アーバンネットワークな掲示板 458236

※この掲示板では、JR西日本アーバンネットワーク地域の情報を主に扱っていきます。

※JR西日本の車輌をメインにしておりますが、地域外車輌についての話題でも全く問題ありません。どんどん情報をご提供下さい。

※この掲示板をご利用頂くにあたっての 規約 を記しております。内容をご確認頂いたうえで、掲示板のご利用をお願い致します。

★この掲示板をご利用頂くにあたり、以下に注意を記します。内容をご確認頂いたうえで、掲示板のご利用をお願い致します。ご了承頂けない場合、この掲示板のご利用はお断わり致します。

 1.写真の投稿はご自身で撮影されたものに限らせて頂きます。(無断転載等は無条件で削除させて頂きます)

 2.不確定な情報の投稿はご遠慮願います。そのような投稿があった場合、無条件で削除させて頂きます。

 3.投稿内に「この投稿を削除しないで下さい」等の文言があった場合、無条件で削除させて頂きます。

 4.投稿者自身のサイト・ブログ等へ誘導する投稿があった場合、無条件で削除させて頂きます。

 5.事件・事故単体をメインとした話題は投稿禁止とします。(事件・事故の詳細に触れず、運用変更等についての投稿は問題ありません)

 6.速報系掲示板ではありませんので、遅延情報等の投稿はご遠慮ください。

 7.他サイトのURLを貼る場合、そのサイトの説明を記述して頂けますようお願い致します。説明がなく不審なURLが貼られている場合、無条件で削除させて頂きます。

 8.ニュースサイト等から文面を使用する場合、引用元の明記をお願い致します。

 9.当掲示板の情報等を利用して発生した損害等に対する保障は致しかねますので、何卒ご了承下さい。

10.誹謗・中傷や荒らし等、管理人が不適切だと判断する投稿は予告なく削除させて頂きます。

11.投稿者や閲覧者、管理人を脅迫するような投稿があった場合、証拠を取り削除した上で警察へ通報させて頂きます。

12.この掲示板をご覧になった上で現業機関への問い合わせ等、迷惑になる行為は絶対におやめ下さい。


書込み禁止!!『JR西日本以外の部屋 その4』

1:桃次郎@管理人 :

2023/02/22 (Wed) 20:31:16

『JR西日本以外の部屋 その4』はこちらです。

タイトル通り、JR西日本以外の話題はこちらでどうぞ。
96:2699 :

2023/08/14 (Mon) 17:06:57

こんばんは、2699です。

本日、西武池袋線運用情報の投稿が少ないので当掲示板に投稿します。
西武池袋線はお盆でも関係なく、本日は平日ダイヤでの運行です。
西武池袋線は明日15日も平日ダイヤでの運行となります。
ちなみに、本日のスタジオツアー東京エクスプレスは
保谷4:57出庫→石神井5:17発普通池袋行の情報は上がっていますが、他にも
保谷5:01発普通池袋行5708レと保谷7:27発普通池袋行5712レについても
スタジオツアー東京エクスプレスと西武線 保谷駅踏切ライブカメラで確認済です。
スタジオツアー東京エクスプレスは本日は西武ドームで野球と
イベント開催日ではない為、臨時の取替等がなければ本日も3本全てが本日も
保谷車庫入庫の運用の傾向です。
運行当初は豊島園運用がメインで運行されていた
スタジオツアー東京エクスプレスですが、先月以降は本線での運用での増加し、
日中豊島園運用が土休日ダイヤの場合は大抵1本のみで、日によっては
1本もスタジオツアー東京エクスプレスが日中豊島園運用に充当されなかった
場合もありました。
ちなみに平日ダイヤでは練馬5:20発普通豊島園行は保谷車庫を5:01に出庫する
運用と判明しました。
平日ダイヤ練馬5:20発普通豊島園行は保谷6:14発普通小手指行の運用の
繋がりになっています。
それを踏まえて西武線 保谷駅踏切ライブカメラにて
スタジオツアー東京エクスプレスの確認にご活用下さい。
宜しくお願い申し上げます。


西武池袋線運用表

https://loo-ool.com/rail/SI/96/


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
95:きんあか :

2023/08/11 (Fri) 22:31:44

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1691760704.jpg 東京メトロ2000系2149F 近車出場甲種輸送


本日、東京メトロ丸ノ内線2000系2149Fが近畿車輛を出場し、徳庵から根岸(横浜本牧)まで甲種輸送されています。
お盆休み真っ只中にまた1本が出てきました。予定では52本製造で、今回が49本目なのであと3本で増備終了となります。

今日も全体的に雲の多い天気でしたが、通過直前に無事晴れてくれました。休日の甲種輸送ということでいつもより撮影者は多めでしたね。


【返信】機関車との統一感があって良い感じですね。
    02系よりは丸の内線感?があるように思いますが
    やはり帯は窓の下にあった方がスマートに見えます。
    あと3本で増備終了と言う事は、02系も残り僅かに
    なっているのですね。全く実感が湧きません…。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
94:2699 :

2023/08/10 (Thu) 17:11:10

こんばんは、2699です。

・大阪メトロ堺筋線66系66612F

66系最後のGTO-VVVF制御車であった66612Fが昨日朝で更新前の運用が終了しました。
ちなみに、66系66612Fは昨日昼に更新の為、アルナ車両に入場しました。
66系66612Fのアルナ入場は阪急運用データで確認済ですので、宜しくお願い申し上げます。
これをもって66系のGTO-VVVF制御車が全滅しました。


・阪急ラッピング車運行情報

8月4日分から阪急ラッピング車(ちいかわ&SDGsトレイン)の運行予定情報が公開されました。
この運行予定情報を参考に撮影や梅田情報カメラでのラッピング車の確認にご活用下さい。
阪急ラッピング車運行情報のホームページアドレスは以下のアドレスとなります。

https://www.hankyu.co.jp/topics/detail/009587.html


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
93:ようちゃん :

2023/08/10 (Thu) 17:09:19

・泉北高速
9300系ですが今週から運用入りしています。8両固定扱いになっています。

・大阪メトロ
66系12編成が阪急正雀に入場しました。体質改善されると思われます。
この編成で前期グループの体質改善は終了となる見込みで、13編成以降の後期グループはメニューが変わるかもしれませんね。

また、400系07編成が緑木に搬入されました。
なお、400系は05編成まで運用入りしています。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
92:神姫バス11184(姫路東) :

2023/08/10 (Thu) 17:04:08

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1691654648.jpg Osaka Metro24系第03編成と66系第12編成が入場


今月5日にOsaka Metro中央線24系第03編成が谷町線転用改造のため森ノ宮へ、昨日堺筋線66系第12編成が更新のため阪急正雀へ回送されました。24系は第04編成を残すのみとなり、66系の前期未更新車にいたっては消滅となりました。
400系の導入では20系がすでに2編成廃車されており、ようやく24系にも動きが出てきました。24系第03編成については先月末撮影したばかりでしたが、個人的には以前から22系第12編成の更新出場と入れ替わりになると考えていたのでこの流れは予想通りでした。第04編成も第03編成と交代で森ノ宮、あるいはそれを待たずに緑木か大阪車両で転用改造を受けるのではないかと考えています。アルミ車体の20系より車重が約1t重く高速走行で機器にかかる負担が大きいので、やはり20系で検査切れが近い編成がいないと優先的に置き換えられている状況のようですね。
また、66系の後期車5編成もそろそろ更新かという時期だと思うので、今後が気になるところです。


【返信】24系もあと1本になってしまいましたか。緑帯の新20系
    お気に入りだっただけに無くなってしまうのは非常に
    残念です。これから注目される?路線ですし、斬新な
    車両が入って来ましたので、仕方ありませんかね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
編集
91:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/08/10 (Thu) 02:46:45

堺筋線66612Fが正雀工場(アルナ車両基地)に入場
昨日に表題の編成が更新工事の為に正雀工場(アルナ車両基地)に入場しました。この編成は前期車グループとしては最後の
未更新車且つ日立GTO車でした。昨日の入場により日立GTO車は消滅となり、残る未更新車は後期車グループの66613F〜
66617Fの5本40両となりました。66612Fは私が大学2回生の頃に山田へ行く用事があり、淡路⇔山田で往復乗車した編成
でした。


【返信】もう30年にもなる車両ですので、ここまでよくぞ
    残ってくれましたと言う感じですね。更新されて
    まだまだ活躍してくれる事でしょう。   
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
90:SR快速 :

2023/08/09 (Wed) 22:33:04

南海6000系 CI導入前の姿に戻して運転

南海電鉄では日本初の20m級オールステンレス車であり、現在8300系と交代が行われている6000系をCIカラーを外して登場時に近い姿で運転することになりました。
当該編成は以下の通りです。
 ←なんば 6001+6601+6602+6002+6911+6028 橋本・和泉中央→
6000系完全引退までのメモリアル企画として全国の鉄道ファンから注目を集めることと思います。
同社では南海線7000系の引退前にも6両をCIカラーから南海伝統の緑のツートンカラーに復元して運転したことがありました。

なお運用開始は9/11から当分の間となっており、引退の日までこの姿になると思われます。
 https://www.nankai.co.jp/lib/company/news/pdf/230807.pdf
※上記2.のイベントはすでに締め切りとなっています。ご注意下さい。


【返信】これはイイですね。帯がない銀色の外観、往年の姿を
    思い起こす素晴らしい企画だと思います。もうすぐ
    引退してしまう事になるでしょうから、最後に懐かしい
    姿が見られるのは本当に有難いですね。楽しみです。    
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
89:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/08/09 (Wed) 11:13:14

京阪元3000系余剰サハの13000系への改造工事が完了
一昨年の9.25ダイヤ改正で3000系プレミアムカー導入で余剰サハとなり今年の6月より進められていた元サハ3750→サハ138
70への改造工事ですが、昨日付けで元サハ3752が13877に改番されて13027Fへ組み込まれて完了となりました。普通なら、
13871(3751)→13872(3752)→13873(3753)→13874(3754)→13875(3755)→13876(3756)と番号が飛ばずに改造される
筈が13022Fを飛ばして改造されたのが疑問です。13022Fが13872を組み込まなかった事から、元3000系余剰サハを組み込
まずに13000系生え抜きとなったのは、この編成だけとなりました。


【返信】どういう事情で組み込む編成が飛ばされたのかは
    分かりませんが、当然ながら何らかの意図が
    あるのでしょうね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
88:2699 :

2023/08/08 (Tue) 06:29:27

おはようございます、2699です。

・阪急宝塚線

リニューアル工事を受けた阪急8000系8004Fが7月31日から営業運転に復帰しました。
同車はリニューアル工事を受けたにもかかわらず、LCD式車内案内表示器が未搭載となっています。
又、今回の更新でC#8004の電連が撤去されした。


・西武

昨日、新2000系2077Fが横瀬車両基地まで廃車回送されました。


・小田急

小田急は、VSE(50000形)2編成のうち、50002Fの引退日を2023年9月24日に決定したと発表しました。
残る50001Fは2023年12月に引退予定とされています。

情報源:https://www.odakyu.jp/news/dq409400000033q4-att/dq409400000033qb.pdf


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
87:きんあか :

2023/08/06 (Sun) 17:51:12

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1691311873.jpg 淀川花火大会臨時列車


昨日、なにわ淀川花火大会開催に伴い、JRや阪急・阪神・京阪・大阪メトロで臨時列車が運転されました。去年に続いて今年も阪急(京都線)の方に行きました。
京都線では例年快速が目玉でしたが、今年からは急行に変わり、21時台以降に8本が運転されました。快速は平日夕方の上りで多く運転されていましたが、急行に変わってから普段上りは23時台以降の3本だけになり、こういう時でないと中々見られなくなりましたね。
また、普段見られない列車としては準急高槻市行きも数本運転され、特急や準特急、普通の増発も行われました。

去年の改正で9300系が特急系統専用となり、今回の臨時で久々の格下げが見られるか少し期待していましたが、残念ながら準特急と特急のみの充当でした。もう9300系は臨時でも格下げ運用はしないのということなのでしょうかね。


【返信】こういう多客臨は心躍るものがあります。
    普段見られない種別による行先、またその運用に就く
    車両など、興味の尽きないところですね。
    9300系による格下げ運用が無かったとの事、近い将来
    実施される有料座席を見据えてのものでしょうか。
    今からそんな事をする必要はありませんかね…。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
86:神姫バス11184(姫路東) :

2023/08/05 (Sat) 21:54:07

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1691240048.jpg 山陽で「明石~姫路間開業100周年ヘッドマーク」掲出


今月19日に山陽明石~山陽姫路間が開業100周年を迎えます。これを記念し、山陽では先月24日よりヘッドマークなどの掲出が開始されています。自分は本日ようやく撮影してきました。
内容が両数によって異なり、6連はヘッドマーク2枚に対し3・4連はヘッドマーク1枚と側面旧ロゴマーク(通称:太陽マーク)復刻となっているほか、各車両2番扉付近は全車共通で記念ステッカーが貼られています。

ヘッドマークは全4種で、6連の掲出編成が多いこともあり一通り撮ることができました。一方で側面旧ロゴマーク復刻の3・4連も各1編成(3連3006編成、4連5000編成)撮影できました。正直旧ロゴマークとは縁がなかったので、懐かしさよりも「こんなマークだったのか」という印象でしたね。


【返信】先代のロゴが復活していることなど、数日前まで
    全く知りませんでした。このマークが好きだったので
    本当に嬉しく思います。6連組にも掲出されている
    ようですので、地元でも撮れるのは非常に有難い事で
    盆休みに入ったら撮りに行きたいと思います。
    3000系は特に逃せませんね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
85:ようちゃん :

2023/08/01 (Tue) 17:51:04

・名鉄
9100系08編成+9500系15編成が出場しました。
しかし近年は4両編成の増備の方が盛んなような…

・北大阪急行
9000系05編成が予定通り本日から運用入りしました。
他に増備された2本も、試運転を経て順次運用入りしていく予定です。

・京急
1000形01編成が久々に泉岳寺まで入るようになりました。
同編成は体質改善工事施行後、品川以南でのみ運用されていました。

・JR東海
神領車両区配置の315系シンC101編成が営業運転を開始しました。
神領の315系4両編成の他編成が運用入りした後も、シンC101編成は営業運用には入らずに静岡に貸し出されて試運転を継続していました。


【返信】名鉄9100・9500系の増備はイイですね。
    個人的に好きな車両なだけですけども…。
    北急9000系はまだ5本目なのですね。
    諸々の情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
84:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/08/01 (Tue) 14:36:44

京阪ダイヤ改正
今月26日に京阪でダイヤ改正が実施されます。一昨年の9.25以来、ほぼ2年ぶりとなり大津線・鋼索線以外の全線で
実施されます。サクッとですが概要を纏めておきます。
①朝・夕ラッシュ時間帯のライナー増発及び停車駅変更
・朝の下り淀屋橋行きを1本増発し、樟葉・枚方市発は新規で寝屋川市・香里園に停車します。
・夕ラッシュ時間帯から夜にかけて淀屋橋発出町柳行きを2本増発、夕ラッシュ時間帯の出町柳発淀屋橋行きを1本
新設します。尚、淀屋橋21:00発出町柳行きは運転を取り止めます。
②日中時間帯について
・混雑緩和を図る為、淀屋橋10:00発の快速特急洛楽は特急へ名称変更されます。
・13〜14時台の中之島発枚方市行き各停を出町柳行きに変更します。
・準急を4本→2本へ減便します。
③三条から種別変更する列車について
・現行では深夜に三条行き特急が三条から出町柳行き各停に種別変更していますが、ダイヤ改正は朝にその逆バージョン
が登場し出町柳発三条行き各停は三条から淀屋橋行き特急に種別変更します。
④一部列車の名称変更及び運転取り止め
・お客様のご利用状況に応じて、一部列車の名称を変更し運転を取り止めます。
・出町柳23:39発の枚方市行き特急はダイヤ改正後は急行に名称変更されます。
・香里園行き区間急行が廃止されます。
・その他、着席サービス拡大の為に一部列車の名称を変更します。
Twitterでは7両特急の廃止が噂されていましたがダイヤ改正後は時間を変えて残るようです。個人的にライナー増発は
有り難い反面、準急の減便は残念であります。特に枚方市〜萱島辺りのユーザーにとっては準急の減便は辛いように
思います。更に本数が激減してしまう事から「来えへん電車」とまで揶揄されてしまっており、準急・特急10分間隔
の頃の方が良かったです。大昔の準急は5分間隔で運転されていたようですね。残りのダイヤ改正概要はプレスリリース
をご覧下さい。


【返信】名称変更とありますが、種別変更と言う事ですかね。
    どこまで減便するのかと言う感じですが、それだけ
    乗車率が落ち込んでいるのでしょうか。そろそろ
    戻りつつあるのではないかと思うのですが…。
    「大昔」がいつの事を指しているのか分かりませんが
    管理人がよく見に行っていた頃(35年ほど前)は
    日中15分ヘッドでしたよ。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
83:神姫バス11184(姫路東) :

2023/07/29 (Sat) 22:43:55

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1690638235.jpg Osaka Metro中央線


本日は半年振りにOsaka Metro中央線を撮影してきました。400系の日中運用は第4編成のみで、20系・24系・30000A系の各形式も運用していました。
しかし日中運用はほぼ30000A系で、20系は2編成、24系に至れば1編成のみ運用しており、従来車が少なくなったことを実感させられました。400系も6編成目まで搬入済みなので、年内に20系・24系はすべて置き換えられる可能性も考えられます。世代交代の様子を見れるのもあっという間でしょうね…。


【返信】20系や24系の数が少ないとは言え、これだけ
    華やか?な状態なのは今だけでしょうから
    様々な形式が運用に入っている今を記録したいものです。
    貴重な記録になるでしょうね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
82:神姫バス11184(姫路東) :

2023/07/28 (Fri) 08:20:47

山陽3000系アルミ車が消滅ほか


今月13日に発売された『私鉄車両編成表2023』にて、山陽3000系最後の(初期)アルミ車だった3500と3501が廃車になっていたことが分かりました。除籍日は3500が昨年12/29、3501が昨年6/30(3619も同日)でした。
また、昨年末3連となった3050系ですが3074編成は暫定3連扱い(編成表には4連で記載)、3076編成は正規の3連扱いとなっているほか、3071は新形式の「T3050形」となっていました(3070は従来通りMc3050形)。改番を見送ったうえ、従来から3050系の付随車として設定されたT3530形とは別の形式まで付与されていたとは驚きのできごとでした。昨春3070編成と3100編成との組成変更があったのは付随車化の車両の改番作業を減らすため(百位を0→5として3570・3571へ改番)と思っていたのですが、ここまで来ると何故組み換えたのかますます分からなくなってきますね…。

ちなみに3070は東二見で留置状態ですが、電装解除の目撃があるようで3076編成の付随車となる可能性が高そうです。3076編成も今年度の更新工事2編成目となり同時に再4連化を予想していますが、3070の付随車化後の姿と車番も気になるところです。


【返信】管理人も3530形に改番されると思っていましたので
    そのままの車番で使われているのは面白いと感じて
    います。3070が電装解除された姿はいつ見られる
    でしょうか。どんな形で出てくるのか、興味が
    尽きません。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
81:きんあか :

2023/07/27 (Thu) 20:45:27

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1690458327.jpg 京急新1000形1501F 甲種輸送


本日、京急新1000形1501Fが川崎車両を出場し、兵庫から逗子まで甲種輸送されています。
川重(川車)製の新1000形は2019年5月の1667F以来約4年ぶりで、川車に変わってからは初となります。
また、6連自体も1667F以来約4年ぶりで、1890番台に合わせたマイナーチェンジが行われています。いつも通り先頭車は中間で向かい合わせになるため顔はよく分かりませんでしたが、どうやら1890番台の顔を非貫通にした感じのようで、乗務員室後ろの小窓も1890番台と同じように設置されていました。

そして、ついに使える番号がなくなったのか、現役の他形式として存在する1500番台が使われました。1500形の1501Fは今年3月に廃車されたため重複はしていませんが、半年経たず同番号が復活するのは意外ですね。
なお、新1000形の1500番台は番号枯渇対策として1890番台と同じくハイフンになっており、現役の1500形の最若番が1521であることを考えると恐らく重複はしないと思われます。

今年度は8連も1本製造されるようですが、果たしてこちらはどの番号が使われるのか気になるところです。新1000形は2002年デビューなのですでに20年以上製造されていますが、ほぼ毎年のようにマイナーチェンジを重ねて対応しているため、いつになれば新形式が出るのか全く想像がつかないですね。


【返信】京急1000形の附番が全く分かりません…。編成内連番
    だったでしょうか。これだけ車両数が増えてくると
    番号も足りなくなってきますが、ハイフンを使えば
    心配無用ですね?京急らしい塗装の甲種、これは
    見たかったです。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
80:ようちゃん :

2023/07/27 (Thu) 17:56:20

・京急
1000形501編成がメーカーから出場しました。
22次車となるこの編成は4両編成の1890番台と同様の特徴がみられます。
増備が長期化したことでマイナーチェンジが進んでいるようです。


【返信】1000形はどこまで量産されるのか…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
79:ようちゃん :

2023/07/26 (Wed) 17:30:11

・東急
5050系の一部編成にQシートが組み込まれていますが、8/10からQシートの運用が開始されることになりました。
夕方以降の元町・中華街行き急行の一部列車が対象だそうです。
Qシートは現在大井町線~田園都市線系統で運用されていますが、個人的に田園都市線でのQシート導入が望まれるところです…

また、相鉄用保安装置の取り付けが行われた3020系23編成が相鉄線に入線し試運転を実施しました。
近く3020系の相鉄線での営業運転も開始される見込みです。

・近鉄
大阪線配置の1620系VG23編成が体質改善工事(A更新)を終え営業運転に復帰しました。
今回の体質改善は先頭車にも転落防止幌が設置されるなど、近鉄でも初めての要素が多く採用されています。

先頭車の転落防止幌といえばJR西日本ですね。

・大阪メトロ
400系06編成の公式試運転が確認されました。近く運用入りしそうです。
なお、400系は04編成まで運用入りが確認されています。


【返信】田園都市線の混雑はかなりのもののようですが
    そんな状況ですので、着席サービスの要望は高いと
    思います。ただ、一般車が1両減ってしまうと
    積み残しなど、サービスダウンにもなりそうな…。
    難しいですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
78:SR快速 :

2023/07/25 (Tue) 22:10:26

泉北高速鉄道

南海8300系をベースに登場した同社の9300系ですが、デビュー日が8月8日(火)に決定しました。
どの列車に投入されるかは公表されていませんが、登場が今から楽しみなところです。

https://www.semboku.jp/20230725-1/


【返信】もうすぐ新車の運用入りとの事、楽しみですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
77:2699 :

2023/07/25 (Tue) 14:39:26

こんにちは、2699です。

・西武池袋線

土休日ダイヤで日中豊島園方面の運用で西武池袋線 保谷駅踏切ライブカメラの
通過時刻が判明しました。
スタジオツアー東京エクスプレスを西武池袋線 保谷駅踏切ライブカメラでの
確認にご参考下さい。
西武池袋線 保谷駅踏切ライブカメラの映像は右側が小手指・清瀬・飯能方面、
左側が西武池袋方面になり、西武池袋方面は到着前の映像となります。
西武池袋線 保谷駅踏切ライブカメラは午前8時頃と午後8時頃から約30~50分間は
配信切替に伴い映像が停止しますので確認の際にはご注意ください。
又、保谷 踏切ライブカメラの右端の車庫に停車している車両は毎回の確認傾向から
夕方まで車庫でお休みとなる可能性が多めですのでご注意下さい。


土休日ダイヤ日中豊島園方面の運用詳細

※当該運用全てがスタジオツアー東京エクスプレスが充当されるとは限りません。
運用上、スタジオツアー東京エクスプレスが別の運用に充当される場合もあります。

その1 出庫:保谷 入庫:小手指
保谷4:47頃出庫→保谷7:46発普通小手指行→保谷8:49発普通池袋行

その2 出庫:保谷 入庫:保谷
保谷6:03頃出庫→保谷8:04発普通小手指行→保谷9:06発普通池袋行


その3 出庫:小手指 入庫:保谷 
※この運用に充当された場合、翌日が土休日ダイヤの場合は運用確認の状況から
夕方まで車庫でお休みの傾向が多めです。

小手指6:53出庫→保谷7:13発普通池袋行



・阪急京都線

リニューアル工事を受けた8300系8301Fが7月21日から運用開始しました。
今回は順調に運用され、土日も運行されていました。


>>75
南武支線E127系は9月13日から南武支線での営業運転を開始します。

>>51
先日廃車になった宝塚線5100系5100Fは2022年12月17日のダイヤ改正後も
運用されていましたが、同年12月23日の運用を最後に運用離脱しました。
これは以前の阪急運用データにて確認済ですので、宜しくお願い申し上げます。
ちなみに5100系5100Fの運用離脱時期は現在の阪急データでは確認出来ません。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
76:きんあか :

2023/07/24 (Mon) 23:34:47

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1690209287.jpg 阪急8300系8301F 運用復帰


去年12月からアルナ車両でリニューアルが行われていた阪急8300系8301Fが先週金曜日から運用復帰しています。今日は日中特急運用に入りました。
去年12月の改正で10両運転が廃止されたため、今回の更新でC#8301の電連が撤去されした。10両運転をしないのであれば必要ないものではありますが、今後も復活させるつもりはなさそうですね。電連のない姿は京都方で見慣れていますが、パンタがあるだけでかなり新鮮に感じます。

現在アルナでは7325+8311Fが更新されているそうで、初の異形式での更新ということでどのような姿で出てくるのか楽しみです。個人的には7327Fのように2連側の京都方(C#7455)だけ中間車化されそうな気がしますが、C#7325の電連撤去も含めてどうなるか気になりますね。


【返信】電連がないだけでかなり印象が変わりますね。
    少々間の抜けた感じが…。7325+8311も更新されていると
    言う事ですが、連結面になる先頭車を完全に中間車化
    するとかなり面白い存在になりそうですが、そんな事は
    ないでしょうね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
75:ようちゃん :

2023/07/24 (Mon) 19:23:01

・JR東日本
余剰となり中原支所に転属したE127系2本ですが、9月から運用開始するそうです。
また、E131系が中原支所にも投入されることがわかりました。鶴見線用として3両編成で登場します。
J-TREC新津事業所でそれと思しき車両が目撃されているようです。


【返信】幹線ではない線区にも現代の車両が投入されるように
    なってきましたね。もう国鉄形も過去のものに…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
74:きんあか :

2023/07/23 (Sun) 22:33:51

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1690119231.jpg 阪急3300系3330Fほか搬出


先週、阪急3300系3330Fと5300系C#5809が正雀から搬出されました。
3330Fは去年12月のダイヤ改正で運用離脱し桂車庫で留置され、2月に正雀へ回送されていました。種別幕や車内の停車駅案内は交換されていたものの、結局運用復帰することなく旅立ちとなりました。

そして、3330Fの廃車をもって3300系の未更新車は消滅することになります。個人的には去年1314Fと1315Fが投入された時点で覚悟はしていましたが、ついにこの時が来てしまいましたね…。
これで残る3300系は4本、29両となりました。最後の8連3323Fが最も気になる存在ですが、今年度の新車投入はないそうで、ひとまず1年ほどは安泰でしょうか。

また、去年の改正で余剰となった車両の廃車もかなり進み、いよいよ京とれいん6354Fの番が来てもおかしくなさそうですね。最後にさよなら運転でもあれば嬉しいですが、今後の動向が気になるところです。


【返信】現行の運行に合わせて幕等が変えられていれば
    もしかして運用に入る事も…、と期待した方も
    多かったのではないでしょうか。こうなっても
    やっぱりそうかとも思われた事と思います。
    3300系も残り僅かになって来ましたね。
    昭和の阪急電車が次々と消えていき、寂しい限りです。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
73:ようちゃん :

2023/07/20 (Thu) 22:39:21

・JR東海
製造から30年が経過している383系の取り換えに向けて383系の量産先行車の開発に着手するとのこと。
315系と寸法やドア位置を統一することで可動式ホーム柵に対応する形になるようです。
量産先行車は8両固定編成で製造予定ですが、8両統一も可動式ホーム柵との関連ですかね…
あとは走行距離の関係でJR東日本所有分が出る可能性もありそうです。

・神戸市
>>71
今回のダイヤ変更は谷上車庫の一時休止に伴うものです。
西神中央の車庫用地を再開発するにあたって谷上車庫の改修が必要になるため、一時休止するようです。
改修完了後に再度ダイヤを変更するとみられます。
個人的に、西神中央駅は2面3線から1面2線に変わるのかなと。


【返信】383系の取替え用となると385系になるのでしょうか?
    ドア位置を通勤電車と合わすとは、かなりの徹底ぶり
    ですね。8連での製造との事、ホームドアは両数が
    変わっても現段階で普通に対応できていますので
    どうでしょうか。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
72:神姫バス11184(姫路東) :

2023/07/18 (Tue) 23:23:37

Re:神戸市交がダイヤ改正を実施・1000形と7000-A形の運行終了へ


>>71
西神・山手線車両は形式関係なく検査切れ順の廃車だったので、3000形→2000形→1000形の順に形式消滅となっています。かなり合理的と言える置き換えでしたが、1000形の残る2編成は最終検査から4年以上経っているものの、休車期間を挟んで何とかここまで生き延びてきたようですね。
また北神線車両は当初北神急行の7000系で、機器更新で7000-A系となったのち北神線の市営化により7000-A形となっているようです。ほぼ姿が変わっていないのに2度も形式変更しているのは中々珍しいような気がしますね。


【返信】公営だとそういう風になるのですかね。無駄がないと
    言えばそうだと思います。北神急行時代は7000系で
    よかったのですね。そんな変遷があるとは…。
    ご教示ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
71:神姫バス11184(姫路東) :

2023/07/18 (Tue) 21:04:30

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1689681870.jpg 神戸市交がダイヤ改正を実施・1000形と7000-A形の運行終了へ


本日神戸市が地下鉄西神・山手線系統のダイヤ改正を来月18日に行うと発表しました。朝時間帯の増便や時刻調整がメインですが、1000形と7000-A形(交通局HPでは何故か7000系と表記)の運行が遂に終了し、全列車が6000形使用となる予定です。
最終増備となる6000形6157編成(57号車)はまだ落成していませんが、それを待たずに行うとは驚きましたね。おそらく予算消化の面から両形式の廃車を年度末に済まさないといけないという事情はあるのでしょうが…。

先月11日に地下鉄の西神車庫で『スルッとKANSAIバスまつり』が開催された際、7052編成と1117編成が並んで留置されていました。西神車庫も再来年度に廃止の予定となっており、色々と近く過去のものになっていく感じがしますね。バスのイベントを鉄道の車両基地で行うという前代未聞の出来事でもありましたが、バスと鉄道の両方を趣味とする身としては今回のような形でまた行って欲しいところですね。

https://www.city.kobe.lg.jp/a80062/kurashi/access/kotsukyoku/subway/news/2023/2023daiyakisya.html


【返信】元北神車は7000-A形と言うのですね。ずっと7000系だと
    思っていました。全て6000形での運行になるとの事ですが
    2000形は?と思って調べると、既にいないのですね。
    そんな事すら知りませんでした。その程度の知識です。
    北神急行の車両が無くなるのは非常に残念ですね…。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
70:KA3516 :

2023/07/15 (Sat) 21:59:24

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1689425964.jpg 地下鉄烏丸線の車両の様変わりについて…。

こんばんは、KA3516です。
今月から京都市内では京都三大祭りの一つと言われる「祇園祭」が開催されています。17日には前祭の山鉾巡行も行われることから、この3連休中は京都市営地下鉄においても臨時ダイヤが組まれています。私事ながら本日祇園祭の山鉾を見るべく早朝から四条の方まで出ていきました。
その帰りにですが少し足を延ばして、置き換えが進む電光掲示板の記録がてら今出川で地下鉄の写真を撮ってきましたが、どうにも10系前期車になかなか出会いにくくなっているように感じました。既に前期車については9本中4本が廃車と、およそ半分が姿を消していることになります。2時間ほど今出川にいましたが、結局出会えたのはKS01編成とKS05編成の2本のみでした。やはり残存数が半分になってくるとここまで遭遇率に差が出るのかと感じました。

写真
2023/07/15 今出川


【返信】京都市地下鉄は長らく見ておらず、乗っていた頃は
    まだ10系しかいなかったので、後期車が来ればちょっと
    ラッキーなんて思っていました。それが半数ほど
    廃車されて現存しないとは、時の流れを感じますね。
    管理人の中ではこれが京都市地下鉄ですので、少しでも
    長い活躍を祈ります。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
69:SR快速 :

2023/07/14 (Fri) 23:48:23

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1689346103.jpg 近鉄 常設の定期券売場を全廃(7/16~)
ここ数年、阪急やOsaka Metroで定期券売場を相次ぎ廃止の動きがありましたが、今度は近鉄で常設の定期券売場を全廃します。
通学定期(新規購入)や各種割引適用の定期券は近鉄のWEBサイトで証明書を登録し、応答としてQRコードを受取り、定期券発行機能付券売機で決済をします。
(通勤定期や継続の通学定期はこれまで通り券売機で購入可能です)

定期券売場縮小が続いた中で近鉄の対応は寝耳に水ですが、時代の流れでしょうね。
JR西日本もみどりの券売機プラスにQRコード読み取り部がありますので、通学定期券(新規購入)時には対応してほしいものです。

なお定期券売場は特急券売場として存続の模様です。
また一部の駅には案内係を配置しサポートを行います。


【返信】自動券売機やネットで購入できる世の中ですので
    こういった売り場は近い将来、全てなくなって
    しまいそうですね。しばらくすれば「こんな売り場が
    あった?」なんて事になるのでしょう。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
68:ようちゃん :

2023/07/11 (Tue) 18:50:18

・JR東海
先日メーカーから出場したHC85系ナコD108~110編成が試運転入りしています。

・広電
7/24にダイヤ変更が実施されます。
今回は7系統が横川駅-広島港(宇品)に延伸され、逆に西広島-広島港の3系統は広電本社前までになり平日朝夕のみとなります。
現在西広島駅周辺ではアストラムラインの延伸やそれに関連した再開発が予定されており、
その関連で西広島電停も工事予定があるため、それも考慮しているのかもしれません。


【返信】キハ85が引退してしまいましたので、新製も急ピッチ?
    もちろん当初の予定通りでしょうけども…。
    全く知識がありませんので、こんな事しか言えませんが
    広電も何かと変化があるのですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
67:ようちゃん :

2023/07/07 (Fri) 19:46:46

・大阪メトロ
400系ですが02編成が運用入りしていることが確認されました。


【返信】気付けば400系だらけ、なんて事になるのでしょうかね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
66:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/07/06 (Thu) 02:07:30

211系K3+K20編成が西浜松へ廃車回送
昨日の朝に表題の2編成が西浜松へ廃車回送されました。どちらもサハのみ側面表示がLEDですが、K3編成は車番表示
の所が埋められていた事で有名だったようですが、サハ211-5001を組み込んでいた為5000番台トップナンバーは消滅と
なり更に1次車として残った211系はK6編成だけとなり、K0編成全体として残ったのは12本となりました。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
65:ようちゃん :

2023/07/03 (Mon) 01:32:58

・JR東海
名古屋車両所に配属されているHC85系が南紀での運用を開始しました。
定期列車4往復を置換しています。

・JR北海道
ニュースではなく、気になること。
721系の置き換えですが、快速エアポートに使用されている6両編成は5次車以降の比較的新しい編成が多く、古いグループは3両編成に集中しています。
おそらく733系での置き換えにあたっては、現在は721系・733系が混ざっているエアポート運用を置き換えて、6両編成の運用を増やすという流れになりそうです。
元々一時期のダイヤでエアポート以外の普通列車で日中原則3両編成だった時期がありましたが、これでは札幌運転所での増解結のための回送列車が増えて後続営業列車がつかえる事案が一部時間で発生していたことから、
733系6両編成投入時に列車を統合するなどして6両固定編成の終日運用を増やすことで増解結回送を減らしています。
このためほぼ終日にわたって6両固定編成の普通列車運用が札幌エリアで発生しており、普通列車の場合uシート車は指定席扱いはされません。

置き換えの大まかな流れとしては
1:733系6両編成を増備し、エアポートに投入、エアポートが絡む運用は733系に統一
2:3両または3+3両運用の一部を6両固定編成に変更し、721系3両編成を置き換え
3:721系3両編成の置き換え完了後、733系6両編成で721系6両編成を置き換え
と思います。
なので、今後登場する733系は全て6両編成とみています。(20本程度増備か)

今後川崎車両に733系が現れたら721系の動向や、ダイヤ変更での列車統廃合の情報に要注目ですね。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
64:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/06/29 (Thu) 23:21:43

京阪6000系更新工事と元3000系余剰車組み込みの13021Fが運用復帰
6000系の更新工事は10年前から着工されましたが、ラストナンバーの6014Fをもって更新工事が完了しました。この編成と
言えば今の7004Fが初代6014Fインバータ試作車だった関係で京都側3両が7000系車体になっていますが更新された事で
少し違和感を覚えます。それから、元3000系余剰車(13871に改番)が組み込まれた13021Fが今日から運用復帰しました。
13871は塗装変更されたもののクロスシートのままで3000系時代には無かったドアチャイムが設置されました。他形式からの
編入は元宇治線・交野線用だった10001F/10002Fが7200/9000系の余剰車を組み込んで7両化されたのは皆さんご存知の通り
ですが、過去には初代3000系に8000系の中間車を組み込んでいた事例があったようで、他形式からの編入という意味では
流石京阪伝統だなぁと思います。


【返信】6000系が全て更新されたとの事、オリジナル形態が
    好きだっただけに少々残念に思います。初代3000系は
    6連が5本いましたので、それらを7連にするために
    8000系のT車が組み込まれていましたね。3000系から
    抜かれて8000系に入る際、改番もされましたので
    それまでの車番は貴重なものと言えそうです?
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
63:神姫バス11184(姫路東) :

2023/06/29 (Thu) 21:51:58

四つ橋線23系第14編成が更新搬出


一昨日から本日にかけてOsaka Metro四つ橋線23系第14編成が更新工事のため緑木から大阪車両へ陸送されました。何故か未更新ながら前照灯がLED化されていた同編成ですがやはり第13編成と交代で更新となりました。23系も半数以上が更新済みとなり、未更新車が少なくなってきましたね。


【返信】未更新の姿が少しずつ見られなくなっていくのは
    少々寂しいものですが、更新されてこれからもバリバリ
    走ってくれる事でしょう。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
62:ようちゃん :

2023/06/28 (Wed) 21:54:09

・大阪メトロ
中央線配属の400系ですが、予定通り6/25から営業入りしました。初日は01編成が充当されました。
また、先日搬入された05編成が早くも試運転入りしていますが、04編成はまだ試運転入りしていないようです。

また、谷町線の32系03編成が近畿車両から陸送で所属先に戻りました。
可動式ホーム柵に備えたTASC取付工事だったようです。
同類の工事は八尾車庫での施行も確認されていましたが、外注された理由は不明です。

・京阪
8月にダイヤ変更が実施されます。
前回のダイヤ変更以後の動向を踏まえたもので、平日日中の一部時間帯で準急が減り、枚方市発着の普通が出町柳までの通し運行になります。


【返信】大阪メトロ400系、何とも不思議な電車ですね。
    あの形でも時間が経てば見慣れて来るのでしょうか。
    京阪はまだ列車本数を削減する方向のようですね。
    昼間は単純に準急2本が普通に置換えられ、枚方市行き
    普通が無くなると言う事で、いつになれば元の状態に
    近付いていくのか…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
61:神姫バス11184(姫路東) :

2023/06/25 (Sun) 20:25:31

神戸市交7000-A形7051編成が廃車に


今週神戸市営地下鉄7000-A形7051編成(北神線1号車)が名谷車庫から廃車搬出されました。昨年6月の改正で朝ラッシュが減便され、長らく西神車庫で留置されていましたが、ついにこの時がやって来てしまいましたね。同じく西神車庫に留置中の7052編成も近く廃車になってしまうのでしょうか…。
今回は余剰廃車という形ですが、6000形第57編成以降の導入で残る3編成も順次廃車となるようで、機器更新したにも関わらず先が短いとは勿体無いこの上ないとしか言えない感じがしますね。予算消化という公営ならではの事情はあるでしょうが…。


【返信】北神急行の車両も順次廃車ですか。残念な事です。
    数年前に機器更新されたばかりでも容赦なく廃車に
    してしまうのですね。仰るように公営では比較的
    よくあるような気がしますが、民間とは考え方が
    違うのですかね…。    
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
60:2699 :

2023/06/22 (Thu) 17:49:02

こんばんは、2699です。

・阪急宝塚線

本日、1000系1015Fが正雀に回送されました。
おそらくスピーカー更新の為の入場だと思われますが、詳細は不明です。
又、神戸線所属1000系1010Fが本日、宝塚線貸出の為に平井車庫に回送されました。
現在、宝塚線では8000系8040Fが箕面線代走で離脱、1000系1015Fの車尺入場、
8000系8004Fの更新入場により1000系1010Fが宝塚線に貸し出されてと思われます。


・JR東日本

昨日、新潟トランシスで製造されたGV-E197系のGV-E197-3とGV-E197-4が
藤寄まで陸送されました。
今回はTS02編成となります。

情報源:https://twitter.com/hCsddkxot1MUZqK/status/1671459889846325248


・京阪

6月18日、プレミアムカーを連結した3000系3004Fが普通萱島行に充当されました。
今回の3000系3004Fの普通萱島行についてはプレミアムカーによる
プレミアムサービスも実施されていました。
京阪の普通列車でのプレミアムカーによるプレミアムサービスはおそらく
今回が初めてだと思われます。

情報源1:https://twitter.com/M7_kosei225/status/1670366209253199872
情報源2:https://twitter.com/JUMP8051/status/1670363881942945795/video/1


【返信】京阪3000系の普通ですが、2nd-trainではプレミアムカー
    営業はなかったとの事です。もう少し正確な情報を
    出して頂けませんか。このような投稿が続くようでしたら
    貴殿の投稿は全て承認できません。
 桃次郎@管理人
59:2699 :

2023/06/21 (Wed) 07:39:08

おはようございます、2699です。

先日正雀に回送された今津線5000系5012Fですが、定期検査入場かと思われましたが、
車番等が切り取られた上で陸送された関係から廃車確定です。
阪急5000系リニューアル車では2本目の編成単位での廃車となりました。

情報源1:https://twitter.com/pepe5861/status/1671135957922508800
情報源2:https://twitter.com/mobo105/status/1671086961732509702


【返信】検査入場とは思いませんでしたが…。
    情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
58:2699 :

2023/06/20 (Tue) 14:26:12

こんにちは、2699です。

・西武池袋線(ラッピング車関連)

スタジオツアー東京の2023年夏の開業に向けて、映画「ハリー・ポッター」の主要キャストをあしらった
ラッピング電車「スタジオツアー東京 エクスプレス」を5月15日から運行開始しました。
又、5月27日から『幻日のヨハネ』スタンプラリー記念トレインも運行されています。
スタジオツアー東京 エクスプレス号は20000系3本、『幻日のヨハネ』スタンプラリー記念トレインは
6000系1本に施行されています。
又、西武池袋線所属の20000系8連の4本中3本がラッピング車となりました。
スタジオツアー東京 エクスプレス号は日中は豊島園方面の運行が基本になる関係から
基本的には保谷・小手指・所沢方面の運行は朝夕が中心となります。
よって、日中の西武線保谷駅付近の踏切ライブカメラでスタジオツアー東京 エクスプレス号を目的に
確認しても2時間以上待っても1本も通過しない可能性が高いのでご注意下さい。
6月18日についてはスタジオツアー東京 エクスプレス号がひばりケ丘駅で
保谷駅7:46発普通小手指行が7:50発急行飯能行の
6000系6157F『幻日のヨハネ』スタンプラリー記念トレインを保谷駅8:49発普通西武池袋行は
ひばりケ丘駅で8:45発急行西武池袋行の20000系20103F「L-train」を
それぞれ退避し、土休日ダイヤで西武鉄道としては非常に珍しくひばりケ丘駅でラッピング車同士の
緩急接続(退避)が行われました。
スタジオツアー東京 エクスプレス号は土休日ダイヤの朝に西武線保谷駅付近の踏切ライブカメラでの
確認がお勧めします。
早朝から確認開始したら朝9:00までには最低1本は来ると思われます。
スタジオツアー東京 エクスプレス号と『幻日のヨハネ』スタンプラリー記念トレインの
当該編成は以下の通りになります。


スタジオツアー東京 エクスプレス号

20000系20152F(5/15~)
20000系20153F(5/25~)
20000系20158F(5/30~)


『幻日のヨハネ』スタンプラリー記念トレイン

6000系6157F(5/27~)


情報源(スタジオツアー東京 エクスプレス号)

https://twitter.com/WjQn3a/status/1662399329905299460


情報源1(幻日のヨハネ):https://twitter.com/freedom_red/status/1668756381015617538
情報源2(幻日のヨハネ):https://twitter.com/NomelIenah/status/1667822932587085825
情報源3(幻日のヨハネ):https://twitter.com/NomelIenah/status/1667823112212316161


西武池袋線保谷駅踏切ライブカメラのホームページアドレス

https://www.youtube.com/@Umetakun



・西武(廃車関連)

6月8日、新宿線新2000系2509Fが横瀬へ廃車回送されました。
同編成は新2000系で最後にデジタル無線工事を受けた編成でした。

情報源:https://twitter.com/akaden_1253/status/1667130326999789570


・大阪メトロ

6月12日~15日にかけて中央線400系406-05Fが緑木検車場へ搬入されました。
中央線400系は6月25日から営業運転が開始される事が既に発表済です。

情報源:http://osaka-subway.com/post-33284/


・JR東海(在来線)

6月15日、315系C17編成が運用開始しました。
今回の運用開始に伴い211系K7編成とK15編成が運用離脱し、211系K12編成とK19編成が
同日に西浜松まで廃車回送されました。
又、同日に神領所属315系C18編成が日車から出場しました。

情報源(211系廃車回送):https://2nd-train.net/topics/article/47993/
情報源(315系C18編成):https://twitter.com/SakuraRailroad/status/1669311689882476547


・JR東海(急行「ラブライブ!サンシャイン!!」号)

6月18日、急行「ラブライブ!サンシャイン!!」号が東海道線の浜松→沼津間で運行されました。
沼津駅近辺にて開催されるさわやかウォーキング「『ラブライブ!サンシャイン!!』Aqoursの
ふるさと沼津を満喫!」に伴う臨時列車となっており、特製ヘッドマークが掲載されました。
同列車には悪質撮り鉄対策として静岡県警の警察官が乗車されました。
又、始発駅と途中停車駅である浜松・掛川・静岡の各駅では無券乗車防止の為、
乗降扉全てにJR東海のスタッフが立ち、乗車する乗客の指定席券を確認していました。
又、車内放送では鈴木愛奈さん他、Aqoursメンバーの声優さんが担当されました。
使用車両は1本目が373系F8編成+F2編成、2本目(2号・3両編成)が373系F9編成が
それぞれ充当されました。

情報源1:https://twitter.com/283keininata/status/1670234075599364097
情報源2:https://twitter.com/hinode_gyakuten/status/1670431265869406208
情報源3:https://twitter.com/tokyu_TY9001/status/1670430379885596672
情報源4:https://twitter.com/283keininata/status/1670359289503059968
情報源5:https://twitter.com/283keininata/status/1670352313884753921
情報源6:https://twitter.com/mine_ise/status/1670729242878017539
情報源7:https://twitter.com/Konotori6/status/1670430742843912192


・阪急京都線

先日、7300系7325F+8300系8311Fが8300系8311Fの機器更新の為、正雀に入場しました。
今回は8300系8311Fの機器更新のみでリニューアルは実施されないものと思われます。
又、現在更新工事中に8300系8301Fの電連が撤去されました。

情報源(8300系8301F):https://twitter.com/goshinijuuuu/status/1669292665094156288


・阪急箕面線/宝塚線

昨日、6000系6024Fがワンマン化改造の為、正雀に回送されました。
現在、箕面線では他にも7000系7031Fが正雀に入場中で予備車が全くない関係から
明日から8000系8040Fもしくは7000系7032F+7033fが箕面線運用に入るものと思われます。
又、宝塚線予備編成不足の関係から休車となっていた5100系5104Fが本日から運用復帰しました。

情報源(6000系6024F):https://twitter.com/kitazakura_PK/status/1670705416559558657
情報源(5100系5104f):https://twitter.com/gPk6IGqKZx6IXRI/status/1670933391561359362


・阪急今津線/神戸線

1000系1017F他4本にJRA GIレースの第64回宝塚記念を告知するヘッドマークが取付られてます。
同レースは6月25日に阪神競馬にて開催予定です。
JRA GIレースの第64回宝塚記念ヘッドマーク掲示編成は以下の編成になります。

1000系1017F(6/20~)
5000系5001F(6/19~)
5000系5004f(6/20~)
5000系5006F(6/19~)

情報源:https://twitter.com/t2BkNzGJxa6NDI7/status/1670930493792194560


・JR東日本

昨日、DE10-1764とSL銀河で使用されていたキハ141系が秋田総合車両センターへ
廃車回送されました。
今回はSL銀河で使用されていたキハ141系の他にも廃車回送の牽引機である
DE10-1764についても廃車されるようです。

情報源:https://twitter.com/samokou2065/status/1670807224921333760


・東京メトロ南北線

9000系9109Fが8連化された状態で構内試運転が実施されました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/48126/


・都営

6月16日~17日にかけて都営5300系最後の編成であった5320Fが千葉県茂原の解体先へ陸送され、
本系列は1両も保存される事なく全て姿を消しました。

情報源1:https://twitter.com/higashi_neya/status/1670023724932923394
情報源2:https://twitter.com/IR060926/status/1669970371733512192


・小田急

先日、8000形8052Fが廃車となり、陸送されました。

情報源:https://twitter.com/tjpagmdaj/status/1669572109893537793


・京成

3100形3157Fが成田スカイアクセス線を中心に先日から運用開始しました。
今回の導入に伴いこまれで成田スカイアクセス線を中心に運用されていた
3050形3056Fが本線運用に転用され、玉突きで3400形3418Fが廃車されました。

情報源(3100形3157F):https://twitter.com/kurikou_2124/status/1670415101944545280
情報源(3400形3418F):https://twitter.com/3418ks/status/1668108031740235776


・相鉄

6月16日に8000系8711Fが前照灯位置が移設された状態で留置されている事が確認されています。
又、8000系8713Fの前面が赤帯になっている事が確認されました。
ちなみに、側面は変更されずに旧塗装のままでした。
ちなみに8000系8713Fは昨日から定期列車で運行開始しました。

情報源(8000系8711F):https://2nd-train.net/topics/article/48036/
情報源(8000系8713F):https://twitter.com/Aogama_27/status/1670423501206089728


・日暮里・舎人ライナー

6月14日に330形339編成が舎人検修所まで行われました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/47968/


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
57:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/06/19 (Mon) 15:03:10

京阪3000系/13000系について
一昨年の1.31ダイヤ改正で京阪3000系にプレミアムカーが新製導入され、抜かれたサハ3750形は寝屋川車庫で留置
されていました。このサハ3750形に動きがあり、今月に入ってから13000系への改造工事が実施されています。そして
今日にはサハ3751が13021Fのサハ13871に改番されて試運転を行ないました。私の予想では5次車の30番台6両編成に
組み込まれると予想していたのですが、まさかの20番台に組み込まれるとは予想外でした。先週に13000系に関して
東洋経済オンラインに意外な記事が書かれており、それは20番台のサハ13770形を抜き取り新たに作られる6両編成に
組み込まれる事でした。元のサハ13770形を3000系のプレミアムカー導入で余剰になっていたサハ3750形をサハ13870
形に置き換えは「なかなか謎な事をするなあ。」と思っていたのですが、どうやら車齢差を15年以内に抑える為の
ようです。更に再来年には3000系のプレミアムカーが1両増えて2両になるので余剰車が増えるのではないかと
思います。


【返信】やっと出てきたようですね。同一編成内の車齢はできる
    限り近い方が良いでしょうから、その組替えは納得です。
    次抜かれた車はどうなるのか…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
56:30フィートマニア :

2023/06/17 (Sat) 21:09:03

阪神~山陽直通特急で代走
前日午後20:10頃、山陽電鉄伊保~山陽曽根駅間踏切で発生した人身事故のため(JR表現だと列車がお客様と接触)、本来山陽車となる梅田2番のりば分散留置が阪神車に変わっていました(17日は9503F)。
同編成は山陽姫路8:20発、大阪梅田10:10発、山陽姫路11:52発、大阪梅田13:40発、山陽姫路15:22発、最後は東二見23:06着充当となりそうです。
このためか、本来阪神車充当の終日東二見留置は山陽車だとみられます。
このほか、山陽姫路14:22発大阪梅田行き直通特急は本日1000系が充当されています(おそらく阪神8227Fが検査入場中だと思われる)。


【返信】今日の運用のどこかで差替えなんて事はありませんかね。
    会社の異なる車両ですので、どういう感じで戻されるのか
    非常に興味があります。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
55:2699 :

2023/06/13 (Tue) 15:53:29

こんばんは、2699です。

本日、通所事業所で新型コロナウイルス発生が確認されました。
その関係で療養期間中の6月30日までの期間は不定期ですが、当掲示板への投稿を再開します。


・北急箕面萱野関連

2024年3月に開業予定の北大阪急行の延伸区間である、箕面萱野~千里中央間の路線名は
南北線延伸線に決定したようです。
又、北急南北線延伸線の箕面萱野~千里中央間の新しい運賃を設定したと発表しました。
これまで設定されていた1区(初乗り)、2・3区の他、新たに4・5区の運賃が制定されます。
現在はまだ国土交通省への申請段階ですが、これが通ると江坂~箕面萱野間は5区の180円と
加算運賃60円をあわせた240円、梅田~箕面萱野間は480円となるようです。
梅田~江坂は大阪メトロの運賃「240円」が適用されるので、梅田から箕面萱野を通しで乗ると

【大阪メトロ】梅田~江坂:240円
【北大阪急行】江坂~箕面萱野:240円

合計:480円

となる予定です。
又、21系21601Fに箕面萱野の方向幕を確認しています。


情報源1:http://osaka-subway.com/post-33130/
情報源2:http://osaka-subway.com/post-33202/
情報源3:http://osaka-subway.com/post-33106/


・北大阪急行(新車搬入)

9000形9006Fが桃山台車庫へ搬入されました。

情報源:http://osaka-subway.com/kkyu9006/


・大阪メトロ中央線

6月7日から9日にかけて中央線20系2638Fが奈良のリサイクル工場は廃車搬出されました。
20系の廃車は9本目で、在籍数と廃車数が逆転しました。
長らく森之宮検車場からの搬出が続いていましたが、今回は久しぶりに緑木検車場からの
搬出となりました。

情報源:http://osaka-subway.com/post-33217/


・ニュートラム

2023年6月7日13時46分頃、ニュートラム200系200-01Fが試運転中に車両故障を起こしました。
当該の01編成は一旦住之江公園駅の空き番線へ収容されたものの、
その後他のニュートラム車両が牽引して中ふ頭にある車庫まで回送されました。

情報源:http://osaka-subway.com/post-33162/


・東京メトロ

先日、丸ノ内線2000系2146Fが近畿車両から出場し、6月12日に中の車両基地へ搬入の
為、陸送されました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/47942/


・名鉄

今年度に入り、6000系6008Fと6052F、6500系6505Fと6507F、6800系6801Fと6802Fの
計6本が廃車されました。
今回、6500系と6800系に初の廃車が発生しました。
今回の廃車をもって6500系と同様の先頭部を持つ6000系は全廃されました。
今後は6500系と6800系の内、後期に製造された金魚鉢スタイルの以外の車両は製造から
40年近くが経過している関係から初期~中期に製造された6500系と6800系から
順次廃車されるものと思われます。


>>52
阪急今津線5000系5012Fですが、廃車ではなく定期検査入場目的での回送の可能性が高いです。

情報源:https://twitter.com/Uyotetsu/status/1666766502304026624


【返信】阪急5012について、Twitterの検査受けてる?と言った
    投稿で可能性が高いとは到底思えませんし、情報源と
    と言うのもどうかと思います。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
54:2699 :

2023/06/04 (Sun) 07:20:34

おはようございます、2699です。

・東海道線名古屋口

311系廃車進行に伴い一部が所定運用が変更となっています。
平日ダイヤ名古屋19:10発新快速豊橋行2360Fが現在では大垣方が311系で豊橋方が313系に
変更され、その翌日は平日ダイヤでは名古屋7:12発特別快速大垣行に流れる傾向となり、
名古屋7:12発特別快速大垣行も以前は311系重連運用でしたが、現在は豊橋方が313系に
所定運用変更、一方翌日が休日ダイヤの場合は313系側が名古屋7:55発蒲郡発普通大垣行に
流れ、大垣方から311系4連+313系2連が313系4連+313系2連に所定運用が変更されました。
ちなみに、休日ダイヤの名古屋7:17発新快速大垣行5303Fは現在も311系重連運用で
残っています。
平日ダイヤでは311系+313系の運用が増加した一方で休日ダイヤでは311系+313系の
運用が全滅しました。
本日は6月2日の梅雨前線の影響で名古屋7:17発新快速大垣行は豊橋方が313系による
代走でした。
編成は前日の傾向から大垣方から311系G3編成+313系J1編成だと思われます。
又、名古屋6:44発新快速大垣行5301Fと7:05発普通大垣行は所定では313系4連+313系4連ですが、
いぞれも本日は豊橋方が311系による代走でした。


・大阪ひだ

大阪ひだは3月18日の改正でHC85系に変更後は通常期は2両編成で運行されています。
キハ85系時代では3両編成でしたので、HC85系化によりやはり2両編成に減車となりました。
一方で大型連休等の繁忙期については4両モノクラス編成で運行されています。
詳細は以下のホームページアドレスから大阪発着ひだをご確認下さい。

https://yoke4000.memo.wiki/d/HC85%b7%cf#content_4


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
53:ようちゃん :

2023/06/01 (Thu) 20:08:43

・JR東海
315系シンC17編成が出場しました。神領配置となります。
また、本日から神領配置の315系のうち4両編成グループも運行開始しました。当面は関西線で運用するようです。


【返信】211系が急速に減っていきますね…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
52:ようちゃん :

2023/05/31 (Wed) 17:18:03

・嵐電
新型車両の投入が発表されました。置き換え対象が気になるところですが…

・大阪メトロ
緑木検車場所属の23系13編成が体質改善を終え、所属先の緑木へ搬入されました。近く試運転を経て復帰ですかね。

・阪急
神戸線所属の5000系12編成が正雀へ回送されました。アウトの可能性もあり、今後どうなるかはまだわかりません。


【返信】四つ橋線23系の更新も順調に進んでいる感じでしょうか。
    阪急5012は7004が入った事もありますので
    引退と考えてもおかしくないように思いますが
    どうなるのでしょう…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
51:きんあか :

2023/05/26 (Fri) 19:34:39

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1685097279.jpg 阪急5100系5100F搬出


去年12月のダイヤ改正で運用離脱し、先月18日に正雀へ回送されていた阪急5100系5100Fですが、残念ながら廃車となり今週搬出されました。
ダイヤ改正直後に5106Fが検査出場し、次に検査を迎えるはずの5100Fがダイヤ改正以降一度も動いていなかったので嫌な予感はしていましたが、的中してしまいましたね。一昨年デビュー50周年記念で旧社章が復刻され、当時の発表では次の検査入場までとされていましたが、結局次の検査を通ることはありませんでした。

これで残る阪急5100系は宝塚本線用8連3本+箕面線用4連2本+休車のC#5102-C#5131の34両となりました。トップナンバーの廃車は残念ですが、5100系もデビューから50年以上経過しているので十分でしょうかね。約52年間お疲れ様でした。


【返信】ワンハンドル車が出てくるまでは唯一の交差パンタ
    搭載だった5100系、その姿が大好きでした。
    もちろん残念ではあるのですが、50年以上も走った事を
    考えると充分過ぎる活躍だったと思います。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
50:ようちゃん :

2023/05/25 (Thu) 16:46:13

・ブルーリボン/ローレル賞
今年のブルーリボン賞/ローレル賞が発表され、ブルーリボン賞はJR東海HC85系、ローレル賞は京都市20系に決定しました。

・北大阪急行
現在増備中の9000形について、両端2両ずつに来年度末までラッピングを行うことを発表しました。
8月から営業運行開始するとのことです。


【返信】ローレル賞・ブルーリボン賞とも相応しい車両が
    受賞したように思います。北急9000系のラッピング
    一度撮りに行きたいと思います。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
49:ようちゃん :

2023/05/22 (Mon) 18:07:21

・JR四国
松山運転所配置の8000系について再度体質改善工事を行うと発表がありました。
たしかもう登場から30年経過か…

・相鉄
先月搬入されてきた21000系09編成が試運転を経て営業運用入りしています。

・JR北海道
札幌運転所に配置された737系が運用を開始しました。
これに伴い、143形は運用離脱した他、運用と時刻が一部変更されています。


【返信】四国8000系はまだまだ使うつもりですね。
    電車の増備にあまり乗り気ではないのでしょうか…。
    相鉄は東急との乗入れが始まり、どのように変わったのか
    色々と知りたいところです。
    キハ143から電車化され、少しスピードアップしたと
    言う事ですかね。面白い車両が消えて行くのは何とも
    残念な事です。
    諸々の情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
48:阪急中津 :

2023/05/19 (Fri) 18:58:32

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1684490312.jpg 能勢電鉄の話題。
110周年記念HMつきが2編成とも運用されていました。
1755Fは、平野車庫にお休み中でした。


【返信】この看板も今のうちに撮っておかないといけませんね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
47:きんあか :

2023/05/16 (Tue) 21:01:23

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1684238483.jpg JR北海道737系C-8〜C-13編成 甲種輸送


昨日JR北海道737系C-8〜C-13編成が日立製作所を出場し、下松から甲種輸送されています。今日未明に吹田へ到着し、午後に8561で北陸方面へ向かっています。
前回は5本繋いだ10両でしたが、今回はさらに多く6本繋いだ12両でした。H100形の時もそうでしたが、ここまでの長編成は甲種輸送でしか見られないので貴重な姿になりますね。

そして、これで予定分の全13本が出揃いました。5/20のデビューと同時に室蘭本線(苫小牧〜室蘭)はキハ143形を全て置き換え一部H100形で運転される列車を除き全て737系に統一されるため、室蘭本線に関してはすでに落成している7本で運用を回せるものと思われます。
今後函館本線(岩見沢〜旭川?)でも運用されると発表されており、今回落成した6本で721系の一部が置き換えられる可能性があります。なお、737系は全車札幌運転所配置のため、両線は共通運用になりそうです。


【返信】737系長編成での走行シーンは甲種輸送ならではの
    ものですね。721系も置換え対象でしょうか?
    製造初年が1988年ですので、厳しい環境の中で走る
    車両なら置換えが迫っていてもおかしくはないと
    思いますが、北海道の車両では一番のお気に入り
    ですので、少しでも長く・多く残ってもらいたいと
    思っています。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
46:ようちゃん :

2023/05/15 (Mon) 20:28:06

・JR北海道
737系サウC8~13編成の甲種輸送が始まりました。
同系は今月運用入り予定です。

・JR東日本
48系もとクルージングトレイン編成が秋田総合車両センターへ入場しました。
同編成はすでに運用を離脱していました。

E259系クラNe005編成がカラーリング変更を終えて営業に戻りました。


【返信】JR形が増えて国鉄形が減る、当たり前の事では
    ありますが、何とも寂しいものです。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
45:SR快速 :

2023/05/14 (Sun) 22:49:45

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1684072185.jpg Osaka Metro

さる4月28日をもって、6駅で存続していた定期券売り場のうち3駅で営業が終了しました。
営業を終了したのは東梅田・堺筋本町・谷町九丁目で、残ったのは梅田・なんば・天王寺と御堂筋線が通る3駅のみとなりました。
これにより堺筋線・中央線では定期券売り場のある駅が消滅しました。

他社連絡定期券は他社の定期券売り場で買って下さいということでしょうが、JR西日本との連絡定期が発売開始となって以降定期券売り場の利用者がさらに減ったのでしょう。


【返信】定期券売り場と言うのも過去のものになるのでしょうか。
    最近は券売機で購入できるようになりましたので
    もうその役目も終わりと言う事ですかね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
44:神姫バス11184(姫路東) :

2023/05/14 (Sun) 18:56:56

山陽の2023年度事業計画


先日、山陽が昨年度の決算補足説明資料を公表しましたが、その中に今年度の事業計画が書かれていました。

グループでの設備投資額は約58億円を見込んでおり、変電所更新や夢前川駅バリアフリー化のほか、3年振りとなる5000系の更新工事実施や6000系製造も予定されています。
以前書いた通り6000系は再来年度までに9両の製造が予定されるので、今年度は3連1編成のみになると思われます。代替対象は更新工事済みの鋼製車3006~3020の8編成中で検査時期の近い順でしょうかね。
そして、5000系の更新は3年前に更新工事後の試運転で事故廃車となった5703編成以来、それを除けば5702編成以来5年振りとなります。どこで更新をするのかが気になりますが、あの事故のことを鑑みると阪神尼崎では行わなさそうですね…。

一方で3050系の更新については記述が消えており、今年度の追加実施は無いようです。個人的には次の更新対象は3076編成で同時に3070を付随車化のうえ組み込むと予想しています。ただ、アルミ車の中間車化は山陽では前例が無く、これに時間がかかり年度内の出場が難しいとの判断なのかもしれません。3050系アルミ車の更新も1編成だけで打ち切るとはとても考えにくいので、来年度はこの記述が復活することを期待したいと思います。

https://www.sanyo-railway.co.jp/media/1683873294.pdf


【返信】3000系更新車も引退が迫って来ましたか。6000系の増備は
    緩やかな感じのようですぐに見られなくなると言う事は
    無さそうですが、少なくなった3000系が更に減って
    しまうのは寂しく思います。アルミ車の更新もまだまだ
    続くと思いますが、記述が消えているとなると少し
    心配になりますね。仰るように更新に時間がかかる為と
    思いましょう。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
43:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/04/27 (Thu) 09:50:43

阪急の話題
長らく阪急の話題を投稿していなかったので久々に投稿します。
①C#6014×4Rが伊丹線へ転属
正雀に入場していたC#6014×8Rが1.30に更新工事を終えて先週木曜日に伊丹線で運用復帰しました。元々は宝塚線所属で
C#6024×4Rと連結していて8両で運用されていましたが、伊丹線に転属して4両単独になったので個人的には何か物足りない
印象があります。更新されたもののモーターはそのままで、種別・行き先表示がフルカラーLEDになり側面表示は行き先表示
があった所を廃止して「普通」・「塚口-伊丹」が5秒(もしかしたら3秒かもしれませんが)おきに交互に表示される仕様に
変更されました。ワンマン機器は装備していますが伊丹線は全列車が車掌さん乗務のツーマンなので使用停止になっており、
将来的には伊丹線でも4両ワンマンを開始されるかもしれません。
②7000系トップナンバーが8両単独運用に復帰
去年の11.8に正雀に入場していた神戸線所属の7000系トップナンバーですが、今月11日に試運転を行い先週水曜日に運用
復帰しました。7年前から10両固定運用に入っていましたが、10両固定運用が解除された事により日中でも見られるように
なり普通運用にも復帰しました。


【返信】6014が4連になってから結構経っているように思いますが
    いかがでしょうか。側面行先表示を撤去したとの事で
    わざわざ2つも表示する必要がないと判断されたの
    でしょうか。7000の方はもうすぐ10連に戻ったりしそうな
    気がしますので、記録するなら今ですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
42:神姫バス11184(姫路東) :

2023/04/20 (Thu) 22:41:20

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1681998080.jpg 山陽3050系2編成が3連化


昨年12月のダイヤ改正にともない3連化された山陽3050系3074・3076の2編成ですが、なかなかタイミングが合わず、約4ヶ月経過した本日ようやく2編成とも撮影してきました。つい最近まで4連だったことを考えると違和感がありましたね。
抜かれた3542と3500はともに東二見で留置状態のようですが、3500はもう運用に戻らなさそうですね。遂に初期アルミ車も終焉の時が来たのでしょうか…。

東二見では年度が明けてからも3072編成が更新中のままですが、こちらも出場時期が気になりますね。その次が3076編成で同時に中間車化した3070(→3570?)を組み込むと予想していますが、3連の姿はほどなく終わりそうなので、今の間にさらなる記録を進めたいところです。


【返信】3500が抜かれるのは分かりますが、3542は抜いて
    どうするのでしょうか…。そのうちまた何事も
    なかったかのように組み込まれるのですかね?
    3070がどんな姿で出てくるのか、気になりますね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
41:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/04/20 (Thu) 09:56:34

211系K100編成消滅と丹鉄に譲渡されたキハ85系について
①昨日の朝に神領車両区の211系K109+K117編成が西浜松へ廃車回送されました。この2編成の廃車により、神領車両区から
3両の5000番台K100編成は消滅となりました。去年の3.12改正で中央西線に普通・快速が全列車8両に統一されて313系との
併結で3+3+2が見られましたが、表題の2編成の廃車で3+3+2の連結が見られるのは313系だけとなりました。(2両はワンマン
対応車が充当される事もあります。)
②丹鉄に譲渡されたキハ85系ですが、丹鉄での形式はKTR8500形となりました。元の形式を残してくれているのは鉄道ファン
にとっては大変有り難いですね。


【返信】211系の淘汰はかなりの勢いで進んでいるようですね。
    KTR8500、良い形式になったと思います。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
40:ようちゃん :

2023/04/13 (Thu) 20:29:11

・JR北海道
札幌運転所に配置されている737系C編成は5/20から運用開始することとなりました。
これに伴い5/20から苫小牧・室蘭周辺で一部ダイヤ変更が実施されます。
737系は主に室蘭-苫小牧で運用され、気動車普通列車の多くが変更されます。
現在同区間は最新型気動車H100形の運用もありますが、こちらも一部除き電車化とのこと。
なお、737系は入出庫を兼ねてか札幌に入る運用もあるそうです。

・大阪メトロ
400系03編成が緑木検車場へ搬入された模様です。
なお、先に搬入されている編成が近鉄線内で誘導障害試験を実施したとのこと。

・北大阪急行
9000形05編成が所属先へ搬入されました。
久々の増備で、今回は01・02編成と同じラッピングなしの無塗装スタイルですが、可動式ホーム柵の時代にこの側面デザインは…とも思ってしまいます。


【返信】北急9000ですが、無塗装に戻ったのですね。
    茶色?マルーン?塗装は結構良いと思っていたので
    少々残念な気が…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
39:神姫バス11184(姫路東) :

2023/04/12 (Wed) 08:37:09

谷町線22系第52編成が出場


昨日Osaka Metro谷町線22系第52編成(元24系第02編成)が森ノ宮での転用改造を終え、所属区へ回送されました。どうやら第12編成の更新入場と入れ替わりだったようです。
今回は第51編成と23系第06編成で見送られていたワイパーの開く向きが変更された一方、中央線柄の内装はそのままでした。せっかく転属するなら変えればいいのにと思いましたが、さほど長期間使用することは考慮していないのでしょうか。


【返信】谷町線と中央線で内装にどのような違いがあるのか
    全く知りませんので調べてみました。床の色が路線
    カラーになっているのですね。なかなか面白いと
    今さらながら…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
38:神姫バス11184(姫路東) :

2023/04/11 (Tue) 20:56:04

谷町線22系第12編成が更新入場


昨日Osaka Metro谷町線22系第12編成が森ノ宮へ更新のため入場回送されました。第52編成が中央線からの転用改造が終わるのを待たずに入場となり、新20系列の旧モケット車がようやく消滅となったようです。ただ、谷町線では22系第57編成の検査入場や30000系のTASC対応改造などで予備車が減っており、車両不足にならないか心配になりますが…。


【返信】新20系はまだまだ動きが活発なようですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
37:神姫バス11184(姫路東) :

2023/04/05 (Wed) 21:13:08

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1680696788.jpg 山陽6000系が再増備へ・3000系更新車に廃車発生か?

先日、山陽が今年度から再来年度にかけての中期経営計画を発表しました。これによると夢前川駅のバリアフリー化や高砂駅周辺の立体交差化のほか、6000系を再来年度までに9両増備するとの記載がありました。
おそらく6018~6020の3連3編成を増備し、3000系の代替を行うものと思われます。3050系アルミ車の更新が始まった今、初期鋼製車の更新済み編成の車齢が最大56年という状況なので、こちらの置き換えが始まる可能性が高そうです。6000系3連は全車網干ワンマン車のため今回もその仕様と思われ、3000系の網干ワンマン車3006・3010の2編成を置き換えて網干線が6000系統一という時も遠くないのかもしれませんね。ただ3050系アルミ車の更新は3072編成が現在も入場中で、このペースだと一部は更新されずに廃車するのでは?とも考えてしまいます。

平均で年間1編成の導入と以前よりペースが落ちていますが、置き換える緊急性の高い車両がそこまでいないからでしょうか。また、今回増備される車両は先頭車の形態がどうなるかも気になるところです。どうやら6000系は昨年3月の6017編成の導入でいったん打ち切りとなっていたようなので、編成数の都合からか6017編成は両先頭車とも転落防止ほろの台座が無い仕様となっていますが、もしかすると他の奇数編成に合わせた組成変更や改番(2代目6017を新製→初代6017を6018へ改番し新編成へ組込?)もあり得そうな気がしています。

https://www.sanyo-railway.co.jp/company/pdf/sanyo_plan_2023_2025.pdf

※写真は現在最新の6017編成(上段・2022年7月)・網干ワンマン車3006編成(中段・2022年7月)・今後更新対象となるか不透明な3068編成(下段・2023年3月)


【返信】3000系更新車もそろそろ引退が見えてきましたかね。
    私鉄車両ではなかなかないデザインですので
    3000系はお気に入りの車両なのですが、もう50年を
    超えて活躍しているとなると、引退しても不思議では
    ありませんね。アルミ車の更新、どのような感じに
    なるのか…。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
36:きんあか :

2023/04/02 (Sun) 21:07:48

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1680437269.jpg 阪急3300系3305Fが廃車に


3/9をもって運用離脱した阪急3300系3305Fが先週正雀から搬出されました。大体離脱から1ヶ月前後で搬出されるのがいつものパターンですが、今回は少し早く3週間ほどでした。
結局7連化は行われず、3300系更新車では初めて編成単位での廃車となりました。1315F投入分の置き換えが行われていなかったので何となく察してはいましたが、やはりそうでしたね…。
これにより1967年製の大阪梅田方先頭車が消滅し、残る1967年製の車両は3329Fの京都河原町方先頭車C#3353が最後となりました。また、3300系8連も残り3323Fの1本のみとなり、堺筋線からの撤退も近くなってきましたね。

ちなみに、私が最後に撮ったのは以前投稿した2/17の準特急でした。準特急誕生2日目の夜に入り大きな注目を集めたほか、運用最終日の3/9にも準特急に入っていたようで、何かと準特急に縁のある編成だったように感じます。十数年ぶりの赤幕運用を引退目前で見せてくれたことに感謝ですね。約56年間の活躍お疲れ様でした。


【返信】トレーラーに載せられた姿はやはり寂しいものです。
    「阪急らしい」車両が次々引退していくのは非常に
    残念ですが、50年以上も走ったとなれば仕方のない
    ところですね…。
    永らくお疲れ様でした。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
35:2699 :

2023/04/01 (Sat) 11:52:23

こんにちは、2699です。

>>28
阪急京都線3300系3305Fですが、陸送された関係から廃車確定です。

情報源:https://twitter.com/markunkuni/status/1641530748036608004



そこからは新たな情報です。

・阪急宝塚線

自動放送取付工事に伴い運用を離脱していた6000系6013Fが3月29日から運用復帰しました。
今回の正雀入場により自動放送取付以外にもスピーカーの更新も実施されました。
先日全般検査出場で運用復帰した6000系6003Fが車両故障に伴い3月29日以降は
運用離脱しています。

情報源(6000系6013F):https://twitter.com/KafuChino_HK50/status/1641730737400606721


・阪急今津線

3月27日から5000系5002Fに大阪杯HMが装備されています。


・西武

40050系40160Fが3月27日から営業運転を開始しました。

情報源:https://twitter.com/rainhaesuai/status/1640278623495274499


・富山地方鉄道

4月15日にダイヤ改正を実施すると発表しました。
主な改正は以下の通りです。

①電鉄富山~立山間、宇奈月温泉~立山間、電鉄黒部~宇奈月温泉間の特急列車の運行を
 再開します。
②電鉄富山~寺田間の概ね10時~15時代を20分の等間隔の分かりやすいダイヤ
 (パターンダイヤ化)します。
③平日朝ラッシュ時に、新たに滑側高校最寄駅の「西滑側駅」、上市スマートIC最寄駅の
 「新宮川駅」に急行列車を停車駅とし、通勤・通学の利便性の向上を図ります。
④北陸新幹線最終列車との接続を改善します。
 電鉄富山駅での上市行最終列車の出発時間を25分繰り下げます。

情報源:https://2nd-train.net/events/article/2733/


・JR東日本

3月27日に、東京総合車両センターの御料車庫周辺で工事が実施されています。
御料車庫を解体するシーンも目撃されています。
この付近は再開発エリアで「大井町駅周辺広町地区開発(仮称)」の一般で、オフィスと
賃貸住宅が建設されます。
又、南修繕場に移動していた保存車輛の、正規位置への小移動が実施された事が
目撃されています。

情報源1:https://twitter.com/4gousya_update/status/1641800871964180480
情報源2:https://2nd-train.net/topics/article/46284/


・小田急

2021年12月に運用離脱しリニューアルや各種試運転を実施した1本目の
3000形リニューアル車 3265Fが昨日から営業運転に復帰しました。

情報源1:https://twitter.com/bear_OER/status/1641755793530949633
情報源2:https://twitter.com/TJK0025/status/1641544974088179717


・六甲ライナー

3月30日、川崎車両で新造された3000形3111Fが川崎車両から六甲島検車場へ陸送されました。
本車は2022年7月4日に車両故障を起こした1000系1011Fの代替車両となります。

情報源:https://twitter.com/LyricalSmashing/status/1641419994675417090


【返信】諸々の情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
34:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/03/29 (Wed) 02:22:56

205系600番台とメルヘン顔が消滅
昨日の深夜に日光線で活躍していた205系600番台Y3編成「いろは」がEF64-1030に牽引されて長野へ廃車回送されました。
この編成は唯一の2ドア車(2番目と3番目のドアは改造により埋め込み)で5年前の2.28に改造されましたが、昨日の廃車をもって
600番台とメルヘン顔は消滅となりました。日光線転属前は京葉線と埼京線で走っていたようで、33年の歴史に幕を閉じました。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
33:2699 :

2023/03/28 (Tue) 14:16:07

こんにちは、2699です。

・ドクターイエロー

3月22日と23日、JR東海の主催で「ドクターイエロー」体験乗車イベントが催行されました。
東海道新幹線のネット予約チケットレス乗車サービスである「EXサービス」の会員登録者数が
1000万人記念キャンペーンの一環としてイベント催行となりました。
走行中に「観測ドーム」に着席し、実際の検測作業の雰囲気を体験出来、軌道検測室、
電気検測室の見学も出来ましたが、一部の車内についてはガムテープで覆われ、
見学不可となっていました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/46136/


・近鉄名古屋線

近鉄名古屋線のカニエJAPAN車体広告が3月7日頃から順次更新され、既に殆どに編成が新広告に
更新され、一時は車体広告編成が全滅した5200系列についても車体広告貼付車両が
再登場しています。
又、2000系XT09編成については3月25日の地点ではカニエJAPAN旧車体広告のままで
存命しています。


・阪急宝塚線

自動放送取付工事に伴い正雀に入場していた6000系6013Fが昨日、所属先の平井車庫に
返却されました。
6000系6013Fは本日の運用はありませんでしたのでおそらく明日から運用復帰だと思われます。
又、3月25日に5100系5104Fと5132F、26日に5100系5104Fと5134Fの乗務員訓練が実施されました。


・JR東海

3月26日にキハ85系4両、本日にキハ85系7両がそれぞれ西浜松まで廃車回送されました。
編成は以下の通りでした。


3月26日廃車回送分

←浜松方
キハ85-1108+キハ84-4+キロハ84-9+キハ85-207

情報源1(3月26日廃車回送分):https://twitter.com/todojunior/status/1639820937238564864
情報源2(3月26日廃車回送分):https://twitter.com/MOTOGURASI/status/1639834301402615809


3月28日廃車回送分

←浜松方
キハ85-4+キハ84-8+キハ84-1+キハ84-5+キハ84-9+キハ84-12+キハ85-9

情報源1(3月28日廃車回送分):https://twitter.com/wKV9svIvWXpLj9Y/status/1640456678759100424
情報源2(3月28日廃車回送分):https://twitter.com/wKV9svIvWXpLj9Y/status/1640460310082637825



・大阪メトロ

3月26日、鶴見緑地線70系7125Fが中間更新を終え、鶴見検車場へ陸送搬入されました。
2011年から約12年かけて全25編成の中間更新が完了そた事になります。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/46228/


・西武

3月22日、2000系2403Fと新2000系2511Fが横瀬へ廃車回送されました。
2000系2403Fは旧2000系で最後の幕車になっていました。

情報源:https://twitter.com/kouchan_tojo/status/1638492424652869632


・JR東日本

特急「成田エクスプレス」は 1991年の運行開始以降、首都圏主要駅と成田空港を結ぶ空港アクセス特急として、
多くのお客さまにご利用頂いております。
253系から始まり、現行のE259系を含めて「N'EX」としての車両デザインにて長く親しんでいただ来ましたが、
このたび、「新生E259系としての進化」をコンセプトとして、2023年4月以降、E259系のデザインを
順次リニューアル致します。

情報源:https://www.jreast.co.jp/press/2022/20230324_ho05.pdf


・小田急

3月24日、更新工事を終えた3000形3266Fが営業運転に復帰しました。
先に出場した3000形3265Fより先に営業運転を開始しました。
又、3000形リニューアル車としては初の営業運転となります。

情報源:https://twitter.com/odakyuoperation/status/1639261218920620032


・京阪

昨日、8000系8002Fがリニューアル工事完了に伴い寝屋川車庫から出場試運転が実施されました。

情報源:https://twitter.com/yudamo1230/status/1640348925961060355


・南海

車両不具合を起こし、運用離脱していたこうや号30000系30001Fが3月22日、千代田工場で
修繕完了確認の為、試運転を実施しました。
今回は無事に運用復帰となりそうです。


・福井鉄道

F2000形「フクラムライナー」が昨日から営業運転を開始しました。
当車両は福井鉄道初のドアチャイムを装備しています。
今後も880形の老朽取替用として増備される見込みです。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/46265/


・函館市交通協

3月21日に、9600形9605号車が駒場車庫に陸送搬入されました。
今回の導入に伴い710形718号車が廃車になる見込みです。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/46254/


>>33
神領所属211系K100編成の3連は現地点ではK104・109・112・117の4本が残っています。
K104編成とK112編成は現在運用離脱中の関係から稼働中の211系K100編成はK109編成と
K117編成の僅か2本のみとなりました。


【返信】諸々の情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
32:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/03/27 (Mon) 01:55:15

廃車回送3件と315系C13編成出場
4日遅れですが、23日に廃車回送が3件あったので投稿します。
JR東日本
①総武線・横須賀線で使用されていたE217系クラY-5編成がEF64-1031に牽引されて長野へ廃車回送されました。編成番号が
1桁の編成はY-2・8編成の2本だけとなりました。
②ダイヤ改正以降、定期運用を離脱していた651系OM203編成がEF81-139に牽引されて郡山へ廃車回送されました。
JR東海
③211系K106+K111編成が西浜松へ廃車回送されました。残るK100編成はK104・112・117編成の3本だけとなりました。
④315系C13編成が日車から出場しました。


【返信】諸々の情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
31:30フィートマニア :

2023/03/25 (Sat) 23:44:24

ここでは初投稿です。
阪神電鉄の近況
1.昨年12月17日のダイヤ改正以降、土休日ダイヤ終日石屋川留置3編成は3本とも姫路乗り入れ組に変更
2.同ダイヤ改正以降、土休日ダイヤ終日東二見留置発生(1編成のみ)
3.同ダイヤ改正以降、土休日ダイヤでは大阪梅田駅で線内特急→直通特急に化ける運用も
  (1:大阪梅田11:22に到着した線内特急は同11:40発の直通特急に化ける)
  (2:大阪梅田11:52に到着した線内特急は同12:10発の直通特急に化ける)
4.センバツ高校野球開催に伴い、大阪梅田~甲子園間に臨時特急運転
  (3月19日は9209F{尼崎出庫~尼崎入庫}、3月25日は8237F{石屋川出庫~石屋川入庫}など)
5.大阪梅田駅可動式ホームドアは1番のりばにつづいて2番のりばにも設置

姫路乗り入れ組の□系は22編成しかなく、まれに1000系や9000系による代走するケースがあります。
またジェットカーは2代目5000系も4編成しかなく、5700系に置き換えられて全廃すればジェットカーはVVVFインバーター制御化100%を達成します。


【返信】阪神はご無沙汰ですので近況が全く把握できて
    いませんでした。細かい動きがありますね。
    東二見で終日留置と言うのもなかなか面白く感じます。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
30:きんあか :

2023/03/25 (Sat) 18:06:55

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1679735215.jpg キハ85-6・キハ85-7 京都丹後鉄道譲渡回送


昨日、JR東海キハ85系キハ85-6・キハ85-7が京都丹後鉄道へ譲渡のため、名古屋-回9541D(塚本(信)経由)-宮原(操)-回9983D-福知山-回9985D-西舞鶴の経路で回送されました。

今月上旬に京都鉄道博物館での展示を終えたキハ85-3・キハ85-12が譲渡されましたが、一部の記事にあった4両譲渡という情報通りもう2両譲渡されることになり、ひだからの引退後約1週間ぶりにキハ85系が来阪しました。
以前の投稿時点では4両という情報のみでしたが、その後に出た記事(以下リンク参照)によると運用に就くのは2両で、もう2両は部品取り用とのことです。恐らく今回譲渡されるキハ85-6・キハ85-7は部品取りになるものと思われます。この譲渡回送が最後の本線走行だったのかもしれませんね…。

2両は使わない前提というのが残念ではありますが、部品取りまで用意したところを見ると長期間使うつもりだと捉えることもできるので、ぜひとも運用に就く2両には末永い活躍を期待したいですね。


https://trafficnews.jp/post/124809/2


【返信】追加でやって来た車両は部品取りでしたか。
    キハ85に使える部品を会社が持っているとは
    思えませんので、保守を考えるとどうしても必要な
    車両になるでしょうね。せっかくなら4両とも走って
    もらいたいところではありますが、長く活躍して
    もらう為にはこれが一番ですね。早く営業運転に
    入る姿を見てみたいものです。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
29:桃次郎@管理人(投稿移動) :

2023/03/23 (Thu) 19:23:41

SR快速様 投稿

南海電鉄50000系

昨年から泉北ライナーで活躍をしている50003Fが高野線へ転属していたことが現在発売中の鉄道ダイヤ情報で明らかになりました。
当面の間ラピートの運用にはつかず、泉北ライナー専用となるようです。
同編成はマイクロエース社から模型の発売が予定されているなど、注目の編成となっています。


【返信】高野線に転属とは驚きですね。
    関空の利用者が戻ればまた本線復帰になるのでしょうか。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
28:2699 :

2023/03/22 (Wed) 13:22:38

こんにちは、2699です。

・JR東海

本日、キハ85系7両が西浜松まで廃車回送されました。
今回廃車回送された編成はダイヤ改正前最終日にひだ6号で使用された編成で、以下の通りでした。
これによりJR東海から富士重工業製の車両が完全に消滅しました。
又、→は貫通型先頭車の向きを表しています。

←浜松方
キロ85-5+キハ84-3+キハ85-1102→+←キハ85-1111+キハ84-7+キロハ84-7+キハ85-202→

情報源1:https://twitter.com/JR211_313_383/status/1638368272453345281
情報源2:https://twitter.com/roissy_75/status/1638378151914123264


・大阪ひだ関連

3月18日のダイヤ改正から大阪駅乗り入れのひだ25号と36号ですが、現在は桜シーズンの繁忙期の関係から
4両モノクラス編成が使用されています。
通常期の大阪駅乗り入れひだ25号と36号については2両編成での運転が基本になると推測しています。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
27:2699 :

2023/03/21 (Tue) 14:05:05

こんにちは、2699です。

・阪急京都線

先日運用離脱した3300系3305Fですが、自動放送取付工事の伴う入場と予想していましたが、
どうやら廃車になった模様です。
3300系3305Fについては、3355を脱車して7連化すると、3355にはバリアフリースペースがあるので、
3305Fのバリアフリー車両が3両(他の3300系リニューアルは4両)になる関係から7連化される事なく編成単位で
廃車になりました。
同編成の廃車に伴いM'c3400形を電装解除して誕生したTc3390形とTc3350形の運転台を撤去した誕生したTo3350形も
形式消滅になりました。
Tc3390形はM'c3400形の大半が中間車として終始した仲間が多い中、Tc化されたとはいえ、先頭で走り続けた数少ない
生き残りでした。
Tc3350形は3351、3355、3357の3両のみで少数派だった形態でした。
その内、3355のみリニューアルを受けて活躍してきました。
由来の違いから純正の3350形とは床下機器配置が大きく違っていたのも特徴でした。
その他のMo3300、M'o3400の多さと、To3890の特殊さ故に、なかなか注目を浴びることなく消滅となりました。

情報源:https://twitter.com/HK49_8007/status/1635511336380825600?cxt=HHwWgIDU8aS5wLItAAAA



・阪急/能勢電(さくらHM)

3月17日から阪急宝塚線・京都線・神戸線と能勢電で「さくら」ヘッドマーク掲示されています。
掲示編成は以下の通りになります。


宝塚線

1000系1003F(3月18日~)
9000系9001F(3月17日夕~)
9000系9007F(3月19日~)
9000系9009F(3月17日夕~)


京都線

1300系1301F(3月18日~)
1300系1315F(3月17日夕~)
9300系9301F(3月19日~)
9300系9302F(3月17日夕~)


神戸線

1000系1002F(3月17日夕~)
1000系1010F(3月18日~)
7000系7014F(3月17日夕~)
7000系7019F(3月17日~)


能勢電

5100系5138F(3月18日夕~)
5100系5148F(3月19日夕~)
7200系7200F(3月17日夕~)
7200系7201F(3月19日夕~)



・阪急宝塚線

全般検査を出場した6000系6003Fが3月15日から運用復帰しました。
又、3月17日に7000系7024Fが正雀に回送されました。
7000系7024Fは現状では増結編成が余っている関係から6000系6014Fや現在改造中の6000系6001Fと同様、
ワンマン化改造に伴う入場と推測しています。


・京急

1500形鋼製車で残存していた1501Fと1517Fが3月14日の平日夜の12連快特運用をもって引退しました。
運用最終日は1501Fと1517Fの他、1525Fを併結した1500形としては異例な4連を3本併結した12両編成になりました。
これで京急で残る非VVVF制御車は1521Fと1525Fの4連2本を残すのみとなり、非VVVF制御車のみの
12両編成は見れなくなりました。

情報源:https://twitter.com/yoiko_no_nikki/status/1635967606573375488


・JR東海311系重連新快速運用

3月18日のダイヤ改正後の311系重連新快速運用ですが、土休日ダイヤの5303Fの他、土休日ダイヤの5313Fも
ダイヤ改正後は311系重連運用となりました。
どちらも傾向から比較的311系重連で運用される比率が高く、5313Fは日中時間帯の運行の関係から
比較的狙いやすいと思います。
ちなみに平日ダイヤの新快速2360Fはダイヤ改正後についても豊橋方は311系で大垣方が313系4連が
所定となっています。


・相鉄

21000系21108Fが昨日、日立(下松)から出場した甲種輸送されています。
牽引機はEF210-128でした。

情報源:https://twitter.com/PyCIbWtOfJUFGRT/status/1637978955767742464


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
26:ようちゃん :

2023/03/19 (Sun) 23:24:12

ダイヤ変更に伴う話題。

・相鉄/東急
やはりというか、直通開始に伴い東急車の相鉄線内完結運用が間合いで設定されています。
なお、目黒線の3020系は相鉄線向け列車防護無線の設置が遅れていて新横浜までの運用となっています。

・JR東日本
あかぎ/草津・四万が大宮車両センターのE257系5両編成に変更されました。
なお、一部列車は踊り子用の編成が使用されるようです。
それまで充当されていた同所の651系は離脱しました。

また、新幹線でもE2系新潟車が運用離脱し、上越新幹線はE7系で統一、E2系は東北新幹線内での運用となりました。

・JR北海道
283系が苗穂に転属し、183系に変わってオホーツク/大雪での運用を開始しました。


【返信】キハ283系の活躍がまだ続くのは大変嬉しく思います。
    少しでも長く走ってもらいたいものです。
    諸々の情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
25:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/03/17 (Fri) 12:29:02

阪急8300系トップナンバーが大規模更新
正雀に入場していた8300系トップナンバーが大規模更新を終えて1日に出場試運転を行い、2週間後の一昨日に運用復帰しました。
これまでの8300系は大規模更新されずにインバータ更新だけに留められ、種別幕と行き先表示は幕のままでしたがトップナンバー
が京都線初の大規模更新となりました。大規模更新前は東洋GTO初期でしたが、このインバータを積んでいたC#8301×8R画
正雀で大規模更新中で東洋GTO初期インバータは消滅となりました。


【返信】8300系でも更新車が出てきましたか。オリジナルの姿を
    保った車がこの先減っていきますので、走っている今
    記録しておきたいものです。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
24:きんあか :

2023/03/17 (Fri) 00:04:36

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1678979076.jpg キハ85系ひだ


昨日はダイヤ改正前最後の快晴ということで、まもなく定期のひだから引退するキハ85系を撮影してきました。

平日のため最長の10両は見られず、基本的に7両か8両での運転でした。キハ85系は1両単位で管理されているため列車によってだけではなく同じ列車でも日によって両数が変わると組成も変わり、バリエーションの多さが個人的に面白いポイントでしたが、HC85系は編成単位で管理されるのである程度パターン化されてしまうのが残念です。
ちなみに、現時点でひだ10往復中HC85系での運転は4往復ですが、朝夕の列車が中心で日中はほぼキハ85系のため、あと2日で引退という実感はあまりありませんでしたね。ただ改正前日の明日17日は翌日の送り込みも兼ねて一部HC85系で代走するようで、所定通りの運転は今日が最後でした。

改正後も6月までは南紀でまだ見られますが、こちらは基本編成が2両(日によって増結あり)なのでここまでの長大編成はもう見納めでしょうか。また、京都丹後鉄道への譲渡車は非貫通型のため、貫通型先頭車は南紀からも引退すれば見られなくなりそうです。
個人的にまだあまり古さを感じませんが、今年で34年とのことでもう十分でしょうかね。もうしばらく南紀で頑張ってほしいと思います。


【返信】東海区間まで写真を撮りに行く事がほぼありませんので
    このような長編成のひだは見た事がありません。
    非常に見応えのある、堂々とした姿がカッコいいですね。
    こんな姿ももう見られなくなるのは残念です…。
    長編成ではありませんが、今後も京都丹後鉄道で走る事が
    せめてもの救いですかね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
23:2699 :

2023/03/14 (Tue) 17:39:44

こんばんは、2699です。

・阪急6300系

3月11日に、阪急電鉄鉄道ファンクラブの貸切列車が、正雀~嵐山間を6351Fで運行されました。
又、同日には京とれいん(6354F)・阪急鉄道ファンクラブ撮影会も実施されました。
同日の正雀車庫の撮影会では1300系1307F(ミッフィー号)と1300系1308F(SDGsトレイン)と
並べられました。

情報源1:https://twitter.com/kh_liner5000/status/1634514033209659395
情報源2:https://twitter.com/toshikazu747/status/1634498691364016128
情報源3:https://twitter.com/ttakewebpage/status/1634486242695057408
情報源4:https://twitter.com/kaji_3154/status/1634531728399433734
情報源5:https://twitter.com/xk_r5o7/status/1634520765323448320


・阪急宝塚線

本日、定期検査を出場した6000系6003Fが平井車庫へ回送されました。
又、10日から1000系1015Fによる乗務員訓練も実施されています。

情報源:https://twitter.com/Local_1300/status/1635556594388959233


・阪急京都線

3300系3305Fが3月9日の運用をもって一旦運用を離脱しました。
自動放送取付工事に伴う運用離脱と推測していますが、定期検査が近い関係から
廃車の可能性も考えられます、果てさて…?
先に正雀に回送され、最後の3300系未更新車である3330Fについても現地点ではまだ廃車とは
確定していないものの編成分割された関係からこちらも廃車の可能性も考えられます。


・西武

本日、西武新2000系2515Fが横瀬へ廃車回送されました。

情報源:https://twitter.com/Nishimusa2463/status/1635550912520548353


・JR東海

本日、211系K101編成とK103編成が西浜松まで廃車回送されました。
これで神領所属211系K100編成の3連は残り6本となりました。

情報源1:https://twitter.com/SHINanjyoeiji/status/1635464626275221504
情報源2:https://twitter.com/JR211_313_383/status/1635446623227772929


・東急

3月12日をもって、東急車10両編成による東横線の各駅停車横浜行は運行終了となりました。
東急車による東横線の各駅停車横浜行は8両編成についてはダイヤ改正後も残存します。

情報源:https://twitter.com/rakuyux/status/1635261116430573569


【返信】諸々の情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
22:ようちゃん :

2023/03/13 (Mon) 20:28:17

・JR東日本
昨日を以て、土日に運行されていた青梅特快「ホリデー快速おくたま/あきがわ」の併結運転が終了しました。
ダイヤ変更後は「おくたま」が青梅までの運行となり、青梅から先はワンマン化の上臨時格下げとなります。
個人的には次のダイヤ変更で青梅線内の快速運転もなくなって青梅特快に統合されるんじゃないかなとみてます。

・JR東海
313系シンB2編成が大垣へ回送されました。転属なのかは現時点では不明です。


【返信】乗った事も見た事もありませんが、昔からあった
    奥多摩・武蔵五日市までのホリデー快速が無くなるのは
    非常に残念です。これも時の流れですかね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
21:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/03/13 (Mon) 01:35:51

313系転属1周年記念
今日が313系の日と言う事で、5日に中央西線で315-0が運用を開始しその後から元神領車両区所の1500〜1700番台が大垣
車両区、8000番台の静岡車両区に転属して1周年になります。1500〜1700番台はJ150〜170編成に編入、8000番台はS1〜
6編成にそれぞれ編入されました。8000番台が静岡車両区に転属してからはトイレ付き+転換クロスシートで大好評でした。
313系は次車区分と番台区分が多すぎてさっぱり分からないのですが…。8000番台が神領車両区に所属していた頃は、セント
ラルライナーに入った時は料金310円を取られる事から銭取られるライナーと揶揄されていました。313系と縁があるのは家族
旅行で木曽福島に行った時しか縁がありません…。


【返信】313系と近鉄通勤形は全く分かりません…。
 桃次郎@管理人
20:SR快速 :

2023/03/12 (Sun) 08:44:20

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1678578260.jpg 南海電鉄 車内混雑状況実証実験

東京工業大学と共同で朝ラッシュ時を中心とした車内混雑状況の実証実験を3/6から行っています。
写真は高野線北野田駅のもので、2つ手前の大阪狭山市駅発車・通過時における車内混雑状況のデータを取得して、同駅のディスプレイ(なんば側に設置)するという内容です。
混雑率の状況は赤が最混雑、濃青が空いているのように可視化されわかりやすいですが、鉄道会社からすればラッシュ時なのに濃青ばかりの表示ならショックでしょうね。
なお表示対象となる車両は最新の8300系だけでなく、6200・6300系なども含まれます。8300系なら相当の装置を搭載済でしょうが、「アナログ世代」の6200・6300系の場合はどうやって測定するのでしょうか。
コロナ禍から3年を経て徐々に人的交流再開が叫ばれる中、3密を避けたい利用者とそれに応えたい鉄道会社との一つの取り組みとして注目されます。


【返信】大手はこういった情報提供が当たり前の時代に
    なってきたと言う事でしょうか。会社側としては
    負担が大きくなって大変でしょうね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
19:2699 :

2023/03/10 (Fri) 17:35:29

こんばんは、2699です。

・JR東海

2023年7月1日から名古屋~紀伊勝浦間の南紀の全列車にHC85系を投入すると発表しました。
これに併せて、三重県や和歌山県内の沿線自事態と連携して、「Hello! New Nanki」キャンペーンを
展開します。
これでキハ85系については運用終了となる見込みです。

情報源:https://market.jr-central.co.jp/zairai/hc85n/information/1


・日暮里舎人ライナー

昨日未明から本日未明にかけて330形338Fが搬入・陸送が実施されました。

情報源:https://twitter.com/tjpagmdaj/status/1633984697499000832


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
18:きんあか :

2023/03/09 (Thu) 22:04:25

キハ85系丹鉄譲渡車に関する詳細情報


>>13 (譲渡回送の記事)

先日京都丹後鉄道へ譲渡回送されたキハ85系ですが、ネットニュースで一部詳細が報じられていたので追記しておきます。公式発表ではないので誤報の可能性がある点はご注意下さい。
今のところ出ているのは以下の2つの記事です。どうやら運行開始時期や用途など詳しいことはまだ決まっていない部分が多いようですが、ひとまず2023年度中に運行開始に向けた整備は行われるとのことです。
KTR8000形のように大掛かりな改造が行われるか注目されていましたが、どうやら内外装とも変更せず、現在の姿のまま運用されることになりそうです。ただ記事には書かれていませんが、エンジンは現在高性能なカミンズ製のものが使われていて整備が面倒になりそうな感じはするので、もしかするとエンジン換装や譲渡に伴う形式変更(キハ85系→KTR○○形)くらいは行われるかもしれません。
そして、個人的に気になった点が中日BIZナビの記事では4両譲渡と書かれている点です。過去の情報では2両とされていましたが、今後残り2両も譲渡するとのことで本当であれば部品取り用なのか、計画変更?で4両とも使うのか気になるところです。

恐らく丹鉄でデビューする頃には南紀の置き換えも終わりJR東海からは完全に引退していると思いますが、個人的にキハ85系はJR東海の中では好きな車両だったのでオリジナルの姿で丹後の地を走る姿が見られれば嬉しいですね。


・乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/124758

・中日BIZナビ
https://biz.chunichi.co.jp/news/article/10/57638/


【返信】内外装変わらず、と言うところが一番のミソですね。
    変に弄るよりオリジナルのままで走らせる事が一番だと
    思います。譲渡が4両で全て運用する事になれば
    申し分ありません。そうなる事を期待します。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
17:2699 :

2023/03/09 (Thu) 16:35:39

こんばんは、2699です。

・JR東日本

昨日、E493系02編成が新潟トランシスを出場しました。
量産車は01編成と比べ窓の数が減少しました。

情報源:https://twitter.com/sbtagkt58/status/1633397392598003713


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
16:2699 :

2023/03/08 (Wed) 16:13:58

こんばんは、2699です。

・都営

都営浅草線5300形は、1991年に北総開発鉄道との相互直通運転を開始するタイミングで導入した車両で、
計27編成が製造され、成田空港方面から三崎口方面までを1本で結び、32年間、多くのお客様に
ご利用頂きましたが、本年2月23日の営業運行終了を以って引退しました。
5300形は、平成初期の最先端技術であるVVVF制御方式やLED方式の行先表示器などを導入、空調装置を
搭載し浅草線の冷房化率の向上を図った車両でした。
又、東京の『粋』を感じさせる『浅草』のイメージを表現したカラーリングは、現在の5500形にも
受け継がれています。

情報源:https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/subway/2023/sub_p_2023030710870_h.html


・東武

昨日、10000系11606Fが疎開の為、北館林へ回送されました。
今回は前回廃車回送された10030系11668Fとは異なり、リニューアルも受けている上で
車内広告も残っている関係から今回は疎開に伴う回送だと思われます。
当編成は2月27日に落書き被害にあった編成で、落書きされた場所を目隠しした状態で
回送されました。

情報源1:https://twitter.com/TOBU8572F/status/1633069735712821251
情報源2:https://twitter.com/tobu8564f/status/1632946192689815553


・JR東日本(赤電ラッピング)

JR東日本では、E531系10連に401系「赤電」塗装イメージのラッピング車両を運転します。
運転開始時期は、2023年4月中旬で2026年春頃まで運転されます。
当ラッピング車は日暮里ライブカメラにて確認出来ますので、確認頂けると幸いです。

情報源:https://www.jreast.co.jp/press/2022/mito/20230308_mt01.pdf


・JR東日本(とりカエルのラッピング車)

大阪環状線で運行されているお宅の火災警報器 10年たったらとりカエルのラッピング車ですが、
JR東日本の山手線E235系でも展開されています。
編成は以下の通りになります。
運行期間は3月10日までになります。
ちなみに私は3/4(土)に新宿7:27発→日暮里8:10発の内回り電車を新宿・日暮里の
各ライブカメラにて実車を確認済です。


山手線のお宅の火災警報器 10年たったらとりカエルのラッピング車は以下の編成になります。

トウ24編成(2/26~)



・相鉄

昨日、10000系10704FがYOKOHAMA NAVY BLUE塗装になっている事が確認されています。
10000系8連では初のYNB化となります。

情報源:https://twitter.com/sotetsu_spirit/status/1632993295776518144



【返信】諸々の情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
15:ST :

2023/03/08 (Wed) 16:05:07

オヤ31トキ鉄に譲渡


昨年12/6に松任に入場していたオヤ31が整備を終えて松任から直江津まで甲種輸送されました。
入場以来いつ出てくるのかという不安もありましたが無事に出てきました。
外観上は特に変化はなく30-1 網干総と近ミハの表記もそのまま残されている以外は「建築限界測定車 直江津客貨車区」と書かれたプレートが付いていたり後方側にビデオカメラがセットされていました、また牽引機であるEF510-3の運転台にはトキ鉄のマスコットキャラであるトキテツくんのぬいぐるみが載っていました。


何はともあれトキ鉄ではどのように使われるのかが楽しみですね


【返信】動態保存との事ですね。非常に嬉しい取り組みです。
    末永く保存してもらえるとイイですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
14:2699 :

2023/03/07 (Tue) 17:24:04

こんばんは、2699です。

・阪急宝塚線

5100系の休日運用ですが、1月29日を最後に運用に入っておらず、どうやら宝塚線の5100系は
2022年12月17日のダイヤ改正以前と同様に基本的に平日のみ運行される車両になった可能性が
高いと思われます。
5100系が基本的に平日のみの運行になったのは事実ですので、宜しくお願い申し上げます。
一方、神戸線1000系1010Fの宝塚線貸出についてですが、2022年12月17日のダイヤ改正後は
宝塚線の予備編成に余裕で出来た関係から車両不足による役割が5100系5104Fと5106Fになった模様で、
わざわざ神戸線から1000系1010Fを宝塚線に貸し出す必要もなくなったのと思われます。
個人的には宝塚線の車両不足による役割車両は現状の傾向が妥当だと思います。
宝塚線の車両不足による役割車両についても当該投稿が事実ですので、宜しくお願い申し上げます。
又、6000系6013Fが自動放送装置取付工事に伴い本日朝をもって一旦運用を終了し、本日昼に
正雀へ回送されました。


・阪急今津線

昨日、5000系5010Fが検査出場しました。

情報源:https://twitter.com/nori44277338/status/1632927974298390528


・近鉄名古屋線

近鉄名古屋線通勤車両の一部車両で2021年3月に貼り付けられたカニエJAPANの車体広告ですが、
今年3月にはさすがに車体広告は更新されると推測していましたが、今月に入ってもデザインの変更もなく、
従来のままで存命し、近鉄名古屋線の車体広告では異例な3年目に突入しました。
但し、主に急行で使用される4連の1200系FC92編成と2610系X27編成については定期検査が近い事もあり、
場合によっては主に名古屋線急行で使用する車両から車体広告車が全て消滅する可能性もあります。
もし、主に名古屋線急行で使用する車両から車体広告車が全滅とならば以前、近鉄名古屋線の
車体広告は1年毎に更新されていた事もあり、数年もしくは十数年振りに主に名古屋線急行で使用する
車両の車体広告車が全く運行されない事になります。
近鉄名古屋線では個人的には乃木坂46のメンバーによる百五銀行やTEAM SHACHIのメンバーによる
中日新聞の車体広告があればいいとは思います。


現状については下記リンクで近鉄電車の動画を試聴すると、判明すると思います。
下記リンクの近鉄電車(近鉄名古屋線)の動画はほぼ毎日更新され、3月2日以降に更新された
当該動画であれば3月以降の現状も判明すると思います。

https://www.youtube.com/channel/UCfvxVNe_NlCl3jln1FmI0Xw/videos



>>10
スペーシアX(N100系N101編成+N102編成)の甲種輸送の列車運番は8862レでした。
月曜日稲沢発の8862レは本来なら川崎車両所へ入場する貨車の輸送で運行されますが、今回は
月曜日稲沢発の8862レが甲種輸送という異例な展開でした。
ちなみに、月曜日稲沢発の8862レが甲種輸送の傾向はここ数年では全くないのと思われます。
少なくてもここ3年ではその傾向は全くありません。
月曜日稲沢発の8862レも最近は貨車の輸送がほぼ全くない状態で、セメントタキだけではなく、
矢橋ホキや石油タキの検査入場回送についても中央線経由の8885レ~5460レに事実上変更され、
日曜日に8863レ~9863レの運行翌日の8862レについても大半が単機での運行する傾向になっています。
その様な傾向から月曜日稲沢発の8862レについても甲種輸送に使用されたのと思われます。

情報源1:https://twitter.com/kaluxel/status/1632601140868317185?cxt=HHwWgoDU1c6FlagtAAAA
情報源2:https://twitter.com/iwattki/status/1632550674256007168
情報源3:https://twitter.com/todojunior/status/1632588743428407296
情報源4:https://twitter.com/WEkusuy/status/1632633548258824193


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
13:きんあか :

2023/03/07 (Tue) 01:22:57

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1678119778.jpg キハ85系 京都丹後鉄道譲渡回送


昨日まで京都鉄道博物館で展示されていたキハ85系キハ85-3・キハ85-12が本日京都丹後鉄道へ譲渡のため、京都貨物-回9551D(塚本(信)経由)-宮原(操)-回9983D-福知山-回9985D-西舞鶴の経路で回送されました。

やはり噂通り丹鉄へ譲渡されるようですね。回送は福知山線経由で、走ったことのない路線を自走できるのか疑問でしたが、本当に自走だったのは驚きでした。ATSは東海仕様のATS-PTを搭載しているため、全線P区間の尼崎〜宝塚間の走行は問題なくできたようです。ただキハ85-12はデジタル無線が未搭載で大阪乗り入れ非対応にも関わらず福知山線内で先頭に立っているのは問題なかったのか気になりましたが…。
恐らく最初で最後になるであろう福知山線走行ということで夜遅くにも関わらず各所大盛況でした。福知山線を走る姿は違和感満載ですね。

まだ公式発表されていないので今後の予定は分かりませんが、カラーリングや形式がどうなるのか気になるところです。KTR001形の代替とのことでKTR8000形の予備車という位置付けにはなると思いますが、新天地でも頑張ってほしいと思います。
12:ようちゃん :

2023/03/06 (Mon) 20:23:13

・西武
池袋線配置の6000系08編成が新宿線で運用されているのが目撃されました。
一時的な貸し出しなのか、転属なのかは不明です。
最近40000系の増備が続いているので、その関連も気になりますね。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
11:きんあか :

2023/03/05 (Sun) 23:08:10

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1678025290.jpg キハ85・HC85系 京都鉄道博物館展示


先日、京都鉄道博物館に展示中のキハ85系とHC85系を見てきました。キハ85系は先日投稿した通りキハ85-3とキハ85-12が、HC85系はD105編成が展示されました。展示は今日までで、土休日は混んでいたようですが行った時は平日の午後だったこともあり比較的少なく、じっくり見ることができました。
京都鉄道博物館にはJR西日本以外の車両も頻繁にやってきますが、JR東海の車両は今回が初とのことです。こうして新旧の並びをじっくり見られるのはこれが最後でしょうね。まだあまり走っておらず新車の輝きを保っているHC85系とは対照的にキハ85系は年季が入っていてより新旧を感じることができました。

ちなみに、今回展示されたキハ85系2両は展示終了後京都丹後鉄道に譲渡されるという噂があります。今年度予算にタンゴエクスプローラーことKTR001形の代替用の特急型車両(中古2両)購入として3600万円が計上されていますが、まだそれらしき車両は来ておらず、今後どうなるのか気になるところです。


【返信】見慣れているせいもあるのでしょうけど
    私的にはやはりキハ85系の方がカッコ良く見えます。
    京都丹後鉄道へ譲渡の噂は気になるところですね。
    是非とも第2の人生?車生?を京都丹後鉄道で
    ゆっくり送ってもらいたいと思っています。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
10:ようちゃん :

2023/03/05 (Sun) 21:51:26

・東武
N100系2本が日立製作所を出場して甲種輸送が始まりました。EF210-8牽引で東へ向かっています。

9:ようちゃん :

2023/03/02 (Thu) 21:46:27

・宇都宮ライトレール
これまで宇都宮駅東口-平石間で試運転が行われてきましたが平石-グリーンスタジアム前間でも試運転が開始されました。
今回の区間は鬼怒川をまたぐ区間や交差点の急カーブがあります。

・近畿車両情報
近畿車両にはJR西日本227系に交じって東京メトロ2000系や北大阪急行9000系の車体が見えているようです。
北急9000系は路線延伸に伴う6年ぶりの増備ですが、マイナーチェンジはあるのでしょうかね。


【返信】北急9000系は何か変わっているところがあるのか
    非常に気になりますね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
8:ようちゃん :

2023/02/28 (Tue) 19:48:43

・東武
先日6050系の撮影会が開催されました。残っている6050系3本と他区所所属の8000系1本、20000系1本が登場しました。
20000系以外は後日廃車回送される見込みです。
今回の撮影会にいなかったスカイツリートレインも廃車とみていますが…

・相鉄
来月のダイヤ変更の相鉄線内の概要が公式に出ました。
記載にはないですが、個人的には東急直通列車もツーマンってのが気になります。
ホームドア設置が進めば東急直通列車はワンマン化できそうですが…


【返信】次々と引退していく6050系、本当に残念です。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
7:2699 :

2023/02/28 (Tue) 14:35:33

こんばんは、2699です。

・大阪メトロ谷町線

2月21日、1月下旬に大阪車輌での転属改造を終え緑木に搬入されていた22系22651F(元24系24601F)が、
調整と検査を終えて四つ橋線内で試運転を行いました。
内装とワイパーは変化はありませんでした。

情報源1:https://twitter.com/waishouniki/status/1627991605356658689
情報源2:https://twitter.com/Hs8411F/status/1621856101124943872


・大阪メトロ中央線

2月24日未明から本日未明にかけて400系406-02F(400系第2編成)が日立から緑木へ搬入されました。

情報源:https://twitter.com/stallio10714270/status/1629886558731116549


・東武

昨日、8000系8570Fと10030系11668Fが北館林まで廃車回送されました。
10030系の廃車は11460Fに続き2本目です。
10030系については未更新車が多く、新しい車両についても製造から27年が経過している関係で今後も
未更新車については順次廃車になると予想しています。

情報源1:https://twitter.com/azumatakeshi/status/1630161418950684672
情報源2:https://twitter.com/forever_saika/status/1630168716922216449
情報源3:https://twitter.com/morikkuma2022/status/1630070573798944768


・Sky株式会社ラッピング車関連

山手線・京浜東北線・中央総武各駅停車で運行されているSky株式会社のラッピング車の
運行期間は3月3日までの運行となります。


・阪急宝塚線

1000系1006F(ミッフィー号)が車両故障に伴い昨日夕方をもって一旦運用を離脱しました。
本日は運用されていませんでした。

情報源:https://twitter.com/adeliae_emperor/status/1630353058336231425?cxt=HHwWgsDSyf7dlqAtAAAA


・東海道山陽新幹線

昨日、N700a系X46編成が浜松まで廃車回送されました。
同編成は2010年1月27日に落成後、13年1ヶ月間も運行されました。

情報源:https://twitter.com/AReCBI5fjOjoXKm/status/1630020754745225217


・JR東海

昨日、315系C12編成が日車から出場しました。
今回も8連で神領所属となります。
又、315系C11編成については昨日から営業運転を開始しました。

情報源1(315系C11編成):https://twitter.com/nao_kunsysin08/status/1630437764352331778
情報源2(315系C11編成):https://twitter.com/yoke4000/status/1630412040862052352
情報源3(315系C12編成):https://twitter.com/tyado_672/status/1630163296283422722


>>3
山手線のウマ娘ラッピング車ですが、以下の4本となりました。
3月25日までの運行ですが、首都圏JR各線のラッピング車は運行最終日が休日ダイヤの場合、
最終日は運行されないケースが多い為、実際には3月24日までの運行となります。
山手線のウマ娘ラッピング車は以下の4本となります。

トウ02編成(2/26~)
トウ28編成(2/24~)
トウ29編成(2/25~)
トウ40編成(2/24~)


【返信】一部投稿内容を編集しています。
    諸々の情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
6:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/02/27 (Mon) 11:08:38

No5について
0番台と3000番台の違いについて、両数の違いは勿論ですが外観でも見分ける事が出来ます。
0番台:併結が無いので、貫通幌と電連無し+サハ有り+ワンマン非対応+車外カメラ無し
3000番台:併結が有るので、貫通幌と電連有り+サハ無し+ワンマン対応+車外カメラ有り
0番台はC0編成、3000番台はC100編成に区分されています。


【返信】番代区分の大きなところはワンマン対応の有無と言う
    ところでしょうかね。ご教示ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
5:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/02/26 (Sun) 23:18:49

315系C102編成が米原地区で試運転
今日に表題の編成が米原地区で試運転を行ないました。大垣〜米原のシャトル列車にも315-3000が入ると思われますが、
ワンマン運転を開始するのか気になります。


【返信】0番代と3000番代の違いは何なのか…とWikipediaを
    見てみましたが、編成両数の違いだけで他には何の
    記述もありませんでした。大垣-米原間の運用にも
    入るようになるのですか。今は知らないのですが
    以前は313系2連で運転されていた事もありますので
    それを考えるとかなりサービス向上ですかね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
4:2699 :

2023/02/25 (Sat) 15:24:52

こんばんは、2699です。

・阪急京都線

昨日、7300系7324Fが定期検査を出場し、正雀~桂間で試運転が実施されました。

情報源:https://twitter.com/melon_7324/status/1629047761826942977


・都営浅草線

5300系5320Fが昨日の運用をもって定期運用を終了しました。

情報源:https://twitter.com/Tokyu_8632/status/1629033550417903616


・日暮里舎人ライナー

2月22日、300形302Fが廃車の為、搬出されました。
同編成は2021年10月7日の地震で脱線事故を起こし、運用を離脱していました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/45359/


【返信】複数の情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
3:ようちゃん :

2023/02/24 (Fri) 21:49:02

・JR東日本
「ウマ娘」広告ラッピングはJR東日本の山手線E235系でも展開されていて、こちらも4本がラッピングされるとのこと。
これはスマホゲーム配信2周年に伴う告知ですが、題材を考えると武蔵野線で走ってても違和感はないのではと思ってしまいました。

また、E8系の第1編成が公開されました。山形新幹線向けの編成は古くなってきているのでねぇ。

・東急
5050系69編成に先日甲種輸送された中間車が組み込まれ、4015編成となりました。
また、3000系12編成が8両編成化され、目黒線の東急車はすべて8両編成となりました。


【返信】山手線でもウマ娘ラッピングが4本ですか。
    東京と大阪で4本ずつ、ゲーム会社はえらく
    力を入れてますね。それだけ期待のコンテンツと
    言う事でしょうか。
    相変わらず東急5000系列4000番代と言うのが
    よく分かりません…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
2:ようちゃん :

2023/02/23 (Thu) 23:22:08

・西武
40000系60編成が川崎車両から出場しました。

・福井鉄道
新型車両F2000形が搬入され試乗会が開催されました。
F2000形は前世代のF1000形とは異なりオールロングシートでカラーリングも元名鉄組と同じ色を採用しています。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.