アーバンネットワークな掲示板 458883

※この掲示板では、JR西日本アーバンネットワーク地域の情報を主に扱っていきます。

※JR西日本の車輌をメインにしておりますが、地域外車輌についての話題でも全く問題ありません。どんどん情報をご提供下さい。

※この掲示板をご利用頂くにあたっての 規約 を記しております。内容をご確認頂いたうえで、掲示板のご利用をお願い致します。

★この掲示板をご利用頂くにあたり、以下に注意を記します。内容をご確認頂いたうえで、掲示板のご利用をお願い致します。ご了承頂けない場合、この掲示板のご利用はお断わり致します。

 1.写真の投稿はご自身で撮影されたものに限らせて頂きます。(無断転載等は無条件で削除させて頂きます)

 2.不確定な情報の投稿はご遠慮願います。そのような投稿があった場合、無条件で削除させて頂きます。

 3.投稿内に「この投稿を削除しないで下さい」等の文言があった場合、無条件で削除させて頂きます。

 4.投稿者自身のサイト・ブログ等へ誘導する投稿があった場合、無条件で削除させて頂きます。

 5.事件・事故単体をメインとした話題は投稿禁止とします。(事件・事故の詳細に触れず、運用変更等についての投稿は問題ありません)

 6.速報系掲示板ではありませんので、遅延情報等の投稿はご遠慮ください。

 7.他サイトのURLを貼る場合、そのサイトの説明を記述して頂けますようお願い致します。説明がなく不審なURLが貼られている場合、無条件で削除させて頂きます。

 8.ニュースサイト等から文面を使用する場合、引用元の明記をお願い致します。

 9.当掲示板の情報等を利用して発生した損害等に対する保障は致しかねますので、何卒ご了承下さい。

10.誹謗・中傷や荒らし等、管理人が不適切だと判断する投稿は予告なく削除させて頂きます。

11.投稿者や閲覧者、管理人を脅迫するような投稿があった場合、証拠を取り削除した上で警察へ通報させて頂きます。

12.この掲示板をご覧になった上で現業機関への問い合わせ等、迷惑になる行為は絶対におやめ下さい。


書込み禁止!!『JR西日本以外の部屋 その3』

1:桃次郎@管理人 :

2022/11/24 (Thu) 21:17:25

『JR西日本以外の部屋 その3』はこちらです。

タイトル通り、JR西日本以外の話題はこちらでどうぞ。
99:きんあか :

2023/02/22 (Wed) 20:18:05

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1677064685.jpg 嵯峨野観光鉄道トロッコ客車 吹田出場回送


1/4に吹田へ入場した嵯峨野観光鉄道トロッコ客車5両が今日吹貨東-回9890-向日町(操)-回9892-京都貨物(梅臨6122)の経路で回送されました。
今年は4年に1度の検査ということで5両全て入場し、床下が再塗装されていました。時間的にどこで撮っても逆光なので悩みましたが、結局京都線らしさのある山崎蒸溜所バックにしました。普段は保津川のそばをのんびりと走る車両が複々線を走っていく姿はとても違和感がありますね。
今後嵯峨野観光鉄道線内で試運転が行われ、3/1から運行再開の予定です。


【返信】本線を走る姿がなかなか面白いですね。
    是非本線でも営業運転ができればかなりの集客が
    期待出来そうな?そんな事が出来る訳ありませんね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
98:きんあか :

2023/02/22 (Wed) 20:05:36

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1677063936.jpg キハ85-3・キハ85-12 京都鉄博展示回送


京都鉄道博物館での展示のため一昨日回9541Dで宮原(操)へ回送されていたJR東海キハ85系2両(キハ85-3・キハ85-12)が今日宮原(操)-回9870D(塚本(信)経由)-向日町(操)-回9872D-京都貨物の経路で回送されました。
大阪で2両というのも珍しいですが、両方とも非貫通ということで上りの非貫通先頭というのも新鮮ですね。また、今回は一旦京都支所へ入ったため、長岡京以北は普段走らない線路を通ったのも貴重な光景でした。

なお、同時に展示されるHC85系も昨日までに回送されており、明日2/23から3/5まで展示される予定です。


【返信】あと1ヶ月を切ってしまいましたね。整ったスタイルで
    結構好きなJR形特急車両でしたが、もう見られなく
    なるのは非常に残念です。後継のHC85系と他社の博物館で
    展示される事、貴重な機会になるでしょうね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
97:ST :

2023/02/22 (Wed) 17:15:53

近鉄12200系形式消滅

2023年に入っても残っていた12200系NS49編成とN53編成ですが2/5にNS49編成が明星から高安へ回送され、2/19にN53編成が東花園から高安へそれぞれ廃車回送されました。
ラストランから1年以上経っても残っており団体専用車あおぞらへの転用されるのかなと思っていましたが再起は叶わず最後は呆気なく終わってしまいました。
これにより12200系とオレンジと紺の伝統の近鉄特急色は消滅し一つの時代が終わったと実感しました。
現在も団体専用車あおぞらとかぎろひ 観光特急あをによしに改造された車両は残っておりこちらは長く生きてほしいものです。


【返信】近鉄特急車両では最大勢力を誇った12200系も
    形式消滅ですか。何とも寂しい事ではありますが
    これも時の流れですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
96:2699 :

2023/02/21 (Tue) 17:05:46

こんばんは、2699です。

・名阪汎用特急

2月18日の名古屋線でのダイヤ乱れの影響で2月19日の164レと117レが汎用車両で
代走しました。
車両は残念ながらサニーカーは充当されず、22600系2連+22000系4連でした。
ちなみに昨日と本日は名阪汎用特急の代走はありませんでした。


2月19日の164レと117レの編成は以下の通りでした。

←大阪難波            名古屋→
22600系AT61編成+22000系AL20編成



UL代走に伴う名阪汎用特急

2/22(水)
代走はありません。



・近鉄

2月19日、東花園検車区に留置されていた12200系N53編成が高安まで廃車回送されました。
これで、主に名阪乙特急で運用されていた12200系「スナックカー」が全廃となると共に
オレンジとダークブルーの近鉄特急の伝統色も姿を消しました。

情報源1:https://twitter.com/Hanshin_Liking/status/1627440894067580935
情報源2:https://2nd-train.net/topics/article/45276/


・阪急神戸線

本日、9000系9002Fが全般検査の為、正雀へ回送されました。

情報源:https://twitter.com/hankyu7320f1/status/1627855192904585216



・JR東日本

2月16日、相模線205系500番台R1編成が長野総合車両センターへ廃車回送されました。
これで、相模線で運用されていた205系500番台は全廃となりました。

情報源1:https://twitter.com/j1bbbase/status/1626170845977792512
情報源2:https://twitter.com/Trainlike0904/status/1626526338575380481


・横浜市営ブルーライン

2月17日、3000A形3271Fが廃車の為、富山県高岡市の日本車両リサイクルまで廃車陸送されました。
これで、3000A形は残り4本となりました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/45301/


・ゆいレール

2月16日、3連化する増備車2本目が搬入されました。

情報源1:https://twitter.com/kotonoha_s/status/1612365308219764737
情報源2:https://2nd-train.net/topics/article/45271/


・阿武隈急行

本日、AB900系AB-5編成(橙色)とAB-4編成(ピンク)がJ-TREC横浜から出場しました。

情報源:https://twitter.com/E235_1021/status/1627938850197872641


・JR北海道

本日、737系2連5本が日立から出場しました。

情報源1:https://twitter.com/ngzk_1541/status/1627940266643701761
情報源2:https://twitter.com/Amano_Mato101/status/1627930100556791813


>>93
南武支線205系1000番台は3本配置されているのに対してE127系は2本と1本足りない為、
その1本については既に水素燃料車のFV-E991系【Hybari】が導入されている事もあって3本全てが
廃車になると予想しています。


【返信】南部支線205系ですが、試作車の試験段階である車両が
    あるからと言って、205系を全編成無くすのはさすがに
    無理があるように思います。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
95:ようちゃん :

2023/02/20 (Mon) 23:48:38

・相鉄
ダイヤ変更後の時刻表が公表されています。
どうやら運用の都合か東急車での相鉄線内運用が結構あるようで、20000系・21000系も横浜発着が設定されているのかな。
JR車が相鉄横浜に入るのはダイヤが乱れた時だけですもんねぇ…
なお、今回の変更で急行は設定がなくなっているようです。

・東急
こちらもダイヤ変更後の時刻表が公表されています。
大井町線は平日夕方のQシート設定列車におけるQシートの取り扱いが変更され、田園都市線内からのQシート乗車取り扱いがなくなります。

・阪急
今津北線の一部編成に、沿線の阪神競馬場で行われる重賞レース「阪急杯」の開催告知ヘッドマークがついています。


【返信】阪急杯の看板は撮りに行きたいところです。
    4月になれば大阪杯・桜花賞と忙しくなりそうな。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
94:かまいたち :

2023/02/19 (Sun) 22:16:35

6014Fが更新して姿を現しました。これで6000系更新工事も終了したことなりますが6014Fは休車で寝屋川で置かれています。6012Fも更新したものの試運転もせず休車になってます。故障なのか気になるところです。7002Fは現在更新工事ですがGTOモーターも撤去されてたので機器更新の可能性が高いです。
5551Fの大阪方の車両ですが解体に向けて準備をしていました。5551Fは半分になってくずはモールで保存する予定ですが大阪方の5601は保存の道にはならなそうです。5扉ということなので保存してほしかったです。


【返信】両先頭車を残す事はないでしょうね。
    とは言え、展示される5551は丸々残して欲しかったと
    思っています。7000系も更新が始まったようですが
    6000系と同じような感じになるのでしょうね。
    個人的にはやはりオリジナルの方が…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
93:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/02/19 (Sun) 10:12:40

南武支線にE127系を導入
南武支線は現在、205-1000番台が使用されていますが一昨日に新潟地区で使用されていたE127系を導入する事が発表され
ました。今年度中に2本導入予定ですが、導入される理由は205-1000よりも省電力が良いからだそうです。ただ、205-1000
は3本配置されているのに対してE127系は2本と1本足りない為、その1本はどうするのか気になります。Twitterで検索した
所、新浜4編成を予備車として残すのではないかという噂があります。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
92:2699 :

2023/02/19 (Sun) 09:26:17

こんにちは、2699です。

・阪急京都線

2月17日、桂車庫で休車となっていた3300系唯一の未更新車 3330Fが正雀に回送されました。
3300系3330Fは表示幕が現行の準特急幕も含む表示幕に変更され、車内の停車駅案内が
2022年12月17日のダイヤ改正後の物に取替えられています。
3300系未更新車唯一の車両から廃車の可能性もありますが、自動放送設置工事に
伴う回送の可能性もありますが、どうでしょうかね、果てさて…?

情報源:https://twitter.com/Senri_Fe_92/status/1626673263123513344


・阪急宝塚線

6000系6003Fが全般検査入場に伴い2月10日朝の運用をもって運用離脱し、同日昼に正雀車庫に
回送されました。
又、車両故障に伴い運用を離脱していた9000系9005Fが2月14日から運用復帰しました。
同編成は2月17日に再度車両故障を起こし、運用を離脱しました。
最後に8000系8004Fですが、次世代新型車開発用の試験装置設置工事と思われましたが、
1月27日にアルナ車両に入場した事からリニューアルだと思われます。
これにて宝塚線のClassic8000は終了となりました。


・阪急神戸線

2月15日、7000系7023Fが検査出場し、昨日から8000系8035Fと併結の上で運用復帰しました。
今回はリニューアルは実施されず、2両のみ内装更新されました。

情報源:https://twitter.com/KozapyT19721019/status/1625969385813970944


・能勢電

2月17日夕方から1700系1757Fに卒業列車「祝電」ヘッドマークが掲示されています。

情報源:https://twitter.com/gPk6IGqKZx6IXRI/status/1626841803340275712


・JR東海

2月16日、315系C11編成が日車から出場しました。
8連で神領所属となります。
今回から、信号炎管が廃止されました。
又、2月15日に211系K110編成とK113編成が西浜松まで廃車回送されました。

情報源:https://twitter.com/453tonton19256/status/1626190912127897602


・JR東海土休日ダイヤ新快速5303F

本日、久しぶりに名古屋ライブカメラにて所定311系重連運用である7:17発新快速5303Fを
確認した所、残念ながら豊橋方が313系による代走でした。
編成は前日の運用傾向から大垣方から311系G2編成+313系Y1編成だと思われます。


・近鉄

昨日未明、12200系NS49編成のC#12349と12029が小倉商事まで廃車搬出されました。

情報源:https://twitter.com/dokkanotrain/status/1626962129021718530


・西武

2月17日、新2000系2061Fが横瀬へ廃車回送されました。
これで、新2000系8連の表示幕車が全廃されました。

情報源:https://twitter.com/chinohikarie/status/1626446783881838593


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
91:きんあか :

2023/02/18 (Sat) 20:25:13

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1676719514.jpg 阪急京都本線ツーハン準特急


昨日、阪急京都本線の夜の準特急に下りは3305Fと今月から復帰した3323F、上りは5313Fと、ツーハンドル車3本が充当されました。まだ一度もツーハン準特急を見ておらず、改正から2ヶ月が経ち話題も落ち着いた頃でそろそろ行こうかと思っていたところ、3300系が2本とも入るということで行ってきました。
準特急は快速急行から名前が変わっただけですが、やはり赤幕となると印象がかなり変わりますね。準特急の下り(京都河原町発)最終となるT#23001には3305Fが、上り(大阪梅田発)最終となるT#23000には5313Fが入り、高槻市では本来上りの方が1〜2分早く出発するところ昨日は1分ほど遅れていたため、2本が並びました。赤幕フルマルーン同士の並びは3300系や5300系が特急運用にも入っていた一昔前を彷彿とさせる光景ですね。

また、3323Fは折り返し急行上り1本目に入りました。十数年ぶりの復活ですが、下りは早朝、上りは深夜に3本ずつしかないため、特に上りは終電との兼ね合いもあり中々見るのが難しい存在となっています。

ちなみに、3305Fは前回検査が2019年6月なのでまもなく検査切れを迎えるはずですが、今後の動向が気になるところです。改正で7連は2運用減りましたが8連が増えたわけではないようで、まだ1315F投入分の置き換えが行われていない中、今月から3323Fが復帰したこともあり入れ替わりで廃車になってもおかしくはなさそうですが…。


【返信】こういう光景ももう少しで見納めになるでしょうから
    しっかり記録しておきたいものです。
    未だ「準特急」には違和感がありますが、それも時代の
    流れとでも言いましょうか…。元の快速急行、その元を
    辿れば急行な訳で、最後のお写真が正調だと感じる
    次第です。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
90:SR快速 :

2023/02/17 (Fri) 23:36:34

JR東海

2月19日からビジネスパーソンの皆様への感謝と応援の思いを込めた「会いにいこう」キャンペーンが始まります。
イメージソングの展開から始まってCMの放送が始まります。
また夏をめどに新幹線の車内チャイムが2003年から使用されてきた「Ambitious JAPAN」から置き換わる予定です。
イメージチェンジを図るのは企業として自然なことでしょうが、TOKIOの車内チャイムが聞けなくなるのは寂しい気がします。
それでも新しいイメージソングには期待しています。

参考:JR東海サイト https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042558.pdf


【返信】チャイムが変わるのは少々寂しさを感じますね。
    個人的には20数年前に新幹線をよく利用しましたので
    その頃の「のぞみ」「ひかり」用チャイムが未だに
    印象深く耳に残っています。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
89:ようちゃん :

2023/02/17 (Fri) 19:59:06

・JR東日本
新潟車両センターに配置されていたE127系2本が中原支所へ転属し、南武線浜川崎支線で運行されることがわかりました。
205系が残っている線区なのでねぇ…

・JR貨物
川崎車両で製造されたEF210-352号機が出場しました。

・神戸市
6000形56編成が川崎車両を出場しました。今回分で7000形以外の置き換えが完了する計算です。
7000形も年度明けあたりから置き換えが始まるのかな?

・東武
N100系の当初の運行形態が発表されました。
列車名は現在100系・500系で使用している「けごん/きぬ」ではなく、車両愛称である「スペーシアX」となるようです。
平日は2往復(曜日によって4往復)、土日は4往復とのことです。
個人的にはJR直通便に使用されている100系の去就も気になるところです。

・気になること
東日本だと651系の次に車歴が古い255系に置き換えの話が聞こえてないか気になります。減便とか運用見直しで捻出できれば…。
253系は02年製造でそこまで古くなく、すぐの置き換えは考えにくいですが…


【返信】東武の列車名ですが、車両の愛称ではなくこれまでの
    「きぬ」「けごん」で良いと思うのですが…。
    E127系が鶴見線へ行くと言うのは少々驚きですが
    就職先が見つかって何よりです。255系はよっぽど
    房総地区に馴染んているのでしょうか。東の事ですから
    もうすぐ置換えなんて事になりそうな…?
    諸々の情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
88:きんあか :

2023/02/14 (Tue) 20:13:45

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1676373225.jpg あいの風とやま鉄道521系甲種輸送


本日、あいの風とやま鉄道521系AK21+AK22編成が川崎車両を出場し、兵庫から富山貨物まで甲種輸送されています。
2017年度から始まったあいの風向け1000番台の増備は今回で終了となります。当初予定では2017年度と2019〜2022年度に各1本ずつの計5本でしたが、計画変更があったのか今年度は2本製造されたため、結果的に1本増えて6本となりました。
521系のデビューが2006年だったので約17年に渡って増備が続けられてきましたが、果たしてこれが最後になるのでしょうか。もしかすると来年の北陸本線敦賀以北三セク化に向けてJR西日本でもう何本か増備する可能性はありますが、どうなるのか気になるところです。


【返信】この会社の車はこうして両面から撮っておかないと
    いけませんね。521系は製造が始まってもう17年にも
    なるのですか。車両が必要になったとすれば新形式に
    なってもおかしくない時期になっていますね。
    個人的には好きな車両ですので、このまま製造を続けて
    もらいたいところですが…。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
87:かまいたち :

2023/02/12 (Sun) 23:22:54

2021年9月から淀で休車として置かれていた京阪2225Fですが深夜寝屋川へ回送されました。廃車確定と思われます。2225Fはガイコツテールランプが特徴でした。他に2217F、2624Fが休車として置かれていますが時間の問題と思われます。


【返信】この編成を撮る事は叶いませんでしたが、もう充分過ぎる
    活躍でしたので、お疲れ様でしたの一言に尽きますね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
86:神姫バス11184(姫路東) :

2023/02/08 (Wed) 21:17:50

四つ橋線23系第13編成が大阪車両へ


昨夜Osaka Metro四つ橋線23系第13編成が更新工事のため大阪車両へ陸送されました。24系の転用改造が終わってから更新再開と思っていたので驚きましたね。現在森ノ宮では24系第02編成が転属改造中ですが、もしかすると入れ替わりで22系の更新をするかもしれません。20系第36編成が廃車となったことなどを踏まえると24系の転出はしばらく無いのでしょうかね。


【返信】新20系シリーズの動きがなかなか激しく?なって
    いますね。転属や更新でしばらくは話題を提供して
    くれそうな?何かと楽しめそうですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
85:2699 :

2023/02/08 (Wed) 14:10:50

こんにちは、2699です。

・大阪メトロ四つ橋線

廃車になると思われた23系23613Fですが、昨夜、大阪車輛へ陸送された関係から、
残念ながら廃車ではなく、更新となる模様です。
私は23系23613Fが新20系廃車第1号と予想していましたの関係で予想外の展開でした。

情報源:https://twitter.com/masatetu_rikuso/status/1623079299954925568


・西武

昨日、6000系6112FのROMが更新され、相鉄車の運用を表す『G』の表示を確認しました。

情報源1:https://twitter.com/Gecko_Seibu/status/1622909164891824128
情報源2:https://2nd-train.net/topics/article/44986/


・相鉄

新横浜線開業に伴うROM更新についてですが、20000系と21000系は既に全編成が完了、
他にも11000系11005FについてもROMが更新されています。


・北総鉄道

現在西白井保守用基地にて公開保存している初代車両7000系「げんこつ電車」を、
2023年2月20日をもって再度シートをかけ非公開にすると発表しました。

情報源:https://207hd.com/post-30213/


・山手線等の首都圏JRラッピング車の投稿について

首都圏JRラッピング車の投稿は原則的にBIGO LIVEなどのラッピングに女性人が描かれている
ラッピング車のみの投稿としています。
男性人のみが描かれているラッピング車や山手線で多数運行されるアニメやゲーム、
キャラクターのラッピング車などは原則投稿致しませんのであらかじめご了承下さい。
但し、山手線などで複数本数が運転されているラッピング車についても原則投稿致しませんので
あらかじめご了承下さい。
今後の投稿についても各線に最高でも同様のラッピング車が最大でも各線に2本程度までの
ラッピング車となります。


【返信】四つ橋線の編成が「残念ながら廃車ではなく」との事
    廃車されなかった事が残念とは思いませんが…。
    山手線ラッピングについては女性のラッピングのみ
    投稿、それ以外は投稿しないと言う意図が全く理解
    できません。どういう事でしょうか?
 桃次郎@管理人
84:2699 :

2023/02/07 (Tue) 13:01:17

こんにちは、2699です。

・阪急宝塚線

自動放送装置取付工事に伴い1月30日の朝をもって運用を離脱していた6000系6005Fが本日から運用復帰しました。
12月17日のダイヤ改正後、長期運用を離脱していた5100系5104Fですが1月27日から運用復帰しました。
又、9000系9005Fが車両故障に伴い2月2日から運用を離脱しています。

情報源(6000系6005F):https://twitter.com/HK49_8007/status/1622712173461143552


・阪急京都線

1月30日に車両故障を起こし、運用を離脱していた3300系3305Fが昨日から運用復帰しました。

情報源:https://twitter.com/tetudoumario/status/1622350424383832064


・阪急神戸線

12月17日のダイヤ改正後、運用を離脱していた8200系8201Fが昨日から運用復帰しました。

情報源1:https://twitter.com/kojin_hk55/status/1622380188310065152
情報源2:https://2nd-train.net/topics/article/44959/


・JR東海(311系)

昨日、静岡車両区に疎開されていた311系G13編成が西浜松まで廃車回送されました。
当編成は4ヶ月程前まで約5年程モハ上りで外扇モーター搭載しており、重要部検査後でも
全く同じ箇所で搭載継続しました。
しかし突如内扇に変更となり、外扇モーター搭載終了という異例の記録もありました。
311系の廃車はG8編成・G12編成に続き3本目となり、残り12本となりました。
この廃車に伴い311系重連の新快速運用の内、平日ダイヤ時の上り大垣発豊橋行の2360Fの
大垣方の車両の所定運用が2月1日以降は313系に変更されています。
これで、311系重連の新快速運用は休日ダイヤ時の下り豊橋発大垣行の5303Fのみとなり、
平日ダイヤ時ならびに上り新快速運用と311系重連新快速運用が全滅しました。
休日ダイヤ時の新快速5303Fについては比較的311系重連の比率がかなり高いです。
休日ダイヤ時の新快速5303Fは名古屋7:17発ですので、名古屋ライブカメラでの
確認をお勧めします。

https://twitter.com/Itonamitetsuro/status/1622597836851527680
https://twitter.com/GoToTrouble_315/status/1622603787092500480


・JR東海(HC85系)

昨日、HC85系D104編成とD105編成が日車を出場しました。

情報源:https://twitter.com/myu3307/status/1622554544898191362



・JR東日本

2月4日から山手線・京浜東北線・中央総武各駅停車の車両各2本に
Sky株式会社のラッピングが施行されています。



Sky株式会社のラッピングが施行されている編成は以下の通りです。

山手線

E235系トウ06編成(2/5~)
E235系トウ14編成(2/4~)


京浜東北線

E233系サイ120編成(2/5~)
E233系サイ150編成(2/6~)


中央総武各駅停車

E231系A540編成(2/6~)
E231系A549編成(2/5~)


ラッピングのイメージ

ラッピングのイメージは京浜東北線で、山手線と中央総武各駅停車についても
同様のラッピングです。
https://twitter.com/JM_haneuma/status/1622078131699056640



・JR東日本(E657系)

昨日、E657系K12編成がスカーレットブロッサム塗装になり、所属先へ回送されました。

情報源1:https://twitter.com/kyunchobi/status/1622573412454629379


・能勢電

1月31日から2月4日にかけて1700系1704Fが平野車庫から小倉商事まで廃車陸送されました。
当編成は2022年12月12日を朝をもって運用を離脱していました。


・近鉄

昨日、12200系NS49編成が高安まで廃車回送されました。
これで、12200系4連は全廃となり、残る12200系はN53編成2連を残すのみとなりました。

情報源1:https://twitter.com/Whiteboard_624/status/1622561777954488322
情報源2:https://twitter.com/yu_nkb0319/status/1622563281721520131


・東急

東急3000系3102Fが中間車2両を組み込み8両化作業を実施している事が確認されています。
残る6連の3000系は3104Fと3112Fの2本のみとなりました。

情報源:https://twitter.com/Seibu_40101F/status/1620910747667808261


・小田急

8000形8054Fが先日廃車となりました。

情報源:https://twitter.com/TJK0025/status/1622777497309052928


・南海

1000系の床下機器を2024年度から順次機器実施すると発表されました。

情報源:https://207hd.com/post-30017/


【返信】一部編集により削除しています。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
83:SR快速 :

2023/02/05 (Sun) 19:46:19

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1675593979.jpg 南海電鉄

1.2月3日付で、国土交通省から10月1日からの運賃改定(値上げ)申請が認可されました。
  https://www.nankai.co.jp/lib/company/news/pdf/230203.pdf

2.3月1日から、同社のポイントサービス(minapitaポイント)がICOCAにも適用され、利用額または利用回数によって付与されます。
  https://www.nankai.co.jp/lib/company/news/pdf/230130.pdf

3.阪和線との乗換駅である三国ヶ丘駅の案内表示装置(ソフト)が更新されました。
写真下段のように次列車のロケーションと右下に時刻が表示されるようになり、その一方で次列車の案内表示が小さくなっています(上段は従来の表示)


【返信】こういう分かりやすい案内表示は利用者からすると
    非常に有難い事だと思います。どんどん増やして
    もらいたいものです。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
82:神姫バス11184(姫路東) :

2023/02/04 (Sat) 21:53:10

>>81
23系第13編成ですが陸送前の車両が停まる位置にいるようです。ただ広告などは残されており廃車かまでは分かっていません。大阪車両への陸送は24系第03編成か第04編成が先だと思っていたのですが、もしかするとこちらの更新が先かもしれませんね。


【返信】そうでしたか。運用入りなどの情報源はすぐに
    見つける事が出来ますので、その後のソースが
    欲しいといつも言っているのですが、なかなか…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
81:2699 :

2023/02/04 (Sat) 05:54:22

おはようございます、2699です。

元中央線24系24656Fから四つ橋線に転属した23系23606Fが2月2日から運用復帰しました。
この転属に伴い23系23613Fが廃車になった模様です。

情報源:https://twitter.com/SO_N_B_9707/status/1620948029527461888


【返信】四つ橋線での運用復帰は分かるのですが
    廃車になったと言う情報源はどうでしょうか。
    それが知りたいところです。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
80:2699 :

2023/02/03 (Fri) 17:23:49

こんばんは、2699です。

四つ橋線23系23613Fが緑木へ

昨夜四つ橋線23系23613Fが緑木へ入場回送されました。
新20系の更新工事は既に終了の可能性がある関係から廃車のためと思われます。
24系24656F転用に伴い置き換えられたものと思われます。
新20系も追加更新工事は終了の可能性もあり、今後は新20系も未更新車については
かなりの数を減らしそうですね…。
79:2699 :

2023/02/03 (Fri) 07:19:46

おはようございます、2699です。

1月26日のダイヤ乱れにより京都線で1300系1300Fで通勤特急運用を代走しました。
その件を阪急電鉄に質問した所、下記のような返答がありました。

---------------------------------------------------------------
平素から阪急電鉄をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
早速ではございますが、頂戴しましたご質問につきまして回答申し上げます。

弊社では、今般のダイヤ改正において、女性専用車両の設定を全線で
通勤特急に統一して運用しております。

女性専用車両は、お客様にわかりやすくご案内し、ご協力いただきやすい
環境づくりをする必要があることから、車両側面および車内にステッカーを
掲出し、運行しています。

そのため、京都線の通勤特急には女性専用車両のステッカーを掲出した
9300系車両(クロスシート車両)を運用していますが、今回のようなダイヤ乱れや
車両故障等、急な車両取替が生じ、ステッカーを掲出していない車両を運用する際は、
女性専用車両の設定はございません。

今後とも阪急電鉄をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

運輸部
---------------------------------------------------------------

と言う事で、京都線でロングシート車による通勤特急代走運用では女性専用車両の
設定は残念ながらありませんでした。
私は京都線でロングシート車による通勤特急代走でも女性専用車両の設定が
あると推測していただけに非常に驚きました。


【返信】車内外にそういった表記がありませんし、即時対応
    する事も不可能ですからそうなるとは思います。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
78:ようちゃん :

2023/02/02 (Thu) 21:52:23

・JR東日本
来月に205系もとヤマY3編成の撮影会が実施されるようです。小山の編成では最後まで籍が残っていた編成でした。

・東急
Qシート車と思われる5050系2両が先日J-TRECから出場しました。
前に出てきた2編成分とあわせて5050系8両編成に組み込まれて10両化するようです。

・東武
東上線で50000系01編成の種別行先表示機のLEDがフルカラー化されたことが確認されました。
前回入場時?に交換されたようです。
50000系列の先行試作車的な位置づけの同編成は系列で唯一、非常扉のない編成です。

・JR東海
315系シンC2編成が日本車輌で非常用蓄電池搭載工事を施行されました。

・大阪メトロ
中央線のTASC地上子の設置が完了したようです。
これは同線の可動式ホーム柵設置に向けた動きですが、境界駅の長田駅は東行ホームに近鉄のワンマン用設備である転落防止センサーが設置されています。
中央線の車両はワンマン運転対応のため、個人的には可動式ホーム柵はワンマン対応で設置されるんじゃないかな。

・その他
JR東日本津軽線は北部区間が昨年の災害で不通ですが、JRが復旧に慎重な姿勢でバス転換も選択肢に入っている状況です。
最近はバス転換時に線路設備を転用するのもトレンドのようですが…
なお、津軽線は元々蟹田で運行系統が分割されていたため、蟹田以南は影響なさそうですが…


【返信】被災したローカル線の存続が議論されるのは
    最近の流れになって来ましたね。一度災害に遭うと
    路線存続の危機に瀕する、仕方のない事とは言え
    何とも言えない気持ちになります。
    諸々の情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
77:2699 :

2023/02/02 (Thu) 14:15:48

こんにちは、2699です。

・東海道山陽新幹線

昨日、N700a系X48編成が浜松工場まで廃車回送されました。


・東武

長らく休車扱いにされていた100系105Fが北館林荷役所まで廃車回送されました。
残る雅編成も100系107Fの1本のみとなりました。

情報源:https://twitter.com/SIjy6qdepUXrPB0/status/1620980977471483904


・東急

東急3000系3013Fが中間車2両を組み込み8両化され、1月28日に本線試運転が確認されました。
新たに3113Fになりました。


>>76
大阪乗り入れのひだはキハ85時代が基本的に3連で運転されている為、基本的には営業運転では
2連に減車すると推測し、大型連休などの繁忙期時については4両モノクラス編成を使用と
推測しています。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
76:きんあか :

2023/02/01 (Wed) 20:52:27

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1675252347.jpg JR東海HC85系D201編成が関西へ


本日、JR東海HC85系D201編成が大阪乗り入れに向けて試9136Dで宮原(操)まで試運転を行いました。
前回やってきたのは2連のD104編成でしたが、今回はモノクラス4連のD201編成でした。また、前回は西日本管内のハンドル訓練が目的だったのに対して今回はひだ16・36号を想定した訓練?のようで、朝名古屋からD201+D7+D102編成の10連で高山本線へ入り折り返し岐阜まで走った後、岐阜で切り離されD7+D102編成は名古屋へ、D201編成は大阪へ向かいました。こうなるとやはり大阪乗り入れはモノクラス4連が濃厚でしょうか。

今回来阪したD201編成は1/19に日本車輌を出場したばかりでまだ営業運転には入っておらず、床下は綺麗でした。仮に大阪ひだがモノクラス4連となれば、やはり2連の来阪は今だけの貴重な姿かもしれないですね。


【返信】同じ編成で訓練を続けるのかと思っていましたが
    営業入り前の新車までやって来るのですね。
    2連の訓練運転を見に行けば良かったと今さらながら
    思ってしまいます。営業では4連での運転となるの
    でしょうか。キハ85が基本的に3連でしたので
    増車となるのは嬉しい事です。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
75:神姫バス11184(姫路東) :

2023/02/01 (Wed) 19:51:29

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1675248689.jpg 中央線20系第36編成が廃車に


先月26日・27日にOsaka Metro中央線20系第36編成が廃車のため森ノ宮から解体工場へ陸送されました。以前書いた通り24系の転出を急いでおり、改造場所も空きが出たという現状のなか20系の検査切れが近い編成が出たということで、もしや検査入場するのではとかなり期待を込めていたのですが、非常に残念ながら叶うことはありませんでした。
30000A系・400系による代替廃車としては7編成目となる一方、2014年に四つ橋線の減便と関連した余剰廃車となった第01編成を含めると、20系16編成のうち半数が廃車されたことになります。こう見ても昨夏の第31編成からかなりのペースで廃車が進んでいるのが分かりますね…。

そして、今回も奇跡的なのか同編成の写真が見つかりました。中央線の地下鉄車における最大勢力をすでに30000A系へと譲り、見掛ける機会も少なくなってきた20系ですが、残された編成も最後まで頑張ってほしいところですね。


【返信】30000A系はそこまで勢力を伸ばしているのですね。
    そうなれば20系が追いやられていくのも仕方のない
    ところですが、10系の流れを汲み大阪市交の雰囲気を
    存分に残した車両が消えて行くのは寂しいものです。
    最後までしっかりと見守っていきたいですね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
74:2699 :

2023/02/01 (Wed) 16:36:06

こんばんは、2699です。

・阪急箕面線/伊丹線

昨日、6000系6014Fが箕面線残留とお伝えしましたが、実際には伊丹線に転属されました。
その運用開始に伴い予想ですが、伊丹線の車両は6000系に統一する可能性もあり、
7000系7034F+7035Fが箕面線に転属して5100系を取り替える事も予想出来ますが
実際はどうなるのでしょうか、果てさて…
一方箕面線では8000系8030F+8000系8034Fを併結した編成が本日から運用開始しました。
同車は12月17日のダイヤ改正後は運用を離脱していた10両固定編成用の増結編成です。
今回の運用開始に伴い8040系8040Fが7000系7024Fと併結の上で8連で宝塚線に復帰しました。

情報源:https://twitter.com/senri_9302/status/1620558762980577281


・阪急京都線

ダイヤ改正後運用を離脱していた3300系3323Fが3953を組み込んで8連で運用復帰しました。
尚、今回の運用復帰に伴い自動放送装置が設置されました。

情報源:https://twitter.com/tetudoumario/status/1620539150465376258


・JR東海

本日、311系G13編成が静岡車両所へ回送されました。
今後訓練等が行われるか、動向に注目されます。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/44852/


・山形新幹線

先日、E3系L65編成が銀つばさになっているのを目撃されています。

情報源:https://twitter.com/5AiuRgbDWrSstDW/status/1618926282385031170


・近鉄

昨日、8000系B78編成とB79編成が高安まで廃車回送されました。

情報源:https://twitter.com/dokkanotrain/status/1620546096748707840


【返信】宝塚線の増結編成が運用開始しましたか。
    一度見に行こうと思います。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
73:2699 :

2023/01/31 (Tue) 15:24:46

こんばんは、2699です。

・阪急宝塚線

1月26日、車両故障によるダイヤ乱れ伴い宝塚線で大阪梅田発の日生エクスプレスが
川西能勢口止まりになると予測していましたが、1月26日の投稿直後から運用変更が発生し、
残念ながら日生エクスプレス川西能勢口行は運行されませんでした。
又、8000系8004Fが次世代新型車開発用の試験装置設置工事に伴い1月26日の朝をもって
一旦運用終了し、同日昼に正雀に入場しました。

情報源:https://twitter.com/shintetsu6003/status/1619012230586208256


・阪急京都線

1月26日、ダイヤ乱れに伴い9300系が大阪メトロ堺筋線に初入線と予測していましたが、
1月26日の17時頃に車両交換が発生し、残念ながら9300系の大阪メトロ堺筋線への乗り入れは
ありませんでした。
今後、同様にダイヤが乱れた場合、9300系が千里線入線や大阪メトロ堺筋線に初入線の
可能性もありと推測しています。


・阪急箕面線/伊丹線

昨日、6000系6014Fが正雀車庫を出場して試運転を正雀~桂間で運転されました。
同編成はワンマン化工事を受けた他、電気連結器や側面の行先表示幕の撤去、
表示幕や標識灯のLED化、内装更新等が実施されました。
但し、阪急のロゴマークの移設はありませんでした。
ちなみに6114は今回も暫定T'c扱いのままとなってます。
よって、能勢電鉄への譲渡ではなく、箕面線残留と思われます。
又、伊丹線6000系6001Fも12月17日のダイヤ改正で運用離脱し、12月27日に
正雀に回送されました。
伊丹線6000系6001Fについても箕面線6000系6014Fと同様の改造を実施すると推測しています。

情報源:https://twitter.com/kitazakura_PK/status/1619987510284931073


・大阪メトロ中央線

1月26日から30日にかけて20系2636Fが廃車の為、森ノ宮検査場から奈良のリサイクル工場へ
搬出されました。
これで、大阪メトロ中央線から川崎重工製の車両が消滅しました。
又、30000A系32660Fが1月29日から営業運転を開始しました。
これにより、30000A系は全編成が運用開始しました。

20系2636Fの情報源:http://osaka-subway.com/post-31581/
30000A系32660Fの情報源:https://twitter.com/tanimachi4_C18/status/1619458296062312450


・JR東日本

1月26日、横須賀線E235系グリーン車4両(F-23編成とF-24編成向け)が総合車両制作所を出場し、
新津まで甲種輸送されました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/44738/


・JR東海

315系C9編成が1月26日から運用開始しました。
又、315系C10編成8連が1月26日に日車から出場しました。
この運用開始に伴い昨日、211系K102編成とK108編成が西浜松まで廃車回送されました。


・東京メトロ丸ノ内線

1月25日から28日にかけて02系02-105Fが廃車の為、富山のリサイクル工場へ
搬出されました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/44771/


・東京メトロ半蔵門線

本日、8000系8102Fが資材管理センター北館林解体所へ廃車回送されました。
同編成はデジタル無線に対応しておらず、2022年11月中旬から「サークルK」表示を
先頭車に掲示していました。
これでサークルK編成は全廃となりました。

情報源:https://twitter.com/MMTT_20080405_S/status/1620297669615951877


・西武

1月27日、新2000系2057Fが横瀬車両基地へ廃車回送されました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/44757/


・東急田園都市線

1月26日、5000系5106Fの行先表示機がフルカラーLEDに交換されました。
これにより、東京田園都市線の5000系は全編成がフルカラーLEDの行先表示機に統一されました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/44739/



・東急東横線

本日、東急5050系Qシート用の増結中間車2両がJ-TREC横浜事業所を出場しました。

情報源1:https://twitter.com/tetsumamille/status/1620290303025631233
情報源2:https://twitter.com/East_Joban/status/1620275925660360704


・嵐電

2023年度以降、車体製造から50年弱、電動機等は製造から90年以上が経過する車両7両を新型車両に
更新する事が明らかになった。
対象車両はモボ101形6両とモボ301形1両です。
「回生ブレーキの導入」「VVVF化」「シートのバケット化や吊革、手すりの改良等細部まで
お客様に快適にかつ安全にご利用頂ける車両に生まれ変わります」との記載がありますが、
詳細についてはまだ検討段階の内容もあるという事で、今後の発表が俟たれます。

情報源:https://article.yahoo.co.jp/detail/4744d8e8c2b32257447b643f9b694b2cc0278954


【返信】阪急9300系のメトロ乗入れはないと思っています。
    そういった協定のような取り決めがあるような
    気もしますが、どうでしょうかね。
    諸々の情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
72:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/01/30 (Mon) 22:10:05

313系元B1編成が大垣に転属
20日に元神領所属だったB1編成が大垣に転属し、新J11編成になりました。転属により、東海道本線の静岡地区へ顔を出すように
なりました。B0編成は関西本線でも運用されていますが、ワンマン対応の315系C101+C102編成が登場した事から関西本線を
315系で置き換えて大垣に転属するものと思われます。


【返信】311系を玉突きで廃車にするための転配ですかね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
71:神姫バス11184(姫路東) :

2023/01/27 (Fri) 21:03:13

四つ橋線23系第06編成が試運転


本日Osaka Metro四つ橋線23系第06編成が中央線24系第56編成からの改番・転用改造を終え、試運転を行いました。約8年半振りに四つ橋線へ復帰しましたが、先頭部の連結器が他の四つ橋線車両と同じ緑木形(上部に配線穴の無いタイプ)になっていました。ただワイパーの開く向きは中央線時代から変更無く、車内は四ツ橋柄への変更は無くほぼそのままでした。以前書いたように中央線→四つ橋線の転用はこの1本だけのようなので、やはり置き換えは行われずホームドア設置による停車時分増への対応分かと思われます。
緑木の改造枠が空いたので、今度は24系第03編成か第04編成の転用改造に使われそうですね。24系第01編成も22系第51編成への改造が終わったようなので、もう1本の方もほどなく大阪車両へ陸送されそうな気がします。ついに中央線から24系の消滅も目の前に来たという感じがしますね。


【返信】中央線から四つ橋線への転属改造との事でしたが
    出戻りなのですね。四つ橋線へはこの1本と言う事は
    あとは谷町線へ行くわけですね。転用された編成の
    番号を覚えて一度見に行きたいところです。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
70:2699 :

2023/01/26 (Thu) 14:12:44

こんにちは、2699です。

・阪急京都線

昨日、京都線のダイヤ乱れの影響により9300系9306Fが千里線に営業列車としては初入線しました。
9300系の千里線入線は新製時試運転の2002年9月22日、測定試運転の2012年7月8日以来、
約10年半振りの入線だと思われます。
また営業列車として千里線に入線するのは、9300系では初の事例です。
他にも9300系では12月17日のダイヤ改正後は普段運転されない普通運用や準急運用にも充当されました。
又、本日もダイヤの乱れの影響で9300系9304Fが準急運用に充当されました。
本日、9300系9304Fは夕ラッシュ時以降、大阪メトロ堺筋線に入線する運用となっており、
9300系が堺筋線初入線の可能性もあり、注目されています。
一応、9300系は大阪メトロ堺筋線にも入線が可能な構造となっております。

情報源1:https://twitter.com/Senri_Fe_92/status/1618272266684596233
情報源2:https://twitter.com/no_stopEXP/status/1618233793210642433
情報源3:https://2nd-train.net/topics/article/44718/
情報源4(本日の9300系準急):https://twitter.com/0615_towa/status/1618432919751786497


・阪急宝塚線

本日朝、日生クスプレス8006列車に充当中の1000系1012Fが車両故障が発生し、石橋阪大前で
運転が打ち切られました。
その影響でダイヤが乱れて多数の運用変更が発生し、本日は日生対応編成限定運用に
9000系などが充当され、現地点でも未だに差し替えが実施されていません。
おそらく本日夕ラッシュ時の大阪梅田発の日生エクスプレスは川西能勢口止まりになると推測します。
もし、運転とならば川西能勢口止の日生エクスプレスの運行とならば2022年12月29日以来の
運行となります。
一方、能勢電では1700系1754Fが昨日、平野車庫に返却されました。
本日夕ラッシュ時に川西能勢口発日生中央行の日生クスプレスには能勢電7200系等による
運転と推測しています。


・JR東日本

2月11日より、山形新幹線のE3系へ「なつかしのシルバーカラー」を復刻し運行することを発表しました。
初日はつばさ138号に充当され、出発式も開催予定です。
E3系旧塗装は6年半ぶりの復活となります。

情報源:https://www.jreast.co.jp/press/2022/sendai/20230126_s01.pdf


・富山地方鉄道

昨日、17480形17481Fの車体中央の2つの扉が封鎖され、2扉車として運行されました。
17481号車の1ヶ所は外側も鉄板がはめ込まれ、他は内側のみはめ込まれました。

情報源:https://twitter.com/hahu2de5016/status/1618186228947652616


【返信】阪急9300系が堺筋線乗入れ可能との事ですが
    さすがに入る事はないでしょうね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
69:2699 :

2023/01/25 (Wed) 13:41:24

こんにちは、2699です。

・大阪メトロ

昨日未明から本日未明にかけて元24系24601Fである22系22651Fが谷町線転属改造工事完了に伴い、
緑木に搬入されました。
今回の改造で車体帯は中央線の緑から谷町線の紫に変更され、ほか可動柵・TASC対応準備工事が実施されたようです。
ワイパーは変化ありませんでした。
今回の転用に伴い旧幕に交換された22系22657Fの廃車を予想しています。

情報源:https://twitter.com/search?q=22651F&src=typed_query&f=live


・阪急

昨日、今津線用7000系7005F+7000系7090Fが定期検査を終えて試運転が実施されました。
今回の定期検査に伴いヘッドライトはLEDに交換されました。

情報源:https://twitter.com/m0riz00/status/1617872160684642304


・JR東日本(廃車関連)

本日、相模線205系コツR8編成とR13編成が長野総合車両センターまで廃車配給されました。
牽引機はEF64-1030でした。
又、先日廃車回送された185系A1編成の内、クハ185-1は解体されずに残留しているようです。
おそらく保存目的によるものと思われます。

情報源相模線205系:https://2nd-train.net/topics/article/44695/
情報源クハ185-1:https://2nd-train.net/topics/article/44676/


・JR東日本(E231系800番台)

昨日、東京メトロ東西線用E231系800番台K3編成が機器更新工事を終えて
秋田総合車両センター内で構内試運転を実施しました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/44678/


・東急

本日、8500系8637Fが長津田車両工場まで廃車回送されました。
今回の廃車回送をもって東急8500系が東急線上からは姿を消しました。
8500系8637Fが1986年から37年間も走り続け、東急8500系全体では1975年から
48年間走り回っていたハチゴー達は東急線上からは全て姿を消し、東急の現役車両は
VVVFインバータ制御化率100%となりました。

情報源1:https://twitter.com/yuchaayaya/status/1618087177803665408
情報源2:https://twitter.com/kuni_train/status/1618086883875250176


・西武

1月23日に、40000系40156FにROM更新が実施され、相鉄車運用を現す「G」が西武車に追加された事を
確認しました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/44693/


・日暮里 舎人ライナー

1月23日に330形337Fが舎人車庫に搬入されました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/44671/


・JR九州

昨日、川尻に疎開されていたキハ66-7+キハ67-7+キハ66-12+キハ67-12+キハ66-2+キハ67-2が
廃車の為、小倉総合車両センターまで廃車配給されました。
牽引機はDE10-1638でした。

情報源:https://twitter.com/bearshelf/status/1617881682421624834


【返信】個人的に東急8500系の引退は非常に残念です。
    諸々の情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
68:2699 :

2023/01/24 (Tue) 12:50:53

こんにちは、2699です。

・阪急宝塚線

自動放送取付工事に伴い運用を離脱していた1000系1001F(SDGsトレイン)が1月20日から運用復帰しました。
それに伴い神戸線所属1000系1010Fが1月19日朝の運用をもって神戸線に返却され1月21日から
神戸線で運用復帰しました。
又、1月20日に9000系9001Fが車両故障により運用離脱しました。
それに伴い予備車である5100系5106Fが昨日から運用されています。
1月17日深夜(1月18日未明)には梅田発普通雲雀丘花屋敷行最終電車にミッフィー号(1000系1006F)が
充当されました。
神戸淡路大震災の日の宝塚線梅田発最終電車にミッフィー号(1000系1006F)の充当は検査等の
兼ね合いもあり数日前から調整しているようですが、阪急さんだからやってくれたと思われます。
箕面線~宝塚線直通列車の最終日に1000系1001F(SDGsトレイン)と1000系1006F(ミッフィー号)の
充当で最終便が1000系1006F(ミッフィー号)も検査等の兼ね合いもあり数日前から調整して阪急さんなら
やってくれると思われましたが、残念ながらそれは実現しませんでした。


・JR東日本(山手線)

1月23日、E235系トウ15編成が、東京総合車両センター(工場エリア)を出場し、入換を実施しました。
同編成は、「黒い山手線」ラッピングとして2022年12月30日まで運行され、ラッピングが解除され
前面のみが黒い姿になっていました。
今回の出場で元の姿に戻されました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/44657/


・JR東日本(山形新幹線)

1月24日に、山形新幹線車両となるE8系G1編成が、川崎車両から船積みを実施している様子が目撃されています。
200系新幹線から数えて第10代目、山形新幹線として3代目になる新しい新幹線になります。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/44668/


・JR東日本(E657系)

E657系カツK12編成が郡山総合車両センターにおいて先日公表されたスカーレットブロッサムの
E653系リバイバル塗装変更されたE657系の中間車が確認されています。
同じく同所に入場しているカツK11編成は、踏切事故で被災した車両である事から、カツK12編成に
塗装変更が実施されているものと思われます。

情報源:https://twitter.com/d51c57c61/status/1617413843092934657/photo/1


・JR東海(東海道・山陽新幹線)

1月12日から23日にかけて、N700S系J38編成が日車から浜松工場まで陸送されました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/44663/


・西武

1月23日、西武池袋線にて使用されている2000系2069Fが武蔵丘車両検修場での検査を終えて出場し、
西武池袋線内にて試運転が行われました。
尚、同編成は西武鉄道創立110周年を記念し、西武鉄道の前身である武蔵野鉄道デハ5560形を
モデルカラーとした塗装に変更されています。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/44641/


・都営

1月16日から19日にかけて、都営大江戸線12-000形12-211Fが木場車両検修場から廃車搬出されました。

情報源:https://4gousya.net/blog/archives/49488


・横浜市交通局ブルーライン

1月20日から22日にかけて、4000形4661Fが川崎車両を出場し、兵庫→根岸間で甲種輸送されました。
兵庫→吹田(タ)間はDD200-2が、そこからはEF65-2063がそれぞれ牽引しました。
先日、3000A形3301Fが富山のリサイクル工場へ廃車陸送されました。
3000A形の廃車陸送は3本目となります。

4000形4661Fの情報源:https://2nd-train.net/topics/article/44609/
3000A形3301Fの情報源:https://2nd-train.net/topics/article/44600/


・名古屋市交通局

1月20日、鶴舞線N3000形N3116Hが日車から出場しました。
牽引機は日車甲種初運用のDD200形でDD200-9が牽引しました。
N3000形も最終増備ということで最初で最後の組み合わせとなりました。

情報源:https://twitter.com/NiShitan_1031/status/1616329632109977601


・甲種輸送が雑誌への掲載が終了

鉄道ファンに人気のある「甲種輸送」ですが、この情報を掲載していた鉄道雑誌が、2月末分をもって
掲載を取り止めると、相次いで発表しました。
本来であれば外部には施行情報が出ないはずの甲種輸送ですが、これまではJR貨物が鉄道雑誌に資料を
提供しており、部外者のファンでも施行を知ることが出来ました。
しかし近年、悪質撮り鉄によるマナー違反が多発している事から、雑誌での情報掲載が
今回終了する事となりました。

情報源:https://twitter.com/charismaofstyle/status/1616593550233448449


【返信】甲種輸送の情報について、一部の心無い者の行為により
    このような事になってしまったのでしょうね。
    自分はそうではないと言い張ったところで
    周りの見る目は同じ趣味者と言う事で一括りに
    なりますので、どうしようもありませんね。
    諸々の情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
67:きんあか :

2023/01/20 (Fri) 20:18:20

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1674213501.jpg JR東海HC85系が関西へ


本日、JR東海HC85系D104編成がダイヤ改正での大阪ひだ置き換えに向けた訓練のため、回9131Dで名古屋から宮原(操)へ回送されました。
ダイヤ改正を2ヶ月後に控え、ついにHC85系が関西へやってきました。まずは宮原支所で車内整備の訓練が行われるらしいですが、今後は乗務員訓練も行われるものと思われます。D104編成は落成から1ヶ月余りということもあり、床下はまだ綺麗でした。

現在のキハ85系では基本3両、多客期4両で運転されていることを考えるとHC85系は昨日初登場の4連モノクラス編成が充当されるのではないかと思っていますが、そうなると2連の来阪はもしかすると貴重になるかもしれませんね。いよいよキハ85系の撤退が迫っていることを実感します。


【返信】HC85系の訓練運転も始まりますか。置換えと同時に
    大阪までの運転も終わりかと勝手に思っていましたが
    残ったのは嬉しい事です。末永く運転が続く事を
    期待します。そこそこの長距離?列車ですので
    グリーン席もあれば最高なのですけどね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
66:SR快速 :

2023/01/19 (Thu) 23:00:16

泉北高速鉄道

親会社の南海電鉄と同じ日、10/1からの運賃値上げを申請しました。
基本は10円のプラスになりますが、これに加えてICカード利用の小児に限り区間に関係なく一律50円とする策も打ち出しました(きっぷ利用時は現行小児運賃を適用)。これは小田急に続いて全国で2番目の施策となります。
子育て支援とICカードの普及が目的ですが、沿線の堺市中区と南区では人口減少が著しい(特に南区)の活性化策も考慮されているようです。

※堺市中区:深井駅周辺、南区;泉北ニュータウン一帯(一部和泉市の地域あり)


【返信】子育て世代の方々には有難い事ですね。
    他社にも及んでくれればと思います。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
65:ようちゃん :

2023/01/19 (Thu) 21:39:15

・JR東海
HC85系ナコC201+C202編成がメーカーを出ました。
今回の編成は4両編成でグリーン車を含まない編成。おそらく3月から担当する大阪発着便に使われるのかな。
3月の置き換えに向けて、準備は着々と進んでいますね。


【返信】キハ85の見納めも目の前ですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
64:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/01/19 (Thu) 18:10:27

廃車回送の話題
①キハ85系廃車回送と非貫通(パノラマ)型+鹿バンパー装備全廃
一昨日にキハ85-1116+キハ85-1114+キハ85-206+キハ84-205+キハ85-8の5両が変態連結(トリプルヘッダー)で
西浜松へ廃車回送されました。キハ85-8は非貫通(パノラマ)型+鹿バンパー装備だったので、非貫通(パノラマ)型+鹿バンパー
装備は全廃となりました。ひだは最大で10両で運用され変態連結が見られるので、ゆくゆくは変態連結が見られなくなるのは
残念です。
②185系OM08編成廃車回送とサロ185が形式消滅
こちらは昨日の深夜にEF64-1030に牽引されて配9644レ-配9455レのスジで長野へ廃車回送されました。OM08編成は最後
まで残っていた7両編成でサロ185を組み込んでいたのでサロ185は形式消滅となりました。残るは6両編成のB6・C1編成の
12両だけとなりました。


【返信】国鉄形とJR初期の車両、見慣れた車両が無くなるのは
    仕方がないとは言え、本当に寂しいものですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
63:ようちゃん :

2023/01/18 (Wed) 16:59:05

・JR東海
先日新製された神領所属の315系シンC9編成ですが、試運転で普段営業では入らない中津川以北まで入ったようです。

・名鉄
3/18にJRと同日でダイヤ変更が実施されます。
今回は前回に続き運行体制の効率化を目的に実施されるもので、主なものとしては
・各務原線ワンマン化、犬山線とは系統分割
・知多新線ワンマン化、河和線とは系統分割
・日中の一宮-国府の急行は須ヶ口-豊明に短縮し準急に降格
・その他、運行区間・本数の調整
今回は朝と深夜の本数がほとんどの路線で減量される一方、長距離系統を近郊区間特化に短縮の上種別格下げは近郊区間の需要割合が高くなっていることを踏まえたものでしょうか。

・大阪メトロ
32系59編成ですが、今週から営業運用に入っています。
余談ですが、中央線は全車両がワンマン対応ですのでホーム柵設置完了後、400系置き換え完了後にワンマン化される可能性もありそうです。


【返信】行先のよく分からない列車が次々とやって来る名鉄
    これから系統分断によってシンプルな運転形態に
    なっていくのでしょうか。ややこしいところが名鉄の
    魅力でもある思っていますので、出来れば現在の状態で
    残ってもらいたいものです。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
62:2699 :

2023/01/17 (Tue) 16:07:49

こんばんは、2699です。

・大阪メトロ

>>59
20系2603Fの廃車は24系24603Fの転用より後と予想していただけに非常に驚きました。

情報源:https://twitter.com/hk_5313/status/1614385717421158400


・阪急神戸線

昨日、7000系7022Fが検査を終えて正雀工場を出場し、正雀〜桂間で試運転を行いました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/44496/


・JR東海

本日早朝、キハ85系が5両西浜松まで廃車回送されました。
これで、非貫通タイプの鹿ダンパー装備車が全て姿を消しました。
編成は以下の通りでした。

←西浜松                         名古屋→
←キハ85-1116+←キハ85-1114+←キハ85-206+キハ84-205+キハ85-8→

情報源1:https://twitter.com/watarai5812/status/1615240266205782017
情報返2:https://twitter.com/JR211_313_383/status/1615129392979804166


・小田急

8000形8062Fが先日廃車になった模様です。
私は1000形未更新車全廃後は2000形の廃車が先と予想していましたが、実際には予想とは大きく異なり、
現状では8000形の廃車が進んでいる様子で非常に驚きました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/44437/


【返信】複数の情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
61:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2023/01/15 (Sun) 12:02:19

315系C102編成が異形式併結試運転
昨日に315系C102編成が313系B5編成が併結試運転を行いました。Twitterでは神領車両区でB402+B403編成にサンドされ
る形で12両で併結して留置されている写真が上がっていたのですが、B0編成に連結相手を変えての試運転となりました。
東海管内での異形式併結は211系+313系で見られますが、今後は営業運転で313系+315系の異形式併結は見られるでしょうか。
関西人からすると、225系I1編成が223系元V64編成(現R03編成)と併結試運転をしていたのを思い出します。


【返信】211系等の置換えと言う事ですので、4連組成などが
    出てくると併結運用はあるのでしょうね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
60:神姫バス11184(姫路東) :

2023/01/15 (Sun) 11:52:26

Re:中央線20系・24系に運用離脱が発生か


>>58
再度の補足になりますが、中央線車両の最高速度は近鉄線内での95km/hですね。自社線内はすべて70km/hなので、そこまで高速走行はしないということから谷町線などでは問題なく使用できるのではないかと考えています。
また、第02編成より前に離脱した24系第01・56の2編成はともに転用改造が終わっていないようです。第56編成は四つ橋線23系第06編成に復帰しホームドア設置後の所要時間増による運用増に対応するものと思われますが、第01編成は陸送されて以降状況が分からないままのようです。ただ四つ橋線への転用は1編成だけらしい(下記リンク参照)ので、谷町線への転属が有力のようですね。

https://www.dailyshincho.jp/article/2022/01130559/?all=1&page=2


【返信】近鉄線内はそんなにスピードを出すのですか。
    知りませんでした。ご教示ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
59:2699 :

2023/01/15 (Sun) 05:36:49

おはようございます、2699です。

・大阪メトロ

>>56
1月14日未明から中央線20系2603Fの廃車搬出が順次実施されています。
これで、20系2603Fについては廃車確定となりました。


・東京メトロ

1月10日から14日にかけて丸ノ内線02系02-118Fが廃車の為、中野車両基地から搬出・陸送されました。


・しなの鉄道

1月13日に、SR1系S304編成+S305編成+S306編成が総合車両製作所新津事業所を出場し、
新津→屋代間で甲種輸送されました。
新津→新潟貨物ターミナル間は愛知機関区所属のDD200-17、新潟貨物ターミナル→屋代間は
高崎機関区所属のEH200-11が牽引しました。


・相鉄

1月13日、8000系8711Fが定期検査を終え、試運転が実施されました。
8000系8711Fは今回の定期検査に伴う変化はありませんでした。
又、自動放送装置も設置されず、3色LED表示幕のまま出場しました。
現在残存している8000系3色LED表示幕車(8710F~8713F)は廃車対象となっており、リニューアルや
YOKOHAMA NAVYBLUEへの塗装変更の対象外となっています。

情報源1:https://twitter.com/ikimono_rapid/status/1614071266880917506
情報源2:https://twitter.com/takutontakuton/status/1613948657556127744


【返信】もう一度お聞きします。
    くろしお号・サロベツ号の件について一言ありませんか?
    返信が無い場合、今後も事実ではない情報が投稿される
    可能性があると判断し、全ての投稿を未承認とします。
    ご了承下さい。
 桃次郎@管理人
58:神姫バス11184(姫路東) :

2023/01/14 (Sat) 21:02:34

Re:中央線20系・24系に運用離脱が発生か


>>57
ステンレス車の24系の方が高速走行時の負荷が大きいということについてですが、20系に比べ1両当たり約1tほど重いのに対し主電動機などの機器類は互換性の問題からか20系と大部分が共通となっているためのようで、おそらく消費電力も同様に大きくなってしまうものと見られます。実際24系は更新工事もかなり早い段階で終わっていましたし、中央線からの撤退が20系より早いと言われても不自然では無いと思いますね…。


【返信】各車ちょうど1tほど重いようですね。
    最高速度は70km/hのようですが、そのような中速域?
    でも1t増分で負荷が違ってくるのですか。
    そのくらいなら何とかなりそうな気がするのですが
    結構シビアなものなのでしょうね。
    ご教示ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
57:神姫バス11184(姫路東) :

2023/01/14 (Sat) 20:15:45

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1673694945.jpg 中央線20系・24系に運用離脱が発生か


先日Osaka Metro中央線20系第03編成と24系第02編成が運用離脱したとの情報がありました。最近緑木が400系の整備で手一杯のようで、この影響により20系は森ノ宮から廃車搬出されるケースが何度か発生していますが、第03編成も同じように森ノ宮から搬出されるのかもしれません。
もう一方の24系第02編成についても谷町線への転用改造が始まった可能性が出てきたようで、こちらも動向が気になるところです。最近22系と23系の更新が止まっていますが、24系はステンレス車体で高速走行時における機器類への負荷がアルミ車体より大きいとのことで、24系の転出を優先させているのではないかと思われます。22系・23系の更新再開は24系の転出が終了してからになりそうです。

昨年11月に30000A系の撮影で立ち寄った際、たまたま2編成とも撮っていました。こうして見ると撮れていたのは奇跡だったかとさえ感じましたね。また機会があれば中央線へ立ち寄りたいところですが、特に24系は見れそうか怪しそうですね…。第02編成が転出となれば24系は過半数が中央線を去ったことになりますが、残された第03・04編成は最後の時まで頑張ってもらいたいと思います。


【返信】アルミ車よりもステンレス車の方が機器への負荷が
    大きいとの事、その辺りを詳しく知りたいものです。
    車庫の公開など、中の方に質問してみる事が疑問を
    解決する一番の早道かも知れませんね。
    20系、24系の記録も急がないといけませんね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
56:2699 :

2023/01/14 (Sat) 18:41:21

こんばんは、2699です。

・阪急宝塚線

1月10日に神戸線所属1000系1010Fが宝塚線に貸し出されています。
又、1000系1001F(SDGsトレイン)が1月10日の朝の運用をもって自動放送取付工事に伴い
一旦運用を離脱しました。
自動放送取付工事に伴う離脱の代走には個人的にはわざわざ神戸線から1000系1010Fを
貸し出さずに現在全く運用されていない5100系5100Fと5104Fを運行したらいいとは思います。


・大阪メトロ

1月10から13日にかけて、中央線30000A系32660Fが近畿車輛より緑木検車場へ搬入されました。
これによる代替編成は24系24603Fが谷町線に転用と予想します。
又、森之宮検車場では20系2603Fが廃車作業中の様子で、近日搬出されるものと思われます。


・東海道山陽新幹線

昨日、N700a系X47編成が浜松まで廃車回送されました。
最終運用は1月11日のひかり663号でした。


【返信】昨年末のJR北海道サロベツ号の件、当該列車は
    運休となりその時点で指定席券の発売は中止された
    との事です。くろしお号の件もそうですが、誤った
    情報を出した事に対して何か一言ないでしょうか。
 桃次郎@管理人
55:ようちゃん :

2023/01/12 (Thu) 20:22:52

・静鉄
A3000形の11編成がJ-TREC横浜事業所を出場しました。

・JR東海
315系シンC9編成が日本車輌を出場しました。今回は8両編成です。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
54:ようちゃん :

2023/01/10 (Tue) 19:36:18

・東急
昨夜、無塗装の中間車4両がJ-TREC横浜事業所を出場しました。
これは元住吉の5050系に組み込まれるQシート用の増結中間車と思われます。なお、同様のタイプはあと2両出てくるそうです。

・西武
40000系59編成が川崎車両を出場し甲種輸送されました。

・南海
南海線配置の12000系01編成が高野線に貸し出され、昨日りんかんの運用に入ったようです。
高野線特急は1本が車庫内の事故で離脱中でやりくりが難しくなっていますからねぇ。

・沖縄都市モノレール
1000形の中間車1両が陸揚げされたようです。
2両編成というミニマムな編成で知られたゆいレールですが、道路混雑を嫌う利用者も多く増車に踏み切ったようです。
今月中に1本に中間車組み込みを行い、試運転を開始する見込みです。


【返信】南海の運用はギリギリのやり繰りなのでしょうかね。
    想定外の離脱ではどうしようもありませんか…。
    少しでも早く通常の運用に戻る事を期待します。
    諸々の情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
53:2699 :

2022/12/31 (Sat) 08:50:21

こんにちは、2699です。

>>52
昨日、JR北海道に問い合わせた所、代走決定後の特急券の販売も継続し、特急券の払い戻しも
行われていないとの回答がありました。
基本的には代走決定後の特急券の販売も継続し、特急券の払い戻しが実施されないのは基本ですが、
例外としては長野電鉄の特急が車両故障により3000系(元東京メトロ03系)や3500系(元営団3000系)等で
代走になった場合は特急券の払い戻しが実施されます。

これで、年内の投稿は全て終了となります、年始は1月4日頃から順次投稿を再開する予定です。
それでは、良いお年を~。


【返信】そうでしたか。ご教示ありがとうございます。
    一つ教えて頂きたいのですが、先日のくろしおは
    全席指定でも特急券が販売される場合はどのように
    座席を確保するのでしょうか。そこが気になって
    仕方がありません。
    今年も投稿ありがとうございました。
    良いお年をお迎えください。
 桃次郎@管理人
52:2699 :

2022/12/30 (Fri) 14:12:56

こんにちは、2699です。

・阪急宝塚線/能勢電

昨日昼頃に発生したダイヤ乱れの影響で、大阪梅田発の特急 日生エクスプレスが全て
川西能勢口までの運用になりました。
その為、定期では星特に入らない9000系9010Fが充当されました。
9000系が日生エクスプレス運用に充当されるのは初めてだと思われます。
車内放送や大阪梅田駅等の駅放送では特急 日生エクスプレス 川西能勢口行でございます等の
放送もありました。
尚、川西能勢口からの能勢電鉄線内では1700系1757Fと5100系5136Fと5146Fが日生エクスプレス運用に
充当され、車内放送や川西能勢口駅等の駅放送では特急 日生エクスプレス 日生中央行が
発車します等の放送もあり、川西能勢口駅発車時には通常の日生エクスプレスと同様、
発車メロディーは使用されず、発車ベルが使用されました。

情報源:https://twitter.com/recha963/status/1608422605488558080


・近鉄名古屋線

12月9日に五位堂検修車庫へ入場した5209系VX09編成が年末直前の12月27日に定期検査を終えて出場し、
所属先の富吉検車区へ帰還しました。
5209系VX09編成は5200系列で最後のカニエJAPANの車体広告貼付車でしたが、今回の定期検査と同時に
カニエJAPANの車体広告も撤去されました。
これで、5200系列からカニエJAPANの車体広告貼付車は消滅し、4連車のカニエJAPANの車体広告貼付車は
も1200系FC92編成と2610系X27編成の僅か2本を残すのみとなりました。
3連車は他にも2000系XT06編成についてもカニエJAPANの車体広告が貼られており、
3連車は12本が在籍するカニエJAPANの車体広告貼付車ですが、過去に貼り付けられていた
2000系XT04編成については既にカニエJAPANの車体広告が撤去されています。
4連車の1200系FC92編成と2610系X27編成と3連車の2000系XT06編成についてはいずれも定検が
近い関係で主に急行運用に使用する車両からカニエJAPANの車体広告貼付車が来年3月を待たずに
消滅する可能性もあります。

情報源:https://twitter.com/8600keikyoto/status/1607709231943409664


・JR北海道

12月28日に特急サロベツ1号と特急宗谷がキハ54系3両、昨日に特急サロベツ2号をキハ54系2両が代走しました。
おそらくキハ183系等の車両故障に伴うものと思われます。
特急券については前回の223系によるくろしお号と同様、代走決定後についても特急券の販売は継続され、
代走による特急券の払い戻しについても全く実施されませんでした。
但し、くろしお号とは異なり、編成中1両が自由席車でした。


【返信】JR北海道の件について、情報源の公開頂けませんか?
    くろしおの時も情報源が示されず、こちらの質問にも
    返答がありませんでした。
    返答がない場合は当該部分を削除します。
 桃次郎@管理人
51:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2022/12/29 (Thu) 14:41:15

宇多津行き臨時快速マリンライナー運転
メインページでも投稿した通り、先週金曜日は瀬戸大橋線が強風の影響で始発から運転を見合わせ瀬戸大橋を渡れなくなっていま
した。普段の快速マリンライナーは宇多津駅は通らず構内通過扱いになってますが、3106M/3108M/3110M/3112Mの4本が
臨時快速マリンライナーとして高松〜宇多津で運転されました。マリンライナーの宇多津行きは何度か実績がありますが、
全区間運休するよりも部分走行するだけでも有り難いですね。


【返信】走る事が出来る区間は走らせる、これは鉄道会社の
    使命だと思います。今後もこういった対応を続く事を
    期待します。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
50:ようちゃん :

2022/12/28 (Wed) 20:53:28

最近鉄道事故が多いように感じます…

・JR北海道
先日甲種輸送されてきた737系サウC-1編成が試運転を開始しました。
733系は都市近郊タイプなのに対して737系はローカル向けって感じですね。

・阪急
計画が進められているJR・南海のなにわ筋新路線構想と関連して、新大阪-十三-大阪駅うめきた地下ホームを結ぶ新線構想が出ています。
今日の新聞記事で阪急阪神の副社長の談話として、阪急の他路線とは独立した路線としてJR・南海と同じゲージ幅で整備する方向だそうです。

これは十三駅のジャンクション機能強化と新大阪駅のホーム容量拡張が目的ですかね。
十三駅付近の再開発も促されそうですし後々の阪急大阪梅田駅ビル建て替えとも関連してきそうな気がします。
加えて新大阪駅はなにわ筋新線ができるとホーム容量が足りなくなる可能性もあるため、バイパスルートとして機能する路線でもあると。

元々阪急は新幹線高架線の北側の用地を取得しているので、新御堂筋西側から建設するんでしょうか。


【返信】阪急の新大阪乗入れですが、以前からそんな話題がよく
    上がりますね。南海との乗入れで狭軌の車両を造る
    なんて話もありますが、ホンマか??と言う感じで
    います。仮に本格的な話になり着工まで進んだとしても
    完成はいつの話なのか…、なんて否定的な事ばかり
    言ってはいけませんね。多少の期待はしています?
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
49:2699 :

2022/12/27 (Tue) 13:27:21

こんにちは、2699です。

・阪急

本日、伊丹線6000系6001Fが全般検査の為、正雀に回送されました。
尚、宝塚線に貸し出されていた1000系1010Fは昨日、西宮車庫に返却され、本日から神戸線に運用復帰しています。


・阪急/能勢電(ヘッドマーク関連)

12月26日から順次初詣と西国七福神めぐりのヘッドマークが順次掲示されています。
現地点の掲示編成は以下の通りです。
尚、ダイヤ改正ヘッドマークの掲示は昨日の朝をもって掲示を全て終了しました。



初詣HM

宝塚線

9000系9007F(12月26日夕方~)


京都線

1300系1300F(12月27日~)
1300系1301F(12月26日夕方~)


神戸線

7000系7012F(12月26日~)
8000系8003F(12月26日~)
9000系9002F(12月26日~)
1000系1002F(12月26日~)


能勢電

1700系1757F(12月26日夕方~)
5100系5138F(12月27日夕方~)
7200系7201F(12月26日夕方~)



西国七福神めぐりHM


京都線

9300系9300F(12月26日~)
1300系1313F(12月27日~)


宝塚線

7000系7018F(12月26日夕方~)
8000系8006F(12月26日夕方~)
1000系1012F(12月26日夕方~)
1000系1013F(12月27日~)


神戸線

7000系7008F(12月26日夕方~)
9000系9000F(12月26日夕方~)



・近鉄

名古屋線通勤車両に貼られているカニエJAPANの車体広告ですが、以下の編成も現地点で貼付が残存を確認しています。
カニエJAPANの車体広告貼付編成残存車ですが、3両編成の車両が過半数を占めています。
4両編成の車両も以前にはお伝えした編成以外にもカニエJAPANの車体広告貼付編成がありましたが、
検査等により車体広告が撤去されています。

1000系T04編成
1010系T11編成
2050系RC51編成



・大阪メトロ

12月23日未明から27日未明にかけて中央線20系2635Fが森之宮検車場から廃車搬出されました。


・JR東日本

本日、リゾートやまどり (485系YD-01編成)が、廃車・解体の為、高崎車両センターから郡山車両センターまで回送されました。
これにより、日本から485系が全廃されました。


・京王

5000系5737Fが12月24日から営業運転を開始しました。
同編成は同日に試乗会を実施していました。
又、この編成はリクライニング機能を具備したロングシート・クロスシートの転換が出来る座席を搭載しています。
今回の導入に伴い8000系のGTO-VVVF制御車である8703Fもしくは8705Fのいずれかが廃車になると予想します。
8000系GTO-VVVF制御車は現地点で10連5本と8連2本が在籍していますが、製造から30年程度が経過している
関係から機器更新されずに5000系によって置き換えられる可能性があります。


【返信】朝遠目に見て何の看板かと思っていましたが
    七福神でしたか。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
48:神姫バス11184(姫路東) :

2022/12/27 (Tue) 12:05:17

JR四国6000系第1編成の行先表示器がLED化


今月下旬多度津を出場したJR四国6000系第1編成の行先表示器がLED化されました。同時に駅番号が表示されるようになっています。また車内案内表示装置とドアチャイムも更新され、東日本タイプのドアチャイムではなくなっていました。それ以外は特に変わらず制御装置ついてもそのままでした。


【返信】これでしばらくは6000系も安泰でしょうか。
    特徴ある車両ですので、少しでも長い活躍を祈ります。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
47:30フィートマニア :

2022/12/25 (Sun) 22:06:25

ちなみに梅田~須磨浦公園間特急の山陽車運用は平日分です。
このほか、山陽6両編成組の運用数が配置11本に対し10運用→9運用に変更されています(平日・土休日とも)。
また、土休日終日石屋川車庫留置は近鉄乗り入れ組1本、近鉄非乗り入れ組2本は変更されていません。


【返信】山陽車の運用が一つ減ってしまったのですか…。
    それは残念です。車庫に一日中留置される編成の数まで
    把握されている、その情報量にびっくりです。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
46:30フィートマニア :

2022/12/25 (Sun) 20:51:47

12月17日のダイヤ改正で、阪神・山陽直通特急においても、充当列車の変更がありました。
土休日分
山陽車→阪神車へ変更
大阪梅田11:40発姫路行き、姫路13:22発大阪梅田行き、大阪梅田15:10発姫路行き
姫路13:52発大阪梅田行き、大阪梅田15:40発姫路行き
姫路14:22発大阪梅田行き(東二見→姫路へ回送、このあと充当)
阪神車→山陽車へ変更
大阪梅田11:50発姫路行き、姫路13:37発大阪梅田行き、大阪梅田15:20発姫路行き
姫路12:37発大阪梅田行き、大阪梅田14:20発姫路行き
姫路15:37発大阪梅田行き

このほか大阪梅田11:30発、同11:50発、同12:00発特急は1番のりばから発車
大阪梅田14時台山陽直通特急は4本とも山陽車

このほかTwitterなどからですが、梅田~須磨浦公園間特急に山陽車が充当されています(5運用中1運用のみ)。


【返信】運用の関係で充当する列車を振替た感じですかね。
    山陽車の須磨浦運用は狙いたい列車です。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
45:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2022/12/25 (Sun) 12:31:41

阪急9300系の特急以下の運用廃止を受けて
既報の通り、17日のダイヤ改正で阪急9300系の特急以下の運用は廃止されて特急系の運用に固定されました。大学時代に
平日夕ラッシュの快速急行(今の準特急)に何度か乗った事はあるのですが、クロスシート車による特急以下の運用はレアだった
だけに廃止されたのは残念です。9300系の運用は基本的に特急・通勤特急メインのイメージが強いので、特急系の運用に固定
されたのは妥当かなと思います。


【返信】優等列車用の車両はそれに特化した方が良いとは
    思いますね。6300系の急行運用を見た時、「お~」
    と思った事を思い出します。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
44:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2022/12/25 (Sun) 12:27:55

No43について
13000系のシングルアームパンタは6次車の30番台のみとなっています。シングルアームパンタに変更された理由は、兄貴分
の3000系のプレミアムカー改造で余剰になったサハを組み込む事を考慮してと思われます。


【返信】30番代のみシングルアームとの事、覚えておきます。
    3000系T車を組み込むためにシングルアームになったと
    言う事ですが、それはどういう関連でしょうか…。
    別形式を組み込むにしてもパンタは特に影響しないと
    思っています。
    ご教示ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
43:神姫バス11184(姫路東) :

2022/12/24 (Sat) 22:06:56

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1671887217.jpg 京阪13000系13021編成が8連で運用


本日所用で京阪に乗車したのですが、たまたま13000系の暫定8連である13021編成でした。この編成は先月半ばごろから13022編成との間で組み換えを行っていますが、どうやら6000系6012編成が更新を終えた後も運用に入っていないらしいのでそれによるものと見られます。13022編成は見ていませんが6連で運用しているとのことで、通常見られないクロスパンタの6連が生まれているようですね。一体いつまで続くのでしょうか。


【返信】最近の京阪の動き、全く分かっていません。
    と言いますか、13000系のどの編成が6連で
    どの編成が8連なのかすら把握出来ていないどころか
    どれからシングルアームになっているのかさえ…。
    勉強不足で失礼致しました。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
42:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2022/12/24 (Sat) 13:04:29

近鉄奈良線・天理線と阪神なんば線・阪神本線の話題
先週のダイヤ改正から1週間が経ちましたが、新たに判明した事があるので投稿します。
①阪神1000/9000系による近鉄線完結の急行運用が復活
ダイヤ改正前の阪神1000/9000系は各停・準急・区間準急・快速急行に入っていましたが、ダイヤ改正後は6年ぶりに近鉄線
完結の急行運用が土休日下り限定で復活しました。急行運用はダイヤ乱れで近鉄車の運用を代走した実績がありますが、個人
的に1000/9000系の急行は大阪梅田〜尼崎・西宮の方がしっくりと来ますね。
②日中の大阪難波行き快速急行が復活
月曜日から平日日中の神戸三宮行き快速急行が30分間隔に減便されましたが、神戸三宮行きと交互に大阪難波行きが運転され
ました。日中の大阪難波行き快速急行は阪神なんば線開業前に運転されており、13年ぶりの復活となります。
③近鉄奈良線の夕方以降の10両快速急行が消滅
ダイヤ改正前の近鉄奈良線の夕方以降の10両快速急行が消滅し、8両以下での運用となりました。
④非阪直対応車の10両大和西大寺行き快速急行が登場
新たに非阪直通対応車の10両大和西大寺行き快速急行が登場しました。
⑤ブツ8快急が増加
ダイヤ改正前のブツ8快速急行は土休日に1往復だけでしたが、ダイヤ改正後は平日の日中以降の快速急行も8両化されて余剰が
出たのか土休日は上り2本(4532レ/4832レ)、下り2本(4735レ/5181レ)と4本増加し平日にもブツ8快速急行が見られるように
なり、天理教月次祭開催日のみ後ろ4両は天理行き臨時急行になるお化け運用も登場しました。
⑥KL編成による天理線各停アルバイト運用(平端〜天理往復)が登場
ダイヤ改正前の天理線各停アルバイト運用(平端〜天理往復)は4両で運用されていましたが、新たにKL編成による天理線各停
アルバイト運用が登場しました。個人的にKL編成の天理線運用は急行のイメージが強いです。


【返信】未だに梅田-尼崎間の急行に違和感があります。
    恐らくこの違和感はずっと消えないのでしょう。
    増結編成で組成された列車が増えたのは嬉しい事です。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
41:きんあか :

2022/12/23 (Fri) 22:17:51

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1671801472.jpg 阪急9300系の格下げ運用が消滅


先週土曜日に阪急全線でダイヤ改正が行われましたが、それに伴い9300系の運用が通勤特急・準特急・特急のみに限定され、それまで間合いで入っていた普通・準急・快速(急行)での格下げ運用が消滅した模様です。
快速急行→準特急への名称変更が再来年からの有料座席導入に向けたものなので、9300系が特急系に固定されたのも同じ理由と思われます。京阪でも3000系や8000系がプレミアムカーの導入で格下げ運用が廃止されたので何となく予想はしていましたが、乗り得列車がなくなってしまったのは残念ですね…。桂や正雀の入出区を兼ねた列車も回送化され、改正前にあった京都河原町1号線、長岡天神4号線、高槻市1号線、正雀3号線の分散留置も無くなり夜間の留置は全て正雀または桂となりました。9300系は特急中心ながら比較的格下げ運用が多いイメージでしたが、今後は正真正銘の特急車となりそうです。

有料座席についてはまだ発表されていませんが、仮に9300系を改造するとなればどのような形になるのか気になるところです。恐らく編成中1両だと思いますが、現在の8両でもかなり混雑していて、7連化となればさらに混雑が酷くなりそうなのが気がかりですね…。9300系を6連化して改正で余剰となった各線の増結車を繋げて8連にすれば良いのでは?とも思いますが、果たしてどうなるのでしょうか。


【返信】間合い運用が無くなるのは残念ですが、有料座席車
    登場となると、仕方のない事ですね。今は特急が
    以前の急行も兼ねていますので、どうしても乗客が
    集中してしまう傾向にありますが、現状では如何とも
    し難いところでしょうか…。昔と違うのは重々承知
    ですが、以前の15分ヘッドは乗客が特急・急行に
    分散して良いバランスだったように思います。
    おっさんの戯言です…。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
40:2699 :

2022/12/23 (Fri) 00:21:41

おはようございます、2699です。

・阪急ダイヤ改正関連

宝塚線では能勢電対応編成限定運用車の運用数は改正前は7本でしたが、改正後は9本に増加した為、
毎日8000系が日生エクスプレス運用に充当されるようになりました。
夕出庫の分散運用ではない運用では通勤特急で運行されている6000系限定運用であり、
1000系能勢電対応編成についても日生エクスプレス以外の分散運用にも頻繁に充当される様になりました。
宝塚線~箕面線直通運用の最終日に充当される車両は1000系1001F(SDGsトレイン)と
1000系1006F(ミッフィー号)で宝塚線~箕面線直通運用の最終運用が1000系1006F(ミッフィー号)と
予測していましたが、残念ながらどちらの車両も最終日に箕面直通運用には充当されないどころか
どちらの車両についてもラッピング施行後は残念ながら宝塚線~箕面線直通運用には1回も
充当されないまま今回のダイヤ改正を迎えました。
又、5100系5106Fが全般検査を出場し12月21日、9000系9001Fが修理完了により昨日、
それぞれ平井車庫に返却されました。
ちなみに、5100系5106Fは昨日から運用復帰しています。
一方京都線では昨夜、ミッフィー号(1307F)が準特急運用に充当されました。

ミッフィー号準特急運用情報源:https://twitter.com/recha963/status/1605883453370949632


・大阪メトロ

12月20日、中央線30000A系32659Fが緑木へ陸送・搬入されました。
これによる代替編成は24系24602Fが谷町線に転属して22系22652Fとした上で22系未更新車1本の
廃車を予想します。
又、先日、鶴見緑地線70系7125Fが更新工事の為、陸送された模様です。
これで、リニア車で日本国内最後のGTO-VVVF制御車が遂に消滅しました。


・相鉄

12月19日より、8000系8708Fが営業運転に復帰しました。
尚、前照灯位置が変更されているなど外見に変化が出ています。
21000系が4本運用開始に伴い現地点では8000系8710Fと8711Fが運用離脱した模様で、
そちらについては廃車になるものと思われます。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
39:ようちゃん :

2022/12/22 (Thu) 20:33:58

・JR東海
315系シンC101+C102編成がメーカーから出場しました。今回は4両編成で、3000番台となっています。
今回の2本も神領配置ですが、中央西線というよりは武豊線・関西線あたりで使いそうな気が…。

・JR貨物
EF210-350がメーカーから出場しました。今回は吹田配置です。


【返信】いきなり大きな番代区分ですね。また様々な区分が
    登場してくるのでしょうか。
    今年度はまだ1~2両出てくる?来年度も結構な数が
    出てきますので、巨大グループになりますね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
38:ようちゃん :

2022/12/21 (Wed) 23:11:15

・大阪メトロ
先日計画が出ていた森ノ宮車両基地エリアの駅設置計画ですが、万博終了後の着工となる計画となりました。
駅のイメージパースのようなものも出ているようです。
万博時は留置線が大量に必要となるため、開発は万博終了後の32A系転用完了後と。


【返信】万博終了後と言う事はしばらく先になりますね。
    早く枝線開業を見てみたいところですが…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
37:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2022/12/20 (Tue) 22:44:33

近鉄京都線の6両運用増加
ダイヤ改正前の近鉄京都線の6両運用は急行メインでしたが、ダイヤ改正後は6両運用の各停が増加して反対に4両運用の各停
が大幅に減少しました。全体の6割が6両運用で4割が4両運用となりました。KL編成の京都行き各停も見られるようになり、
京都折り返し運用が急行→各停、各停→急行の折り返し運用が更に増加しました。ダイヤ改正前の4両各停は混んでいたので混雑
緩和を図る為でしょうか。


【返信】両数が増えると言う事は需要に追い付いていなかったの
    でしょうね。明るい話題と言えそうですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
36:きんあか :

2022/12/20 (Tue) 17:48:33

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1671526113.jpg 泉北高速鉄道9300系 甲種輸送


本日、泉北高速鉄道9300系9301・9302Fが近畿車輛を出場し、徳庵から和歌山市まで甲種輸送されています。

車体は近車製の南海8300系と同一仕様ということで、こちらも近車で製造されることになりました。近車で泉北高速鉄道の車両が製造されるのは今回が初めてとなります。南海8300系と違い、顔の上半分が黒、前頭部が白に塗装されているため、同一仕様ながらかなり印象が異なりますね。
投入は4連2本ということで、ひとまず落成は今回限りとなりそうです。営業運転開始は来年夏の予定です。


【返信】ようちゃんさんへの返信で、顔は泉北高速9300系の方が
    良いと書いたのですが、塗分けでそう感じるのですね。
    こちらの方がすっきりして良い感じがします。(主観)
    営業までしばらく時間がありますね。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
35:ようちゃん :

2022/12/20 (Tue) 17:17:17

・泉北高速
先日導入発表のあった9300系01+02編成が甲種輸送されています。
8300系4両編成と同タイプですが、今後2両編成が登場する可能性もなくはなさそうです。

・西武
先日2000系2本が横瀬へ臨時回送されました。余剰にでもなったのでしょうか。

・JR北海道
3月のダイヤ変更では旭川に新製配置されたH100形が富良野線でも運行開始します。
なお、変更後、5月からは札幌に新製配置される737系が室蘭線で運行開始します。


【返信】泉北高速9300系は南海8300系のベースなのですね。
    顔はこちらの方が結構良さそうな?
    西武でも「西武らしい」電車が減っているようで
    非常に残念な事です。仕方ありませんけどね。
    諸々の情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
34:2699 :

2022/12/20 (Tue) 16:50:17

こんばんは、2699です。

・大阪メトロ

12月14日から16日にかけて20系2634Fが森ノ宮から廃車搬出されました。
今回は緑木から搬出された前回までと異なり、今回は森之宮から搬出されました。
現地点では他に12月9日を最後に運用離脱した20系2635Fが森ノ宮で廃車作業中の様子で、
そちらも近日廃車搬出になる見込みです。
20系2635Fの次に中央線から離脱する編成は24系24602Fと予想します。
現地点で新20系未更新車は27本在籍し、中央線から15本転用の他に2026年以降に
御堂筋線の21系LCD搭載車を編成短縮の上で17本全てを転用すると、32本と新20系未更新車の
編成数を遥かに超えており、2026年以降はLCD表示機を持たない新20系更新車も
廃車対象になるのと思われます。
その事から新20系の更新工事は2022年10月25日に出場した四つ橋線23系23612Fを最後に
更新終了したものと思われます。

20系2634Fの情報源:https://twitter.com/tsu0304_/status/1603510606946258944


・阪急ダイヤ改正関連

12月17日、阪急全線でダイヤ改正が実施され、まずは宝塚線ですが、通勤特急の車両は6000系の
共通運用となった他、日生対応編成限定運用の朝の池田行が初登場しました。
昨日は6000F・6003F・6011F・6015Fの4本が充当されました。
ダイヤ改正前の平日朝の池田行の1000系充当編成では基本的には1001F(SDGsトレイン)と
1006F(ミッフィー号)しか運用されず、殆どがラッピング車の充当したが、日生対応編成限定運用で
朝の池田行が登場した事から他の1000系非ラッピング車も頻繁に充当される様になりました。
現地点では神戸線1000系1010Fが再度宝塚線に貸し出されている他、1000系1015Fが自動放送取付工事に
伴い運用を離脱しています。
一方、京都線では昨日、3300系3323Fが再度8連化されているのを正雀車庫にて目撃されています。
最後の神戸線8200系ですが、ダイヤ改正以降は運用を離脱しています。
8200系は結構特殊な存在で、8200形側連結器が電連無しなので常に大阪梅田方先頭に立たねばならず、
10連通勤特急にしようにも8250形が外幌付けられないので、特殊構造の関係もある事から
そのまま転用されずに廃車されると予想しています。
ちなみに首都圏の私鉄では1990年後半に製造された車両も置き換えが進んでいる状態です。

宝塚線通勤特急の情報源:https://twitter.com/KozapyT19721019/status/1604635039375200257


・西武

本日、2000系2405Fと2505Fが横瀬車両基地まで廃車回送されました。

情報源:https://twitter.com/kat0shi04/status/1605050149755326464


・泉北高速

本日から明日にかけて新型車両9300系9302F+9301FがDE10-1743に牽引されて近畿車輛を出場し、学研都市線及び、
おおさか東線経由で吹田貨物ターミナル経由で、和歌山市まで甲種輸送されました。

情報源:https://twitter.com/Local_1300/status/1605089430070431744


>>31
阪急京都線への有料座席(指定席)車の車両ですが、余剰車を改造するのではなく、9300系の中間車1両を
有料座席(指定席)車に改造すると予想しています。
神戸線・宝塚線の増結2連余剰車ですが、神戸線・宝塚線の車両を毎日京都線で営業車両として
使用するのはおそらく無いのと思われます。
神戸線・宝塚線と京都線の車両ですが、京都線と神戸線・宝塚線で車両規格・建築限界が異なり、
京都線の車両は、神戸線・宝塚線の車両よりも少しだけ大きいのです。
バリアフリー化の関係もあって神戸線・宝塚線の車両を京都線で使用するのはあっても休日のみ運行する
観光列車のみになる可能性が妥当です。
京都線9300系は11本あるに対し、7300系増結車は3本しかなく、有料座席(指定席)車運用で使用する
本数が全く足りません。
よって、京都線7300系増結車は転用されずにそのまま廃車される可能性が妥当だと思われます。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
33:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2022/12/19 (Mon) 01:22:41

阪急京都線準特急にC#3305×8Rが充当
連日で阪急の準特急の話題になります。一昨日はC#5304×8Rが準特急に充当されましたが、昨日はC#3305×8Rが充当
されました。C#5304×8Rが準特急に充当された時にC#3305×8Rも準特急に充当される噂があったので噂通りに準特急に
充当されました。5300系と同じくダイヤ改正前は特急以下の運用に入ってましたが、3300系もツーハンドル車で12年ぶりに
特急運用に返り咲きしました。


【返信】特急運用に入るのは最後の花道と言えそうな…。
    この状況が少しでも長く続けばいいですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
32:SR快速 :

2022/12/18 (Sun) 23:00:19

泉北高速鉄道

先に紹介しました新形式9300系ですが、来る20日(火)に近畿車輛から甲種輸送で納車されます。
(出典:鉄道ダイヤ情報2023年1月号)

泉北高速鉄道としては初の近畿車輛製となります。南海8300系がベースですから当然の流れでしょうか。



【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
31:ようちゃん :

2022/12/18 (Sun) 21:49:17

・JR東日本

昨日17日より、武蔵小杉駅横須賀線ホームで新3番線の供用が始まりました。
近年利用が多くなっているために混雑緩和目的で増設したものです。
3番線は横浜・逗子・小田原・相鉄海老名方面のホームとなっています。

・近鉄
ダイヤ変更に伴い、伊勢志摩ライナーが夜間に京都-橿原神宮前系統に1往復充当されるようになりました。平日・土日とも設定されています。
近年は大阪難波/京都/名古屋-伊勢志摩方面に専ら使われていますが、間合い運用は久々ですかね。
編成数の多いひのとりやアーバンライナーとは事情が違うようです。

・阪急/大阪メトロ
堺筋線は平日日中の運行本数が9本/hになりましたが、準急は従来通り昼間はすべて大阪梅田発着で運行され、堺筋線は北千里、高槻市、天六発着がそれぞれ20分間隔になっています。
土日は準急の半数が天六発着と統合される形で天下茶屋-京都河原町での運行で、変更前と概ね同じです。

個人的に気になるのは京とれいん。特急系統への指定席導入が計画されていますが、京とれいんも指定席導入される可能性があるように思いますね。余剰編成を改造するとかで。
あとはメトロ車が京都河原町まで入らないのは、京都河原町駅2番線が7両までになっている制約があるうえに(メトロ車は全編成8両)、最高速度が低く準特急以上の種別には充当できないためでしょうね。


【返信】武蔵小杉駅のホーム増設について、どういう事かと以前
    調べた事があるのですが、島ホームで両方面への利用者で
    ごった返すためホームを別に分ける工事なのですね。
    利用される方々には有難いものだったのではないかと
    と思っています。
    河原町が全線8連対応になれば言う事ないのですが
    地下駅ですし難しいですね…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
30:きんあか :

2022/12/18 (Sun) 21:30:52

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1671366652.jpg 阪急3300系3330Fが休車に


阪急3300系最後の未更新車3330Fですが、ダイヤ改正で7連の運用数が減ったためか、昨日から休車となっているようです。
ただ種別幕は準特急対応のものに交換されており、前回検査も去年7月と1年半ほどしか経っていないため廃車前提というわけではなさそうな気もしますが、今後の動向が気になるところですね。1315F投入分の置き換えがまだ行われていないのでこのまま廃車の可能性も考えられますが、それならわざわざ種別幕を交換しないと思うので、また復帰してくれることを期待したいと思います。
ちなみに、8月の検査出場後すぐに暫定7連となった3323Fも休車となったようですが、こちらは恐らく復帰の際は8連に戻されるものと思われます。抜かれたC#3953は出場後2日しか運用されていないので、さすがにこのまま恒久7連化で廃車はないと思いますが…。


【返信】どういう動きになるのでしょうかね。検査期限を
    考えるとまだ大丈夫だと思うのですが、3300系と言う
    一括りで見ると多少の不安もあります…。
    また復活して元気な姿が見られる事を祈ります。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
29:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2022/12/18 (Sun) 19:46:32

阪急京都線準特急に5300系充当
昨日は阪急神戸線準特急一番列車に8000系トップナンバーが充当された事を投稿しましたが、同じく昨日は阪急京都線準特急に
フルマルーンの5300系C#5304×8Rが充当されました。改正前は特急以下の運用に入ってましたが、110km/h対応車とツーハン
ドル車が充当されたという事で京都線でも多くの鉄道ファンで賑わっていました。特急運用に返り咲きしたのは10数年ぶりのよう
で、個人的に5300系は普通・準急といった特急以下の運用に入ってるイメージが強いです。


【返信】5300系の8連自体見かける機会が減って来ましたので
    それが見られるだけでも有難く思っています…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
28:2699 :

2022/12/18 (Sun) 18:14:33

こんばんは、2699です。

本日の名阪乙特急165レと118レが汎用車両での代走となりました。
車両は残念ならがサニーカーは充当されず、22000系4連+22000系もしくは22600系2連でした。
明日は名阪汎用特急はない模様なので、本日はおそらく突発的な代走だと思われます。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
27:神姫バス11184(姫路東) :

2022/12/17 (Sat) 21:17:00

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1671279421.jpg 山陽ダイヤ改正で減車か


本日山陽でもダイヤ改正が実施され、S特急の運転時間帯見直し、直通特急の荒井・白浜の宮停車の時間帯や終電繰り上げなどが行われました。そのなかで3050系3074・3076の2編成が3連化されたそうです。4連運用が一部減車されたものと見られ、両編成とも3号車の付随車(3542・3500)が抜かれていました。

ただ、個人的にこの減車はともに一時的なものだろうと考えています。3060~3064の3編成は更新工事済みとはいえ付随車(3506・3504・3503)が3000系であり、車齢が50年超なことを考えるとこちらの廃車が優先されるのが自然でしょうね。また、3074編成は3542を除きクロスシートで車齢も編成内で変わらないこと、そして3076編成の3500も3070を中間車化のうえで置き換えられることからも考えられそうです。
ちなみに3070は現在東二見で行先表示器が抜かれ、ジャンパ栓も切られていることから更新工事に合わせて3076編成へ組み込まれると思われます。ただ、今年度3050系の更新は3072編成のみなので、運用復帰は来年度以降になりそうです。

※写真は4連当時の3074編成(上段・2022年6月)・3076編成(下段・2022年5月)


【返信】山陽は減車ですか。3500は抜かれてしまうとこの先
    どうなるのか、少々心配になります。3074はきれいな
    4連ですので、他に抜くべき編成があるようにも思って
    しまいますが…。アルミ車も更新が始まるのですね。
    鋼製車のようにあれこれ弄るのは難しそうな気も
    しますが、どのような外観になるのか楽しみです。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
26:きんあか :

2022/12/17 (Sat) 20:56:33

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1671278193.jpg 能勢電鉄1700系1754・1756Fが引退


能勢電鉄1700系のうち、今週月曜日をもって1754Fが、水曜日をもって1756Fが運用離脱し、引退しました。発表では引退記念ヘッドマークの掲出期間は改正前日の昨日までで、装飾にも12/16ラストランと表記されていましたが、実際にはそれよりも早く離脱ということになりました。1756Fは前回(最終)検査が2018年10月で、期限ギリギリということもあったのか離脱翌日には早くも廃車準備に入ったようです。
中々行く時間が取れず、晴れでの撮影はできずじまいでしたが、何とか両編成とも記録できたのは良かったと思います。なお、今日の改正では川西能勢口発着の列車はほぼ終日日生中央発着へ固定されたため、写真のように山下で平野方面からの列車が妙見口方面へ行く光景も貴重なものとなりました。

1754Fに関しては元2000系トップナンバーで、一昨年還暦目前で検査を通り試運転も見届けただけにやはり引退は残念ですね…。それでも3000・3100系が全車引退した中で2000系トップナンバーがここまで活躍できたのは奇跡と言えるでしょうか。1700系はまだ1755Fと1757Fが活躍を続けますが、こちらも次の検査までには置き換えられそうなので長くてもあと2〜3年となりそうです。1754Fは62年間、1756Fは60年間の活躍お疲れ様でした。


【返信】引退看板を付けた姿を最後に見に行きたいと思って
    いたのですが、結局行かず仕舞いでした。
    残った2本がいつまで活躍できるのか分かりませんが
    この2本は少しでも多く記録しておきたいと思います。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
25:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2022/12/17 (Sat) 11:51:21

阪急神戸線準特急一番列車に8000系トップナンバーが充当
今日から阪急全線でダイヤ改正が実施され、快速急行が準特急に名称変更されました。神戸線の準特急の一番列車には、何と
メモリアルHM付きのトップナンバーのC#8000×8Rが充当されました。一番列車にトップナンバーが充当されたという事で、
多くの鉄道ファンで賑わっていました。


【返信】一番列車に充てようと計画していたのでしょうね。
    粋な対応をしてくれる阪急、堪りません。
    準特急とは何ぞや、と言う感じではありますが…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
24:きんあか :

2022/12/17 (Sat) 00:39:49

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1671205189.jpg 阪急ダイヤ改正前日


明日、阪急では全線でダイヤ改正が行われ、今日をもって神戸線では主に快速急行や10連特急、宝塚線では10連通特、京都線では快速急行や快速、10連快急が見納めとなりました。

さすがに最終日は多いだろうと思い行きませんでしたが、特に夕方以降はやはり各駅多くの撮影者が集まったようです。私は京都線ユーザーということもあり、一番残念なのは快速や快速急行の廃止(正確には急行・準特急への名称変更)でしょうか。
快速は阪急で唯一の青幕で京都線でしか見ることができずかなり貴重な存在だったので、特別感があって個人的には好きな種別でしたね。また、快速急行も京都線ではラッシュ時お馴染みの種別だったので見られなくなるのは残念です。黄色幕自体は快速から変わった急行で見ることができるものの、大阪梅田行きが早朝に、京都河原町行きが深夜に3本ずつしか走らないため、京都線の黄色幕はかなり限られた存在になりそうです。ちなみに、あまり話題になっていないような気がしますが通勤特急も京都線では朝に3往復のみの貴重な存在になります。

そして、明日からはいよいよ準特急が走るようになります。準特急と言われると京王のイメージなので阪急で走るのはしばらく違和感がありそうですね。現在の快速急行は3300系や5300系8連が入ることもあるため、もしかすると十数年ぶりに営業列車で赤幕の種別灯両点灯のツーハン車が見られる可能性もありますが、果たしてどうなるのでしょうか。また、7連は運用減が噂されていて、3300系最後の未更新車3330Fの動向も気になるところです。


【返信】見慣れた列車が消えて行くのは本当に残念な事です。
    管理人がよく京都線を使っていた頃は特急・通勤特急・
    急行・準急(朝のみ)・普通と至ってシンプルな布陣
    でした。急行が高槻以遠各駅停車になった事があったと
    思いますが、非常に残念に思ったものでした。
    あの頃は良かった…、としみじみ思います。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
23:KA3516 :

2022/12/16 (Fri) 22:08:45

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1671196125.jpg 近鉄京都線新田辺行き準急最終日

こんばんは、KA3516です。
明日12月17日に、近鉄線でダイヤ変更が実施されることになり、その中で京都発新田辺行き準急が消滅するとのことで、本日竹田駅にて撮影をしてきました。
最終の新田辺行き準急4931列車には8400系L07編成が入りました。
竹田駅にある昔ながらの列車掲示板とも合わせて撮ろうと試みましたが、蛍光灯の光がもろに反射して、掲示板の方の準急表示がかなり分かりにくくなってます。
阪急の快速や快速急行のように、種別自体が消えるわけではありませんが、いつも見ていた光景が変化していくものにはやはり寂しさを感じるものです。


【返信】まだパタパタが使われているのですね。最近は味気ない
    LED表示器が多くなっていますので、貴重な存在ですね。
    慣れ親しんだ種別が無くなるのは非常に残念ですが
    それも時の流れでしょうか…。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
22:ようちゃん :

2022/12/16 (Fri) 17:00:58

JR・私鉄各社のダイヤ変更情報

[JR東・新幹線]
・上越新幹線全列車をE7系(12両)で運行

[JR東海・西・九州 新幹線]
・一部のぞみで所要時間短縮
・N700S系固定で運行する列車を設定
・早朝に新横浜始発の不定期のぞみを設定

[JR北]
・石北線系統特急(オホーツク/大雪)は283系に変更

[JR東 在来線]
・高崎線系統の特急にE257系5両編成を充当、料金体系を変更。「草津」は「草津・四万」に変更
・京葉線に幕張豊砂駅開業
・青梅線でワンマン区間拡大

[JR東海 在来線]
・「ひだ」定期全列車がHC85系に。大阪発着と併結する1往復は停車駅削減、前後列車の停車駅増加

[東武]
・りょうもう一部列車で両数を変更(3両編成のうち利用の多い便を増車)
・東上線の運行体系を大幅に変更。快速急行と快速を統合し快速急行は川越市以北各駅停車に。Fライナーは快速急行に。特急を増便
・東上線のワンマン運行区間を拡大し、日中は森林公園で系統分割
・新宿方面の特急は2往復を不定期格下げ、臨時便を柔軟に運行
・南栗橋駅に一部特急が停車

[東急]
・一部路線で一部時間帯で運行本数見直し
・東横線・目黒線で新横浜線直通の新横浜発着や相鉄直通を設定

[相鉄]
・東急直通開始に伴い、横浜-西谷の区間便を設定して東急線方面と乗り継ぎ可能に
・いずみ野線特急を東急東横線直通列車で設定

[京王・都営新宿線]
・京王ライナーを増便
・新宿線の日中の急行は各駅停車に格下げ

[西武]
・特急列車を一部増便
・その他一部見直し

JR西日本関連以外を簡易的にまとめました。
東武関連がかなり大胆な変更だったうえ、北関東地区のE257投入は651系が古くなってたとはいえ驚きでした。
後は現実的な範囲の変更のようです。


【返信】最近恒例だった残念な情報が無くなりつつあるようで
    一安心です。これからまた増発の情報が増えていく事を
    期待しています。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
21:2699 :

2022/12/13 (Tue) 16:00:58

こんばんは、2699です。

・大阪メトロ

元中央線の24系24656Fが、四つ橋線23系23606Fに復元されているのを目撃されました。
予想通りの展開でした。
今回の転属に伴い23系23622Fの廃車を予想します。


・東海道山陽新幹線

本日、N700a系X45編成が浜松まで廃車回送されました。
最終運用は昨日ののぞみ252号でした。

情報源:https://twitter.com/J99_2444/status/1602450833123467265


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
20:2699 :

2022/12/12 (Mon) 15:10:45

こんばんは、2699です。

・JR東海

本日、キハ85系5両が西浜松まで廃車回送されました。
今回、キロ85形に初めて廃車が発生しました。
今回廃車回送された編成は以下の通りでした。

←西浜松                               名古屋→
キロ85-2+キロハ84-10+キハ84-202+キハ84-11+キハ85-1104


・東急

12月10日に、3000系3011Fが8連化作業(3411・3511の組み込み)を実施しました。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
19:きんあか :

2022/12/11 (Sun) 17:52:44

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1670748764.jpg 阪急6300系6354F「京とれいん」定期運用終了


2011年3月から運転されてきた阪急6300系6354F「京とれいん」が今日をもって定期運用を終了しました。今日は都合により見に行くことはできませんでしたが、無事に運行を終えたようです。
6連に短縮はされたものの京都本線を走る最後の6300系として淡路〜桂ノンストップという往年の姿に近い走りもしてきましたが、ついにこの日が来てしまいましたね。2019年に十三にホームドアが付くのを前に快速特急Aとして十三を通過する(正確には運転停車)という発表がされた時は衝撃だったのを覚えています。
今後の処遇は特に発表されていませんが、製造から45年経過していることを考えればやはり廃車でしょうか。来年2月で検査から4年経つものの、コロナの影響で1年半近く運転されていない時期があったのでもう少し猶予がありそうな気はしますが、どうなるのか気になるところです。ひとまず京とれいんとして12年近くの活躍お疲れ様でした。


【返信】6300系、個人的に阪急史上最高の車両だと思っています。
    国鉄117系・京阪3000系とともに活躍していた最盛期に
    どの形式もよく乗りましたが、どれも甲乙付け難い
    素晴らしい車両でした。未だに十三から大宮まで
    停まらないのが特急だろう!と言う感覚のままです…。
    長らくのご活躍、お疲れ様でした。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
18:2699 :

2022/12/11 (Sun) 17:50:51

こんばんは、2699です。

・近鉄特急

本日、名古屋発7011レは所定では50000系しまかぜでの運用ですが、本日はしまかぜ(50000系SV02編成)の
車両不具合に伴い、ひのとり(80000系HV14編成)で代走しました。
復路の7540レ名古屋行についてもひのとりでの代走でした。
明日はしまかぜの代走運用はない模様です。
以前はしまかぜの代走運用には23000系伊勢志摩ライナーが使用されてました。
又、昨日と本日、UL代走に伴う名阪汎用特急の運行はありませんでした。


UL代走に伴う名阪汎用特急

12/12(月)
代走はありません。


しまかぜ代走ひのとり関連の情報源:https://twitter.com/UL21_next21621/status/1601782947639877632



・東京メトロ

12月6日から10日にかけて丸ノ内線02系02-116Fが廃車の為、中野車両基地から搬出・陸送されました。
B修車としては2本目の廃車となります。
12月8日には02-316号車と02-416号車が、10日には02-616号車の陸送が確認されています。
尚、同編成は地下鉄サリン事件の当該車(02-316号車)であり、同編成の廃車を持って地下鉄サリン事件の
当該車が全て事件当時運行していた路線から撤退することとなります。(営業車両では東武20400型24421号車が現役)
又、12月9日から11日にかけて、丸ノ内線2000系2138Fの甲種輸送が徳庵→根岸間で実施されました。
吹田貨物ターミナルまではDE10-1743牽引で、そこからはEF65-2066が牽引しました。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
17:神姫バス11184(姫路東)(旧神姫バス5085(加古川)) :

2022/12/10 (Sat) 20:23:54

中央線400系に日立製SIVが採用か


これまでハンドルネームにしていた車両が5月中旬ごろに廃車されていたらしいのでこのたび新しくしました。今後もよろしくお願い致します。
ここからが本題で、一昨日Osaka Metro中央線向け新型車両となる400系の報道公開が行われました。そのなかで6号車・406-01の床下に日立製のSIV(低圧電源装置)と思われる機器が確認できました(下記リンク参照)。400系は2・3・5号車が電動車なので、近年みられる日立製SiC適用の制御装置と似たパワーユニットがあったということは低圧電源装置で間違いないと見ています。
日立製の低圧電源装置は全国的にもあまり多くなく、特に制御装置と別になっている場合では数例ほどしか聞きませんが、台車を除き車体から床下機器まで日立がここまで独占しているのは何か理由があるのでしょうか。

https://rail.hobidas.com/feature/432250/attachment/thumbnail_img_6818/


【返信】400系が公開されましたか。まだ見ていませんので
    この後見てみようと思います。電源装置のお話
    管理人には難し過ぎて全く分かりません…。
    ご存じの方いらっしゃいましたら是非とも…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
16:2699 :

2022/12/09 (Fri) 16:25:45

こんばんは、2699です。

・近鉄名古屋線

カニエJAPANの車体広告ですが、他にも2430系G47編成にも貼られています。


・名阪汎用特急

以下の列車に名阪汎用特急が運用されていました。
編成はいずれも22600系2連+22000系4連で以下の編成でした。


12月2日 157レと110レ
12月3日 166レと119レ
12月4日 156レと109レと166レと119レ
12月5日 159レと112レと165レと118レ

←大阪難波 名古屋→
22600系AT58編成+22000系AL07編成


UL代走に伴う名阪汎用特急

12/10(土)
代走はありません。



・大阪メトロ

本日、中央線30000A系32658Fが緑木に搬入されました。
これによる代替編成は20系2635Fの廃車を予想します。


・阪急

12月7日、神戸線1000系1010Fの全般検査明けの試運転が実施されました。
1000系1010Fが昨日、西宮車庫に返却回送されています。
又、神戸線1000系1008F(ミッフィー号)の明日は1日中西宮車庫でお休みと推測します。
明日の神戸線1000系1008F(ミッフィー号)の運用は推測によるもので実際に異なる可能性があります。
毎回神戸線1000系1008F(ミッフィー号)の運用推測は当たりませんでしたが、1ヶ月以上毎日運用されている関係から
明日は1日中西宮車庫でお休みの可能性が非常に高いと思いますが、今回はどうでしょうかね、果てさて…?


・JR東日本

昨日、国府津車両センター所属の205系500番台R11編成とR12編成が、長野総合車両センターへ廃車輸送されました。
牽引機は死神ことEF64-1031でした。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/43765/


・東急

12月7日に、目黒線の3000系8連として2本目の営業運転になる3000系3101Fが営業運転を開始しました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/43760/


・叡電

先日、デオ710形712号車がリニューアルされ、叡電初のドアチャイムが新設されました。
ドアチャイムの音は大阪メトロ新20系と30000系と同じ音となっています。

情報源:https://twitter.com/eizandensha/status/1598951502806413312


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
15:ようちゃん :

2022/12/08 (Thu) 22:10:21

・東武
10000系1004編成が秩父鉄道線経由で資材管理センター北館林解体所へ配給及び回送されました。
この編成は3年半前にドアの故障で長らく運用を離脱していて、廃車ですかね。


【返信】10000系列も廃車になる時期なのですね。東武の中では
    好きな形式だっただけに残念です。昭和の電車ですから
    仕方ありませんかね…。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
14:きんあか :

2022/12/08 (Thu) 21:23:25

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1670502205.jpg 阪急7300系7300F 正雀出場試運転


本日、阪急7300系7300Fが検査を終え、T#5202〜T#5205(Dコース)で試運転を行いました。
来週土曜日のダイヤ改正で京都線の10両編成がなくなるため増結車は運用を失うことになりますが、残り1週間のこのタイミングでまさかの検査出場となりました。現在増結運用は7325Fが代走していますが、これも明日で終了すると思われます。

京都線の場合支線への転用ができないので廃車説も出ていましたが、この感じだとそれはなさそうですね。7301Fと7302Fは去年出場しているので次の検査は当分先ですが、果たして改正後どのように使われるのか気になるところです。


【返信】神宝線の増結編成だと何かと使い道はありそうですが
    7300系はどのように使うのでしょうね。非常に興味の
    湧くところです。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
13:2699 :

2022/12/08 (Thu) 07:48:56

おはようございます、2699です。

本日、京都線1300系1304Fが7連車の運用を代走しました。
8連の車両が7連の車両の運用に代走するケースはダイヤが乱れ時以外ではかなり久しぶりだと思われます。
1300系1304Fの本日は桂出庫運用で日中運用に充当される運用に入っています。
ちなみに、7連車の桂出庫運用は平日ダイヤ時では予備車が全くない為、桂に入庫した7連車のいずれかに
車両故障発生に伴う代走だと思われます。


【返信】情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
12:きさ :

2022/12/06 (Tue) 20:04:14

小田急8000形8055Fが廃車回送されました


【返信】初めまして。ようこそお越し下さいました。
    情報ありがとうございます。
 桃次郎@管理人
11:2699 :

2022/12/06 (Tue) 16:41:21

こんばんは、2699です。

・近鉄名古屋線通勤車両

近鉄名古屋線通勤車両の一部車両で2021年3月に貼り付けられたカニエJAPANの車体広告ですが、
現地点では3連7本と4連3本が貼り付け残存を確認しています。
2両編成の車両については以前でも貼り付けは実施されませんでした。
近鉄名古屋線通勤車両の車体広告は通常なら1年で更新するはずなのですが、今回は2年も広告が
更新されずに継続されていました。
2023年3月からはさすがに近鉄名古屋線通勤車両の車体広告は更新されると推測しています。
現地点でカニエJAPANの車体広告が貼り付けられている編成は以下の通りです。


3両編成

1000系T05編成
2000系XT01編成・XT05編成・XT09編成
2050系RC53編成
2430系G46編成
2800系AX09編成


4両編成

1200系FC92編成
2610系X27編成
5209系VX09編成



・阪急京都線

12月1日に、8300系8301Fが、アルナ車両へ更新工事の為に入場しました。
同編成は、 11月29日をもって運用から外れていました。
この入場で阪急から東洋初期GTO-VVVFインバータが消滅しました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/43705/


・阪急/能勢電 ヘッドマーク関連

阪急京都線のダイヤ改正ヘッドマーク掲示ですが、新たに1300系1306Fが11月30日夕方から
掲示されています。
これによりダイヤ改正ヘッドマーク掲示編成が全て出揃いました。
もみじヘッドマークについては11月30日夕方の神戸線7000系7012Fと能勢電5100系5136Fと
7200系7201Fを皮切りに12月5日未明の京都線9300系9304Fを最後にもみじヘッドマークの
掲示が全て終了しました。


・大阪メトロ

11月25日から29日にかけて30000A系32657Fが緑木に搬入されました。
それによる代替編成は20系2634Fと予想します。


・JR東日本

12月4日、グリーン車を組み込んでいる豊田車両センター所属のE233系トタH57編成が中央線の
豊田〜東京間で試運転が実施されました。
営業時間帯でのE233系グリーン車の東京駅入線は初めてとなります。
11月30日、郡山総合車両センターに入場中のE657系K17編成がE653系フレッシュひたち(緑)に
塗色変更されているのを目撃しています。


・東京メトロ

12月1日、8000系8114Fが北館林荷扱所まで廃車回送されました。
同編成はデジタル無線に対応しておらず、11月中旬より「サークルK」表示を先頭車に掲出していました。
同編成の廃車を持って、登場時に東西線にて運用されていた8000系が消滅しました。


・小田急

先日、8000形8055Fが定期検査に入場した模様です。
8000形は当面残存するものと思われます。


・東急

12月3日に、3000系3007Fが8連化されているのを確認しました。


・大阪モノレール

12月3日と4日に3000系3155Fが万博車両基地まで搬入されました。
これによる代替廃車編成は1000系1101Fもしくは1104Fと予想します。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/43684/


・神戸市交通局

先日、6000形6155Fが名谷車両基地まだ搬入されました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/43555/


・相鉄

12月4日から21000系21106Fの営業運転を開始しました。
今回の導入に伴いおそらくYOKOHAMA NAVY BLUE化対象外の8000系IGBT車(8710F~8713F)の
内1本が廃車される可能性が高いです。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/43666/


・横浜市営地下鉄ブルーライン

12月1日に、3000A形3241Fが廃車されました。
当編成は11月18日に運用離脱していました。


・横浜市営地下鉄グリーンライン

12月2日より、グリーンライン6両編成化の2編成目となる10000形10031Fが営業運転開始しました。
これにより平日・土曜の終日と日曜祝日にも6両編成の運用が拡大しました。


【返信】阪急8301が更新入場ですか。10月に見たのが最後でした。
    原形に近い姿が魅力的な車両でしたので、個人的には
    少々残念に思います。
    諸々の情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
10:きんあか :

2022/12/02 (Fri) 22:32:07

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1669987927.jpg 小田急5000形5062F 甲種輸送


昨日から今日にかけて小田急5000形5062Fが川崎車両を出場し、今日10両で兵庫から松田・新松田まで甲種輸送されています。
5000形は総合車両製作所(J-TREC)や日本車輌でも製造されているため、もう12本目ということでかなり増えてきた印象ですね。

ちなみに、小田急や箱根登山鉄道の甲種は松田から新松田までの運転を小田急の運転士が担当する関係で必ずEF65が使われていますが、これもいつまで見られるでしょうかね。EF210等に置き換えとなれば小田急側でのハンドル訓練が必要になるため簡単には置き換えることができませんが、EF65もあと5年余りで引退なので今後どうなるのか気になるところです。


【返信】小田急の運転士が機関車を運転すると言うのも
    興味深いところですが、EF210に変わっても引き続き
    担当されるのでしょうかね。貨物の機関士が小田急
    線内を運転するとか…?どうなるのでしょうか。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
9:桃次郎@管理人 :

2022/11/30 (Wed) 09:09:33

災害時帰宅困難ステーション様 投稿

車体の綺麗なDD51牽引の南海本線8300系・6両が大和路線 平野駅2番線を午前0時58分に通過し南海本線の和歌山市駅へ向かいました。DD51の車番は読み取れず、車体が綺麗でした。


【返信】今回も新規スレッドでの投稿となっていましたので
    こちらで移動しました。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
8:ききこんぐ近キト・ホシ223系 :

2022/11/29 (Tue) 20:02:33

近鉄京都線ダイヤ改正
来月17日に近鉄全線でダイヤ改正されますが、京都線ダイヤ改正で新たに判明した事があるので投稿します。
①新田辺行き準急廃止
年々、京都線の準急は減少していますが来月17日のダイヤ改正で廃止されます。但し、反対の京都行きは残ります。
②奈良発着の急行減便
日中は60分間隔で運転されていますがダイヤ改正の平日は大和西大寺発着、土休日は天理発着となります。
③京都線〜橿原線直通列車廃止
日中は60分間隔で運転されていますがダイヤ改正後は新田辺発着となり、新田辺を境に系統分離され京都↔︎新田辺と新田辺↔︎橿原
神宮前に系統分離されます。
コロナの感染状況を鑑みて減便は残念ですが、思い切った減便のように思います。


【返信】準急は3本しかないのですね。減便に間違いないと
    思いますが、京都口で見ると本数自体さほど
    変わらないような気もします。普通の系統分断も
    残念な事ですね。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
7:ようちゃん :

2022/11/29 (Tue) 17:42:50

・JR北海道
苫小牧地区ローカル用となる737系サウC1+C2編成が川崎車両を出場しました。
しかし岩見沢-旭川のローカル運用の置き換えがどうなるかも気になります。

・南海
8300系20編成+68編成が出場しました。高野線配置と思われますが…

・東急
先日8両化された3000系09編成が営業運転に復帰しました。
なお他にも8両編成が組まれている編成がいるため、こちらも近々復帰するでしょう。

・JR東海
313系シンC8編成は先日営業入りしました。


【返信】313系C8編成は315系の事でしょうか。
    諸々の情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
6:2699 :

2022/11/29 (Tue) 15:41:49

こんばんは、2699です。

・阪急

11月21日から12月17日ダイヤ改正ヘッドマークですが、一部編成が追加されています。
どうやら宝塚線・京都線・神戸線各8本と能勢電1本の模様です。
京都線についてはもう1編成新たに掲示されるものと思われます。
最近はほぼ毎日8000系8007Fが日生エクスプレス運用に充当されています。
おそらく5100系5106Fが正雀入場に伴い5100系の運用の一部を1000系日生対応編成がほぼ毎回充当している関係で
8000系8007Fがほぼ毎日日生エクスプレス運用に充当されているものと思われます。
その様な運用傾向は12月17日ダイヤ改正前日まで続くと推測しています。
その関係からおそらく明日も8000系8007Fは推測では日生エクスプレス関連の運用と推測しています。
8000系8007Fの運用は推測ですので、実際には異なる可能性もあります。
明日の1000系1006F(ミッフィー号)の運用は推測では雲雀丘花屋敷〜大阪梅田1往復の間に池田折り返し1往復を挟んで朝入庫の
運用と推測し、夕出庫の可能性については低いと推測しています。
1000系1006F(ミッフィー号)の運用は推測ですので、実際には異なる可能性もあります。
11月16日と25日の1000系1006F(ミッフィー号)の運用推測は当たりませんでしたが、今回は4日連続日中運用ともあり、
可能性は非常に高いと思うのですが、実際にはどうでしょうかね、果てさて…?
以前、1000系1006F(ミッフィー号)が4日連続日中運用の翌日に雲雀丘花屋敷〜大阪梅田1往復の間に池田折り返し1往復を挟んで
朝入庫の運用が実際にありました。



宝塚線

1000系1009F(11月22日夕〜) ※追加
1000系1012F(11月21日夕〜)
1000系1013F(11月24日夕〜) ※追加
1000系1015F(11月21日夕〜)
7000系7011F(11月22日夕〜) ※追加
7000系7015F(11月21日夕〜)
7000系7018F(11月21日夕〜)
8000系8006F(11月21日夕〜)


京都線

1300系1300F(11月29日〜) ※追加
1300系1301F(11月28日夕〜) ※追加
1300系1304F(11月21日夕〜)
1300系1309F(11月25日夕〜) ※追加
1300系1311F(11月22日夕〜) ※追加
1300系1313F(11月29日〜) ※追加
3300系3305F(11月25日〜) ※追加


神戸線

1000系1007F(11月22日〜)
1000系1011F(11月22日〜)
1000系1017F(11月21日〜)
7000系7008F(11月21日〜)
8000系8008F(11月21日〜)
8000系8020F(11月21日〜)
9000系9000F(11月21日夕〜)
9000系9006F(11月21日〜)


能勢電鉄線

5100系5146F(11月21日夕〜)



・JR東海

11月26日より、神領車両区所属の315系C8編成が、中央線にて営業運転を開始しました。
入れ替わりに11月28日に211系のK107編成とK117編成の3連2本が西浜松まで廃車回送されました。


・東京メトロ

11月22日から26日にかけて丸の内線02系02-153F(6両編成ラストナンバー)が廃車の為、中野車両基地から搬出・陸送されました。
これにより02系の未更新編成は全廃となりました。
11月27日、半蔵門線8000系8116Fが、新木場車両基地でのデジタル無線設置工事を終えて出場し、鷺沼検車区へ返却回送されました。
これにて1年ほどかけて実施してきたデジタル無線設置工事は8本が完了しました。


・東急

11月28日より、目黒線3000系8連として1本目の営業運転になる3109Fが営業運転を開始しました。

情報源:https://2nd-train.net/topics/article/43516/


・JR北海道

11月28日、苫小牧地区で使用される予定の新型車両737系C1編成、C2編成が日立製作所で落成し、甲種輸送されています。
EF210-321牽引で、所属は札幌運転所となります。


【返信】推測は少なめでお願いしたいと思います。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
5:きんあか :

2022/11/27 (Sun) 14:20:19

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1669526419.jpg 西九州新幹線


少し前になりますが、話題の西九州新幹線に乗ってきました。開業から1ヶ月半ほどということもあり、まだ開業ムードが残っていました。
乗ってみた感想としては、「あっという間」ですかね。全長66kmで京都〜米原ほどの距離しかなく、途中諫早のみ停車だと最速23分で全駅停車でも30分余りなので、乗ったと思ったらもう終点という印象です。
車両はN700Sなので従来と特に変わりなく、自由席に関しては床材とモケットを黄色にした以外は全く同じでした。ただ、折り返し時間が短いことが多いので、清掃時間短縮目的のためか自由席・指定席ともにヘッドレストが設置されていないのが少し残念な点でしょうか。

また、西九州新幹線は全体的に南北方向に延びているので、撮影は午後の下り列車が最も良い条件になりそうです。午前は夏場であれば早朝の上り列車も撮れそうですが、今の時期だと長崎11・12番に入る列車を13・14番ホームから撮れるくらいでしょうか(曇りであれば関係ありませんが)。
基本は3運用で、臨時列車運転日は夕方からもう1本出てきて全4本フルで運用するため、2日あれば全編成撮影できると思います。なお、来年下期からは1年半周期の台車検査が始まり、臨時列車運転日は車両が足りなくなってしまうため、来年夏にもう1本Y5編成が増備される予定です。

全線開業はいつになるか分かりませんが、今のままでは中途半端なのでできる限り早く結論が出てほしいですね。
ちなみに、武雄温泉は11番と12番の2線ありますが、在来線のリレーかもめと対面接続を行うため全列車が11番を使っており、12番は普段閉鎖されダイヤ乱れの時にしか使われていない模様です。とは言え設備が簡素化されているわけではなくエレベーターや待合室などは完備されていて、勿体ないですが全線開業の時までほぼ日の目を見ることはなさそうです。


【返信】個人的に長崎新幹線は必要ないと思っていましたが
    ここまで来たら全線開通を急がないと、せっかくの
    設備が勿体ないと考えています。
    色々問題があるでしょうから、なかなか難しいですかね。
    九州の車両は形式や会社名、ロゴ等何かと車体に
    書かれますが、もう少しシンプルに出来ないものかと
    思ってしまいます。東海道・山陽新幹線のS700と同じ
    塗分けで、赤ラインにすれば好対照で良いような?
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
4:SR快速 :

2022/11/27 (Sun) 11:26:03

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1669515963.jpg Osaka Metro中央線

私は昨日あるお方との約20年ぶりの再会を果たすとともに、車両の総入れ替えで注目される表題の路線の撮影も兼ねて乗車しました。
32000系(関西万博後谷町線に異動し未更新の22系などを置き換える計画が公表済)もトプナン編成と神姫バス5085(加古川) さんの投稿にもあります第2編成に乗車しました。
いっぽう近く引退または転出となる旧・20系と24系(新・20系)も収めてきました。これらが中央線を去ると緑のラインカラーのみの車両は姿を消すこととなり、イメージが相当変わる(400系はあるヘビーデューティ使用の腕時計に例えられる)ことになります。
中でも旧20系37編成(写真上段左)は38、39編成とともに東急車輛製で扉開閉時に空気を抜くような独特の音を出す特徴があり、引退した10A系17・18編成を彷彿とさせます。
中央線らしさを収めたい方はぜひとも早めの訪問をおすすめします。

管理人さん>
400系は中央線専用形式として投入する計画で、ある意味Osaka Metroのサプライズ車両戦略でしょう。
32000系は関西万博の一時的な輸送対応に備えて中央線に暫定配置、終了後は谷町線へ異動させて32000系に統一して大日でのメンテナンス一元化による工数削減を図るためでしょう。
そのため中央線には一時的に2形式が投入されているのかと思われます。


【返信】なるほど、そう言う理由だとすれば納得出来ますが
    この早い時期に新形式を造るのは…と思ったりもします。
    400系の他線バージョンは出来るのか、なんて考えたり?  
    20系の並びも貴重なシーンになりますね。今のうちに…。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
3:有田 :

2022/11/27 (Sun) 08:31:56

近鉄の12月17日ダイヤ改正について 名古屋線、大阪線で特急五十鈴川行きが設定されます。
おそらくはじめての設定になると思います。
23000系伊勢志摩ライナーの橿原神宮前行きが設定されます。
ダイヤ乱れで入線した事はありますが定期設定ははじめての事になります。
20000系楽の大阪ー奈良間初詣列車が来年(1月1日)も運転されます。
来年はツアーで奈良ー大阪難波間を2往復します。


【返信】臨時列車の設定も増えて来て、少しずつ以前のような
    雰囲気に近付いて来ましたね。嬉しい事です。
    情報ありがとうございました。
 桃次郎@管理人
2:神姫バス5085(加古川) :

2022/11/26 (Sat) 21:22:50

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_887400/887354/full/887354_1669465370.jpg Osaka Metro30000A系を撮影ほか


本日はOsaka Metro中央線で30000A系をメインに撮影してきました。30000A系は第51・52・54・55の4編成が運用しており(写真は第52編成)、そのほか今夏検査出場した20系第32編成なども見てきました。
30000A系はすでに6編成が運用開始していますが、残りの4編成も今年度導入予定のためまだまだ世代交代が続きそうです。もう一つの新形式である400系も第1編成が緑木で整備中ですが、こちらの運用開始は来春ごろの予定なので、それよりも30000A系の導入完了が先になりそうな気もしていますが、一体どうなるのでしょうか。また、現在20系第02・07・31の3編成と24系第01・56の2編成が運用離脱していますが、あと1編成ほどはいつ離脱してもおかしくない状況なので、こちらも気になるところです。

また、ホーム柵対応改造がほどこされた近鉄7000系HL03編成も見かけました。こちらは20系と車齢がほぼ変わりませんが、しばらく活躍が続きそうですね。


【返信】今さらですが、何故2系列の車両を同一線区に投入
    するのか…。とりあえず中央線に新車を入れて
    20系の置換えをと言う感じですかね?
    近鉄7000系もそろそろ後継車が出て来ても良い頃だと
    思いますが、いつ頃お目見えするでしょうか。
    情報・お写真ありがとうございました。
 桃次郎@管理人

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.