運用するそうです。


【返信】なんと、ラピートを泉北ライナーで運用ですか。
    これは驚きです。貴重なシーンになりそうですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
40:きんあか :

2022/09/29 (Thu) 21:02:16

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1664452936.jpg 阪急3300系3324Fほか搬出


8/18をもって運用離脱した阪急3300系3324Fと2019年11月から休車になっていた5300系C#5802が今週正雀から搬出されました。
これで3300系未更新はついに3330Fの1本を残すのみとなりました。まもなくデビューから55年なのでここまで活躍してきたのが奇跡と言えばそうなのかもしれませんが、いよいよ風前の灯ですね…。ただ1315F投入分の置き換えがまだ行われていないので、3330Fもそう長くはないような気がします。

8連の方は3323Fが先月8連維持で検査出場したものの、1日運用に入った後C#3953が抜かれ暫定7連化されたまま1ヶ月以上経っており、さすがに検査を通した以上すぐに廃車は無いと思いますが、今後の動向が気になるところです。
そしてもう一本の3305Fは更新車とはいえ編成中の多くが1967年製造の初期車ということもあり7連化されずそのまま廃車も考えられますが、果たしてどうなるのでしょうか。


【返信】どこの会社でもそうですが、慣れ親しんだ車両が次々と
    消えて行くのは本当に残念な事です。特に阪急の場合
    これで廃車なのか?と思うほどの外観で、にわかには
    信じられないと言う感じです。とは言え、50年を経過
    していますので、当然と言えば当然ですかね…。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
39:ようちゃん :

2022/09/29 (Thu) 19:01:51

・京都市/京阪
12/19に京都市地下鉄と京阪大津線でダイヤの変更が実施されます。
烏丸線/東西線は日中の運行が7本/hに変更され、約8-9分間隔に。
大津線は京津線が一部時間帯で減量されますが、日中は3本/h(20分間隔)で変更なしの予定。

・東武
200系02編成が資材管理センター北館林解体所へ回送されました。
この編成は春のダイヤ変更以後運用を離脱していました。
来春の変更ではさらに運用減が見込まれそうで500系の3両列車が大幅に増加すると考えると…

・相鉄
元住吉に貸し出されている20000系07編成が日中に副都心線で試運転をしたようです。

・西武
現在は夕方以降に下り方向で運行されている拝島ライナーが来春から朝の上りにも2本設定されるようです。

・小田急
5000形61編成が川崎車両から出場しました。今年度はあと1本増備されるようです。


【返信】諸々の情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
38:2699 :

2022/09/29 (Thu) 18:37:06

こんばんは、2699です。

・大阪メトロ

9月13日に転用改造に伴い緑木に入場した中央線24系24656Fが四ツ橋線への転用が確定したようです。
24系24656Fは四ツ橋線に転用に伴い23606Fに復元する予想です。
中央線では今年度は30000A系10本と400系2本導入に伴い20系のみではなく、24系についても24656Fも含め少なくても3本は今年度中に中央線から撤退する予想です。
廃車前提に伴い側面方向幕が新幕から旧幕に交換された四ツ橋線23系23622Fと谷町線22系22657Fは今年度中に廃車される可能性が非常に高く、新20系についても22系22657Fと23系23622Fの他にも谷町線22系もしくは四ツ橋線23系の未更新車がもう1本が今年度中に廃車される可能性が高いです。

情報源:http://osaka-subway.com/post-30163/


・東武

本日、東武200系202Fが他編成のデジタル無線工事完了に伴い北館林まで廃車回送されました。
当該編成は去年定期検査を受けたものの不調が続き、2022年3月12日のダイヤ改正前後から運用離脱していました。
これで、前期車且つ新造座席車、初期型クーラー車が消滅しました。

情報源:https://twitter.com/MMTT_20080405/status/1575322778621779969


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
37:きんあか :

2022/09/27 (Tue) 23:47:10

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1664290030.jpg JR九州9/23改正での車両動向


JR九州では9/23に西九州新幹線が開業した一方、全域で大規模なダイヤ改正・運用変更が行われ、各地で車両の転配に大きな動きが見られました。

最も大きな動きがあったのは817系で、鹿児島地区で運用されていた415系5本を置き換えるため817系が各地からかき集められ、佐世保から4本(VN025・VN027・VN523・VN529編成)、熊本から7本(VT513・VT515・VT517・VT521・VT1505・VT1506・VT1512編成)、直方から1本(VG1510編成)の計12本が鹿児島へ転属となりました。転属後は佐世保は11本→7本、熊本は11本→4本、直方は15本→14本に減り、逆に鹿児島は19本から31本と大幅増となっています。
佐世保は長崎本線肥前浜以南の非電化と佐世保線の日中気動車化がありましたが、鳥栖から佐賀方面の運用は大きくは変わっていないので、それなりに残りました。一方で熊本は7本も転出して残りは4本となり、一気に熊本では少数派になったようです。理由としては後述しますが821系の転入で運用が持ち替えられたためと思われます。817系の2連は全部で56本いますが、そのうち約6割の31本が鹿児島ということで完全に817系大国になりましたね。

そして、821系は全車が南福岡から熊本へ転属となった模様で、すでに一部編成は所属表記が書き換えられたようです。一方で運用範囲は広がり、これまで鹿児島本線のみだったのが新たに福北ゆたか線と豊肥本線(肥後大津以西)が加わったようです。
特に今年1月に落成したUM008(UT008)〜UM010(UT010)編成は南福岡への新製配置から僅か8ヶ月で転属ということになります。熊本所属ということで熊本周辺のローカル運用が中心となりこれまでのように鹿児島本線福北エリアでの運用がほぼ消えてしまったのは残念ですね…。当面新たな増備はなさそうなのでしばらくはこの体制で運用されそうです。

そして、こちらは転属は発生していませんが、811系は佐賀方面の運用でこれまで肥前山口(江北)が西端だったのが佐世保まで乗り入れるようになったほか(正確には復活)、813系は日豊本線での運用が大幅に増え、これまで柳ヶ浦までだったのが佐伯までの運用も誕生したようです。
日豊本線では基本的にワンマン運転が行われていたため、ワンマン対応の1000/1100番台(座席撤去で現在は3000/3100番台)が使われていましたが、最近は200番台や300番台もワンマン対応工事(+座席撤去)が行われて3400/3500番台に改番されており、3000/3100番台と共通でワンマン運用に就くようになった模様です。

改正前日には非電化になる長崎から電車を引き上げるための回送、運用離脱した415系や783系の疎開回送、817系や821系の転属回送、翌日の運用のための送り込みなど、夜通しで数多くの臨回が走ったようです。
それにしても1度の改正でここまで大きく動くのは中々ないことですね。415系鋼製車、817系3000番台の福北ゆたか線乗り入れ、821系同士の併結運転、長崎地区の電車、特急かもめなど改正で見られなくなったものが多く個人的には残念な気持ちもあります。転属等の情報だけでかなり長々と書いてしまいましたが、後日離脱した415系の動向についても改めて投稿したいと思います。長文失礼致しました(写真は改正で見納めとなった朝ラッシュの821系統一9連を貼りました)。


【返信】さすがに新幹線開業や電化⇒非電化などがあると
    車両運用もかなり大きな変化がありますね。
    私的に415系鋼製車の引退が非常に残念で、ほとんど
    写真を撮る事が出来ませんでした。さっさと行っておけば
    良かったのですが、後回しにしてこのザマです。
    それにしてもお写真の821系、顔は黒い割に派手で
    側窓は幅が狭いと言う、何とも不思議なデザインに
    感じます。個性と言えば個性ですかね?
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
36:2699 :

2022/09/27 (Tue) 21:05:03

こんばんは、2699です。

・阪急神戸線

リニューアル改造を受けた7000系7017Fが本日から運用復帰しました。
又、全般検査を受けた7000系7008Fは昨日から運用復帰しています。
それに伴い7000系7010Fが全般検査の為、正雀に入場しました。
7000系7010Fは10両固定編成でしたが、今回の入場に伴い7000系7009Fが10両固定編成となりました。

7008F・7017F情報源:https://twitter.com/HK_9006/status/1574663060039430149
7010F情報源:https://twitter.com/hqgt01/status/1574640027350446080


・相鉄

相鉄21000系21105Fが日立から出てきました。

情報源:https://twitter.com/hohahonokanoho/status/1574568778964250625


・広島電鉄

広電3100形3101号が懐かしい「オリエントピーチ=直通色」に復刻される模様です。

情報源:https://news.yahoo.co.jp/articles/695da379806db0fa2efff1edb9bc0ced1fada559


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
35:SR快速 :

2022/09/25 (Sun) 11:21:32

・JR九州 783系
9月22日にCM3編成(クロハ782-3~)とCM33編成(クロハ783-507~)が大分へ疎開回送されました。
廃車前提の留置かと思われます。
小倉にはCM4編成(クロハ782-4~)が疎開されその後音沙汰がないですが、こちらも近く廃車解体となるでしょう。
これで783系のハウステンボス、みどり号系以外のリニューアル編成はCM2編成(クロハ782-2~)とCM5編成(クロハ782-5~)のみになります。

CM33編成はCM15編成の廃車補充として復活したばかりですが、みどり号の輸送体制変更で再度戦列離脱となったのは残念ですが致し方ないでしょう。

 情報源:2nd-train https://2nd-train.net/topics/article/41787/


【返信】JR初の特急形車両だったと思いますが、そうなると
    35年が経ちますので、引退だとしてもおかしくは
    ありませんね。残念ですけども…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
34:SR快速 :

2022/09/24 (Sat) 14:54:35

・南海バス(岸和田市以南のウイングバス南部含む)

26の続報です(10月第1週の運転計画。一部第2週含む)。
10/2 阪和線和泉府中駅バスターミナルが昼間時間帯に休止(駅南踏切付近に仮停留所を設置し対応)。

10/7 阪和線鳳駅バスターミナルが午後以降休止(駅東の府道沿いの既存停留所で対応)
   同津久野駅前ロータリーは昼夕の一部時間帯で閉鎖(100m離れに仮乗り場を設置し対応)

10/9 阪和線東岸和田・熊取両駅のバスターミナルが終日休止

この他にもバスターミナルの閉鎖や路線の運休、経路変更がありますのでご注意下さい。
10/8以降の情報については後日公表の予定です。

 鳳駅・和泉府中駅・津久野駅の情報:https://www.nankaibus.jp/info/55435/
 東岸和田駅・熊取駅の情報:https://www.nankaibus.jp/info/55128/

【追記】33 ようちゃんさん
肥前浜~諫早~長崎についてはキハ47への置き換えに伴い9/22を以って電化設備の使用を停止しただけで、まだ設備の撤去はされていません(一夕一朝にできるものでは・・)。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
33:ようちゃん :

2022/09/23 (Fri) 19:55:27

・JR九州
長崎地区の電車の気動車化に伴い、電車の大規模な転属が確認されました。
これに伴い415系は鹿児島地区での運用が終わり、同じダイヤで鹿児島に転入した817系が運用しているようです。
813系もワンマン対応車の一部が大分に転出しています。

なお、今回のダイヤ変更で長崎線江北-諫早間は上下分離式となり、肥前浜-長崎間は電化設備が撤去されています。
また、佐世保車両センターは電車の配置がなくなり、佐世保線も普通列車は気動車化されました。

・大阪メトロ
32系54編成の運用入りが確認されました。


【返信】こういってはなんですが、個人的には残念な改正でした。
    こんな事を言ってはいけませんね…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
32:ようちゃん :

2022/09/22 (Thu) 18:05:51

・JR東海
HC85系ナコD1編成が所属先の名古屋車両区を出場しました。
このナコD1編成は営業開始前に長く試験運転をしていた量産先行試作車で、今回は量産化工事が施行されたようです。
近く営業入りしそうです。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
31:きんあか :

2022/09/21 (Wed) 22:37:18

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1663767439.jpg 415系鋼製車が引退へ


JR九州では、いよいよ西九州新幹線の開業が明後日に迫りましたが、同時に在来線でも大規模なダイヤ改正が実施されます。福岡・熊本エリアでは普通列車(快速等含む)の減便が実施され、ほぼ全エリアで終電が繰り上げられる予定です。また、熊本・長崎・鹿児島地区では車掌が廃止され、全列車がワンマン運転となります。

そして、この改正で415系の鋼製車が全車引退となる模様です。415系は現在大分・鹿児島・南福岡の3ヶ所に配置されており、そのうち鋼製車は大分と鹿児島に配置されていますが、鹿児島からはダイヤ改正で引退することが公式発表されていて、大分でも大分駅で鋼製車の引退を知らせる掲示がされているようで、鋼製車の全廃がほぼ確実となりました。

現在鋼製車は鹿児島に5本、大分に16本いますが、前者は西九州新幹線で余剰となる長崎の817系の一部が転属することで置き換え、後者に関しては南福岡からの転属分と鹿児島本線減便によって置き換えると思われます。
南福岡に8本配置されているステンレス車1500番台は朝と夜にしか運用がなく、さらに7運用中3運用は改正後非電化になる長崎地区での運用になっているため、全車が大分へ転属して南福岡の配置が消滅するのではないかと思います。そして鹿児島本線(北九州〜福岡エリア)の減便は朝ラッシュではあまり減っていませんが、日中は快速が廃止されるほか夕方も毎時1〜2本程度減便される予定で、朝ラッシュは最近813系で進められている座席撤去で定員が増加したため、両数減で対応すると思われます。
大分は16本もいますが、南福岡の8本が転属してくれば8本分を置き換えることができ、さらに鹿児島本線の減便で残り8本分も賄うことができそうです。

821系の増備が今年の投入分で打ち切られ、既存車で置き換えるしかなくなったので何となく引退しそうな予感はしていましたが、いざそうなると分かるとやはり残念ですね…。個人的に鋼製車+ステンレス車の組み合わせが好きだったのですが、それも明日で見納めでしょうか。今後はステンレス車の1500番台だけになりますが、こちらは今のところ置き換え予定はないので、もうしばらくは活躍できそうです。


【返信】そうですか、415系鋼製車もついに引退ですか。
    これだけ国鉄形車両の引退が続いていますので
    当然の流れだとは思いますが、何とも残念です。
    1500番代には少しでも長く頑張ってもらいたいですね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
30:2699 :

2022/09/21 (Wed) 19:57:52

こんばんは、2699です。

・大阪メトロ中央線

8月21日に廃車回送だと思われた20系2632Fは驚くべきに廃車ではなく、定期検査を実施しました。
おそらく20系の定期検査はこの2632Fが最後の可能性があります。

https://twitter.com/Tani4yon/status/1570799977982726146/photo/1

https://twitter.com/waishouniki/status/1570653836192223232



・阪急神戸線

リニューアル工事を実施した阪急7000系7017Fが9月14日から出場試運転が実施されています。
7017Fは9月9日に神戸線所属8000系8033Fとの連結試験を実施した模様ですので、おそらく神戸線所属の可能性が高いです。
神戸線の平日ダイヤ時では8連の予備編成が全くない状態ですので、宝塚線への移籍は低いのと思われます。
本日、7000系7008Fが全般検査を終え、出場試運転を実施しました。

7017F関連
https://twitter.com/1VjuQpBusGNuWx3/status/1570726284082413568

https://twitter.com/97attackbomber/status/1568412437648637952


7008F関連
https://2nd-train.net/topics/article/41670/



・東京メトロ半蔵門線

9月13日から18000系18109Fの営業運転を開始しました。

https://2nd-train.net/topics/article/41589/


・東急目黒線

5080系5188Fが増結中間車を組み込まれ8両編成になりました。

https://2nd-train.net/topics/article/41633/


・JR東海

量産化改造を終えたHC85系D1編成が日本車輌を出場しました。
今回は自走ではなく、甲種輸送にて稲沢で折り返し笹島まで走りました。

https://twitter.com/TKanan_Railrod/status/1572490791217692674


・JR東日本

スハフ42-2234が今回の全般検査で青色塗装になりました。
旧型客車が青色塗装での出場はJR発足以前の約36年以上振りです。
又、EF58-61が大宮総合車両センターから鉄道博物館へ搬入されました。
同車は2008年に動態運転から引退していました。

スハフ42-2234関連
https://2nd-train.net/topics/article/41662/

EF58-61関連
https://2nd-train.net/topics/article/41635/


・京都丹後鉄道

西舞鶴にてKTR001形(タンゴエクスプローラー)の解体作業が開始されていることが確認されています。
同車は定期運用を失った後、長期運用離脱していました。

https://twitter.com/kiha58_17/status/1572444101928427524


・神戸市交通局

9月13日と14日に西神・山手線6000形6154Fが名谷車両基地まで搬送されました。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
29:神姫バス5085(加古川) :

2022/09/20 (Tue) 21:37:27

中央線20系第02編成が緑木へ


昨日Osaka Metro中央線20系第02編成が緑木へ入場回送されました。廃車のためと思われます。
今年度は30000A系全10編成と400系2編成を導入するそうなので、20系もかなりの数を減らしそうですね…。


【返信】まだまだと思っていましたが、一番新しいものでも
    35年に近付いていますので、仕方ありませんね…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
28:ようちゃん :

2022/09/16 (Fri) 22:20:27

・東京都
10-300形72編成が運用入りしました。6次車となる今回の投入分はこれで完了となります。

・JR東海
HC85系ナコD7編成が出てきました。順調に増備が続いているようです。
なお内訳は4両編成×12本(うちグリーン車ありは8本)、2両編成×10本とのこと。


【返信】キハ85も今のうちですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
27:2699 :

2022/09/14 (Wed) 15:49:39

こんばんは、2699です。

・大阪メトロ中央線

9月12日、30000A系32655Fが近畿車輛から緑木車両工場へ陸送・搬入されました。
これによる代替廃車編成は20系2605Fと予想します。

https://2nd-train.net/topics/article/41487/

昨日、24系24656Fが転用改造の為、緑木へ入場しました。
24系24656Fは四ツ橋線への転用が有力で、代替で旧幕に交換された23系23622Fが廃車される可能性が高いです。
遂に新20系にも初の廃車が発生する可能性が高いです。

https://twitter.com/kyoui15/status/1569828137697185792



・大阪メトロ谷町線

昨日、22系22611Fが更新工事を終え、大日まで回送されました。

https://2nd-train.net/topics/article/41490/


・近鉄

今年度の廃車は特急車16両・通勤車15両が予定されています。
12200系NS49編成は先日、定期検査を受けた関係で、当面残存だと思われます。
本日、明星検車区所属の1000系T07編成が高安まで廃車回送されました。
この廃車に伴い大阪線所属の2430系G36編成が名古屋線に転属されました。

https://twitter.com/ExuberantFuture/status/1569939033467555840

https://twitter.com/50101imd/status/1569929731784724480


・都営

昨日、三田線6300系6301Fが廃車となりました。
現在は解体に向けての作業が行われてます。


【返信】一部投稿内容を編集しています。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
26:SR快速 :

2022/09/13 (Tue) 23:01:29

・南海バス
9月~10月中旬まで、岸和田を皮切りにJR阪和線・南海本線・南海高野線沿線でだんじり祭り(他の山車も含む)が行われることにより、路線の運休や経路変更が行われます。3年前のコロナ禍が広がる前以来となります。
同社のウェブサイトには9月の予定が掲載されていますが、10月の予定も追って掲載の予定ですので利用の方は事前の確認や時間に余裕を持った行動をおすすめします。

サイトには掲載されていませんが、ある停留所の掲示によると試験曳きのため9/25の一部時間帯は阪和線鳳駅のバスターミナルが一時閉鎖となるようです。
他にも駅前バスターミナルが一時閉鎖となる可能性があります。
 https://www.nankaibus.jp/info/54508/


【返信】不便な事もあると思いますが、また活気のあるシーンが
    見られるのは嬉しい事ですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
25:ようちゃん :

2022/09/13 (Tue) 17:57:11

・東京メトロ
鷺沼車両基地所属の18000系08編成が運用入りしました。09編成も近く運用入りするとみられます。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
24:2699 :

2022/09/12 (Mon) 19:19:57

こんばんは、2699です。

・大阪メトロ中央線

30000A系32654Fが本日から運用開始しました。
これによる代替廃車編成は20系2602Fと予想します。
24系24656Fも本日地点ではまだ中央線で運用に就いています。

https://twitter.com/SubwayChuouline/status/1569127414101585920


・東海道山陽新幹線

本日、N700a系X11編成が浜松まで廃車回送されました。

https://2nd-train.net/topics/article/41465/


・近鉄名古屋線

本日、1000系T06編成が高安まで廃車回送されました。
この廃車に伴い大阪線所属の2430系G39編成が名古屋線に転属されました。

https://twitter.com/tokin2611/status/1569226972265594880


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
23:2699 :

2022/09/09 (Fri) 15:49:06

こんばんは、2699です。

・大阪モノレール

3000系3154Fが9月1日頃から運用開始しました。
昨年10月に納車されてから、不具合があったのか、ずっと運用離脱していました。
1000系1131Fが先日廃車となりましたので、次の廃車対象車両は1000系1101Fもしくは1104Fの可能性が高いです。

https://twitter.com/neya_tokotoko/status/1566738192342351877


・京都市交通局

9月7日から9日にかけて烏丸線20系2133Fが竹田工場まで陸送されました。
又、先日10系1102Fが廃車となっています。

https://2nd-train.net/topics/article/41387/


・東京メトロ丸ノ内線

本日、2000系2134Fが近車から出てきました。

https://twitter.com/8301_RAILWAY_03/status/1568124590995668992/photo/1


・東京メトロ半蔵門線

昨日、18000系18110Fが日立から出てきました。

https://twitter.com/You_Ai_1108/status/1568056742722011136


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
22:ようちゃん :

2022/09/08 (Thu) 19:13:33

先日運用を離脱した02系3両編成ですが、84編成と85編成が搬出されたようです。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
21:2699 :

2022/09/08 (Thu) 16:43:36

こんばんは、2699です。

・横浜市交通局グリーライン

2022年9月24日から10000形6連の運行を順次開始します。
当初は平日と土曜のみの運行とする。

https://railf.jp/news/2022/09/07/171000.html


・JR九州

2022年9月23日の西九州新幹線開業に合わせ、JR九州が佐世保線で新たに運行する885系に、県北3市1町の名物、名所がラッピングされる。
約3カ月間の運行でPRして、県北への誘客を促す狙い。
主に博多~佐世保間の特急「みどり」で運行するが、博多~武雄温泉間の「リレーかもめ」、博多~大分間の「ソニック」などでも運行する。
ラッピングは、佐世保市の車両(1、2号車)は佐世保バーガー、ハウステンボス▽佐々町(4号車)は河津桜、花しょうぶ▽平戸市(5号車)は田平天主堂▽松浦市(6号車)はアジフライなどの画像が施されている。
県は「大分、福岡でも走るので広く県北が注目される」と期待を寄せている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/82f20587413b97efee309bcd0fff473a13427fb0


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
20:ようちゃん :

2022/09/07 (Wed) 18:12:38

・大阪メトロ
32系54編成が近鉄線内で新製試運転を実施しました。いつの間にか搬入されていたようです。近く運用入りでしょうか。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
19:ようちゃん :

2022/09/05 (Mon) 21:21:46

JR九州のダイヤ変更で西九州地区の特急列車体系の変更の詳細が出ています。
・リレーかもめは787系が8両で運行。他に885系6両
・みどりは787系の運行がなくなり、885系が5往復に充当
・かささぎは787系6・8両主体で運行し、783系みどり/ハウステンボス編成8両および885系6両あり
・みどりの一部列車は「みどり(リレーかもめ)」として運行

現在かもめで使用されている編成がリレーかもめ・かささぎに回っている感じですかね。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
18:2699 :

2022/09/05 (Mon) 16:30:36

こんばんは、2699です。

・阪急宝塚線

9月2日、7000系7015Fが全般検査の為、正雀工場に入場しました。


・小田急

9月4日、1000形1251Fが相模大野まで廃車回送されました。
同編成は、海老名電車基地で「最後の1000形未更新車2編成撮影会」で展示されていました。


・京都市営烏丸線

先日10系1102Fが廃車陸送されました。



・横浜市交通局

9月2日~3日にかけてブルーライン4000形4631Fが甲種輸送されました。
10月から3000A形の老朽取替が開始される見込みです。

https://twitter.com/fujisan_gateway/status/1565706378358161408

https://2nd-train.net/topics/article/41271/


・JR東日本

2022年9月4日に、小山車両センターにて205系Y5編成へ京葉線色への変更作業が施されていることが確認されています。
9月10日より、懐かしの京葉色・日光色・いろは 205 系「30 年の思い出」撮影会が開催予定でその準備と思われます。
黒磯側については編成札設置(ケヨ6)、Y5編成の編成表番号シールが剥がされるためなのか囲われています。
又、小金井側はスカート撤去されていました。

https://2nd-train.net/topics/article/41295/


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
17:2699 :

2022/09/02 (Fri) 18:38:59

こんばんは、2699です。

・阪急京都線

昨日、長期運用離脱していた9300系9304Fが正雀車庫を出場し、試運転が実施されました。
9304Fは手すりと行先表示機が交換され、車番表示が追加されています。


・大阪メトロ中央線

8月31日から30000A系32653Fが営業運転を開始しました。
代替で検査期限の近い24系24656Fが中央線から離脱する可能性が高いです。


・近鉄

安全・安心・快適な輸送サービスを継続する為、運賃改定申請の準備を行ってまいりましたが、本日、国土交通大臣に対し、2023年4月1日を実施予定日として、平均17.0%の値上げが実施されます。

https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/220415knr.pdf

https://www.j-cast.com/2022/04/29436010.html?p=all


・JR東日本

先日、185系C1編成が新幹線リレー号運転当時の塗装に変更されました。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
16:2699 :

2022/09/01 (Thu) 15:30:02

こんばんは、2699です。

・東海道・山陽新幹線

2022年8月24日から9月1日にかけて、N700S系J32編成が日車から浜松工場へ陸送されました。

https://2nd-train.net/topics/article/41223/


・福岡市交通局

七隈線の延伸区間(天神南~博多)の開業日が2023年3月27日に決定しました。
それに伴い3000A系が4連4本導入されます。

https://railf.jp/news/2022/09/01/143000.html


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
15:2699 :

2022/08/31 (Wed) 16:05:10

こんばんは、2699です。

・JR北海道

先日、キハ281-901がHEATロゴに変更されました。
今回は登場時とはデザインが異なり復刻仕様とはなっていません。
登場時のロゴとの比較は以下のホームページリンクをご参照下さい。

登場時のロゴ
http://b767-281.cocolog-nifty.com/blog/images/2013/03/06/281_020825_3.jpg

今回変更されたロゴ
https://twitter.com/yutaka12252/status/1564464231978004480/photo/2


・近鉄大阪線

5800系DH01編成が志摩スペイン村ラッピングトレインになる運行を開始しました。

https://2nd-train.net/topics/article/41196/


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
14:ようちゃん :

2022/08/30 (Tue) 19:57:15

・東急
目黒線向け増結中間車3ユニットがJ-TREC横浜事業所から出てきました。
今回で3020系以外の全23編成分の中間車ユニットが出たことになります。

・JR貨物
EF210-345がメーカーを出てきました。新鶴見配置のようです。
セノハチ後ろ補機対応の300番台は、後々の転属とかも想定しているのかな?

・相鉄
最近になって20000系・21000系に順次編成識別用ステッカーの掲出が始まっています。
乗り入れにあたっての処置なんでしょうね。


【返信】桃太郎300番代ですが、梅貨を通る列車も後押しが
    必要になると言う話ですので、その関連もあるのかと
    思ったりしますが、どうでしょうかね。
    諸々の情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
13:2699 :

2022/08/29 (Mon) 14:08:33

こんにちは、2699です。

・阪急京都線

3300系3324Fが8月18日の運用をもって引退した模様です。
8連で定期検査を出場し、運用復帰した3300系3323Fは8月19日以降は暫定7連の運用に入っています。
3300系3324Fの代替車両は不明ですが、3300系3305Fについては、3355を脱車して7連化すると、3355にはバリアフリースペースがあるので、3305Fのバリアフリー車両が3両(他の3300系リニューアルは4両)になる関係から5300系を7連化すると予想します。


・阪急神戸線

チョッパ装置更新の為に入場していた7000系7004Fが8月23日から運用復帰しました。
8月23日から25日朝までは8連で運行していましたが、7000系7008Fが正雀へ入場に伴い8月25日昼頃からは10両固定編成となりました。

https://twitter.com/Canon_User_/status/1562569775028797441


・東京メトロ

先日、丸ノ内線02系02-117Fが廃車となりました。
02系でB修を実施した車両では初の廃車となります。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
12:きんあか :

2022/08/28 (Sun) 20:58:59

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1661687939.jpg なにわ淀川花火大会臨時列車


昨日、なにわ淀川花火大会開催に伴い、JRと阪急・阪神・京阪・大阪メトロで臨時列車が運転されました。3年ぶりの開催ということで花火臨も3年ぶりの運転となりましたが、今年は阪急の方に行ってきました。
神戸線と宝塚線の増発分は全て普通でしたが、京都線は準急と快速が運転され、快速は普段上り(京都河原町行き)に入ることはない9300系も充当されたほか、現在定期では存在しない準急高槻市行きなどが運転されました。

混雑の影響で上りは大体3分前後遅れていたので本来被らないはずの下り列車が被ってしまうこともありましたが、撮れただけでも良かったかなと思います。


【返信】定期では設定されていない高槻市行き準急が運転された
    との事で、まさに臨時列車の真骨頂ですね。
    同時に快速も運転されたようで、なかなか面白い
    設定に感じます。この調子で色々なイベントが復活して
    もらいたいと願うばかりです。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
11:きんあか :

2022/08/27 (Sat) 20:47:15

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1661600835.jpg 都営6500形6513F 甲種輸送


本日、都営6500形6513Fが近畿車輛を出場し、徳庵から越谷タまで甲種輸送されています。これで6500形は予定分の13本が出揃い、ひとまず増備終了となります。
吹貨西までの牽引が川車では先月からDD200に変わり、さらに今月吹貨西〜徳庵間で試運転が行われたこともあってどうなるか注目されていましたが、今回はまだDE10でした。
近車も今回がDE10ラストという噂がありますが、次回からどうなるのか気になるところですね。今後近車から出てくる関東向けの車両は東京メトロ丸ノ内線2000系となりそうです。


【返信】特徴的な四角い都営6500形、予定数到達との事で
    また来年度以降の増備でしょうか。
    近車の甲種はまだDE10だったのですね。とは言え
    それも見納めになりそうな…。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
10:ようちゃん :

2022/08/26 (Fri) 18:30:16

・南海/泉北高速
中百舌鳥駅の改良工事で、改札口の移設は来月後半に実施されることになりました。
また、同駅4番線へのホーム柵設置も発表されました。

・東京メトロ
02系17編成が所属先の中野車両基地から搬出されました。置き換えられたとみられます。
これまで02系の廃車は後期車に集中していましたが、今回は体質改善を経験した前期グループから出ています。

・大阪メトロ
先日搬入された32系53編成ですが、近鉄けいはんな線での試運転が確認されました。近く営業入りするとみられます。

・北大阪急行
現在鋭意建設中の路線延伸用として9000形3本が増備されることとなりました。
なお延伸区間は24年3月頃の開業予定で、線路敷設や内装工事が順次進められています。


【返信】東京メトロの置換え、00系シリーズは各線で置換えが
    進んでいるようですが、まだ新しいのに…と思って
    しまいます。北急延伸はまだ1年半先なのですね。
    新線区間開業を楽しみにしています。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
9:ようちゃん :

2022/08/23 (Tue) 21:13:26

HC85系ですが、次回追加投入は12/1です。
今回置き換わるのはひだ1往復で、富山発着の便には初めてHC85系が投入されます。

なお、HC85系のひだは高山-富山間はグリーン車なしとなります。


【返信】長距離列車?ですので、グリーン席の需要もあるような?
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
8:有田 :

2022/08/22 (Mon) 11:36:06

3月のダイヤ改正でキハ283系が定期運転を終了しましたが7月に今年中でのキハ183系の
定期運転を終了が発表された際、置換車両として石北本線の特急オホーツク、大雪に
転用される事になりました。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
7:2699 :

2022/08/22 (Mon) 07:50:24

おはようございます、2699です。

・阪急宝塚線

本日、8000系8007Fが日生エクスプレス運用に充当されていました。
8007Fは明日も日生エクスプレス運用に充当される運用でした。
8000系リニューアル車が翌日も日生エクスプレスに繋がる運用への充当は今回が初めてだと思われます。


・大阪メトロ中央線

昨日、20系2632Fが緑木検査場まで廃車回送されました。
20系量産車の廃車は2本目です。


【返信】情報ありがとうございます。
    憶測の部分は削除しています。
 桃次郎@管理人
6:ようちゃん :

2022/08/18 (Thu) 19:27:47

>>5
2699様

・JR北海道
721系の置き換えについてはまた別の形になると思いますよ。
岩見沢以北のローカル用として737系の増備、札幌都市圏用としてこれと別で739系?が製造されるとみています。

・小田急
置き換えに関しては8000形が先かなぁと思いますが。
4両編成は箱根登山線運用以外ではもう不要になっていますので、それ+3000形併結用に残して8000形かなと。

ここからは新たな話題。
・東京メトロ
18000系09編成が日立から出てきました。


【返信】721系の置換え、車両の構成等全く違いますので
    仰るように別形式と考えるのが自然かと思います。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
5:2699 :

2022/08/18 (Thu) 08:49:02

こんにちは、2699です。

・都営

8月18日に、総合車両製作所横浜事業所にて製造された都営新宿線用10-300形10-720Fの内、10-720号車、10-721号車の陸送が、総合車両製作所横浜事業所より大島車両検修場まで行われました。

https://2nd-train.net/topics/article/40924/


・小田急

小田急1000形1253Fは7月29日の地点で既に廃車されていたようで、残る1000形未更新車1251Fと1058Fは9月4日のさよならイベントをもって引退が発表されました。
1000形未更新車全廃後、次の廃車対象車両は2000形と3000形1次車と予想し、8000形の置き換えは後回しになると予想します。

https://www.odakyu.jp/news/d9gsqg0000000uux-att/d9gsqg0000000uv4.pdf



ようちゃんさんへのお返事

JR北海道737系は721系の老朽取替用として導入されます。


【返信】JR北海道737系について、公式サイトでキハ143系等の
    置換用として製造と発表しています。
    721系の代替と言う情報はどこからでしょうか?
 桃次郎@管理人
4:ようちゃん :

2022/08/17 (Wed) 18:12:08

・東京都
6300形06編成が所属先から搬出されました。置き換えられたようです。

・大阪メトロ
32系52編成はすでに今月上旬ごろから運用入りしているようです。
検査期限が近いのは24系56編成の他20系02編成・32編成で、52編成分の置き換え情報がまだないですが20系のどちらかが置き換えかな。


【返信】中央線の動きが活発になってきそうですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
3:ようちゃん :

2022/08/17 (Wed) 17:49:08

JR北海道が新形式の一般型電車737系を発表しました。
737系は室蘭線室蘭-苫小牧間で運用される予定で、2扉2両編成となるようです。
ローカル用として札幌圏と形式分けした形ですが、個人的には函館線岩見沢-旭川間も後で入りそうな予感がして…

なお、現在室蘭線室蘭口のローカル列車は学園都市線にいた気動車が使用されていますが、再び電車化するか…
個人的にはH100形での置き換えも視野にあったのではと思っていますが。


【返信】北海道の一般形車両は目立たないながらも
    そこそこ形式数が有りますね。北海道特有の
    ゴツゴツした顔つきになるのでしょうか。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
2:SR快速 :

2022/08/16 (Tue) 16:22:08

小田急ロマンスカー(特急)料金値上げへ

小田急電鉄は10月1日(土)から、特急料金の値上げを行います。
趣旨は
 ・料金区切りの統合(8区間→4区間に集約)
 ・一律50円のチケットレス値引を新設
 ・乗車後に車内で特急券を購入する場合の追加料金を40円値上げ(310円→350円)
小田急電鉄のステータスともいえるロマンスカーサービスの維持を図るとともに、今後の戦略のためにもやむを得ないのでしょうね。

 https://www.odakyu.jp/news/d9gsqg0000000v38-att/d9gsqg0000000v3f.pdf


【返信】40円値上げでも充分安いと思いますし、チケットレス
    サービスも始めるとの事、もう少し上げても良さそうな
    気もします。とは言え、そうなると利用者が減って
    しまう恐れもありますので、難しいところですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.